【悲報】ヤフー『「死ね」「無能」モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6d1eckgq0
「死ね」「無能」…新作モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観
https://news.yahoo.co.jp/articles/c659a93e3dc3852dacd53c449eb5226977bc28b2

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6d1eckgq0
ゲーム業界が、消費者から理不尽な要求や誹謗(ひぼう)中傷を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に頭を悩ませている。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6d1eckgq0
以前からゲームへの不満に対してユーザー側の暴力的な言動に発展することは珍しくなかったが、近年はクリエイターを名指しで中傷する投稿が交流サイト(SNS)などで目立つ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKTCAc+E0
世界最大のPCゲーム配信サービス「Steam(スチーム)」でのユーザーからの直近2万件のレビュー(批評)は最低評価の「圧倒的に不評」となっており、ユーザーの間で不満が渦巻いていることがうかがえる。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7HD4rmc0
ゲーム業界に詳しい東洋証券シニアアナリストの安田秀樹氏は「ゲームが満足のいく出来じゃなかったときに一部のファンが暴言を吐いてしまうことは昔からあった。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SttYXTU0
近年は、企業がクリエイターを広告塔にするようになったことで個人がターゲットになってしまっている」と説明する。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SttYXTU0
安田氏は「ゲームに関してはユーザーの意識の変化が追い付いていない部分があるのでは」とみる。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1tuBoEs0
セガは2024年7月、従業員個人にSNS上で度を越えた誹謗中傷を行った人物に法的措置を行ったと発表した。発信者情報の開示請求が認められ、当事者と交渉の結果、示談が成立したという。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKuwjMAr0
また任天堂は22年に製品の修理サービス・保証規定にカスハラの項目を追加。バンダイナムコエンターテインメントは24年に対応方針を発表している。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7t/O7/hs0
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3+t34G60
ワイルズは流石に酷すぎ
開発者も病んで相当辞めたらしいからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3+t34G60
悲しいなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5obAYMn0
スクエニも相当酷いよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkO8BglK0

まあスペックフルにぶん回す方向だといつかこういう事が起きるのは必然というか…

プレイヤーが望んでるのは安定動作でエラーの危険性無い事が第一だと思うんだよな

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yq6sknLd0
でもワイルズにはクロスプレイっていう数少ない取り柄があるから…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3AzJcje0
ハリウッド製法の記事消してて草
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuKzRIJC0
モンハンワイルズ購入者ですが、一言言わせていただきたい。
このゲームはそもそもの期待値が高かったのです。実際カプセルコンピュータ史上最速の1000万本を売り上げました。
しかし、そこから売り上げは伸びず、評価も下がっていっています。
この要因として私が思う主たる要因は製作陣とユーザーとの求めているゲーム体験の乖離です。
ユーザー側としては、従来通りのモンスターハンターにあったやり込みシステムをリリース後、約半年間にわたって製作陣に求めていました。しかし、製作者側からは、ギターを弾くモーションや水鉄砲を撃つモーション、新しい食事シーンなどが2回のアップデートで追加されています。ユーザーは、新しいモンスターやモンスターを狩った後の大きな成功体験を得たいのに、それが一向に届かない。
高い期待をしていたのに、がっかりする結果を招き続けていた、だから一部のユーザーが過激化する原因になっているのです。
ゲームの不具合に対する指摘は重要ですが、開発者、関係者個人への誹謗中傷や脅迫に発展するのは論外です。批判と中傷はまったく異なるものであり、後者は明確な加害行為です。SNS時代では、匿名性に甘えた攻撃が誰かの心身を深く傷つけることもあります。ユーザーには、感情のままではなく、冷静かつ建設的な意見を届ける意識が求めらるはずです。企業の法的対応は、働く人を守る当然の措置ですね。
某ゲームでも製作責任者に対する誹謗中傷が凄まじい。確かにユーザーに寄り添ってない部分もあったが、それを指摘するだけならともかく、そこに乗じて無意味な人格攻撃をする人間が非常に多い。またそういった攻撃的な言葉を投げかける人間の意見を見てみると、社会的視野が極端に狭く、客観的なもの見方ができていない内容が多い。SNSの浸透で提供側とユーザーの距離が近くなったのは個人的には良いことだと捉えているが、逆にそのせいで相手との距離感がバグっている人間も量産されてしまった。相手も自分と同じ人間なのだということを想像できない人間が増えすぎたように思う。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDtkZ5Pr0
返金すればいいと思うよ^ ^
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDtkZ5Pr0
あと発売前に面白いゲームですよーって言うのやめたらどうだろう^ ^
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sb55m6z40
モンハンよりスプラの方が言われてるだろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0Yz8Y6d0

