1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gu8bC1XC0
世界累計350万本、国内は前作の3倍以上売れた。でも「もっと行ける」。
『ソニックフロンティア』が開拓した新たな地平を振り返る発売1周年インタビュー
https://www.famitsu.com/news/202311/08320390.html
――“超・完全決戦”は実際すごいボリュームですよね。無料なのに。
岸本がむしゃらに作ったので粗削りな部分があるというのは自覚しているんですけど、ゲーム大賞の優秀賞、もしくは最終アップデートの評判を切っ掛けにでもまだ遊んでいない皆さん手に取っていただいて、「ここが足りない、ここをもっと洗練させなきゃダメ」とかメッセージをいただきたいなと。
まだ道なかばだと思っているので、世界中のゲームファンにアプローチをして、なぜプレイしていただけないのか、魅力を感じないのか、というのは今回できなかったこととして、さらにこのビジョンを押し進めていきたいと思っています。
――まだ『ソニック』を遊んでいない人に、もっともっと遊んでほしいと。
岸本ゲームファンに訴求できるものを考えたときに、何が足りなかったのか。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』や『アーマード・コアVI』にあって、『ソニックフロンティア』に足りないものがあれば知りたいんです!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8YW9vJeM
IPを大切にする開発。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb7l+axa0
単純にブランド力です
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9gFKifm0
350万本ってAC6より売れてるやんけ
煽りか?
煽りか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/hxrjBd0
>>4
たし🦀
たし🦀
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbHcUNZFd
>>4
草
草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GycK6BBUd
技術かな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFFf8ob80
センス
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6K0ib4n0
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ
速さは足りてるらしい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4xJjiuV0
アレ「俺に聞けよ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjhLkx6k0
会社の信用とIPのブランド力でしょ
正直この人ひとりがどうにか出来るもんじゃないよ
正直この人ひとりがどうにか出来るもんじゃないよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdOj6oXL0
むしろどこがティアキンと同レベルだと思えるのか知りたいわ
開発者ならちょっと遊ぶだけでもこれはうちには無理だと悟るだろ
開発者ならちょっと遊ぶだけでもこれはうちには無理だと悟るだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMwQsiPK0
ブレワイに影響を受けたからって
雰囲気までアンビエントなブレワイライクにしたの何なの
雰囲気までアンビエントなブレワイライクにしたの何なの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORyH8smT0
やっぱりソニックは独特のマニアックさがある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w61vz/3H0
なんでわざわざそんなクソ手間なことしないといけないの?
ユーザーはセガに執着はないしやりたい面白いと思う他社のゲームを遊べばいいんだよ
フィードバックしてくれるのはコアなファンだけだぞ
それ前提にしている限り日の目を見ることは絶対にないよ
ユーザーはセガに執着はないしやりたい面白いと思う他社のゲームを遊べばいいんだよ
フィードバックしてくれるのはコアなファンだけだぞ
それ前提にしている限り日の目を見ることは絶対にないよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBwVv2Yp0
ゼルダとの差は信頼、ACとの差は信仰
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwNrnQEa0
そもそもティアキンやAC6になくてソニックにあるものなんかある?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0/P0iY+0
>>17
まあスピード感はあるかも
まあスピード感はあるかも
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJV8P6ha0
沢山あるけど最大の違いは 任天堂とセガの信用の差 かな
この前のマリオワンダーとソニックがぶつかってマリオが圧勝したのがまさにそれ
任天堂のゲームとセガのゲームじゃクオリティがちがい過ぎるし、それが世間にバレてる
セガが勝ってるのは信者の頭のイカれっぷりだけ
龍が如くにしろソニックにしろ売上ゴミカスのくせに信者の声だけでかすぎんだよ
この前のマリオワンダーとソニックがぶつかってマリオが圧勝したのがまさにそれ
任天堂のゲームとセガのゲームじゃクオリティがちがい過ぎるし、それが世間にバレてる
セガが勝ってるのは信者の頭のイカれっぷりだけ
龍が如くにしろソニックにしろ売上ゴミカスのくせに信者の声だけでかすぎんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoFNPqP8d
超・完全決戦のあの塔登りは二度とやりたくないわ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4MiK092M
真似するならブレワイよりマリオデとかのが合ってそうやけど
手間かかるから難しいのか?
手間かかるから難しいのか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGKohusi0
ティアキンとAC6にあってソニックに無かったものといえば
メーカーとして積み上げた信頼じゃないのかな
メーカーとして積み上げた信頼じゃないのかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVMgAqy1d
まあ、真面目話ブランドを育てることだよなぁセガに足りないの
育てられそうなのあったけどどれもクソなの作って死んでる
育てられそうなのあったけどどれもクソなの作って死んでる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+y5qUjE0
ゲーマーじゃなくて一般人に届かないとダメだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+y5qUjE0
インディやACならゲーマー重視でもいいけど、
ソニックでセガの看板IPにしたいなら一般人に届くようにしないと駄目
ソニックでセガの看板IPにしたいなら一般人に届くようにしないと駄目
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knVJtObud
ソニックに背負わせすぎや
ゴールデンアックスやバーチャロンを大事にするべきだったんじゃね?
