【!?】ヤフコメ民「任天堂はサードから手数料7割奪うボッタクリ企業」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ln6PM73GM

https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/ba166857-1884-4ab9-ae3d-cbb8f5fceff5

pbg********
どこもロイヤリティ3割でやってるんですよ
ソニー、マイクロソフト、Steam、アップル

3割じゃないのは
Googleと任天堂です

Googleは1.5割
任天堂は「開発メーカーの取り分が3割」です

このなかでソニーだけ狙い撃ちになる理由が全くわかりません

she********
> 任天堂は「開発メーカーの取り分が3割」
あり得ん
ロイヤリティ7割のプラットフォームでゲーム出すバカがどこにいる

pbg********
ありえんと思うの勝手ですけど、これでも任天堂はメーカー取り分かなり増やしてくれてるんですよ
WiiUが発売するまでは2.5割でしたから

ちなみにこの情報は任天堂が株主総会で発表してますし、ホワイトペーパーにも載せてましたよ つまり公開情報です

利益率がよくないからサードパーティによるSwitch専売タイトルって極端に少ないでしょう
最初からミリオンいける想定じゃなきゃ専売でだせません
カプコンのモンハンライズでさえ専売じゃありませんし、元は専売だったルーンファクトリーも途中でやめてSteamでも販売してます

そのためサードパーティのSwitch参入はほぼマルチタイトルです

she********
その株主総会の発言やホワイトペーパーでロイヤリティ7割と言うのを見て「誤読してるのでは」「解釈を間違えたのでは」と思えないようじゃどうしようもないですね

pbg********
いいえ、まずあなたの「ロイヤリティ7割」という解釈が全くもってズレています
メーカー取り分3割というのをみて「ロイヤリティ7割」なんて短絡を起こしたんですかね?いやはや頭がどうかしてるとしか言えませんな

そんなトンチンカンな解釈で調べもせずにどうしようもないとはよく言えたものですね、呆れるのを通り越して感心してしまいますよ、世の中にはこのような恥知らずな愚か者がいるんですなぁ 世の中広いもんですね、おばかさんは無限大ですな

私は親切なので公表されてる情報転記しますね

Wiiまで
製造委託費 10%
ロイヤリティ 20%
ソフトメーカー取り分 25%
1次2次問屋、小売店マージン 45%

WiiU以降
製造委託費 17.2%
ロイヤリティ 6.9%
ソフトメーカー取り分 30.9%
1次2次問屋、小売店マージン 45%

she********
ああなるほどね、最初から異なるものを並べてミスリードを企んで、
任天堂は「ソフトメーカー側が得るもの」、他社は「ロイヤリティ(プラットフォーマーが得るもの)」で比較しようとした訳ね
任天堂を貶めたいという強い意志を感じるね
それぞれ同じもので比較したらどうなるのやら

pbg********
ご病気の方かな?
メーカー取り分3割という事実は不変なのに貶めるとはどういうことかな、それも任天堂が公表している情報で誰が隠すわけでもなんでもない「一般的な話」なのに

残念だけどばかにみられてるのって任天堂じゃなくて貴方だけですよ
勝手に勘違いしたうえに勝手な思いこみで他人を馬鹿にしにきて、それでいて自分の勘違いだと認めざるをえなくなると、責任を転嫁して人を責めるという
「幼稚で頭の悪い幼児のようなムーブをするあなた」ただ1人がばかだと思われてるだけです

申し訳ないんですけど、任天堂が貶められてるだなんて形で矛先を任天堂向けるのやめてもらっていいですか?
あなたみたいな人間がこういう形で味方のふりして擦り寄ってくるのが一番任天堂にとって迷惑でしょうよ

優秀な敵より無能な味方のほうが脅威ですからね

hib********
ダウンロード手数料と、パッケージ版のメーカー取り分と、任天堂のロイヤリティが全部ごっちゃになっています。

ダウンロードの場合、任天堂は3割貰い、ソフトメーカーは7割貰えます

パッケージの場合、小売店や流通業者が他にもいるので任天堂が3割弱、流通が4割、ソフトメーカーは3割強となりますが、ソフトメーカー自身が流通を兼ねている場合は流通は小売店だけで済むので取り分は5割程度まで上がります。

ちなみにパッケージの取り分は任天堂のほうが他社(SIEやMSです)より高い場合もありますが、これはSwitchに使われているゲームカードの原価によるものです。少容量のものはBD並まで安くなってるとは聞きますが。

これらの状況を鑑みると、特段任天堂がソフトメーカーからぼったくっているわけではありませんし、ダウンロードのロイヤリティが任天堂だ高いなんてこともありません。

pbg********
私は任天堂のロイヤリティが高いなんて言ってませんが…
先もひたすら粘着してきたおかしな人がロイヤリティ7割だなんだとしつこかったので不思議だったんすが
「メーカー取り分が少ない」というだけで「ロイヤリティが高い」なんて言っていませんよ過去のコメント見てください
「メーカー取り分少ない=ロイヤリティ高い」に結びつくのか謎
ダウンロード販売に関しては出典なしの初心者カイのnoteが元ネタですかね?

