今更ながら掲示板を作ってみました!

ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔のゲームセンターは凄かったって本当ですか?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/NFP6x70
どんな感じでしたか?

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wF2AyhCE0
>>1
ラウンドワンのちっちゃい版が各町に何箇所もあった

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPAa2di70
>>1
1プレイ50円や100円払ってゲームをすることが凄い
今考えると高すぎる

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp0Tv6Tr0
ゲーム歴30年以上だけど、昔のゲームセンターは凄かったですよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGauD/fz0
センターがすごかったんじゃないよ。
アミューズメント関連以外の街角のあちこちでも、アーケード筐体が置かれてたのがすごかった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zu03kM8W0
ゲーセンが満員電車みたいになってたな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBr0YQ330
小学生の時に不良にカツアゲされたわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2J1uA8nZ0
当時では性能が一番高いゲーム機が並んでていてそこでしか遊べないゲームが沢山あった
そこから家庭用に移植されたゲームなんてショボグラで難度も低くされててお子様用だった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMsbX6sp0
リアルファイトしてたよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOPHMcRR0
ハイスコアガールを見るんだ!!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtZHKuGy0
かつあげが横行してた

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ejigj1T2M
対戦ゲーは後ろに並んでたな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzXLVLEYr
R360あたりは凄かった

 

173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5jzJEYK0
>>14
R360沢山並べて同時プレイや同時対戦したかった

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqGpeW4nr
体感ゲーム全盛期は楽しかったな
家では味わえないし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv2ig+j90
ゲーム歴かれこれ40年ですが、80年代のゲーセンはアンパン吸って歯が溶けた不良が釘バット持っててカツアゲにあうイメージが流布されていた
スクールウォーズや積み木くずしみたいなドラマがたくさん放送されてたし、不良じゃなくてもボンタン、短ラン着てリーゼントしてた

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXQFLwutd
ガンダム動物園よりは静か

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xf0qXqt10
>>19
それはない
昔のほうが明らかに怒声や灰皿や拳が飛んでた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCz7Of2q0
最新ゲーム見本市みたいなところもあったからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cyGrAjR0
コンティニューさせるのが目的だから今やると面白くないのが多いな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8RRtTIn0
俺が弾幕よけを少ししただけで
後ろにギャラリーの山ができた。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsEAQZYG0
ゲーセンが不良の溜まり場だったとか
今の子供は信じられないだろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Duz5l4B20
よく巨大な前歯が落ちてた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTIbi4OIp
アフターバーナーまでの筐体はすごかったよね
料金高いのと注目されるのが嫌でやらなかったけど
あとバトルテックセンターは行ってみたかった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imqv8heV0
俺等はゴールド落とすスライムでヤンキーが勇者様のテーマパークだった
今考えると何故警察はあんな空間放置してたのだろうか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IV/m9DIZ0
ヤクザみたいな刑事に非常階段に連れ出されて職質受けた
中学の時だけどヤクザに拉致られると本気で思ってガクブルだったわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzguuEEY0
アンダーグラウンドな世界だったかな
セガワールドとかができてプリクラが流行ったころにはファミリー層もよく見たな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIOvyVGq0
タバコを吸いビールを飲みケンカしながら
ゲームに興じる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrcGD+Fx0
30年前はもう健全だったろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWgtS3ez0
アーケードの3画面ダライアスは1度やっとけ
ケツから響く重低音が最高

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cS9D3umC0
いろいろ浮き沈みあったが基本的にはインベーダー以来右肩下がりの業界

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vr5eNZXu0
格ゲー全盛期のとき、夜中の2時とか3時頃
急にゲームしたくなって24時間営業のゲーセン
行ったら対戦相手が居たわ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGxPEPli0
テーブル筐体で賭博しとった喫茶店が栄えた時代ですか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmWDBs+z0

嘘だよ
ヤンキーとヤニカスだらけで煙いし薄暗いし男臭い店内で
延々連コインしながらシコシコやってる気持ち悪い奴ばかりの場だったよ

大学の食堂の一角でカードゲームやってるような奴らと通じる所有るな
当人達だけが盛り上がってて周りからはウザがられてる感じ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykfYn+sbM
ヤンキーの溜まり場とかマンガだけの空想だろ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuS/KR2k0

>>40
風営法前は夜中もやってたから溜まり場になってる店もあった、って感じかな
学生服でタバコ吸ってても店員が文句言わなかったし、トイレと自販機あるから冬の深夜は金のなさそうなヤンキーがよくいた

昼間はガチヤンキーより小学生とか中学生が見知らぬ下級生っぽい奴にたかるって感じのカツアゲがあった感じ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9f4mvYPA0
高校時代、地元では結構人気のゲーセンで
俺はギャラクシーフォースIIがわりと上手い奴だったんだけど、
進学で上京した翌年に、後輩で入ってきた同じ地区から出てきた奴に、
セガのゲーセンで見た事ありますと言われた時は結構恥ずかしかった

 

引用元

コメント

  1. ファミコン時代に撤退してしまったけど、任天堂がアーケード出身って事実だけで凄かったことは判らない?
    セガ、ナムコ、カプコン、コナミは現役だね。
    パソコン出身がスクエニやハドソン、コーエーって考えると、明らかにアーケードの方が「上」だよね。

  2. 今のハードの差なんかよりもずっと、アーケードと家庭用ゲーム機の差がすごかったから
    ゲーセンに行く理由があったね
    体感ゲームも多かったし

    知らん人でもある程度顔が見えるから、今のネットの酷いプレイヤーとかもあんまりいなかったな(たまーにいたけど)

    • 今の業界で例えるとPCゲーのスペック帯にスマホの間口の広さって感じの立ち位置という事になる
      逆に言うとCSはそこの隙間をピンポイントで埋められたからこそ市場として成長したとも言える
      CSがわざわざ同じものになる必要はない

