よく『ライトユーザー』とか言うけどしっかりとした定義あるの?

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2017/04/04(火) 15:55:34.00 ID:

教えて
3:2017/04/04(火) 15:58:00.83 ID:

軽めのゲームを好むユーザー
コアゲームを好むユーザー
あまりゲームを買わないライトゲーマー
ゲームをよく買うコアゲーマー
よくこれらをライト・コア一括りにして語ってる人が多いから注意な
軽めのゲームを好むコアゲーマーなんてのもいるから
6:2017/04/04(火) 16:04:40.59 ID:

現行機と前世代機全機種持ちだけど買うゲーム少ない上に皆積んでて
ぷよで階段折り返ししか出来なかったり最近イカをボチボチやってる俺みたいなの
9:2017/04/04(火) 16:24:05.57 ID:

アクションゲーの最高難易度に手を出さない俺みたいなの
10:2017/04/04(火) 16:25:47.12 ID:

普通の人のことだよ
11:2017/04/04(火) 16:29:03.98 ID:

普通の定義とは
12:2017/04/04(火) 16:30:57.20 ID:

FPSってナニ?
ゼペットストア?ゼペスタ?何語?
15:2017/04/04(火) 16:36:32.45 ID:

ビッグタイトルと言われるような物しか基本やらなくて、私生活の時間のうちかなりの時間を費やしているかいないかでさらに分かれて、時間を費やさないのがライトユーザーと認識してる。
時間を費やす、一部でしか騒がれてないタイトルを好んでやるような人がコアゲーマー。
趣味のうちの一つなのか、ゲームが趣味なのか。
16:2017/04/04(火) 16:40:07.33 ID:

ゲームが趣味じゃない人
17:2017/04/04(火) 16:40:33.37 ID:

なんだろ?
ゲームをする機会が少ない人か?対義語はヘビーユーザー
格闘技の体重別みたいな感じ
コアでも通じるけど少し意味が違ってくるか?コアファンに通じてるんだと思う

ゲーム業界っつかメディア上では、ゲームを沢山購入する人がヘビー、
購入しない人がライトのように捉えられてる節があるね

18:2017/04/04(火) 16:43:53.20 ID:

元々の定義は旧来ゲーマーじゃない人たちって意味
この場合の旧来ゲーマーはSFCとかMDとかPCEユーザーね
で直接的にはPSユーザーのことだな
19:2017/04/04(火) 16:46:52.29 ID:

ゲームにかける予算、時間を組まない人
映画、本、音楽などと同程度以下の優先度であり、他にかけた時はゲームにかける金はゼロ
余暇や気分転換に、たまにゲームをするだけ
加えて、今やっているゲーム以外への積極的好奇心がほとんどない…といったあたり
mutyun:: 年に1本2本くらいしか買わない人かなぁ・・・自分の中でのライトユーザーの定義って
タイトルとURLをコピーしました