任天堂のパッケージ流通は必ず製造を行っている任天堂経由なので問屋小売マージンが減ってメーカー取り分に充当されるなんて事実はないです
(さらにパッケージを卸す小売店も実は決められていて小売までの流通経路は100%任天堂の管理下です)

pbg********
一点補足なんですが

>ダウンロードの場合、任天堂は3割貰い、ソフトメーカーは7割貰えます

その3割はストア利用における利用料ということになっていてロイヤリティではありません
製造委託費や問屋マージンがないかわりにストア利用料になってます
ロイヤリティは別途存在していて7%です
ロイヤリティの存在は消費者庁の報告と任天堂の公開情報でも裏がとれます

ダウンロード販売においてわかっている範囲でいうと任天堂は最低37%はとっていて、メーカーの取り分は不明です、少なくとも7割は貰えません

5割や4割と言ってるメーカーがいるのでもしかするとメーカーか小売価格かで差をつけてるのかもしれません
このあたりは公開されてないのでわかりません
残りの13~%がどういう名目でどこに流れてるのかもわかっていません、NSOのデベロッパー利用料説もありますけど未確定です

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6VX3lPo0
ヒント:カプコンの主要取引先

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kZfQRvBr
手の込んだ自殺

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt16SE/c0
こんな事してたらswitchwiiUコースでとっくに任天堂ハード撤退してるわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/mYOrn+0
万が一これが盛り上がっていき露出しまくった場合どうなるか……というのを考えることができないんやろなぁ
こういう数字を絡めたネガキャンするのは諸刃の剣というか、下手すりゃ賠償金の可能性すらほんのわずかに出てくるのに
せめて5chだけで留めておけよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sIImFfP0
当然のようにファミコン時代の話が出てくるの香ばしくていいね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6DaVdb5f0
メーカーの「利益3割」を取り分3割ってことにしてるんだろうか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmyIBAO70
こういうタイプが一番タチが悪いよな
理路整然とデマを流す論点をズラして人を小馬鹿にする
いわゆるひろゆきタイプや

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lk24fX5Xd
fc時代の最初は自社生産も自社流通も認めてなかったからトータル7割弱くらいいったそうな
今は自社でやるのが認められてるけど
要は任天堂に払う3割以外の経費は自社持ちってことだからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj3LFW71M
>>16
自社流通、自社生産認められていたところあるよ、バンダイ
ここは任天堂よりも格上だったからファミコン時代は優遇された
スーパーファミコンになってからナムコ共々自社生産は禁止された

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvYBpMOI0
勝ちハードで出させてくれるんだから涙流して感謝するべき

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3vrkdL20
勝ち負け関係ないなあ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj3LFW71M
元の記事にもSIEの手数料は3割で業界標準だというてるだろうに
任天堂だけ高価かったら喜んで『任天堂よりもSIEの方が安い!』っていうに決まってる
あとダウンロードでメーカー取り分とプラットフォーマー以外に取るところってあるんか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvYBpMOI0
取り分多くても負けハードだと意味ないよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEhUMgnS0
ソニー戦士の奴どうにか生き残りを賭けて誤情報出したのに内心間違ってるの分かっているからおかしなことになってるなあ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0lGFowt0
ここまでバカなこというなら売上の10割を任天堂に持っていかれるって言ったほうが盛り上がると思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/z/7Gbi0
ヤフコメにも識者おるんやなあ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQv1tsA/0
PSってマジで洗脳電波でも出てるんじゃないか?
何でこんなキチガイばっかなんだ?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj3LFW71M
あと、パッケージが任天堂経由で、小売店も100%決められているとか、いったいどこで聞いてきた話なの? って感じ
初心会の時代からんなことやったこと一度もねーよ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ne8OQ+nq0
>>30
「任天堂販売」に委託した場合のことだろうね。その場合でも問屋経由ならいろんな小売りで売れるので当てはまるか怪しいけど。

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJ88/yk0M
>>61
たぶんSFC時代の任天堂エンターテインメントのことを言いたいんだと思う
小売の仕入れ数まで管理したのはSCEなんだけどなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mH9oQVYw0
流通とDL販売混ぜて語るのは
ただの騙り、詐欺やな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2DyZK0Ra
こういう無敵の人は派手に燃やしてやるべき

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj3LFW71M
>>35
首切られても動くゾンビみたいになっとるぞコレ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7p4Xzhq0
すげーひろゆきっぽい

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaszKgaQM
>>36
わかる
クリティカルヒット喰らってる自覚があるからなんとかノーダメ装って論点ずらす感じ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZLDdw340
流通取り分を任天堂のマージンとミスリードして
レスバ負けるとお前が悪いと難癖付けるのか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7p4Xzhq0
何かを見て自分で解釈するのはいいんだけど、それが「間違って解釈してるかも」という謙虚さがないから「こうに違いない」という絶対的な自信のもと他人にその間違った解釈を教えて回るという

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xa7t6vXL0

>>39
これで任天堂を叩ける! 今なら多くの人に知ってもらえて、悪行を暴いた識者として足跡を残せる!

