【悲報】ジャップゲーマーさんの91%が現在FPSをプレイしていないと判明w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0l4t96K90

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOMuYIDsd
>>1
Steam同接
1位CS2 無料
2位Dota2 無料
3位PUBG 無料
4位Apex 無料
5位NARAKA 無料
6位Finals 無料
https://store.steampowered.com/charts/mostplayed

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpyGC+aT0
>>49
NARAKAの翳りない人気マジでなんなんだ
よくある物理バトロワだと思ってたらApexなんかより全然勢いあるんだよな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyteXpsmd
スプラはTPSだから除外?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKsDH39N0
>>2
TPSは入ってるぽい
スプラがシューターとしてカウントされてないんじゃないかな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFa5uF8N0
マジ飽きた

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCQJKVc0
FPSは全部カメラ切り替えつけろ
スタフィーはなんで3回押させるんだFalloutと同じ仕様で良かったろ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UTbC2lCM
>>4
ホイールコロコロでも変えれるだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THiJYzGf0
FPSというか洋ゲーやってない人が多そう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZ6tLh210
FPSって作品間になんか違いあるの?
全部同じにしか見えないしひとつ遊べば十分でしょ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uClcNnc0
だから何って話なんだが
マジで何?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usQSKKyM0
アクティビジョンなんて終わりかけてたのに
わざわざ高価格でご購入いただいてありがとうという感じだわな
PSはニヤニヤしてるw

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqIy8U9c0
>>9
ハードが笑うとかアホなん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdiIckATM
一人称視点のゲームは酔う
さらに日本人は酔いやすい体質の人が多いんだってさ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MsZ3Krgd
海外だとFPSは何をやってるんだろう?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcSUXJPY0
>>11
CODとかCSGOでしょ
お国柄なのか銃パンパンゲーは人気ある

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujnUds0d0
>>16
CODってまだ新作でてるのか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uClcNnc0
というかさ
洋ゲーのメジャーどころはFPS型のゲームに偏り過ぎなんだよ。
洋ゲーやFPSそのものがクソとは言わんが大した多様性だこった。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGPcS5DE0
スプラはやってる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UZRxl/Y0
>>13
スプラはTPSだからな
日本人は一人称視点は苦手

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpbPQ+hmM
むしろ海外はよく飽きずにあんなもん続けてるな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VL490LDK0
一生Apexやってるけど確かに日本人減って中国人増えたな
シナ人はガチ下手orチーター率がバカ高いから
早く日本人戻ってきてほしい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGPcS5DE0
FPSはVRを頑張ってほしい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOtybS+20
日本メーカーがもっとオタク的世界観のFPS作ればいいのに、どこもそういうの作らないんだね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uClcNnc0
>>20
だってオタクは自キャラが見たくてキャラ選択するのにFPSはその肝心な自キャラが見えないんだもん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7W98Ek9od

3Dに酔うんだよなぁ
しかも最近じゃ斜線を読んだ上で、弾に自分から当たりに行くようになった
(老化で、思考に操作が追いつかなくなってる)

>>20
ai sp@ce「TPSでならもうやったんや…」

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zecOZALU0
一人称視点で銃を撃って人を撃ち殺すゲームでしょ
普通やらないよそんなゲーム

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEYVaDXY0
CoDはMW2~BO~MW3~BO2まで夢中でやってたけどさすがに飽きた
今はマリオワンダーとスイカゲームが楽しいw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gcIBu/D0
自分はローグライクとかストラテジーばっかだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcAC6btp0
酔うし視野が狭いから好きじゃない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zqXgXSKM
そもそも3Dが嫌い

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw6ls0rM0
ずっとmiHoYoの下にエーペックスいるから無理や

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mGYhkZM0
FPS衰退しても作られ続ける。決して消えないジャンル
APEXもCall of DutyもBattlefieldも人減ってる
PvP/対戦FPSは時間を食い虫&ゲームの世界でも人間関係面倒くさいから日本人嫌気差したか?
シングルプレイFPSもファークライシリーズがある程度健闘してるけど品質が良くない
やっぱTPSでキャラ見るのが好きなんだよ日本人
バイオハザードシリーズ、メタルギア以外の銃ドンパチTPSって少ない気がする
日本人で一番馴染みがあるFPS/TPS(スプラトゥーン以外)
って何だろうか?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ul1rgEzf0
>>34
モンハンのガンナーじゃね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+6CZj4y0
これむしろ日本でfps多すぎるってデータだろ
任天堂とソシャゲ大国でCODも10万も売れない市場のどこに1割もFPSやってやついるんだよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gcIBu/D0
武器として銃認めないで剣と魔法だけだった一昔の日本は異常だったと思うけど
だからってシューター好きにはなれんかったな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THTNxBtN0
FO4、サイパン、ファークライ6と遊んだけどやっぱ少数なのか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw6ls0rM0
>>38
多分それらは含まれてない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gM+TmGFR0

