あのちゃん「ジジイはドラゴボで例えるな分かんないんだよ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmChqfd50HAPPY
ドラゴボおじさん達これからはワンピで例えましょう

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVgnAmbB0HAPPY
>>1
ドラゴボってなんだよ普通はゴンボルだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuNNme4LdHAPPY
ワンピも20年以上前の作品でドラゴボは今でも連載中やで

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTLk1VYwdHAPPY
ワンピ新連載の頃の読者ももう40代の現実

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvFYT/R90HAPPY
そもそも漫画で例える必要がない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgzh6Mdh0HAPPY
あのちゃんとか20代後半がドラゴンボール空白世代か

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kDmzEFs0HAPPY
DB超の放送後に産まれた世代かな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uvCKmT/aHAPPY
ガンダムで例えるよりはわかりやすいんだよなぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AKCKRQ7MHAPPY
夏目漱石とか太宰治の小説で例えるへきだなw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4RlaBFrdHAPPY
そもそも分からせようとしてない
昔の漫画やファミコンソフトで例えるというギャグだろ
おっさんしか分からねぇよwって
だいたいおばさんもドラゴンボールなんて知らんし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBhMUfP0aHAPPY
はじめの一歩で例えたろか?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ok9UfQq0HAPPY
まずあのちゃんが分からない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9n00y810HAPPY
ドラゴンボール改世代は今20前後だから割と知ってるんだよな
ドラゴンボール空白世代は20代後半と今小学生くらいのやつら

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8y9eZgTmaHAPPY
ゲロチューの一発屋だっけ?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sysmn3iT0HAPPY
あのもババアになったら鬼滅や進撃のたとえ話して若者から「はあ?」と言われるんだぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6MpNAxb0HAPPY
あのちゃんと喋る機会ないからどうでもいい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDw3fDRC0HAPPY
今のあのちゃんはいいよ、でも誰でも年は取るからね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhFGiq5c0HAPPY
高級ブドウワインとか高級外車じゃないと通じないよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOi969Dd0HAPPY
もうドラゴンボールは「教養」なんだよ
川端康成とか三國志とかと同じ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRibyU0RrHAPPY

いじめ経験あり高校中退の中卒でアイドルから人気インフルエンサーか

まさに奇跡の人やね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CwU1GkG0HAPPY
>>25で言われてる通りの運だけ人間
バカってこの人間のどこに惹かれてるのか(爆笑)

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Okmd26FOdHAPPY
そうかあのちゃんはドカベンで例えて貰いたいんだね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CwU1GkG0HAPPY
あのってなんでこんな流行ってんの?誰に需要があるのか知りたい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Okmd26FOdHAPPY
地下アイドル時代からメンヘラ女のカリスマだったけど
水曜のダウンタウンでブレイクだっけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFdnz5UD0HAPPY
ガンダムで例えるよりましだろ

 

引用元

コメント

  1. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sysmn3iT0HAPPY
    >>あのもババアになったら鬼滅や進撃のたとえ話して若者から「はあ?」と言われるんだぞ

    Z世代特有の想像力の欠如やな
    まあ歳を取れば否が応でも気づく時が来るだろうさ

    • Z世代ならドラゴンボールは改や超の放送だけでなく、BSでの再放送(無印からGTまで)やデータカードダスにCSとむしろかなり触れる機会があったから全く知らない方が異端よりだぞ

  2. 歳20前後くらいなのかと思ったら、アイドル活動10年以上やってるし年齢非公開だし
    こいつも大概なんじゃ

  3. 磯野、野球でたとえようぜ!

  4. あの舌ったらずで喋る奴だろ?ただ単に気色悪い。公の場で発言させてよい人間じゃない。

    • 常に白い目で見られてる人からの貴重な御意見でした

  5. ドラゴンボール本編は全部読んでたんだけど
    新しいのはまったく知らんのはセーフ?