ゴールデンアックスやバーチャロンを大事にするべきだったんじゃね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAPgRGQs0
クエストがなくてもユーザーが自主的にあそこに行ってみたいと思わせる作り
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6haP2HJc0
挙動が軽すぎて操作してる感が足りん気がする
アドやワドは面白かったけどフロンティアは何か積んじゃいそう
アドやワドは面白かったけどフロンティアは何か積んじゃいそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CbZUWUu0
走ってるだけで何が目的なのかも分からないゲーム
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeUeVZKc0
ソニックフロンティアも上々な出来だと思うけどなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuuTc/jp0
ソニックはストーリー性と世界観が弱い
シンプルに動物を助けたいなら、もっとジャングルや平原を強くすればいいのに、変にSFチックでいびつ
シンプルに動物を助けたいなら、もっとジャングルや平原を強くすればいいのに、変にSFチックでいびつ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laDO9uQJ0
ソニックはスピードが面白さに繋がってないっていう問題に向き合わないと今より上に行けないと思う
そろそろ早くないソニックを作ってもいいのでは
そろそろ早くないソニックを作ってもいいのでは
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtP9/kYp0
昔やったのが好印象でなかったから次がもうないんだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adw664Nh0
フューリーワールドの海外レビュー全部見てこいよ…ソニックがどうすればいいのか全部書いてあるからよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFV5VmVVM
面白さが足りない
コメント
チーズケモノ肉丼でも食ったら分かるんじゃない?
あ、かりんとうはもういないか
繰り返し遊べて新しい発見がある面白さかなぁ
自分で遊びを創れる操作プレイというか
いい加減早さから脱却するべき
脚が早くて喜ばれるのは小学生までなのに
ソニックに求められてるもの自体を見ろ
ブレワイみたいに今までの当たり前を捨てるところとかを参考にするとか?
なお、個人的には時間が空きすぎてる問題
マリオやゼルダに比べたら何もかも足りない
ソニックのデザインだけは引けを取らないけどキャラの
個性を生かしきれてないからソニックが勿体なく感じる
もう任天堂にあげたら良いんじゃないかな面白くしてくれるよ
ゼルダとの差は現実を直視しているかしてないか、つまりそんな事を言っている時点で何を聞いても無駄
これ言っちゃ良くないかもだけど
ソニックは速すぎる
割とソニックの当たり前を見直すのは無理って理由もそれよな
早さだけが唯一の個性だからね
テンポ落とせば客層が広がるかといえば、マリオ•ヨッシー•カービィ•サムス•ロックマン等と張り合う事になるから絶対に勝てないし、既存ファンも離れる
ソニックはオワコンになるまでダラダラ延命しつつ新規IP当てるしかない
元々がメガドライブの処理能力から来るマリオに無かったスピード感がウケたというのがアメリカでソニックが人気になった成り立ちなんだが
当時としてはスピード感さえあれば斬新で面白かったのかもしれんが現代でそれは通じない
ソニックの立場としては今更にスピードを無くすわけにはいかないにしてもそのスピードを面白さに絡められないと次には行けんわな
その辺実は、何故任天堂がF-ZEROの完全新作をGC世代で止めたか?って話につながる
「F-ZERO最新作がSFCロンチからルールを変更したもの、しかもオンライン特典」という点も
酷いこと言うな セガだってip大切にしてるじゃないか
龍が如くとかいうヤクザ美化の下品なゲームを
前作迄の良い所をちゃんと残すこと
アド2→ヒロズ→新ソニとか
ジェネ→ロスワ→フォースとか
せっかくの傑作システム捨てて頓珍漢な新システムの駄作作ってたら当然ファンも離れる
フロンティアは良かったからちゃんと良い所残して新作出せ
というか本編2年ペースに戻せ せめて3年ペース
2D自体は別にあっていいんだけどな 2Dの方がアスレがやりやすくなることは間違いないし
強制的に入っちゃって出られないストレスが悪い
L/Rでいつでも2Dから脱出できるようにしてほしかった
それはあると思う
ソニックだけでなく他のIP復活にも力注ぐべきだと思うわ・・・
バーチャファイター、バーチャストライカー、サカつく、デイトナ、セガラリー、バーチャレーシング、アレックスキッド、ベア・ナックル、パンツァードラグーン、ダイナマイト刑事、クレイジータクシー、…
体感ゲームとか入れるともっと沢山あるけど、新作は無いんだろうな
如くごときのために貴重なACの移植を供物にしてるような会社だから無理だろ
ソニックに限らずだけど最近のセガは新作ゲームが出る度にVtuberやYouTuberを全面に押し出すのやめたらとは思う
インフルエンサーに先行プレイとかで宣伝に使うのは任天堂だってやってるんだけどセガみたいに新作ゲームのアンバサダー就任とかゲーム内にインフルエンサーを出したりしないじゃない
自分達の作るゲームに自信がないんだなって感じる
「PS5買えよ!」と自社旗艦ソフトの最新型正規ナンバー宣伝で宣った某吉田氏に刺さりまくるね
ティアキンと比べて何が足んねーっつーか
一から十まで全てが足らねえよ
そもそもセガはユーザーのためにゲームつくってねえだろ
まずクリエイター様のエゴがあって
それを満たせる範囲内でユーザーに寄り添ってやるかって態度だからダメなんだよ
任天堂は真逆でクリエイターのエゴは一切出さず
偏執的と言えるくらいユーザーの欲求に答えようとしてる
任天堂がソニックでオープンワールドつくるんだったら
ソニックのアタリマエを見直して足を遅くするくらいのことはやるぞ
セガは「それじゃソニックじゃない」とか言うんだろ?
