ソニーがPS5スリム発売までに隠し続ける3つのこと

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc3ZxBWu0

・旧型同様カバーを外してSSD拡張できるかどうかについての情報が一切無い

・消費電力が旧型と比べてどれくらい減ったかについての情報が一切無い

・横置きで無料スタンドを付けた状態を真横から見た画像が1枚も存在しない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P61EhDGna
あの横置きスタンドのショボさはガチ
その画像だけで買う気が失せる可能性があるぐらい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksutbczu0
横置きは前からダサかったし普通みんな縦置きするだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UudikHhO0
ドライブ部分がはずせるから、そこからSSDにアクセスできんじゃね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Idr0t64c0
縦置き前提なら7.1万円になることも言ってないな
自分で計算しろと言うのは無し
ソニーが隠すのはともかく、ITメディアも言わないのは忖度だろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/EIDoida
横置きの見た目が酷すぎるから4000円の縦置きスタンドが飛ぶように売れると算段してそう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u71nEdRC0
欺術のソニーだから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLcI/Usc0
縦置きで壊れる問題って結局どうなったの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPgR6cq80
ショボいのはガチだけど、苦労してんだなって気にもなる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eg7kaChj0

スペックで売れるは無かったから
消費電力言っても言わなくても大差無いだろ

カッコ悪いのは見せないは大正解だな

ysd理論でPSは戦い始めたんじゃねw

実験になるから非常に楽しみだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksutbczu0
縦置きか横置きかせめてどっちかくらいは自立するようにしとけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJt8avqZM
襟のサイズが増えて小売も大変だな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuBP7/Et0
ソニーって商品ページにすら詳細載せないよね
、だから検索しても公式以外のメディアや個人の分析ページばかり引っ掛かる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voGYqa0ba
インフルエンサーにもスリム配って横から見せることも禁止してるし
まあお察し

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOtAba9q0
PS5がソニーにしては驚くぐらい見た目がダサいのは何故だろう

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZNOxKhqa
旧型の時とは違って真横からの画像を一切提供しないのはまあそういうことだよね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvpTOWIi0
>>18
なんでオレオみたいな配色にしたんだろうな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaBw1cK20
>>18
PS5の横置きって見ててすげー不安になるんだよな
埃も溜まるだろうし絶対買う気になれない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6fwMfgn0
>>18
旧型の横置きも酷いけどこれより更に酷いの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKPPGoa+0
騙すとこは徹底的に騙すのソニーだから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcK3q2zK0
>>19
RDNA2じゃなくてRDNAってのも隠してたしね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6FBQdb/a
そういや今週発売か
箱を開けてあまりのデカさに腰を抜かした旧型を超える衝撃を期待してるw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raeJHdgl0
上から吸うから横に置いたら不安しかねーよ
そもそも横に置くことを想定してねー作りだろ出来なくはないでやってるだけだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfBBdIJf0
>>24
逆じゃね?
上から吸って下から排気のアホアホ構造だから横置きの方がまだいくらかマシ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hL5KVvna
縦置きのPS5画像だけ使って66,980円(実際は70,960円)と宣伝し回ってるところが
いかにもクソニーらしいよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhsuVr2d
71000円ってやっぱ高いよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isjslRUka

>>28
新生活に向けて家電を一通り揃えたらちょうど70000円だったわ

たかがゲーム機1つに70000円も出せん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZprJ1MYLa
スリムを買う人は何目的なんだろうな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSwWUP3V0
SSD拡張はできるとIGNが問い合わせて回答あったぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTFPCHnR0
液体金属まだ使ってるの?
縦置きで漏れて壊れるって話なかったっけ?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WzrPuBad
どうしてもドライブ版がキモくて無理だった人向けじゃね
だからといって絶対ディスク使えないのも癪というひと

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QI3cuV+0
馬鹿みたいな形

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKMn6YlN0
光端子を付けるなりUSBを増やすなり市販のワイヤレスイヤホンが使えるようにするなりUAC2.0に対応するなり多少の機能向上があっても良かったんじゃないの?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPA0fQbA0
やったぜ
これ旧型本体の部品を流用しまくってるてことか
まあ1200万台あるもんな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIz8U2zjM
消費電力ちっとも減ってないらしいけどどういうことだ?

 

引用元

コメント

  1. 結局液体金属グリスは駄目だったのか
    それともハード構成がゴミすぎてグリス以前の問題だったのか

  2. 消費電力は旧来型と全く変わらないって、既に分解動画で明らかにされてる

    このコメントへの返信(1)
  3. 一番上の貧相な画像が横向きスタンド?

  4. 消費電力、内部温度、騒音は変わらないという調査出てるな
    夏場の暑い所で使ったらどうなるか知らんけど

    このコメントへの返信(1)
  5. 機能美という言葉から最も遠いところにある最悪のデザイン

    このコメントへの返信(2)
  6. 液体金属を廃止すると言っていたから期待してたんだけど、流石にあそこまで殿様だと、しばらくは静観が吉よね。

  7. 特別優れたデザインでもないんだから素直に四角にしとけと言いたくなるな、スリム版の意味を問いたくなるわ本当に

  8. 縦置きして欲しく無い理由がありそう。
    俺は横置きにしてるけど。

  9. 色々削ってコンパクトにした割に値段があがり性能は据え置き。
    むしろ排熱機構とか削っているんじゃないか?
    色々削っているなら安くなるべきだけど。

  10. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPA0fQbA0
    >>やったぜ
    >>これ旧型本体の部品を流用しまくってるてことか
    >>まあ1200万台あるもんな

    箱を変えて実質値上げだからなぁ。
    同じ部品なのに小型化したらなんか問題ありそうだけど。最初から出来たはずなのにしなかったんだから。

  11. USBの問題はちゃんと治ってるのかねw

    このコメントへの返信(1)
  12. 配置が逆になってHDMIから先に死ぬようになった

  13. 下二つは海外動画で出てたよね

    消費電力も発熱も変わらない
    付属スタンド装着横置き画像は趣が深いw

    感想は人それぞれ

  14. 縦置きが細長くてバランス不安になるんだよなあ
    だから横置きしたいのに

    このコメントへの返信(1)
  15. 3つで済むのか?

    このコメントへの返信(1)
  16. 見たら解るが極太じゃないか

  17. 現状旧型そのまま買った方が排熱的にも良さそうって言う
    値上げして得るものは一回り小さくなる(物理)だけってマ?

    このコメントへの返信(1)
  18. スタンド無しで立てられるデザインにするべきだし
    できないならスタンド同梱して当たり前だろとは思う

  19. 消費電力変わってなくて、液体金属やめてて、筐体は小型化(当社比)
    騒音も変わらないとなるとファンも強化したわけではないだろうけど

    排熱絶対アカン奴では?ますます値上げしてる理由が不明なんだが

  20. またヒートシンク減らして放熱性能を下げてるんかな?

  21. 食品でよくある美味しくなって新登場(容量減少して値上げ)みたいなものなのですかね?
    所謂生活必需品ではない贅沢品でそれする意味あるのかとは思いますが

  22. 普通にオーディオラックに入るようにBDレコーダと同じような形にしてくれよ。
    奇抜なデザインは必要ないんや。

  23. 安心しろ、お得意の捏造で5つにも7つにもできるから

タイトルとURLをコピーしました