1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vGScEp20NIKU
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WswEe7lS0NIKU
つまりそれ以下のFF16は龍より売れないと
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WswEe7lS0NIKU
FF7R2だった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY3rEktb0NIKU
>>6
FF7R2は発売ずっと先だし同期間でFF16の倍予約ポイントはいってるぞ
FF7R2は発売ずっと先だし同期間でFF16の倍予約ポイントはいってるぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paDMkjovdNIKU
>>9
なお同じ発売4ヶ月前までFF7Rと予約比べると悲惨に・・・
なお同じ発売4ヶ月前までFF7Rと予約比べると悲惨に・・・
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY3rEktb0NIKU
>>12
FF7Rは予約開始がR2よりずっと早いし、PS5ソフトの係数は4より上だからな
比較にならんよ
FF7Rは予約開始がR2よりずっと早いし、PS5ソフトの係数は4より上だからな
比較にならんよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AatMGBxK0NIKU
そもそも前作で完結してるもんなあ。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTxGuEHg0NIKU
こればかりは口コミ次第だろうな
好評なら如くはすぐに追い越される
好評なら如くはすぐに追い越される
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvIpXTmJ0NIKU
今回の桃鉄は日本じゃないからな
知らない国が舞台じゃな
知らない国が舞台じゃな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ek8cCw2hdNIKU
桃鉄定番ってコング最終どれくらいだったんだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEQP/22uMNIKU
桃鉄は1ハードに一個しか要らないんだよな
PS2時代のときみたいにポンポン出しても売れるわけ無い
PS2時代のときみたいにポンポン出しても売れるわけ無い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgGBO+wC0NIKU
>>15
これな
これな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qhvPAlc0NIKU
ゲオの予約は桃鉄の勝ち
そもそも発売日も如くの方が早いし桃鉄は予約せずに買う人の割合多いだろうが
そもそも発売日も如くの方が早いし桃鉄は予約せずに買う人の割合多いだろうが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5ht48+t0NIKU
予約でこの差なら累計では大差つけて桃鉄が勝つんだろうなって
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQbx5hR1dNIKU
抜いた瞬間に立てて草
龍が如くと桃鉄発売日違うし、数ヶ月前からアマランはずっと桃鉄>龍が如くだったぞw
ただ発売間近だからひととき抜いただけやんw
龍が如くと桃鉄発売日違うし、数ヶ月前からアマランはずっと桃鉄>龍が如くだったぞw
ただ発売間近だからひととき抜いただけやんw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOawAbo20NIKU
最近表示されるようになった「過去1ヶ月に〜店購入されました」の表示だと
桃鉄が1万
如くPS5が5000
PS4が3000だな
如くは順位の割に本数が少ない
桃鉄が1万
如くPS5が5000
PS4が3000だな
如くは順位の割に本数が少ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLiubb2j0NIKU
週販でも笑顔でいられたらいいね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7w88SGGN0NIKU
前作みたいな売れ方はもうないだろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OH7xREM00NIKU
令和でハードル上がりまくってるけど仮に令和の1/10でも桃鉄としては十分成功だと思うわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/g3bGmhMNIKU
桃鉄ワールドも外伝だぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3nXCv7T0NIKU
そもそも5位とか6位が大した事ない定期
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vi0qSVvddNIKU
元々PS御用達の店でパーティーゲームの購買層なんて少ないだろ
しかもパーティーゲームなんてクリスマス年始に掛けて一番売れるのに出る前から判断とかアホかと
しかもパーティーゲームなんてクリスマス年始に掛けて一番売れるのに出る前から判断とかアホかと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCk8jeO10NIKU
桃鉄は前作ほどは売れないとは思う
ああいうのこそ、何作もいらないんよな….
ちなみに前作桃鉄って予約ポイント多かったの?
コングのポイントに関係ない層に多く売れてる印象だけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOslsz6h0NIKU
桃鉄って予約して買うようなソフトなのか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Dj5oVeM0NIKU
年末年始需要のために今発売してるだけのタイトルで後でクソデカブーメラン帰ってくるから
1はなりすましだよ
1はなりすましだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eI3+03qn0NIKU
こういう時はダウンロードガー禁止なのね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZRn7E5v0NIKU
前作は宝くじあてたようなもんだから
同じハードに何作もいるもんじゃないから今作は本来と同じぐらいの売れ方になる
ようでファンも多くなったから100万ぐらいはさくっと売りそうで怖いわw
同じハードに何作もいるもんじゃないから今作は本来と同じぐらいの売れ方になる
ようでファンも多くなったから100万ぐらいはさくっと売りそうで怖いわw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeHBLDlVMNIKU
そうか、アカンか・・・
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGrssV11MNIKU
桃鉄って予約してまで買うようなゲームか?そんな熱心なゲーヲタなゲームじゃないような
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOJBe52u0NIKU
歴代桃鉄で世界より国内版の方が面白いと思ったのは俺だけじゃないはず
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaY1KUYZ0NIKU
週販楽しみやなww
コメント
桃鉄は家族・親戚が集まる年末年始が本命のゲームやぞ
如くはこの期間にブーストかからんから、引き離されるだけやぞ
(そもそも季節に応じてブーストかかるゲームはパーティゲームだけやが)
パッケージの予約で煽っておいて、週販出たらDLガーって騒ぐんだろ?