そこの差だよ
これはやっぱソニーによるデザイナーのスター化ってので毒されてるんちゃうかねぇ
そういうの無縁なアケゲー制作者はもうちょっと控えめだし
>任天堂がソニックでオープンワールドつくるんだったら
>ソニックのアタリマエを見直して足を遅くするくらいのことはやるぞ
むしろもっと速くすると思うw
どんなに面白そうなもの作ったとしてもソニックの時点で売れないと思うわ
それくらいゲームとしてのソニックが日本じゃ浸透してない
まあ別にソニックって良作寄りの作品を見るなら
クリティカルとなる足りない要素をパッと出せる程
質の低いシリーズではないと、個人的には思うんだけど
その良い時でもユーザーが想定するような範疇のモノしか出てこないから
従来よりヤバいほどヒットするとかは無理なんだと思う
俺ら素人の浅知恵くらい軽く上回るようなもん出さんと
ブレワイティアキンみたいなコースには乗れないんじゃね
任天堂はすでに ひいお爺ちゃんから今の幼児へと繋がって4世代目 マリオもポケモンも令和の商品で育ってる
スクエアは第2世代で終わった 子供向けの作品を用意できなかったから3世代目の引継ぎが失敗し役目は終わった
セガは第1世代から引き継ぎが殆どできなかった 今もおじさんおじいちゃんが30年、40年前の作品で夢よもう一度と言ってるだけだから もう子供には刺さらない
新IPで小学生が買いたい作品を生み出すしか甦る道はない
物量
強制2Dで萎えてフロンティアは放置したので、よく分かる
広大なフィールドを自由に駆け回れる、というフロンティアの特徴と真っ向から相対してるんだよね
つまり、噛み合ってないんだよ。これは強制2Dだけじゃなく様々な要素がね
その答えを自分で導き出せないのが悪い
ていうか他所関係ないだろ
そんなだから駄目なんだよ
自意識過剰な恩義マンでは無い、一般常識を弁えた責任者じゃねw
GOTYじゃなくて何か忘れたけど海外のゲームイベント関係のネット投票で
みんなで投票してくれ!って呼び掛けて組織票入れさせてシステムダウンさせて投票結果リセットとかいうアホなトラブル起こしたの忘れとらんぞ
ソニックが象ソニックとかドリルソニックという概念を受け入れられるぐらい柔軟なら受けるんじゃない?もちろん世界観崩さずに。
ソニフロに対するツッコミが案の定過ぎる
だからあれだけ発売前に言ったじゃねーか…
そう言いたい訳じゃないんだろうけど
「敗北を知りたい」みたいな言い回しになってしまってるのがちょっとね
もっと違う表現あっただろと思う
世界累計350万本で売れてないというのはちょっと無理がある
この発言は「日本では売れてないから売りたい」って意図だと思うが、日本は無視すべきだと思う
FF16とかもそうだが、足しか引っ張らないし、このコメント欄も早速上から説教してる奴が集まってるだろ
売れてない市場に対して「足を引っ張る」と評するのは上から目線じゃないのか
早いだけで面白くない。ただただ目が疲れる。
ゼルダもACも張り合う対象じゃないよね。そういう所が既にセンス無い。
ソニアド1は面白かった
キャラ数もストーリーもデザインも音楽も全部よかった
ちゃんと自分で走ってる感もあった
速さが足りないと言ってほしいのかな?()
買いもしない豚向けのSwitchマルチ。
セガのあまりの愚かさに頭大丈夫か?と心配せざるを得ない。
問いかけに対して何も答えられず自分の言いたいこと聞かれてもいないのに全面に押し出して誹謗中傷を行う
身勝手極まりない人間性
そしてわざわざ句読点をつける自意識過剰さ
君国語苦手そうだね
買いもしないステイ豚の間違いじゃないの
米国の年間アマランに残ってるのもSwitch版だけだし
つーかいつ350万売れたんだ
ミリオン!ミリオン!やった辺りでパッタリ止んでただろ
謙虚さが無いんじゃないかな
でもセガにはエラーゲームリセットがありますからね