1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPM+P0bVd
スクエニ「プレステにゲーム出すぞ~」
SO5
FF15
DFFNT
聖剣2リメイク
KH3
レフトアライブ
FF7R
アベンジャーズ
バビロン
FFラーメン
ディオフィールド
ヴァルキリーエリュシオン
SO6
フォースポ
アレ
ソープトゥーン
SO5
FF15
DFFNT
聖剣2リメイク
KH3
レフトアライブ
FF7R
アベンジャーズ
バビロン
FFラーメン
ディオフィールド
ヴァルキリーエリュシオン
SO6
フォースポ
アレ
ソープトゥーン
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPM+P0bVd
スクエニ「スイッチにゲーム出すぞ~」
聖剣コレクション
オクトラ
すばせかFR
DQ11S
聖剣3リメイク
サガコレクション
BD2
新すばせか
トラスト
ライブアライブ
ハーヴェステラ
DQトレジャーズ
オクトラ2
パラノマサイト
SO2R
DQM3
聖剣コレクション
オクトラ
すばせかFR
DQ11S
聖剣3リメイク
サガコレクション
BD2
新すばせか
トラスト
ライブアライブ
ハーヴェステラ
DQトレジャーズ
オクトラ2
パラノマサイト
SO2R
DQM3
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPM+P0bVd
SO6とSO2Rの差なんて顕著
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u4fCEvi0
FF16が期待外れだったのでSIEから捨てられたよ
ただこれから作るのがPS贔屓止めるから
だけどゲームが完成するまでに数年はかかるから
しばらくはPS贔屓してるように見えるはず
3年くらいしないと変わったように見えないと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FekfW0H+0
他のどのサードよりも、スクエニがPSに出そうとすると「え?何で?」を一番感じるのはなぜだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ew5HmPg30
上は金かけたゴミ
下は低予算でそれなりに評価されてるのが多いな
下は低予算でそれなりに評価されてるのが多いな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFZIf+i9d
PSには全力出して力不足でクソゲー化
Switchには手抜き
箱は適当
PCは最適化手抜き
Switchには手抜き
箱は適当
PCは最適化手抜き
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/fMKMDa0
スクエニはね、携帯機のスペックでドット絵やイラスト調のゲームを作る方が真価を発揮できるんだよ
だからSwitchゲーは良作ばかりで、PS向けのフォトリアルゲーはクソゲーばかりになるわけ
フォトリアルAAAを作る能力が無いのよ
元々作ってなかったんだから
だからSwitchゲーは良作ばかりで、PS向けのフォトリアルゲーはクソゲーばかりになるわけ
フォトリアルAAAを作る能力が無いのよ
元々作ってなかったんだから
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+pWR3BV0
>>17
予算少ない方が力出すよな
予算少ない方が力出すよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTtjho0O0
FF9リメイクは2024年夏を予定していたが遅れている。ゲームにはもう少し磨きをかける必要がある。
FF7R2はパート3に向けた新たな主人公の設定で幕を閉じる。
FF10リメイクとFF10-3は最小限の人員で開発されている。25周年の記念日には発売されない。
スクエニはPS5 Proの開発キットを持っている。
FF7RはSwitch 2の開発キット上でPS5ゲームのように動作している。移植には時間がかからなかった。ローンチタイトルになるかは分からない。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lItzdU8d
>>20
FF9
FF7R-3
FF10R
FF10-3
在庫処分みたいで草生える
FF9
FF7R-3
FF10R
FF10-3
在庫処分みたいで草生える
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvhw23D50
5流メーカーから出直しや、今の立場を捨てなさいスクエニ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFZIf+i9d
うん、本気で大作ゲームを作ろうとしてるからこそ核爆死級のクソゲーになってしまってると思う
理想に比べて力不足で開発期間も伸びちゃってもう伸ばせないってところでポッキリ折れてスカスカになったり
バグだらけになったりゲームバランス調整できなかったり紙芝居になったり誤魔化せないレベルのクソ要素ができる
Switchマルチとかが比較的マシなのは開発規模として身の丈に合ってるから
Switchでクソゲー扱いなのはほとんど確信犯的手抜きで力込めて作ってない
スクエニってのは自分の身の丈を知らないしユーザーへの配慮も無いしIPへの愛情も無い
俺は割と真面目にどのメーカーよりスクエニアンチだわ
理想に比べて力不足で開発期間も伸びちゃってもう伸ばせないってところでポッキリ折れてスカスカになったり
バグだらけになったりゲームバランス調整できなかったり紙芝居になったり誤魔化せないレベルのクソ要素ができる
Switchマルチとかが比較的マシなのは開発規模として身の丈に合ってるから
Switchでクソゲー扱いなのはほとんど確信犯的手抜きで力込めて作ってない
スクエニってのは自分の身の丈を知らないしユーザーへの配慮も無いしIPへの愛情も無い
俺は割と真面目にどのメーカーよりスクエニアンチだわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTYA5tpw0
契約社員だらけのソシャゲ部門に養われてるCS部門
今のスクエニは根本的におかしい
今のスクエニは根本的におかしい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPDuaQD0
>>26
視点を変えてみましょう
契約社員という奴隷から搾取して遊んで暮らしてるCSの天竜人
こうも捉える事ができます
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJp53xcbd
