【徹底討論】日本のFF離れが深刻だと思うんだ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaroEqAo0HAPPY
ピーク時300万本以上売れてたのが最新作パッケージDLで33万
270万ユーザはどこへ

154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wCt0Bsl0HAPPY

>>1
まぁ、FF自体糞だから当然なんだが
FF離れというか、スクエニ離れとも言ってもいい

正直、ユーザーに対してナメた事してきたよねと 今もだが
スクエニに対して信頼感が全く無いのよ 買ったヤツが馬鹿をみる

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MDMvkNF0HAPPY
スマブラに出てるけど?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/9V0oRh0HAPPY
ホストやってる間は絶対に買わん
けど、ファンタジーによったら今度は海外で売れないだろうね
結局やらん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQf/iWrg0HAPPY
海外も離れてるんじゃないの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7yXkx80dHAPPY
PSハード市場が10分の1に縮小しただけでは
抜けた人は別の趣味を見つけた
まだゲームやってるやつはPCまたは別ハードに移行した

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzSzQACv0HAPPY
映像と曲だけは良いがFFだったのに
FF16でどっちもダメになったからな、特に曲

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBBYXj3b0HAPPY
売れないハードで出してるからだろ
FFなんて昔は子供も遊ぶタイトルだったのにPSになってから子供が買わなくなった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4Pz59lI0HAPPY
日本はまだ売れてる方だな
外人はもはや無関心の域に達している

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2/qmA9s0HAPPY
FFなんか買わないって書きたいが誹謗中傷になるから書けない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+vUgYmVdHAPPY
もうゲーム紹介系YouTuberだけが騒いでるイメージ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QfU4lHj0HAPPY
別に世界でも売れてないから日本に限らないぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRJG9xJm0HAPPY
今後はベンチマークソフトメーカーへ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZumDHn0KMHAPPY
「世界が韓国から孤立してる」みたいなノリだな
FFは勝手に日本から出て行ったのに

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nifkS16Z0HAPPY

PS独占にして客を切り捨てただけやろ
PC箱Switchマルチ、スマホにも売り切りで出せば良かったんじゃね

FFの為に7万のPS5を買えとか、コスパ悪過ぎる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9D05HWr0HAPPY
>>20
新規もずっと切り捨ててるからな、そりゃ売れるわけねぇわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu7go5jZ0HAPPY
日本はどうでもいいから、メインターゲットを「海外向け」として作ったんだろ。
その海外も300万本出荷から音沙汰ないけどさw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uyj1RwaZ0HAPPY
FF15ベンチマークではお世話になってます

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0XGdGP90HAPPY
Switchには出涸らしの旧作と外伝ですらない手抜きのキャラゲー
本編の新作出ようがそりゃ欲しがられねーよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5K2p+7EY0HAPPY
マイクラフォトナエペなど海外勢に若年層を奪われたから任天堂以外は厳しそうだよな
彼らが育つ10年後はどうなっていることだろう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu7go5jZ0HAPPY
>>26
時間潰し出来れば良いんだからと、Switchの様な安いゲーム機器に行くか…
(PSなど)10万近く払うなら「CEROやプラットホーム独自規制(不要なLGBT強制付き)、
中途半端なグラのPSよりもPCが良いわ」って
成るだろうね…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akJRYuUT0HAPPY
海外はもっと離れた定期

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtizPJad0HAPPY
海外を獲る為に何もかも海外に媚びる必要はないって任天堂が証明してんのに一向に理解できない和サードは手遅れや

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkTr/65P0HAPPY
吉田様を称えろ!吉田様を称えろ!吉田様を称えろ!

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3KqBotz0HAPPY
DQもFFも新作出さないし…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuN8B90p0HAPPY
SFC時代はドット絵RPGで溢れかえる市場において覇権だった
ps1時代は大ヒットしたバイオが先んじていたプリレンダ背景フィールドにRPGを乗っけてみせて覇権
→他はレジェンドオブドラグーンとかマイナータイトルばかりで競合がなく消去法で覇権
ps2時代に入ってFF含むスクエニ全体的なタイトルで力負けしてるのが目に見えるようになった
ps3時代に気合入れまくった13が空回りしていよいよファンが激減し始めた

