1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XtX6WCC0
初頭っていつまでだっけ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0i7480aQa
>>1
2月上旬…とか…?
2月上旬…とか…?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ge1rp3aD0
本当に有料で売るのか?
これで即サ終したらバビロンの再来でマジで信用終わるぞ
これで即サ終したらバビロンの再来でマジで信用終わるぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSKi7DFla
無料のフォトナが2年で1兆円の売上
有料のスプラが5年で1000億円の爆死だもんなあw
有料のスプラが5年で1000億円の爆死だもんなあw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShDgzWTO0
>>4
スプラはグッズとか関連商品でも結構な売上あるんじゃないか
スプラはグッズとか関連商品でも結構な売上あるんじゃないか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plhjMhcp0
アレよりは高評価得そう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXClanRx0
サーバー維持費とか考えたら発売中止もあり得そう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Tfklbnm0
>>6
スクエニに開発費の損切りできるかな?発売はして半年でサービス終了の方がまだ考えられる.
スクエニに開発費の損切りできるかな?発売はして半年でサービス終了の方がまだ考えられる.
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkwcCz6a0
体験版やったけど地獄レベルのもっさりゲームだった
褒めてるやつってほんとにプレイしたのだろうか?
褒めてるやつってほんとにプレイしたのだろうか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McNTPUFV0
これPSPlusに加入してなくても出来るんだっけ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qj2GBuIX0
>>9
体験会は不要だったけど
製品版は加入必須
体験会は不要だったけど
製品版は加入必須
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3r8pFw80
モンスターズの開発費に充てたほうがマシだったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T77V2xZv0
まるでスレが盛り上がらない…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlLwiBecM
出オチ感はすごい
だから発表直後が一番盛り上がった
だから発表直後が一番盛り上がった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l42/kGtc0
ついにソニーのWiiUでスクエニのソプラできるのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfgiJ0x8d
基本無料でも苦しいだろ
バビロンよりも早くサービス終了する可能性すらあるのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ope0sTD0M
基本無料なら一年以上持つ可能性が僅かにあるけど有料ならバビロンコースだろうな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSFSLysTa
ダイレクト終了後に即配信だろう
震えて眠れ
震えて眠れ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVCS/0Vn0
まともに長期サポートやる気がないから有料なんじゃね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHIOjHG40
ドグマ2と同じ日にひっそり出るのでは
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSFSLysTa
PSダイレクト
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXClanRx0
今のスクエニを象徴する一作になりそうな気が凄くする
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSmK1yqB0
今年度中には出すだろうが発売前にどうやって盛り上げるつもりなのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LP2Fi40ur
あれから情報一切ないの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+bqSP1U0
FF16「おらさっさと行け、次はお前が核爆死する番だ」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LShl69gT0
イカ試射会で爆発したんだったか
だけどこれは全然そういうことがなかったから死産確定だな
だけどこれは全然そういうことがなかったから死産確定だな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfKe1s760
PS独占有料ソフトでPS plus必須なら間違いなくコケるね
どうやって儲けるんだぐらい緩くしないと手に取らないだろう
どうやって儲けるんだぐらい緩くしないと手に取らないだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47KKzqppd
ご好評に付きサービス開始前に終了の可能性か
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpcL0twM0
体験版はちょこっとやったけど
スクエニらしいエフェクトゴテゴテの
多分見てる方は分かりにくいゲームだと思ったわ
スクエニらしいエフェクトゴテゴテの
多分見てる方は分かりにくいゲームだと思ったわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrbRGZG80
金払いが悪いPS独占とか死産確定やん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+OIWS+od
7R2も酷いがこれも酷い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYbssG8Y0
スプラと違ってこれは一般的な泡のイメージとかけ離れてるから宣伝も難しいんじゃねーかな
泡で地形作ってボードで滑るとか普通に意味わからん
泡で地形作ってボードで滑るとか普通に意味わからん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLuO5L1y0
体験会も同日にやってたスプラ甲子園はトレンド入りしてたのにこっちは擦りもしてなかったからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnj96QFi0
まだ販売形式すら発表しないのはなんなんだろう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgE0XeZJ0
>>37
ソニー資金で作ってるから
ソニーに決定権があるんやろ
そしてジム追放で宙ぶらりん
ソニー資金で作ってるから
ソニーに決定権があるんやろ
そしてジム追放で宙ぶらりん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGfDOM8d0
PSPlus必須なのが痛い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGAbQUB70
フォールガイズみたいに初日フリプならまだ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adbZ54mK0
基本無料ゲーだと思った
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0/jkwOzd
あのスクエニが任天堂のスプラをパクったのにどうして…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cpEG13A0
こんなのでも何十億円と掛かってるんだろうな
コメント
これスプラより先考えてたみたいなこと抜かしてたんだよな
その割にはこれだから説得力無いよな
嘘ついて恥の上塗りやめろよ
スプラ発売の2015年から企画しておいてこの程度ってのがまた…
てかそんなに開発期間長いってどれだけ壮大なプロジェクトなんだよ
アレが2015年11月からだからスプラ前なら確実に抜いてるぞ
どう考えても一年二年で作った即席コンテンツだろうに
FRAMSTARSのディレクター、齋藤力はDQ10のv2 ~ v3のディレクターでもある。
DQ10のv4発売日が2017/11/16。
なので2015年から開発してるってのは単純にあり得ない。
アッチ系の特徴やろw
向こうの映画監督が邦画やアニメを丸パクリし、毎回、顔真っ赤にして構想は元ネタの発表前だったからパクリじゃないとか言い訳してるしw
考えを形にするのが仕事の人が先に考えてたなんて言ったところで意味がないと思うのだが
そもそも銃じゃなく変わった物での撃ち合いなんて誰でも一度は考えてみるもんじゃないのかな?
それを面白くできるかどうかは別にして
ホント、どんどん金をドブに捨てていくなぁ。
春からのMS鞍替えで少しは改善すると
良いんだが。やっぱりそれでも厳しいか……
まぁ一年持てば良い方じゃろ…
「スクエニ」の「アクションゲーム」って時点でな。
いい加減こりて、大人しくRPG作っててくれ。
RPGなら大丈夫って事?
よけいなことすんなってことさ
体験版ダウンロードすら面倒でやらなかったけど、人がやってるの見てるとスピード感が無さすぎた。
なんか敷居を低くしてパーティゲー寄りにしてるのかなって思ったけど、そんなのやりたがるユーザーがPS5でわざわざPSプラスに加入するかね。
>>無料のフォトナが2年で1兆円の売上
>>有料のスプラが5年で1000億円の爆死だもんなあw
1000円も稼げないカスが何言ってんだか
なんでswitch版も含む売上でドヤってるんだろう
そもそもその売上を出すためにどれだけコストが掛かってるんだろう
11/30までベータ版?(体験版?)配信してたはずやのにゲハですら話題にならんかった時点でお察しよ
あと、キャラが固定(クリエイト不可、服装のカスタマイズも不可)なうえにキャッチーじゃないしな
聞いたことない名前だなと思ったら泡スプラか
一生ちゃんとした名前言われなさそう
泡を使ったバトルなのに挙動が泡っぽくない
結局どういうゲームなの?って特性をとらえきれない
インクだからこういうバトルってショート動画でも一発理解できたスプラとは訴求力が段違い
なお定期更新のために掛かる開発費のことは一切考慮されておりません
またスプラコンプ誘引スレかと思ったら
案の定湧いてたw
ニンジャラ未満ってのが一番笑える事実やろ