消費者にできることは情報を比較して買うか買わないかを決める事だけ
不平不満を見えるように言うって事は本来なら誹謗・中傷で罪な
買ったのに不満があってそのソフトを貶すってこと自体が他責思考。だって買ったのはお前なんだから

買わない事が正しい抗議であって、駄々っ子のように「ここはこうしてくれなきゃ嫌なの!!」というのは甘えで幼稚。
つまり、幼稚化してるんだよユーザーが。ツイッターのおかげで距離が近くなってるってのもあるけど母親に対するこのような関係になってるのよねえ

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWTtpgxD0
1万円で未完成品売っておいて
アプデで1、2年かけて完成させればいいみたいなのが常態化してるのが問題なんだよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHWMpzG50
なんか最近のカプコンてこういうステマっぽい記事メディアに書かせればどうにかなると思ってるよね
それでどうにかならなかった結果が今なんだけどな
いつ気づくのか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWmzayJo0
スト6でネット工作酷くなったけど唯一出来も良かったのがスト6で
やっぱ開発者の暴走と開き直りの発端はドグマ2で極めつけがワイルズなんだよな
ゲームの出来が伴わない+異常なステマ+開発者の逆ギレでもうめちゃくちゃや
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDtkZ5Pr0
予約特典とか早期特典もやめるといいと思うよ^ ^
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3AzJcje0
もう後の祭りだけどプレミアムデラックスエディションすべての特典を受け取れる前にセール始めたのは詐欺の一種みたいなもんだと思うよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GybiH3CI0
開発に要望←わかる
開発の批判←わからない
批判してもゲームが良くなることは無いじゃん
バチくそ意味不明すぎ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEWgGYxK0
こんな被害出てます!って広めたいのは分かるが、
知らない人がじゃあなんでそんな暴言飛び交ってるんだろ、と考えると
この先ワイルズ買う人減るのではw
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzCix5510
モンハンワイルズも勿論開発陣のいけない所沢山あったと思いますが、CAPCOMだけじゃなくて最近のメーカー、プロデューサーやディレクター前に出させすぎですよね。
そりゃこんだけ全面に出せば集中して誹謗中傷もきちゃうだろうなぁって思います。
あと無駄に再生数稼ぎばかりする批判動画しかつくらないまとめユーチューバーも誹謗中傷の要因の1つだと思います。
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:314kwp2J0
まあ正直スクエニとカプコンには何言っても良い風潮あるからな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Le+qqO+i0
駅員に邪魔された撮り鉄みたいだよね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eABXZBmn0
また君たちか
やほーTOPおめでとう
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neH5vYkL0
PC破壊された購入者いるならカスハラとか関係ないからな
クソゲーですらない
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXtc+lVZ0
任天堂ファンは反省しろ!
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJCxmiR/0
これ実際にそこまで酷い書き込みあるのか?
数件あるのをさも多数に書かれたように装ってないか?
と疑うのも大事だな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcwLQ2bq0
Switchに出さなかったから…
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eO89WslO0
モンハンNOWが快適にサクサク遊べるんで
もう本編には戻れない
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajFaFTp90
大抵子供が言ってるんだろうし見せしめで何人か逮捕したらパッと止まりそうではある
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCd/9VPO0
ワールドもマム前は退屈だったしワイルズも神アプデ来るの確定してるし何も変わらん

引用元

コメント

  1. たこシあって言ったら誹謗中傷になるかな。

  2. ゲーム作る才能が無かったのは事実だけど
    ○ねは普通にヒボチュー

    • Y氏のヒボチューの時もそうだが、実際「こういうコメントが来ました」ってのを見せてないからねぇ
      下手すりゃ実際には来てなくてもこういう強い言葉(〇ね)を使い「あなた方がやってる事はカスハラです」と脅してるのかもしれんしな

