1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVv104rq0
Level Infiniteは本日(2023年10月28日),サービス中のシューティングRPG「勝利の女神:NIKKE」(iOS / Android / PC)を原作とした漫画の連載を「週刊コロコロコミック」で開始すると発表した。「週刊コロコロコミック」は,小学館の漫画誌「コロコロコミック」の漫画配信サイトで,配信開始は11月末頃を予定しているとのこと。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWzLK2cvH
>>1
ちょっと前にも何かのソシャゲ漫画掲載して話題になってなかったっけ
そういうの順番にやっていく企画か何か?
ちょっと前にも何かのソシャゲ漫画掲載して話題になってなかったっけ
そういうの順番にやっていく企画か何か?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJmIKr/g0
>>1
最近のコロコロはソシャゲやらVやらオタ向けアニメやらを使って独身高齢キモオタを呼び込んで
ベイブレードとかのおもちゃをまとめ買いさせる流れを作りたいみたいね
最近のコロコロはソシャゲやらVやらオタ向けアニメやらを使って独身高齢キモオタを呼び込んで
ベイブレードとかのおもちゃをまとめ買いさせる流れを作りたいみたいね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38ew2hWZr
>>1
ボンボンでやれ
ボンボンでやれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvSCTXB3M
コロコロ?かつてのジャンプみたいに読者の年齢層上がってるのかなぁ.
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eYEsxJ00
>>3
紙の月刊コロコロとwebの週刊コロコロ別モンやぞ
紙の月刊コロコロとwebの週刊コロコロ別モンやぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGg8D22P0
一回入れてみたけど
キャラモデルが不自然過ぎたわ。
立ち絵をLive2Dみたいなので動かしてるみたいなんだけど
口が後ハメ合成みたいになってた。
あと容量が無駄に重くてすぐに消したわ。
キャラモデルが不自然過ぎたわ。
立ち絵をLive2Dみたいなので動かしてるみたいなんだけど
口が後ハメ合成みたいになってた。
あと容量が無駄に重くてすぐに消したわ。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mx7sMrQy0
web版はキッズ読んでないけどな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/Z/gBE6d
広告の動画でしか見たこと無いけど不自然に揺れすぎててババアみたいとは思った
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfnJ0LBw0
小学生をターゲットにするの?
漫画家したからって保護者が許すのか、このゲームを子供がプレイすることを。
最近の親は性にオープンだなあ。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnwWNSMJ0
ボンボンにはこういうのあった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b4P4jdj0
webはおっさん向けの奴だぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sm/po8bpM
web版はぷにるとか弾子とかにじさんじが人気のキモオタ向けだぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQeboQIga
>>12
にじさんじは月刊に移った
にじさんじは月刊に移った
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXUc59Vm0
>>32
ジャンプとかの週間少年誌だと都落ちだと思うけど
コロコロの場合だと栄転なのかな
ジャンプとかの週間少年誌だと都落ちだと思うけど
コロコロの場合だと栄転なのかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMzETTbnF
ウマ娘といいコロコロも生き残りに必死だな
バケルくんも頑張ってほしい
バケルくんも頑張ってほしい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pM8k9eng0
これが令和のケツだけ星人ですか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9Oi8Q090
メイド喫茶でエロい事する話か…
キッズの性癖歪みまくるだろうな
キッズの性癖歪みまくるだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJPjgRxV0
こんな誰も知らないようなwebサイトで漫画連載が始まったからなんなの?って感じなんだが
運営の思い出づくりですか?
運営の思い出づくりですか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjlX/Ol40
>>20
日本の漫画雑誌で連載という既成事実が欲しいんだろうな
日本の漫画雑誌で連載という既成事実が欲しいんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZq8QqkO0
本誌も昔からバーコードファイターとか超速スピナーとかやってたし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38FINT2J0
本誌じゃなくてキモオタ向けのWeb連載だろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i75Q9ErO0
なんでコロコロ?
青年誌でやれよ
青年誌でやれよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhqCIcAg0
コロコロの名前だけ借りた微エロマンガサイトみたいなものか
WEBマンガが微エロに走っちゃうのは宿命なんだろうな
WEBマンガが微エロに走っちゃうのは宿命なんだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:objdl7SQ0
小学館も終わりやな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2g50gzFy0
コロコロも子供の漫画離れで苦しいんだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ti0H20Q10
基本的にガチャゲーはスマホ持ってない低年齢向けの雑誌に載せちゃダメだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQeboQIga
>>34
バンドリは子供用にスイッチ版出してたな
バンドリは子供用にスイッチ版出してたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8u1zz4C0
えらい可愛い絵柄になったなw
正直好き
正直好き
コメント
これ、キッズ向けじゃなくて昔コロコロ読んでたおっさん層向けの週刊コロコロの方だから何もおかしくない。というか昔の児童誌って、成人向け描いてた人多かったからか、ギャグみたいにでかい胸とか当たり前に出てきてたし
ボンボンで連載していたロボットポンコッツの女性キャラの胸がアホみたいにデカかったのを思い出した
画像検索したら今のソシャゲに負けない程のデカさだったわ
クレしんは小学館ですらない
なんなら原作はリーマン向け漫画
アニメ化企画も別作品のバーターだった
ちなみにコロコロはレインコードの漫画も短期連載してたりするぞ
にじさんじはweb連載の剣持&チャイカの奴とは別に
本誌ででびでび・でびる主人公の奴が始まるって流れ
昔の実在タレント漫画に近いと思えばまぁ
銃弾を撃ち尽くして巨大なウ△コを投げるまでがテンプレ
1980~90年代の月刊マガジンや月刊ジャンプを読んでもそんなことが言えるのか?
デュエマとか小学生の性癖歪めかねないようなの扱ってる時点で
じーさんの作者が編集部から
「いま読書に人気な要素のアンケートとりました!1位ウンコ、2位バトル、3位デュエマです!これで漫画描きましょう!」と言われた話で草
いやだってコロコロだし
コロコロは子供向けの皮被って性癖破壊してくるからな…
週間コロコロは子供向けじゃねえんだぞと何回ツッコまれても誰にも理解されない不憫な媒体
実際アニキがwebに移行したのも
書店が児童誌コーナーに本家と並べて置いちゃうからだとか聞いた
尻無くしてうんこ無しと考えるとコロコロとNIKKEのタッグは必然であるように思える