1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjGCDkOw0
https://twitter.com/TrunksWD/status/1716937442933297211
Microsoft CEO Satya Nadella revealed the launch of Starfield led to a single day record of new Xbox Game Pass subscriptions. The latest game from Bethesda has surpassed 11 million players and nearly half of all hours played were on PC.
Microsoft CEO Satya Nadella は、Starfield の立ち上げが、Xbox Game Pass の新規サブスクリプションの 1 日記録を達成したことを明らかにしました。 Bethesda の最新ゲームのプレイヤー数は 1,100 万人を超え、プレイ時間のほぼ半分は PC で行われました。
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42aKiqCe0
>>1
やっぱりゲーパス会員数そこまで伸びてないなこれ
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3xmsLAZ0
>>105
前期比で12%増だからかなり伸びてるで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjGCDkOw0
神ゲーとはこのこと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0AF4pQD0
半分はコンソールってこと?
くっそスゴイじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKnouYOdr
PSもPCと同時発売にして
カタログをデイワンありにして
よそでも展開できるようにして
みたいな感じにできてたら
日刊クビ切り祭りみたいな事しなくてよかったのに
妨害にばっか金使ってるクズだから言うだけ無駄か(爆笑)
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZGtm4LI0
1100万人のプレイヤーとかw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQKxDZJs0
PCでのゲームパスをみんな結構使ってるってこと?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcmFwyaU0
逆に半数がCSの方がスゲえ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZGtm4LI0
持ち上げているのがスターフィールドでなくゲームパスなんだよなw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBRcTLzi0
世界中にPS5なんて必要ないってバレちゃったのが一番効いてそ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zqyi21h60
箱で嵌ってPC買うわーになる人も中には居るだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKnouYOdr
もちろんPS独占だよね?オンギだよね?
って言われたであろうアレ16可哀想
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKnouYOdr
泥舟を信じて乗り込んだけど
死亡確定路線を突き進んでるFF7の続編カワイソウ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2aPoATO0
意味が分からん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+GNZbfI0
ありゃりゃっ!?PS+は!?プレステ+は?どうなのっ!?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+5B4nn5M
ベセスダブランドに釣られて入ったけど
微妙すぎるわーってなってて可哀想
そもそも1100万ってFHに比べると全然少ないし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtXgsKLu0
スクエニのFF16の300万セールス並みの胡散臭さを感じる。
あれだけ不評なのにそんな伸び方するわけねーよ。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPNNVyKB0
これは別にスターフィールドに限った話ではなく、マイクロソフトにとっては
ゲーパスユーザーの拡大、起爆剤になったというだけの話でしかないんだよね。
PSユーザーが必死にスターフィールドだけの話としか見て無く話題を矮小化してるけど、
以後ABの新作移植他ファーストの新作やセガ新作が続々出る訳で、これを目当てにゲーパスユーザーが
増えれば増えるほどマイクロソフトの利益が増えて行くという事だからね。
マイクロソフトやゲーパスソフト提供メーカーとしてはハード依存無く利益を上げられるようになってきたという事でしょ。
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2qbrBU0d
増益、つまりゲーパスとか今の施策が成功って事だから更に金がブチ込まれるな
PSは減益だもんな
PS5が売れるほど、ソフトで稼いだ金がハード赤字埋めに使われる
ソフト開発費も爆上げだからダブルでキツい
とうとう予算不足で新規タイトル開発中止やレイオフ祭りだもんな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20/nYemQ0
もう百万増えたのか
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBjIAkzJ0
累計1100万プレイヤー?この前1000万だったのに?
割と予想外に低いというかゲーパス入ってこんなもんなのか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGwmN8SJ0
バレットホモホモサラレズレズ言ってるやつも大概エアプだろ
主人公の性別拘らないスタフィーの恋愛対象キャラは皆bisexual
遠い未来が舞台で性別容姿簡単に変えられる世界なのにホモがー言ってもな
SFってのはそういう都合の良さがいいんだろ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKck8be+0
性別は500クレジットで誰でも簡単に変えれる世界だからな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNIJ6hOl0
>9月6日に発売された『Starfield』はベセスダ・ソフトワークスの新作オープンワールドRPGとして話題となり、
>2週間で総プレイヤー数が1,000万人を突破した
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIj1mAJi0
半分はxboxってこと?
すげーじゃん
引用元
コメント
ゲーパスが伸びればフルプライスで買われなくなる。足元の数字だけ見て将来的な利益を放棄してる悪手でしかないのは、ライバルの没落原因分析とかせんのかねえ。
ゲーパスによって手軽に手に取ってもらえることのメリットを重視したってことでしょ
そのライバルとやらが没落したのは無料で配ったからであって、ゲーパスでの配信がストップするときはセールも一緒にやって購入を促してるしな
サブスクも駄目、フルプライスでも売れないSIEが心配する事じゃないよ
フルプライスも別にいいけど、フルプライス至上主義みたいな考え方のあなたの方が眼前の数字だけ見てるように見えるけど…?
ゲーパスをフルプライスで買われないからと格下なんだと決めつけて分析すらしてないのはあなたなのでは?
言ってる事自体は基本無料がはびこったせいでまともにゲームが売れなくなったスマホ市場みたいな例もあるので、何を危惧してるのかわからんでもないけど
ゲームを極端に値上げする事や追加コンテンツ販売が忌避され、フルプライスの商売が開発費高騰で成り立たなくなってきて。いかに継続して稼ぐかを突き詰めた結果がこの手のサブスクなんでは?
そしてこの手のサービスは出遅れたら全部持って行かれるので、早く普及させなきゃ商売にならん
MSのインフラ圏の中でそれ言う?
これ、PS基地外のDLガーなんかとは比較にならならい、歴とした水準、ソース付きのデータなんだけど
それでも難癖つけるところがPS基地外が基地外たる所以だよね
フルプライスのパッケを買う→クリアする→店に売る→中古品で溢れる
将来的な利益を放棄してるのは今までの売り方なんだよなぁ
DLやサブスクが普及すりゃそっちに流れるのは当たり前
DLSS正式対応はやく
期待値高かったからガッカリしたけどアレよりゲームとして遊べるのは間違いないだろうね
Forzaずっとやってる人がいる上にスターフィールドの1100万人って理解できてないのか?
ゲーパスって別にスターフィールドの為だけのサービスじゃないんだぞ