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zomHX6O0HAPPY
ゲームとしては並以下だからな、映像作品として売った方がいい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUPG5gjs0HAPPY
海外ではクラウドさんが乞食みたいな扱い受けてたしな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyomzu2f0HAPPY
内容がもう万人向けじゃないからな
スイッチで出ようが昔ほど売れない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AceW170jMHAPPY
あのあれに限っては国内市場のが売れてる事になってるから
海外勢のFF離れのが深刻化してると思うの
ってかまあ全体的にFF離れ進行してるからオワコン化してるんだけども

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6IVIGKb0HAPPY
「海外の方が~」奴は的外れやぞ
FFの海外人気って元々こんなもん、海外では人気あるプロパガンダにだまされちゃいけんよ
海外で人気ある和メーカーって
任天堂>>>カプコン≧フロム>>>スクエニ≧バンナム

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QhMVfNt0HAPPY
JAPANのFF離れというよりFFのJAPAN離れだと思うな
ある時を境にFFは明らかに海外市場を意識して開発始めたから

 

引用元

コメント

  1. 良い子の諸君!

    若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
    今の若者は、離れるも何も最初から近づいてすらいないな!

  2. FFがユーザーが求めているものから離れているだけでは?

    • これ
      ただのFFのユーザー離れ

  3. 吉田とか岸田並に嫌われてるからな
    カルト宗教の教祖でもあるし今話題の創価並

    • 反日メディアとか工作員に嫌われてる自民の政治家と反日じみた吉田一緒にするのは真面目に不勉強というか、カルト売国奴に騙されそうだなお前

      • 岸田が嫌われてると思ってる時点であなたもまあまあ同類やで…

        • どうして「反日メディアとか工作員に」という前置きをジョガイしてしまうのだろうか…

      • 自民党自体が反日だろが。

        • 一部野党以外の野党はもっと反日だがw

  4. 真面目な話、WiiDS世代に碌なアプローチしてこなかったIPは新規ユーザーは来ないよ
    ペルソナみたいにアニメの評判良ければワンチャンといったところ

    「FFのキャラと言えば?」と問われて、上位に来るのがクラウド(20年以上前の作品の主人公)の時点で終わってるんよ

  5. 逆じゃね。スクエニのユーザー離れ。
    あの人たちプレイする人たちじゃなくていかに内輪でウケるゲーム作るしか考えられなくなってんじゃん

  6. FFの日本離れでしょ
    10の頃にPS1から減ったなと言ったらセカイガー言われたぞ

    • 日本語の口パク作るの放棄してんだもんな
      俺もそっちだと思うわ

      • まあ海外はリップシンクを超重視するから優先順位がそちらになるのは叙情酌量の余地がある

        ゼノブレ3みたいに日本語と英語でリップシンクが連動するみたいなのが珍しい

  7. 単純につまらなくなった
    それだけ

    • 正直ユーザーにとってはこれが全て
      何故つまらなくなったのかはスクエニが考えるべきことだし

  8. アレの教祖は日本の農耕民族に誹謗中傷されてるからね
    海外の狩猟民族のためにゲーム作ってるからスクエニが日本人から離れていってるだけ
    海外受けも悪そうだけどね

    • PS5は最先端の高性能機!並みに恥ずかしい知識を披露してるとファンボになっちゃうぞ?

    • いまだに狩猟民族と農耕民族を対比させるとか自分が無教養だと大声で晒しているようなものなんだよなあ

    • EasyOrderとか目隠し動画とかイッツオーバーの方が流行った事とか、海外の狩猟民族のほうが誹謗中傷してただろ

    • 日本人は欧米人を狩猟民族だと思ってるけど、本当に狩猟民族だったら文明国家なんか築けるわけがないんだ
      なんなら日本人がまだ狩猟民族やってた縄文時代から農耕民族やってただろうに

      • フランク人が縄文時代に農耕民族やっていたとな??

  9. 詰まらなくなったもそうだけど結局子供が居るハードに出していかないと後に続かないんだろう
    今のFFユーザーは老人化してるがそれらも大半は子供の頃に好きになった作品を追いかけてるだけやろ

    • GBAで456のリメイクは出した
      特に5の時は野村がエヌオー描いて攻略本インタビューで如何に自分が大きかったかを語ってた

      DSでは出てないというか浅野が3や4をリメイクして
      ガラケーやwiiでも4TA出してたりはしたが
      結局は光の四戦士からのブレイブリーデフォルトやオクトパストラベラーになったな