      あ、「無能」はヒボチューじゃないと思います

  3. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6d1eckgq0
    ゲーム業界が、消費者から理不尽な要求や誹謗(ひぼう)中傷を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に頭を悩ませている。

    ユーザー「じゃあスタッフが直接遊び、どこがどう面白いか、どういう部分を推すか教えてください」

    まぁこれやってもどれくらいのユーザーがそれに賛同するか

  4. 70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:314kwp2J0
    まあ正直スクエニとカプコンには何言っても良い風潮あるからな

    『俺達は絶対に何も悪くない。100%ユーザーが悪い』って
    最悪の選択なんだけどそれすらも理解出来ないのか恩義サードどもは
    ユーザーあってのゲームだって事すら解ってないの?
    そりゃ誹謗中傷はアウトだけどこいつら
    『画面が暗い』『チーズナンとかギターに力入れるの間違ってるだろ』
    という指摘に対してもシャットアウト決め込んでるからな
    訴訟ちらつかせるのは結構だけども本当に誰もいなくなるぞ。

    • 実際に人がいなくなってるからアップデートごとに最大同接が半減してるんだよな…
      誹謗中傷なんてくだらないことせずに無言で見切りを付けたのがほとんどだと思う

      • 世の中にそれしかない訳ではないから普通の人は興味無くなったら無言で離れて別の物に行きますからね…

  5. そもそもこんなちゃっちい批判なんかよりも、もっと悪質な捏造や誹謗中傷、ひいてはネガキャンを受けても泣き言を言わず毅然と対応するちゃんとした企業があるんですよ。(任天堂とか)

    それと比べたらスクエニ(笑)とかカプンコ(笑)の被害者面ムーブはダサいし自業自得と言わざるを得ない。

  6. 1:1000くらいの割合の誹謗中傷:批判の中から1を取り出して1001を同一視してるようにしか見えないんだよ
    本当にそんなに誹謗中傷されてるか?Xのリプ見てもそこまで過激な奴ほぼ見ないぞ

  7. というかじゃんじゃん開示請求して、やべー奴を血祭りに上げるしかないんだよ。そうしないと、どこまでがOKなのかこっちだって全然わからない。むしろメーカー側の脅迫ではないかとも感じる。
    裁判を通して妥当な批判と誹謗中傷のラインを決定するしか対策なんて無い。

    • スクエニ・カプコンのゲームを買うのはカスハラ。

    • だから今やべーやつ(カプコン)が血祭りに挙げられてるんじゃないの
      客のデバイスぶっ壊して平然な顔してるような企業なんだから

  8. とりあえずインタビューで無駄にドヤるのやめたほうがいいと思うわ

  9. ここまで過激なこと言うやつマジで見たことないんだよな

  10. 誹謗中傷はガンガン法的対処をとるべきでないかなぁ。

  11. カプコンはこれ、ダメコンだと思ってメディアに言わせてるんか?
    こういうとこまで例のアレと同じ軌跡を辿るってどんだけよ
    不満とかそういうのを形骸化するためには誹謗中傷とごった煮してご誤魔化すのが一番手っ取り早いからな
    良いもの作る必要が無いから楽だよね、メディアに頼むだけでいいんだし

  12. 集会所の水鉄砲でソフトクラッシュ引き起こすのは流石に無能でしょ

    • PS5ProとハイスペPCの両方がアプリケーションエラーで落ちるという悪い意味での隙のなさよ
      しかもどちらも配信中に発生したから目撃者多数なのが笑えない

    • ぶっちゃけ、企業だろうが個人だろうが、根拠のないデマとか中傷されたら「ふざけんな」って言う権利はあるし、反論するのも当然のこと。それを「被害者ぶっててダサい」とか「スルースキルない」とか言って笑ってるやつって、マジでいじめと変わらん。
      そもそも、そういうこと言うやつって「批判」と「中傷」の違いが分かってないか、わざとごっちゃにしてる。自分の攻撃を正義みたいに言い張って、「俺は間違ってない」って自己正当化したいだけ。結局、自分がやってることの責任から逃げてるだけ。