  3. ※1でクソみたいな釣りしてて草

  4. 昭和後期から平成初期にかけて体感ゲームがかなり増えて
    あのくらいが一番楽しかった
    まだバブルのなごりがあったから普通の感覚だったけど
    今考えると1プレイ100円とかアホらしいわ

  5. ゲーセンでしかできないようなゲームがあったのもあるし
    ゲームにおいて友達以外の不特定多数と戦ったり協力したりする行為そのものが
    基本的にゲーセンでしかできない行為だったというのもある
    90年代からネトゲは存在していたけど
    ジャンルが限られる上に全然一般的とは言い難かったからなぁ

  6. 昔あったピンク色のクレーンゲームがしたい………(田舎で偶に見掛けるが………)
    今の白色は、クソだ!!

  7. あからさまな不良がいたゲーセン、ってのは出会ったことがないなあ
    平日の昼間に営業をサボってるサラリーマンが100円玉を積み上げてテトリスやってるのはよく見かけた

    で、この>>1の言ってる「凄い」っていうのは何を以て凄いとするのかわからないけど、
    対戦格ゲーの筐体が10セットくらい横にズラッと並んでてその全てに待ち行列ができてた情景は、確かに凄かったな
    見知らぬ者同士の一体感みたいなものがあった

    • ヤンキーは地域性あるから
      そこの街の治安とだいたい比例する

  8. 90年代初期ころまではヤンキーのたまり場で
    「カメレオン」に出てくるような襟足が長い髪型でボンタン短ランのヤンキーいっぱいいた
    バットで壊された筐体があって警察が来てたりとかしょっちゅうあった
    90年代半ばころからUFOキャッチャーとか置く店増えてその更に後はプリクラ置いたりで
    家族向け・女子向けにシフトしていった

  9. アーケードゲームと言えば甲虫王者ムシキングってマジでどこにでもあったよな。コンビニに置かれてたことすらあった。

  10. 90年代にSNKが頑張ってネオジオMVS筐体を全国の駄菓子屋やスーパーマーケットにばら撒いたのが印象深い
    格ゲーブームの土台になったのは間違いなくこれ

  11. ビデオゲームの頂点がアーケードだった時代があったんだよ
    そして家庭用のキラータイトルがアーケードからの移植ゲームだった時代でもあったな

  12. ドルアーガーの塔が1985年だったけど、発色が鮮やかで、音響もよくて
    FC移植版とは雲泥の差だったのが強烈な印象だったな。
    アーケードと家庭用が並んだのが、2001年の連邦VSジオンの
    DC互換のNAOMI基盤ぐらいからじゃないかな。

    • 黄色いゼビウスとか無茶移植にも程があったからな
      元の基板がZ80 3個+別CPU 2個で実現してたんだから、いくらPPUのあるファミコンでも無理があった

  13. >ヤンキーの溜まり場とかマンガだけの空想だろ
    いやーガラの悪いヤツはザラにいたぞ。比較的に大人しくなった90年代末期あたりでもいた

    カツアゲしてくる奴は当然として意外と優しいヤツもいたし、最後は集団に絡まれてカサ一本でチャンバラしてなんとかしのいだっけ

  14. 体感型ゲームは90年代初期より後期から2000年代の方が好きだったなぁ
    セガのゲットバス、フェラーリのシュミレーターとかコナミの〇〇マニア系?音楽だけじゃなく北斗の拳とか警察とか
    タイトーのコズモギャングズ、ゴジラみたいなメカトロ系も好きだったなぁ

  15. 単純にゲーセン自体が多くてデカくて華やかだったし、色んな人種がいて人とのつながりというか妙な一体感あったよな。
    当時はゲームの未来はスゴイ明るいと思って疑ってなかった。
    今の業界はなんか荒んでて辛気臭い感じする。市場規模自体は大きくなってるらしいけど

  16. そこに行けば毎日がeスポーツでゲーム実況も観戦できて、スタープレイヤーにも会えるし場所によってはレイヤーもいたし、勉強から社会の仕組み、礼儀に雑学からアニメも漫画も教えてもらったり語ったりのリアルSNSで交流できて、かといって深く人間関係築かなくてもそこだけの関係で相手の名前を知らなくてもOKだったし、もちろん親友になってもいいしゲーセン結婚もあったし、いまネットに吸われたモンがリアルに全部あったよ
    ところによりリアル暴力もあったけどなw

    • >ところによりリアル暴力もあったけどなw
      そうそう。
      代わりに今は精神的な暴力が酷くなったって感じ

  17. さすがにRPGとかAVGは家庭用だけど、それ以外はゲーセンが先いってたね
    大型筐体好きだったなあ
    家庭用の性能が追い付いてからは、ゲーセンじゃないと出来ない遊びって特殊な筐体使うものくらいになっちゃったね

    ちなみに治安はそこまで悪くなかったな
    1度だけ知らん人から金貸してとは言われたけど、持ってないって言ったら諦めてったw

  18. すごかったぞ筐体とかがたばこの煙がすごくて長居できなかったけど
    よく遊んだ

  19. 筐体のコントローラー部の上に直に吸い殻満載のステンレス灰皿が置いてあるとか今では考えられないような時代だね

  20. 「最先端だったあの頃はよかった、が、今の時代から戻りたいとは全く思わん」

    本当に時代というもの 当時を知らない人に教えても伝わらないし、その感覚が理解できる時が必ず来るもの
    この郷愁に今味わっているものごとの感覚は勝てないとも思うし、郷愁に留めてこそ輝く
    その当時味わえた楽しみの本質は、断片的にこのまとめやコメントに点在していると思う

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました