1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mchg87MId
旧型より煩いとXでの報告も増えてる模様
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qI/M/0Vqr
轟音はPS独占
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNm9MBrO0
二世代続けて轟音本体か
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pL2cYrr0
省電力化せずに小型化したらそうなるわ
ゲーミングノートと一緒だよ
ゲーミングノートと一緒だよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQqbnoeE0
PCもケースはデカい方が良いぞ
当たり前だが
当たり前だが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjn4SikZ0
PS5より安いXSXはほぼ無音なのにな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKl9KD2oa
>>10
TVの裏に置いてるけどホーム画面とか音鳴らさない状況でも動作音聞こえてこないわ
TVの裏に置いてるけどホーム画面とか音鳴らさない状況でも動作音聞こえてこないわ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtpHnRUU0
>>10
箱はハブられまくりで遊ぶゲームないからな
箱はハブられまくりで遊ぶゲームないからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsdWYTBs0
ソニーは技術力ないんだから、いっそ大型化して値下げすればよかったのに
もうデカいとかダサいとかどうでもいいレベルでヤバいんだしさ
もうデカいとかダサいとかどうでもいいレベルでヤバいんだしさ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEGX6iPR0
パーツ安価にしてるんだから劣化もしよう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhezMHVe0
中身変わってないのに小さくしたらそらそうよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMqm6mtH0
ヒートシンクめっちゃショボくなってたしな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xq9/xxRJ0
エアコンの室外機みたいに外に置いてケーブルだけ部屋の中に引き込むがよろしい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yMxIRYu0
オースティンの分解動画見たらファンも若干小さくなってたし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+itmSgOh0
買っている人いるのか😳
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFDIsNrw0
うるさすぎたかも
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaUTJ6qU0
APUのシュリンクもせずに本体小型化すりゃそりゃそうなりますわ…
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgP2Tw620
うわw高くなったのにこれは 最悪
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijjWX0TX0
同相位の音をぶつけて対消滅させる外付けの五基のクーリングファンの開発が待たれる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+b8EFoy0
見えている地雷を踏む人に同情は出来ない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BK2l8H920
プロセスルール変わってないならもともとこの大きさで出せたってことだよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+n0JMkAD0
ディスクドライブの上にusbケーブルが来て邪魔
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fVSi0j20
まあファームウェア更新で何とかなるでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmYJJvXd0
PS5もXSXもswitchの20倍近く性能あがっててXSXは放熱は
コスト高いベイパーチャンバー入れてるからコンパクトだが
PS5は入れてないんだから狭くして熱暴走しないとなると静音性きえるわな
コスト高いベイパーチャンバー入れてるからコンパクトだが
PS5は入れてないんだから狭くして熱暴走しないとなると静音性きえるわな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIaENv7D0
勝ってるやつのほとんどが初期型が不満での買い替え
新規でかってるやついない
新規でかってるやついない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mtrexEr0
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWPeBNpF0
>>45
糞ワロタw
糞ワロタw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+ccgdm00
騒音性能アップの劣化品だった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiD/BzfK0
本当の意味での一体型じゃないからディスクドライブの振動が増幅されちゃうってのはあるかもだなw
まぁいいんじゃね?
ソニー信者さんはアバタもエクボでなんでも愛する奴らばかりだよww
新型だー薄いぞーうぉーーーってなってるだろうし
性能変わらないのにw
まぁいいんじゃね?