PSは情弱相手だから糞ゲー騙し売り可
Switchは質ゲーじゃないと売れないから工夫する
客が市場を作るんよ
Switchは質ゲーじゃないと売れないから工夫する
客が市場を作るんよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFZIf+i9d
いうてまぁまぁ自分のできること直視してこじんまりまとめたけど別にクソゲーではないFF16も早々に投げ売りだろ
もうなにしても終わってるよユーザー舐めてきたから
もうなにしても終わってるよユーザー舐めてきたから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnqViCZP0
ff10-3って、あの小説の奴をやるんか…
売れるネタが無いんだなあ
売れるネタが無いんだなあ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l4AHQyC0
プレステ側の福袋力いくらなんでも高すぎない?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l3H4kbe0
こんな大作ほど出来がヤバい状態で大作増やしますだからな
予算足りないところを埋めるくらいならいいんだが…
予算足りないところを埋めるくらいならいいんだが…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oCfNGfT0M
単純に任天堂がSwitchで成功させたパターンをマネしようとしてるだけでしょ
PS4,5から移植したDX版をSwitch2初期から積極的に発売してソフト不足の時期に目立とうってことだろな
SwitchはWiiUの移植ソフトがすごい売れたからマネしてブランド回復を狙ってるんだろ
PS版は売れなくてもそんなに困らんのだろな
PS4,5から移植したDX版をSwitch2初期から積極的に発売してソフト不足の時期に目立とうってことだろな
SwitchはWiiUの移植ソフトがすごい売れたからマネしてブランド回復を狙ってるんだろ
PS版は売れなくてもそんなに困らんのだろな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H87nmh400
両方クソやんけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbeowxeW0
スクエニ「プレステ5にソフト出すぞー」
スクエニ「売れない!死にたくない!」
スクエニ「プレステ5にもっとソフト出すぞー」
スクエニ「売れない!死にたくない!」
スクエニ「プレステ5にもっとソフト出すぞー」
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkSK5NBC0
AAA作る力がない
でかいチームまとめる人がいない部下も無能
AAA諦めてもう小規模作品から
1から人材とブランド育てていかないと
どうにもならんよ
でかいチームまとめる人がいない部下も無能
AAA諦めてもう小規模作品から
1から人材とブランド育てていかないと
どうにもならんよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9BZBWPb0
スイッチに絞れば任天堂並みのハイクオリティゲームを作れる?
ゼルダみたいにオープンワールドでいくつもギミック搭載して空から地底まで網羅してドラゴンに乗れるようなゲーム
ゼルダみたいにオープンワールドでいくつもギミック搭載して空から地底まで網羅してドラゴンに乗れるようなゲーム
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZy2zTiO0
>>40
浅野チームみたいなゲームが限界
浅野チームみたいなゲームが限界
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9BZBWPb0
>>41
外注2.5Dみたいなやつか
つらいな
外注2.5Dみたいなやつか
つらいな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRJKfvCR0
むしろよくもまぁこんだけクソゲー作れるもんだ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZgunS2R0
まあswitchマルチのほうが良ゲーになるゲームばかりだな
やっぱりPS5だけだと無駄にグラフィック強化するからクソゲーばかりになるんだろうな
やっぱりPS5だけだと無駄にグラフィック強化するからクソゲーばかりになるんだろうな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QME8gAr0
このメンツを見て何もワクワクしないのが今のスクエニクオリティ
コメント
騙して売れましたか?
PSですら売れなくなっている事が露骨に分かるようになっているし、今まで客を騙しまくってきたツケが回ってきたんだろうなと思う
フォースポークンという話題にすらならない、キングオブゴミ
視点を変えようと支えを失ったら一気に傾く事実は変えようがないっていう…
とはいっても、ソシャゲも一部しか当たっていないし、不安定なのは変りが無いから、CSで安定的に収益得なければ厳しいのは事実だと思うんだけどな・・・
これはダメゼッタイ
見えてる炎上案件だろ
小説 FINAL FANTASY X-2.5 ~永遠の代償~
あれは2.5や… 一応
まあ、内容的にはX-3に内包するだろうけど
無駄な事(80人4時間会議とか)に予算を掛けていられないからな
経営陣が主導する大規模企画は全て下痢うんち
個別チーム主体の小規模企画は佳作が何個かある
会社を身の丈に合った規模に縮小したほうが評価上がる
スクエニは2DドットのコマンドRPGしか能がないから
832166だけど
パクったみたいになってすまんw
というより、大作作ろうとすると、何故かゲームシステムよりも美麗な映像を重視するような体制になっているのが問題なんじゃないかと思うわ
大作でも真面目にゲームシステム考える事の出来る人を優先すればもう少しマシにはなると思うのだけど(大作じゃないけど、KHの戦闘システム自体は結構面白かったし)
予算かけて大作作ると上層部のバカが余計な口を挟んできてクソゲー化
中規模ソフトはやる気のある比較的小人数で作り切って佳作以上
ゲームを知らない経営陣連中が、ソニー大好きな所為で、美麗な映像とかムービーとかをゴリ押しして、ゲーム部分を適当にさせているからクソゲーが出来上がっているって事も理解していないのだろうな
スクエニのこういった無能連中の所為で真面目にゲームが作れない事が分かっているから、まともな開発者は、スクエニに早々に見切りをつけて去っていったのだろうなと思う
言うてswitchで評価されてる作品は大体外注では?