と脳内ハッピー回路に直結したら、ヘブン状態で脳内麻薬ドバドバよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9+DMbYg0
天然モノだとして、資料を読んでコレとかマジでどうすりゃいいんじゃ…

 

引用元

コメント

  1. いつものファンボ仕草
    こうやってPSには異常者ばかりが集まっていると世間に知らしめていった果てが今の惨状

    このコメントへの返信(1)
  2. もしこれが本当だったとしても、サードがSwitchにゲームを提供している以上はSwitchが7割のピンハネを許容してでも出したい超魅力的な市場にしかならないと思うが

    このコメントへの返信(1)
  3. 任天堂があくどいことやってるって言ったらそれより信用されてないPSはもっとあくどいことしてるんじゃないかってなるだろ
    現状では任天堂下げは悪手にしかならんて
    PSのポジキャンした方がいいって、ポジティブな要素?知らん

  4. 百歩譲って事実だとしてそれでもやりたがるんだから儲かるんだろ?
    誰も強制してないんだから嫌ならやらんだろ
    馬鹿は現実が見えてないからこんなくだらない事を言い出すんだよな

  5. 開示情報をあそこまで自分の都合のいい解釈に捻じ曲げるのも、回りのツッコミにあんなにムキになって反論するのも、言い分が間違ってんのもさることながら文章が一々クドイのもアイツに似てるんだよな、ぎっくりに
    単にぎっくりがヤフコメ荒らしにきただけか?

  6. ごめん控えめに言っても支離滅裂どころじゃないわ

    このコメントへの返信(1)
  7. こいつおんJのゲーム系スレでも任天堂叩く時に全く同じ主張してたの見たぞ…
    おんJ民はバカだからまんまと信じてたからまた呆れたが

  8. ・正しい日本語使えない
    ・算数も出来ない
    ・社会も理解してない
    ・英語も分からない
    ・常識も無い
    ・道理も分からない
    ・資料も読めない
    ・間違いも受け入れられない
    ・現実直視出来ない
    ・嘘つくのやめられない
    ・支離滅裂な事しか言えない

    ファンボは何なら出来るんだべな?

    このコメントへの返信(1)
  9. >>ありえんと思うの勝手ですけど
    >>解釈が全くもってズレています
    >>起こしたんですかね?いやはや頭がどうかしてるとしか言えませんな
    >>そんなトンチンカンな解釈で調べもせずにどうしようもないとはよく言えたものですね、呆れるのを通り越して感心してしまいますよ、世の中にはこのような恥知らずな愚か者がいるんですなぁ
    >>世の中広いもんですね、おばかさんは無限大ですな
    >>ご病気の方かな?
    >>残念だけどばかにみられてるのって任天堂じゃなくて貴方だけですよ
    >>勝手に勘違いしたうえに勝手な思いこみで他人を馬鹿にしにきて、それでいて自分の勘違いだと認めざるをえなくなると、責任を転嫁して人を責めるという
    >>「幼稚で頭の悪い幼児のようなムーブをするあなた」ただ1人がばかだと思われてるだけです
    >>申し訳ないんですけど、任天堂が貶められてるだなんて形で矛先を任天堂向けるのやめてもらっていいですか?
    >>あなたみたいな人間がこういう形で味方のふりして擦り寄ってくるのが一番任天堂にとって迷惑でしょうよ

    おまいうのガトリング砲やめろw

  10. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ln6PM73GM
    >>https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/ba166857-1884-4ab9-ae3d-cbb8f5fceff5
    >>pbg********
    >>どこもロイヤリティ3割でやってるんですよ
    >>ソニー、マイクロソフト、Steam、アップル
    >>3割じゃないのは
    >>Googleと任天堂です
    >>Googleは1.5割
    >>任天堂は「開発メーカーの取り分が3割」です

    って自分で言ってる上でWiiU以降はロイヤリティ 6.9%って数字出して製造、小売りマージン除いて開発メーカー取り分3割で任天堂がぼったくりは頭おかしすぎだろ…
    全く同じではないにしろWiiU以降の数字を参照して近い数字なるとして、製造小売りマージンで3割抜いてるとしたらgoogle任天堂以外は開発メーカーの取り分は1割以下になるってことでどっちがぼったくりやねん