ソニー信者さんはアバタもエクボでなんでも愛する奴らばかりだよww
新型だー薄いぞーうぉーーーってなってるだろうし
性能変わらないのにw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1DeEAj6d
どうでもいいでしょ
こんなの買う人は覚悟してるんだろうし
こんなの買う人は覚悟してるんだろうし
コメント
大方の予想通りだね
同じものを無理やり縮めただけだし息苦しくなるの当たり前よ
旧型にもあった高熱由来による故障も悪化してそうだな
騒音具合も悪化してるとなると間違いなく排熱処理も悪化してるだろうからね
これからどんどん購入者の不具合報告が出てくると思うよこれ
ファンの性能を上げれば良かったのに(あそ棒)
「できらぁっ!」
「え!! ファンボーイのスペックアップを!?」
旧型に比べて3倍荒らせます()
その分張り付き時間が増えるので、社会性が減ります
現状はむしろファンレスで、外から再々ひたすらやかましい割に金食い虫の業務用ファンが稼働してるぞ
そりゃスペックそのままでサイズだけ縮めたらそうなるよ
筐体が小さくなった分、排熱効率をあげようとしてファンの回転数を上げた結果、音が高周波になって響くんじゃないかなあ
まあ単にファンが安物になったから、って可能性もあるけど
switchはゲームによってはジョイコンから振動で音が鳴る、PS5は全てのゲームで本体から振動と音が鳴る
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
違いすぎて草
違うのだ!
さらに大きくして、静音冷却性能アップ版とかにした方が喜ばれたかも
また中韓のステマか
本気で謎なんだが
普通にPCみたいな真四角小型筐体じゃだめだったんか?
それゲーミングPC
ソニーはあの襟付きがカッコいいと思ってるんだよ
言ってやるな
ソニーは昔から、まずデザインありきで始まるからな。
ガワ決めてから中身詰め込んでいくから、PSP初期型なんてロボたん仕様になってた。
SoCはそのままヒートシンクは小さく
本体をただ小型化しただけだからなw
そらうるさくなって当たり前だろw
また誹謗中傷してるとかファンボがうるさく言ってくるんだろうねw
ソ〇ーの技術力が他のゲームハードメーカーより高いと信じて
疑わない脳を打ちのめす結果
ソニーってそういう会社だろ
売る前に客にバレない不都合ならバラさずに押し付ければいいって思ってんだよ
だから本体からの音は放置するし
SNSでユーザが動画を出せるようになるまではロードの長さだって放置してた
ちょっとだけ小さくしてうるさくして値段を高くしたの?
ちょっと小さくする事にそもそも何の意味があるのだろうか
何がしたかったんだソニーは…
ユーザーには無関係だけど、小型化すれば輸送費や倉庫代が安くなるのは馬鹿にできない
特に流通が混乱してる時期にはね
Switchも有機ELでパッケージを小型化したおかげで生産が追い付いてない時期も航空輸送でしのぐ事ができた
輸送費はもちろんのこと、倉庫代だって倉庫業ってものが成立するくらいには物を保管するのはコストがかかるものだからねえ
ただでさえ逆鞘が解消したかもあやしい状況なのに、そういう所でも出費がかさむのは避けたくなるよね
岩田さん(Wii開発時)
「性能に拘らなくていいんで、静音性・省エネ性、あと小さ目にしてください。お母さんが家のリビングに置いても良いと思うものにしてください」
何故家電屋のSONY(SIEか)が↑の考えを理解できんのや?
>静音性・省エネ性『に拘ってください。』あと
でした。脱字して申し訳ない🙏
家電屋のソニーにすら中指立てるSIEだからじゃないですかね?
また修理からの出荷で売上台数爆増だぜ!!
45で書かれてるのはデジタル版なので光学ドライブ無いけどな
正直Switchですらオーバースペックだからな
一般人だと3DSでも十分という人は沢山いる
PS4とPS5の映像見せても全く違いに気づかない人が9割だろ
まあ画面や画像を並べて見せれば違いが分かる人が大半だとは思うよ
だけど全然別のタイミングでバラバラに見せたら気付かない以前に気にしないだろうね
もっと言ってしまえば、少なくとも日本においてはグラフィックの違いがどうこう以前にPSの主力ソフト自体を欲しいと思う人が少ないことが今の惨状の原因なんだけどね
今更新型買ったワイだけどディスクの読み込み終われば普通に静かやで
襟無くして四角すればスタンド要らないし自立安定するだろうに。旧型でもスタンド縦置きちょっとぶつかったら倒れそうで横置きにしてるのにあのリングの別売りスタンドも不安定そう。どうしても襟を高値で着せ替え売り付けたいのかな。
縦置きスタンドがはまらないんだけど(穴がずれる)、みんなハマってる?