なんで頑なにマリオRPGと比べないのか
絶対勝てないから
マリオRPGにはFF16というライバルがいるから横から割り込むのは憚られる
そのライバルさん、マリオの同期のゼル伝さんがコテンパンにしてましたし、後輩のカービィちゃんにもやられてましたよ
ついでにカービィの後輩のピクミンに○体蹴りされてましたよ
元がスクウェア開発やからな逃げられんのや
だって既に負けてるし…
勝てそうな相手を探して喧嘩売るヤクザって。
ちなみに、元暴力団員が暴れまわるゲームってご時世的に今出してもいいの?
ヤクザは負けたらメンツが潰れるので勝てる相手としか喧嘩をしないよ、そういう意味では原則卑怯者の集団
反社大好きファンボーイとは価値観もピッタリ
前作から3年経過してるわけだし、しかも今回は世界版として差別化も出来てるからを全然ありだと思うぞ
PS2時代は毎年のように出してたから飽きられるのも早かっただけだよ
そもそも飽きられるのが早いも何も、かなり安定して売り続けていたんだけどね
PS2時代も正規ナンバリングに相当するようなものは概ね30万本は越えていた
前作の初動で300万売れると思ったやつどれだけいたと思てるんだろうな
馬鹿だから忘れてるんだろ
さすが自称コアゲーマー様
すごく浅い結論だ
ファンボの言ってるコアゲーマーって、優越感商法に踊らされてる人の別称やろw
如くがAmazon1位でも取ったと思ったら違ったw
如くが1ヶ月で6000点お買い上げ桃鉄は1万点お買い上げって書いてあるけどそこは見ないフリした方が良かったかw
これロシアのコマどうなるんだろうな
キングボンビーならぬキングプーチン出てきて全資産没収とかされそう
桃鉄ヒットを定石を根拠に売れないと言ってたんだろうなこいつら
そんなんでどうしてワールドも売れないと言い切れるのか不思議だわ
何が起こってもおかしくないのが今のスイッチなんだよ
スイカだって想像すらできなかったんだから何がどうなるかなんて未知数
確定事項のように失敗を語ってるやつはスイッチも桃鉄もスイカも何も予想できなかったんだから黙ってろw
マウント取る相手がそれで良いのか?やってて虚しくならんのだろうか?知恵遅れだからなるだけの知能がないのか。
なんでこんなに目の敵にしてるか疑問だったが
そう言えば桃鉄もPS5のローンチにぶつけられて(?)
辛酸を舐めさせられたタイトルだったか
桃鉄最新作!Nintendo Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」発売日決定!
2020年7月20日 23:00に公開された「Nintendo Direct mini 2020.7」にて
Famitsu PS5発売日は11月12日。価格は49980円、デジタル・エディションは39980円に決定
2020年9月17日 ※桃鉄の発売日決定から、2ヶ月も経った後、桃鉄の1週間 前に決定して発表
発売後・・・【速報】桃鉄令和、累計「販売」本数100万本突破!!!! ※楽々と、桃鉄ミリオン達成
【クレクレ】「桃鉄をPS4にも出して」900万人の国内ユーザーの悲鳴がTwitterで続出
【朗報】KONAMI「Switch独占でソフト展開します」→サードの頂点に
———– 越えられない壁 ————–
【超絶大悲報】PS5の性能がクソゴミすぎて大炎上!外人ブチ切れで低評価10万件超えw
逆恨みも甚だしい、とは正にこの事だなw ※ぶつかりに逝ったのは、無能集団ソニーの方
んーまあ桃鉄の予約も、PS如くの予約も、
ここから実売の予測がつけにくいって意味では
ベクトルがお互い違うけれども同じだからなあ。
でも「ボロ負け」なんて言って煽る程度には自信ありそうだし
たぶん如くもとんでもなく売れまくるんだろうなあ。
これで負けたら赤っ恥どころの騒ぎじゃないもんなあ。
現在のコング予約ランキングのポイント数
桃鉄ワールド 49P
龍が如く外伝 合算で50p
これじゃボロ負けなんて煽れないわなぁw
まぁ、前回もたったの4P差だったけどねぇw
X 九州編もあるばい(PS2:2001年12月13日) 50万本
11 ブラックボンビー出現!の巻(PS2・GC:2002年12月5日) 53万本
12 西日本編もありまっせー!(PS2・GC:2003年12月11日) 44万本
USA(PS2:2004年11月18日) 35万本
15 五大ボンビー登場!の巻(PS2:2005年12月8日) 37万本
16 北海道大移動の巻!(PS2:2006年12月7日、Wii:2007年7月19日、Xbox 360:2007年12月6日) 34万本
高頻度では出さない方が良いとは思うけどその当時でもこれぐらいは売り上げてるんだよなぁ・・・
PS5から見たら高嶺の花じゃん…
毎年年末商戦近くに発売して安定して30万本オーバーを狙える
しかも開発費だって同程度の売上を見込んだソフトの平均に比べたらおそらく少なく済むだろう
特に近年ならなおさら
こんなの今のソフトメーカーなら、というか当時でも垂涎ものの優良IPだよな
初動が命のPSワールドの物差しで計ろうとするのが最高にアホ
ピクミン4あるやん!
良いゲームがジワ売れしてて嬉しい☺️
そもそも桃鉄買うファミリー層って予約までして買う層じゃないからなぁ
時期関係なく欲しい時買う層だし発売日じゃないといけないニッチな層とは根本的に違う
まーたクソデカフラグ建築しちゃってるよ…
龍が如くのライバルは前作の桃鉄(2023年分)なんじゃない?
現在13万8000本だけど超えられる?
バイオ4が12万8000本(PS合算だと26万本)、AC6が14万7000本だけど、龍が如く程度じゃ荷が重いのでは?
蜘蛛男、ヤクザが爆死したらPS5終りだね
アマランもう抜かれてて草