      • 割とマジでDS〜3DSで7以降を展開できなかったのが運命の別れ目だったと思う

  10. 地味にブレワイ→ティアキンより新作の販売ペース遅いし
    若年層離れが深刻なのを認識してる割に具体的な改善策は一切出してなかったような

  11. 別に離れても問題ないでしょ
    若い子がわざわざ沈みゆく泥船に乗る必要も道理もない

  12. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zomHX6O0HAPPY
    >>ゲームとしては並以下だからな、映像作品として売った方がいい

    映像作品としても長いだけのカスだよ
    というかゲーム性がほぼ皆無なんだから実質映像作品としての評価だろ

    • タイパとか言ってる時代に映像作品て…って思うしね

      • しかも時々入力を求められるから早送り不能の映像作品、そりゃ流行らんな

  13. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MDMvkNF0HAPPY
    >>スマブラに出てるけど?

    マジでスマブラに出てるだけの人で、FF自体知らんでしょ若い人は

    • セフィロスは参戦してから初めて知ったって人もいてましたからね
      鉄拳もスマブラ出てから知名度(カズヤのヘイトもあるけど)上がったし作品の知名度上げてくれるには最高のゲームだと思う
      …それはそれとしてわざわざSwitchハブのゲームを買ってくれるとは思わんが

  14. いくらメディアでPVとかかけてシリーズ新作を謳っても内容に惹かれるものがなきゃ客に興味すら持たれない
    FFそのものが客の無関心に敗北しただけ
    誹謗中傷の大半は日本からのものだったとか異論を挟ませずTVメディアで日本ユーザーを公開処刑するのだからこの結果もまた当然

    • この期に及んでユーザーが悪いを地上波で言うとか
      もう浮き上がる気無いよね日本じゃ

      • 分作でなければなぁと

  15. FFから離れたFFを作って売ってるからFFから離れたんでは?

  16. スクエニ最後の拠り所だったFF7Rが実売で1000万本行かなかったのはスクエニも焦ったろうな

  17. 個人的には子供受けを放棄しすぎたからだと思う、15や16が子供に受けるとはとても思えん
    そのうえで、覇権ハードで出さないからと海外受けを意識しすぎたからは眉唾
    そりゃ覇権ハードで出せば今よりは売れるだろうけど、出しさえすれば15や16が567ぐらいに売れると思うか? 無理だろ普通に考えて
    海外受けにしたって、そもそも洋ゲーにホスト主人公いねえし、本気で海外狙うならスカイリムみたいに自由にキャラメイクできるか、もしくはウィッチャーみたいなオッサン主人公じゃね?
    日本で売れなかったことの言い訳に海外を持ち出しただけじゃね、それを真に受けるのはどうよって思う

  18. 離れた?人聞きが悪いな
    人のいないハードに欲しいと思わないFF出してスクエニがファンを突き放したの間違いだろ

  19. 未だに日本と限定したがるけど世界だぞ

  20. 普通に考えたらジャンルを変えた側が自ら離れてる感覚だけども

  21. ff12 2006年3月16日
    ff13 2009年12月17日
    ff15 2016年11月29日
    ff16 2023年6月22日

    ドラクエもだけど、子供向けと言うには間隔が空きすぎだな
    あと男女共にデザインがケバいから、あれを見て子供が興味を持つかも疑問

    • 日付は日本での発売日です

    • 1990年 FF3
      1991年 FF4
      1992年 FF5、ロマサガ
      1993年 ロマサガ2、聖剣2
      1994年 FF6
      1995年 ロマサガ3、聖剣3
      1997年 FF7、FFT

      おじさんたちはこれを体験してるから今の発売間隔の長さに対して口酸っぱく言うんだよな
      そりゃゲームの容量が違うから同じ間隔は無理なのは承知だけど、それはあくまで開発側の都合であって子供の成長は開発側の都合なんか待ってはくれないんだよ

      • それこそ吉田がことあるごとに言っている「コストが」「納期が」なんて言い訳は一切通じませんからね
        スマブラの桜井さんにも動画でお客はそんなこと知ったこっちゃありませんってバッサリ切られてたのが記憶に新しい

    • 下手をすると小学生の間、或いは中高生の間にシリーズ1作も発売されないってんだから
      そらもう最初からFFは対象外になるわな
      IP途切れさせない任天堂との違いよ