    • むしろ新しいのしか知らない方がつらいと思うぞ

  6. ジジイだけど最近のドラゴンボールの話されてもわからん

  7. あのちゃんに言われても誰かわからんから、もっと知名度のある人に言ってもらって

  8. 言っちゃ悪いけど、こいつよかドラゴンボールの方がはるかに知名度あるよな

  9. もうワンピースですら小学生に言ってもわからないもんなあ。

  10. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFdnz5UD0HAPPY
    >>ガンダムで例えるよりましだろ

    野球で例えるよりましだろ

  11. じゃあ三國志や春秋戦国で例えようや

  12. ワンピースも連載は続いてるけど長すぎて新規は少なくと思うぞ

  13. では国民なら知っていて当然の政治で例えさせて頂きます。

  14. 麻痺しがちだけどドラゴンボールの世代は本来30代〜40代なのは頭に置いておいた方がいいと思う。リバイバルブームはあったし、子供人気もあるけどね。

    • アラレちゃん〜無印DB〜Z(〜GT)ならそうだけど
      改〜超はもっと若い世代が中心だと思うよ

      Zの範囲は多くが知ってるがそこから外れると途端に知名度落ちる

    • アラレちゃん終わってからドラゴンボールの連載始まった小学生で10才くらいで今50才かあ。それ考えるとメインは40代だな。

  15. 気に食わない個人ブログに大人数で突撃して自分の主張を押し付けたり、大暴れしてるのを見たけど、ワンピースのファンってどういう人が多いんだろ?

  16. ワンピとかエースが死んだあたりまでしか知らんから
    スケットダンスで例えてくれんとわからん

  17. ちょっと気にくわないからって人格否定に走るような真似は止めなよ

  18. 太宰で例えるのたまにやっちゃうから気をつけよう…
    蛙化現象って聞いて「それあれか、トカトントンか」とかw

    • それはジジイかどうかでなく文学への嗜みの有無の問題だと思うぞ
      ワイはわからん。すまん

    • トカトントンって躁鬱病の問題なのかと思ったら
      パーソナリティ障害だったんだなって現代人見てると気付く

    • メロスを中学の教科書で読んで愕然とした。あんな話だとは思って無かったから
      先生が感想文を書かせたら「感動した」みたいなのが多かったらしい
      いや、どう読んだらあれがそうなるの?
      真面目に妹の結婚式の後すぐに戻ったらメロスは処刑されてたよね?
      「友と死の板挟みで葛藤がどうのこうの」って人もいるけど、それは人間なら普通のことだから「だから何?」としか思わないし
      そもそも「文学」ってなんだよ。フィクションだろ?何様のつもりだ

      • あれって太宰自身の実話が元だから俺も別に感動物だとは思わんけど、多数派より自分が正しいとは限らんから気をつけたほうがいいよ
        あと、学校の感想文なんてまじめに書かないやつも多いからな
        そら、空気読めるめんどくさがりは感動したって書くよ

  19. でもドラゴンボールでも
    ブルーが、身勝手が、とか言われたらおじさんは分からないと思う

  20. きやうようもかねそなへ、わかにてたとへるへきとこそおもふ
    (教養も兼ね備え、和歌にて例えるべきとこそ思う)

    • 価値観は人それぞれだけど和歌なら教養なの?全然そうは思わないけど
      別に漫画だろうが文学()だろうが、俳句・短歌だろうが、少なくとも作者側は同格だと思ってる。表現方法が違うだけ

  21. 北斗の拳で例えてええか?

  22. 正直おっさんだからドラゴボ言われるたびに
    なんやねんドラゴボってゴボウ関係ないやろと思ってしまう

    • 言われてみればドラゴボって呼称自体がジジイ世代の感覚じゃねーよな

      • 俺の世代だとDBが略称だったなあ
        いつの間にかドラゴボになっててなにそれ?って状態になった

    • 確かにそんな略し方初めて見たわ
      自分の知ってる範囲では若い子でもDBもしくはそもそも略さないって言う方がよく見るんだが・・・
      逆にそういう略し方して若者ぶってる中年以上って感じが滲みだしてる気がする

  23. マジレスすると、60くらいのガチのじじいは子供に付き合って見てたとかでなければ知らんやつも多いと思う
    プロレスの武藤敬司がガチでドラゴンボール知らなかったからな

  24. 所属事務所のトイズファクトリーはSMEの管轄だったかな?

    ナルホド

タイトルとURLをコピーしました