パラノマサイトは本社なんだっけ?
PSに出してる本社作品はクソの集合体みたいなゴミだけど
スクエニのSwitchゲー、割と買ってるなぁ
結構満足度高い
俺もswitchでスクエニの作品はいくつか購入してるがまぁ買って損したとは思っていないソフトばかりだな
一応タイトル挙げると
ブレブリ2、オクトラ1、トラスト、DQ11S、FF12、聖剣コレクション&3リメイク、サガコレクション、ミンサガリマスター、ハーヴェステラ
これくらいか・・・まぁ一応地雷臭いのは避けて吟味はしてるからなぁ
あ・・・・1つだけ後悔したのあるわ
FFCCリマスター
これをPS忖度でクソ化させたのマジで許さんからな
FFCCを実質上死なせたのは正直結構な痛手だと思うんよな…
それなりにいいシリーズだったはずなのに
まあ確かにSwitchに出しているやつは、PSとマルチのやつ(バランとか)を除いてまともなものが多かったな
FF10をコスるなら10-3よりもアーロン目線で進むブラスカとジェクトとの旅を描いたFF10-0やって欲しいわ。
やるなら、1000年前にベベルとザナルカンドが戦争していた時代の話とか描いて欲しいわ
FF10内であまり語られずに終わっていたからな
リッチなケムコみたいな立ち位置になったよな、今のスクエニ
たまに良作が出てくるところも一緒
平均点はケムコの方が高いかもしれんが
いやあケムコの方がまだ楽しめるゲーム作ってるよ、スクエニのアレとかは製作者の自己満足ですぎ
ケムコは販売価格的に難しいかもしれんがもう少し1作品ごとのBGMの種類を増やしてくれたなって思う
デフォルメ強めのグラフィックの方がいいゲーム作るよな
リアル系の絵だと違和感になるようなことも採用できるからだと思う
スペック高いハードだとできることが増えるどころか、自主的にかけた制約ばかり増えちゃってるような
正直、PS2のリアル路線で勘違いしたのが最悪だったと思う
あの当時としては3Dのリアルグラの水準が高かったから、一時的に評価されていただけなのに、ゲームシステムは劣化していたし、その後、PS3になってから容量が莫大に増えて、詰め込まないといけないものが増えすぎてから、何を詰め込めばいいのか分からなくなってしまった感じが否めなくなった
そして、容量埋めるために出してきたのが一本道化と「ムービー」だったってわけだな
それも、時代を経るごとにグラも途中で力尽きた感があって、他のゲームに見劣りするようになってきたけど
Switchで出すソフトに注力すればいいだけだと思うんだがなあ…
旧スクウェアが完全に首輪繋がれてるんだろうな
映画事業失敗時の補填の恩義がまだあるんだろうな
switchもだけどそれこそサガみたいにスマホ買い切り含めて全ハード同発としたほうが力発揮できそうだがねぇ
ソニーの十時社長からお金は出ないし来期はどうするんだろうか
ソニーだっていつまで養ってくれるか分からないからな
ハードの売り上げに貢献しないタイトルをいつまでも丁重に扱ってくれるわけが無いだろうし
リメイク前のFF7は強かったな
初代PSを本当に国民的ゲーム機にもっていくまで引っ張り上げたもん
それに比べてリメイクは何だよ
PS5の売り上げに全く貢献してない
7も「あの当時」だから受けたってのもあるんだよね
まだ3Dが定着していなかった時代に3Dムービーが入っていることで誤魔化せた
後は、当時の世紀末的(20世紀末)な時代背景とFF7の雰囲気が合致していたというのもある
でも今じゃ所詮25年も前のタイトルなわけで、時代遅れ感が半端無いし、いつまで7に拘っているんだと嘲笑されてもおかしくないからな
そういえばFF7rが伝説推しで打ち切り漫画みたいなのりなのがちょっち気になる。
聖剣3Rは双方マルチだし流石に恣意的すぎるわ
恣意的なのはそうだけど、基準はPS独占かどうかじゃなくSwitchに(も)出てるかどうかだろ
Switchとのマルチだと劣化がどうのって言ってること揶揄してるわけで