      • じゃあモンスターハンターワイルズに対する根拠のないデマの実例を挙げてくれ

        Steamの最近の評価が「圧倒的に不評」なことか?
        実装されたばかりのエモートを集団で使ったらソフトがエラーを起こして強制終了する危険性があることか?
        対人戦のゲームでもないのに意図の分からない下方修正を繰り返してることか?
        ベンチマークで示された結果が実際に稼働させる環境の指標になってないことか?
        CEDECで予定されていたパフォーマンスチューニングに関する講演がキャンセルされたことか?
        ユーザーからロック機能を要望されたのにお気に入り機能を実装しますと回答したことか?

        この辺を全部根拠のないデマだと言いたいならインターネットやめた方がいいですよ

      • ユーザー「『根拠のないデマ』ってなんですか?」
        kプ「『無能』とか」
        ユーザー「(ヾノ・∀・`)ナイナイ」

      • そうだな

        それと同時に買った人間も「ふざけんな」っていう権利あるよな?
        今カプコンやメディアがやってることは「誹謗中傷のラインは決めないけどカスハラはやめて!」って
        「ふざけんな」を封殺する行為なんだがそこは指摘しないのか?

        まさにお前が言う
        「「批判」と「中傷」の違いが分かってないか、わざとごっちゃにしてる。自分の攻撃を正義みたいに言い張って、「俺は間違ってない」って自己正当化したいだけ。結局、自分がやってることの責任から逃げてるだけ。」をやってるのがカプコンなんだが

      • ゲームに対する根拠のないデマや中傷と聞くとポケモン剣盾のセーブデータ破壊という
        根も葉もなかった最悪のやり口が思い浮かぶんだけど
        今のモンハンワイルズに対してこのレベルのでっち上げが行われてるってことだよね?
        じゃあどの不評や不満がこれに該当するのか教えてくれ

  13. なんで強い批判を受けたくないのに
    ハードル上げるだけ上げて

  14. ようわからんけどメディアに出て哲学を語らなきゃいいんじゃね

  15. バグ取りと最適化はマジで丁寧にやって

  16. 人気シリーズの最新作で詐欺みたいな内容なら言われても当然では?
    みっともない被害者アピールする暇があったらまともな指摘を取り入れてもう少しまともなゲーム作るぐらいしろよ

    • ユーザーの声は聞こえないのに誹謗中傷は聞こえるでしたっけ
      完璧に今のワイルズ関連を表してますよね…

  17. 80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neH5vYkL0
    PC破壊された購入者いるならカスハラとか関係ないからな
    クソゲーですらない

    実際にPC破壊された人間は文句言ってもいいかもしれんが
    そうでない人間がその事案を持ち出して文句言うのはお門違いもいいとこだろうw
    しかも実際のPC破壊の原因はほぼほぼ使用者の自業自得だったし

    • ホイルズさんちっす

    • 紅麹事件とか◯んだ人以外は文句言ったらアカンのか?

    • PC破壊された人は文句を言ってもいい「かもしれん」か
      破壊されましたって報告したYouTuberを集団で叩いたホイルーってのがいましてねw

  18. 事前に宣伝してた事が嘘で騙し売りというゲームメーカーの論理感についても触れてくれんか?

    • 例えばこんなシチュエーションがあり得るとか言いながらゲーム中でまず起こり得ない状況を得意げに語って宣伝するとか本気でどうかしてると思うわ
      しかもこっちはメディアに今もしっかり記録が残ってるからでっち上げでもなんでもない

    • ベンチマークにクソ性能アンチチートが無いせいで通常より低く見積もられてるのマジで詐欺だと思うわ
      そういう所をちゃんと言わないから
      「誹謗中傷を受けている=なんらかの批判されるべき悪事をやっている人間」
      だとバレるのよね

  19. 8末実装予定のギターコラボで、ワイルズのクラッシュ力がどこまで上がるか楽しみにしてますね!

  20. まあもう売れてないみたいだけど外野の誹謗中傷を黙らせれば一件落着だと思ってんなら
    それでいいんじゃないですかね・・・

  21. 水鉄砲クラッシュが発生とか言われてる現状でこれは悪手だなぁ

タイトルとURLをコピーしました