  11. 何の記事かと思ったらPSストアの件か
    そこで任天堂に矛先向けてる時点でおかしいわな

  12. マジキチ見てるとこっちがおかしくなるわ

  13. ネタとか炎上狙いじゃなくて、マジで計算できない人っているんよ
    説明されても理解する頭がない、そのくせ言い負かされた許せないってプライドだけは高いから屁理屈や論点ズラしてわあわあ騒ぐ
    勝ち負けじゃなくて間違って認識してたなら受け入れて考え直すというだけなのにね

    このコメントへの返信(1)
  14. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmyIBAO70
    >>こういうタイプが一番タチが悪いよな
    >>理路整然とデマを流す論点をズラして人を小馬鹿にする
    >>いわゆるひろゆきタイプや

    ひろゆき
    堀江貴文
    中田敦彦
    あたりかね

    このコメントへの返信(2)
  15. この手のファンボしぐさって、本気で勘違いしてんのか、ワザと狂ってるフリしてんのかわかんない
    ん・・・別にどっちも変わらんか

    このコメントへの返信(2)
  16. そもそもソニーがロイヤリティの件で訴えられた話で任天堂は全く関係ない
    論点のすり替えにすらなっておらず脳内ソースによる単なる現実逃避でしかない
    これがソニー信者の朝鮮思考なのかなあw

  17. 妄想に妄想を重ねるだけでソースになっちまうんだ

  18. こいつらに共通する弱点、それはスルーつまり無視される事に非常に恐怖している事
    だから相手にされるまで執拗に挑発してくるんだけどな

  19. 失敗したイーロンマスクみたいな連中だな

  20. 理解できる知識ないのに書類だけ読んで理解できたわーって思いこむパターンね
    こういうタイプの人は中途半端に自分が正しいって思いこむから話通じんよ

  21. ずっと同じコピペしてる人で、任天堂があくどいことしてるって言ってるけど、まさかSFCカートリッジの話し、未だにこすってるのか。今も変わってないと思ってなきゃ、任天堂取り分7割なんて考えられんわな。
    色々納得するした。

  22. 最近妙にYouTubeのコメ欄で任天堂はサードや小売りを脅迫してた
    的な書き込みを何回か見たんだけどネガキャンの方針でも変えたんかね?
    書き込みの雰囲気もキレて感情的になってる感じじゃなくて冷静を装ってるいつものファンボ口調なんよね
    今までもちらほら見てたけど最近やたらと目につく気がするわ

    このコメントへの返信(2)
  23. 犯罪しかないのでは?

  24. 狂人の真似とて大路を走らばなんとやら

  25. あーなるほど、例の『独占価格強制』の件で訴えられててまずいから
    何とか矛先を逸らそうとするファンボの工作だったわけね。
    ぼったくりだと訴えられてるのはSIEの方なのに。
    内容的には『剣盾ソフトスイッチ本体破壊バグ』より酷い嘘情報で
    ほっておくと任天堂にそれ以上の被害をもたらしかねないから
    一刻も早く任天堂は訴えておくべきだと思う。

  26. ケーキの切れない識者たちは草

  27. 子供が自分の思い通りにならなくて暴れたり奇声をあげたりするのと一緒

  28. それも結局は言われて悔しかったシリーズだからなぁ

  29. ジャーナリストや池上彰みたいなことを

  30. 無能な働き者は性質が悪いとはよく言ったもんやなw

    このコメントへの返信(1)
  31. 多分働き者ですらない、ただの無能

  32. 文体やトンチンカン加減や粘着性にアソコのまう=なりゆきを感じる
    まあKPDは人材に事欠かないから別個体かもしれんけど
    世の中のKの絶対数は少ない方がいいなあという希望的感情もある

  33. 本当に7割持ってかれるなら、switchマルチで出すメリットないしな(ハナからswitch抜けばいいだけ)

    まぁ、元スレのやつにそう言うと「だから、PSマルチにしてるんですよ」という見当違いの回答が来るんやろうけど

  34. マリオRPGの実況配信にもいるな
    スクエニ脅迫して作らせたゲームだのなんだの言ってる奴

  35. パケ流通で7割任天堂が取ってるならつまり流通も任天堂 全ての小売店も任天堂って事か
    凄えな任天堂

  36. 最初流し読みしたから訳わかんなかったけど、このファンボは任天堂のロイヤリティが委託費合わせて約24%なのを分かったうえで、最終的なメーカーの取り分と他社のロイヤリティを比べて任天堂貶めようとしてたのね。
    他社が3割だと言うなら任天堂の方が良心的だろw
    これは悪質だねぇ。

  37. ステマが違法になりました!

    FUDを頑張ります! ←こいつなんなの

  38. アホは無敵なんすよw

タイトルとURLをコピーしました