FPSっつーか銃のドンパチに飽きた
一人称視点とか三人称視点自体は嫌いではない

とにかく銃が飽きた!!!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjVCJE2s0
一本しっかりやったからもうやらなくて大丈夫です

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BNRgTGR0
色々codだったりエペだったり浮気しつつもBFは唯一常に発売日から毎作やってたけど2042でどうしようもないほどに萎えた
アプデはしてるみたいだけど気持ちが戻らないし自分の中の柱がなくなったせいかFPS自体から遠のいてる

 

引用元

コメント

  1. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usQSKKyM0
    >>アクティビジョンなんて終わりかけてたのに
    >>わざわざ高価格でご購入いただいてありがとうという感じだわな
    >>PSはニヤニヤしてるw

    アメリカの海外ドラマですら
    『FPSの殺し合いゲームに熱中し過ぎて遂におかしくなり
    一般高校生を拉致して本物の銃で殺し合いをさせる』犯人兄弟が出てくる位
    FPSゲームが人気で熱が凄いんだぞ。
    ABを救済買収したのは日本で覇権を握る為じゃない。
    あくまでアメリカで覇権を握る為だ。

    • 裁判でその要らないcodの売り上げ無いとファーストのソフト作れませんとまで言ってるのに
      ゴキってやっぱり自分らはゲームしないから他所こき下ろせた気になれれば何でも良いんだな

    • ×PSはニヤニヤしてる
      〇PSは歯軋りしてる

    • ジム「ファースト作れなくなるからやめてええええ!」

  2. ジャンルがあんま人気ないのもそうだけど国内のPSが終ってるのもそのま数字に出てるだろ

  3. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+6CZj4y0
    >>これむしろ日本でfps多すぎるってデータだろ
    >>任天堂とソシャゲ大国でCODも10万も売れない市場のどこに1割もFPSやってやついるんだよ

    ドイツ語を読むとスレタイが間違ってるだけで「シューティング」全般だな
    基本無料系のタイトルやスプラトゥーンを入れれば9%は別に違和感ないな

    • この9%はほとんどスプラプレイヤーなんだろうね

  4. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usQSKKyM0
    >>アクティビジョンなんて終わりかけてたのに
    >>わざわざ高価格でご購入いただいてありがとうという感じだわな
    >>PSはニヤニヤしてるw

    要するに、ファンボは脳内設定でこうしとかないと優越感を保てないって事?w

  5. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZ6tLh210
    >>FPSって作品間になんか違いあるの?
    >>全部同じにしか見えないしひとつ遊べば十分でしょ

    RPGだって敵を倒してレールにそったお話進めるだけとなり、映画でよくない?そんなに話かわる?ほとんど作品間に違い無いでしょ、大きな括りでみたら同じだよ
    そこに肉付けしていくゲームルールやキャラクター性、シナリオがあったりすればそのストーリーで違いを出すのが最大の括りゲームじゃないの?

    • 言いたいことはわかるが一言でRPGと言ってもオーソドックスなコマンドRPGもあればアクション重視のRPG、一つの戦闘に時間をかける戦略的(タクティカル)なRPGもある
      FPSの場合は画面構成がほぼ同じ(一人称視点なんだから当たり前)でやることもほぼ一緒(重火器を入手し特殊なアビリティを使い敵を倒す)、ぱっと見で違いはどこと言われると間違い探しレベルになる
      RPGは色々なゲームジャンルを内包できる大きなカテゴリーであるからこの手の話題には不向きよ

      • スプラがそうだけどまだTPSのほうがアクションゲーム化することができるからバリエーションがでる
        たとえばgears of warはワンボタンでカバー、ダッシュなどを多彩にできたので非常に爽快だった
        FPSみたいに画面上の一点を正確にクリックすることだけで盛り上がりつづけるには発砲でキルすること自体に興奮できる人じゃないとな。。