  22. 覇権(笑)のFF14があるから、大丈夫なんじゃね?知らんけど。

    • でも、アレを執拗に持ち上げてる人は日本人じゃ無かったからなぁw

  23. 日本市場捨てて世界に飛び出したけど、結局世界からも見捨てられて日本をチラチラ見るが結局相手にされてないという印象を受ける

    SFCの頃はたとえハードの性能がPCエンジンCD-R2やメガCDより劣ってても覇権ハードだったSFCでやってたんだから普通にSwitchなりPCなりで出せばええやんとは思うのに、何か強烈な呪いでもかかってんのかってぐらいプレステに固執してるな
    あとは単にリリース間隔が長すぎる
    ナンバリング続ける気があるのなら3年ぐらいで出して

  24. ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスが強過ぎるからな

  25. もう結論は出たから討論とやらをする価値もない

  26. ゲームカタログの総評を読んでみるんだ
    あれ16は良ゲーらしいぞw

    ———–
    本作最大のセールスポイントの1つであったアクション面に関しては高い完成度でまとまっており、文句無しに良好な出来。映像や音楽による演出も確実な進化を感じられる。
    ストーリー補完手段や細かいUI、アシスト機能などユーザーフレンドリーな要素も多く、誰でもバトルやストーリーを円滑に楽しめるような配慮がなされている。
    その一方で、収集や探索の自由度といったRPGらしさは減退。特に車での旅や釣りなどの寄り道要素に比重が置かれていた前作とは対照的に、あくまでアクションゲームとしての面白さを重視したゲーム性が追求されている。
    ストーリーについても一長一短あり、ストーリー面で酷評された前作と比べれば大きく評価を上げたものの、本作単体で見た場合の評価としては未だに惜しいところ。
    総合的に見れば、硬派なアクションとドラマチックな展開を基調としたストレートな作品として、完成度の高い一作と言える。

  27. コドオジ専用機に独占発売してるんだからやむを得ないでしょw

  28. FF連中は口を開けば「俺たちのグラはすごい、俺たちはグラのために頑張ってる」だからな
    時々「ユーザーのため」とか文言はいるけど、よく聞けば(読めば)自画自賛でしかないという

  29. FFは元々「ドラクエなんて子供のやるもの」という背伸びした厨二病の子供が主なプレイ層で
    50超えてもそれが続いてる吉田みたいなのがほとんど残ってないから売れないだけ

  30. ジャンルがアクションゲームに変わってるから
    喩えるならラーメン注文したのにハンバーガー出された気分。ハンバーガーの方が世界で売れてる!とか言われてもなって感じ

  31. もう原型を止めてないゲームの16作目なんて飽きられてるし新規も手を出さないってだけでしょ?
    それがわかってるから2700万アカウントがあるらしい教祖を担ぎ出したけど実際は大半の信者が買いませんでしたって話。

  32. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+vUgYmVdHAPPY
    >>もうゲーム紹介系YouTuberだけが騒いでるイメージ

    これは実感する。
    発売前後はやたら持ち上げて、しばらくして酷評意見が増えだすとムキになって反論してる人が結構いた。

  33. 日本だけやないけどなw

  34. FFのほうが全力で日本や世界から離れていってるけどね
    しかも「ついて来れる奴だけついてこい」ってわざわざ啖呵切ってるような状態w

  35. RPG自体が昔のような人気ジャンルではなくなったのもあるけどね
    今の子はポケモン以外興味も示さないよ

  36. FF出るの?じゃあ買うよ!というようなライトなユーザーが絶滅した
    ギリギリ13まではそういうユーザーも生きていたかもしらんが15の時点でほぼ壊滅し16では絶滅した
    問題は絶滅したという現実ではなくなぜ全滅に至ってしまったのかという過去にあるからぶっちゃけもう遅いし、11の時点ではまだまだ生きてたドラクエも12で盛大に後追いしそうだからもうダメかもしれんね
    ポケモンがどれだけIP維持に力を尽くしてるかを考えたらFFは何もしてないに等しいだろう
    世代を断絶しないよう供給を続けてポケカが爆売れ中でグッズ展開のためのショップも常時複数を全国に維持
    老若男女のポケモン認知率は今じゃFFなんぞ比較にならないレベルまで来ている
    現状はFF?マニアックなおっさんがプレイするやつですよね?まで堕ちた
    スクエニが今やるべきなのはFFを蘇らせることよりドラクエを同じルートに向かわせないこと

    • DIEをちゃんと作ってたら子供をドラクエファンとして定着させられただろうにな

  37. スクエニが独りよがりでユーザーを置き去りにしただけ

  38. FFの勝ちハード離れ

  39. FFのゲーム離れでしょ。

タイトルとURLをコピーしました