そもそも論でPS5作る必要あったのか?
PS4がswitchより高性能なら、そのまま生産続けていたら生産コストも下がって、据置なら安いPS4にしとくか。って需要もあったように思う。
まずスペック優越感商法に箱に負けるので海外がPS離脱してゲームオーバーになっちまう
そしてスペック基準が箱になるので「ロースペ過ぎてサードがハブwwww」の任天堂disがブーメランに…
確かに日本だけでぼちぼちやっていくには正解なんだけどね…PS4以降は北米が主導権なのであり得ない
そしてPS5前夜の2020年見ると、あつ森でどのみちSwitchに押し込まれる以上PS4一本でも好転する気配がない…
縦置きスタンドは初期型と兼用になってるから、初期型とスリムでは使う穴が違うのよ。よく説明書読んでみて
解決したわ
ありがとう^ ^
襟の上半分は光沢で、下半分はつや消しなのか…変なの
ディスク回転音がうるさいだけでしょ?
オレが持ってる旧型ディスク版とキミの新型ディスク版を交換してあげるよ
メーカー延長保証は1ヶ月だけ残ってるよ
PS3発売当時、『本体のデカさ』が、叩きの話題になったXbox360
コントローラーもデカ過ぎて日本人の手に合わないと言う問題点も指摘されてたな。
しかし、今のPS5は、本体もデカければ、音もウルサイ、熱処理問題など、本体だけでも大きな問題点が多数上がっている。
更に『スリム』に関しては、価格高騰を円安にかこつけてはいるが、縦置き台の価格問題や、後付け問題、旧型在庫処理目的や、1日3時間程度の稼働で、約4ヶ月しか寿命が持たないコントローラー、壊れ易いコントローラーの問題など、Xbox以上の問題点も多く問われている。
更に、近年の業界事情のポリコレ問題やソニー規制の徹底化が色濃く業界に影を落としている。
いわゆるゲームオタクや、ゲーム中心の生活スタイルのユーザーは購入するが、ごく一般人は、日本経済不調に生活の先が見えない時代を懸念し、家計を考えてゲーム機1台に、不満要素も多い話題も含め、7万も8万も出せないと苦悩を訴える世帯も多く、『子供に買い与えるには高過ぎる』と、別のハードや関連機に視野を向ける一般ユーザーも増えている事が社会誌などに上がっている。
次々に欠陥が表に出てくるPS5問題も手伝い、25年に向けて発売される予定の大型タイトルも多数ある中で、26年から27年にかけて、更なる次世代機の発表を告知するハードメーカーも公式告知で上がっている。
結局PS5は、出だしの大コケから2年以上、専用タイトルの出遅れ、ビッグタイトルを産出した頃には、世代交代と言う『黒歴史を残すゲーム機』となるのは明白な事実になりそうだ。
一般レベルを切り捨てるソニー思考は、ソフトメーカーにも、大きな爪痕を立てる形になっている。
カプコンの社長が公式の場で『移り行くハードスペックの向上』は、ソフトメーカーの制作予算を遥かに上回り続け、ゲームソフト単体価格もまた、『価格高騰を余儀なくされる』と名言している。
今後、近い将来、少なからず PlayStation は、手軽にゲームを楽しめるゲーム機ではなくなる時代が来る事を示唆きている。
更なる次世代機すら、マイクロソフトや任天堂は、価格据え置きや、一般レベル向けの姿勢を崩さないのは、次の世代交代機に向けた戦略とも取れる発言をしている。
言い替えれば、発売日から大コケした時点でPS5は、オワコンだったと言われる日が近い内に訪れると予想される。