    • RPGはシナリオメインだし、キャラクターデザインやゲームシステムで差をつける事はできる。ドラクエとメガテンが同じかっつーたら全然違うだろ
      FPSはどれも銃パンパンしてるだけだし、フォトリアル寄りだから区別も付けにくい

    • RPGの敵は大抵がモンスターで、そのビジュアルや攻撃パターンで差別化できるけど
      FPSは人対人だからどのゲームもビジュアルはほぼ一緒じゃん。フォトリアルだからグラフィックデザインでの差別化もないし

    • 本当にファンボーイはゲームしないのだなというのが良く分かる…

  6. そのまんま治安の悪さランキングみたいになってるな。
    日本て平和なのを実感する。

    • それだけ銃が身近って事なんだろうね
      海外だとガンコンが黒じゃなくて赤とか青のいかにもおもちゃですって色にしないと本物持ってると思われて撃たれる可能性があるって話だし
      水鉄砲のド派手なやつも本物っぽさを無くす為でもあるんだろうね

  7. 視野角が狭すぎる

  8. シナリオの無いFPSは一切やらんわ
    昔は面白いシングルキャンペーンFPS沢山あったのに対戦にシフトしてほぼ絶滅した

  9. だってFPSってどのゲームも同じようなもんじゃん
    フォトリアル系のグラで3Dフィールドで銃を撃ち合うだけ
    1本遊んで飽きたらもう二度と遊ばないよ

  10. 全部同じじゃないですか

    • 違いますよー
      これだから素人はダメだ

      • 2行目で台無しだな

        • こち亀の元ネタ知らないならしょうがないけど
          その掛け合いが原文通りなんよ

          • 正直元ネタの漫画同様、素人目線では見比べても違いが判別し辛いジャンルなんだわ・・・

  11. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usQSKKyM0
    >>アクティビジョンなんて終わりかけてたのに
    >>わざわざ高価格でご購入いただいてありがとうという感じだわな
    >>PSはニヤニヤしてるw

    ご購入ありがとうな状況でわざわざ買収反対して裁判にまでなったのか
    SONYはんは危篤なお方やなあ

    • 本当は奇特なんだけど
      危篤でも合ってるから別にいいや

  12. スレに貼られたFPSが好まれる国のソースデータを見ると上位の国ほど社会不安が大きく治安が悪く犯罪と銃社会であることが分かる
    銃の恐怖が日常、かつ銃に信頼が厚い国ほどFPSに嵌るってことだな
    なんとなく納得してしまう

  13. 某国人ってジャップを好んで使うよね。

    • そもそも日本人ってジャップを差別用語(蔑称)と思ってないフシあるよな、馴染みがなさすぎて(国際的な略称のJPNもJAPも対して変わらん)
      というか「日本人」だし、「ジャパニーズ」って言われてもねぇ…ってのもある
      日本人最大の蔑称は「K国人」だろうなぁ… いや、これは世界共通かもしれん(K国人含む)

  14. ジャンルとしては好きなんだけど、協力にせよ対人にせよ、ネットワークが必須になってるとある程度継続してやり続けなきゃいけないので。色んなジャンルがやりたい身としてはそこまで続けられん
    1人用キャンペーンがメインのゲームであればたまにやってるけど滅多に新作出ないからな

  15. FPSに限らずリアルタイム制の一人称視点のゲーム全般が日本じゃ受けないって印象

  16. 20年以上も前に小学生にも流行った64ゴールデンアイの凄さ

  17. チーターでやる気なくなるしゲームによっては倒した
    外人に何時間も粘着されつづけるから普通の人むけじゃない

  18. 銃で殺し合いってのが日本人的にピンと来ないというのはそうなのかもね

  19. そもそもCSで日本含めて世界に普及したのゴールデンアイ以降だからね。
    任天堂はレアと別れたし、fpsは探索ゲーのメトプラ位であんまださない。メトプラ4の出来次第ともいえるが、任天堂が本腰いれないとね。

  20. PUBGを発売してから2年くらいアホほどやった
    そして飽きた
    それ以降はapexとかほかのFPSもやってみたけど違いが判らず飽きたまんまだった

タイトルとURLをコピーしました