【悲報】ファミ通「キーカードは国会図書館保存対象外のゴミ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIbXdXss0

国会図書館といえば、日本で発売される書籍や雑誌がほぼすべて収蔵されていると言っても過言ではない国立施設。なんでも、通常の書籍や雑誌が納められる“納本制度”に、2000年10月よりCDやゲームソフトなどのパッケージ系電子出版物が追加されたため、それ以降に発行されたパッケージのゲームソフトも納本が行われているそう。

さらに、2022年6月からは所蔵するゲームの一部が調査・研究目的に限り、館内で利用できるようになっているとのこと。そうだったのか!

Nintendo Switch 2パッケージ版ソフト“キーカード”について

――Nintendo Switch 2のソフトは、パッケージとして発売している物理メディアはありますが、ゲームデータのダウンロードを必要とする“キーカード”という形式で多く販売されています。この場合は、収集・保存の対象には……。

国会図書館広報 ならないのです。“そのソフト自体にコンテンツが入っている物理メディア”が対象になるため、キーカードだけだとコンテンツとしては認められない形となり、国立国会図書館としては“収集・保存の対象外”という判断になります。

https://www.famitsu.com/article/amp/202508/48598

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzaJCMFh0
空ロムだからしゃーない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xxi/VG070
どこまでゴミなんだ キーカード
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ktm/hss0
つーかゲームまで国会図書館の収蔵対象になってるって初めて知ったわ
そんなのまで収蔵しなくていいだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJ3+jvZv0
国会図書館気にしてビジネスすんのか?
お前らキチガイなん?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzaJCMFh0
キーカードは負の遺産になりつつあるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TraG2Sfw0
キーカード問題ありとあらゆる方面からボロクソ言われてて草
任天堂さぁ?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEHkJueJ0
国会図書館で吸い出しする馬鹿もいるし対策になるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRzMS5bT0
ネットに繋げない時点で
今どきのゲーム保存する意味なくね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQYwX8TD0
中身入ってないようなものだし当然か
文化財として後世に残りにくくなる点もデメリットに追加か
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGW31tvs0
そりゃキーだけ保管しても仕方ないし、当たり前だろう
しかしそうなると初回特典とかのブックレットの類も収蔵してるのかね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsplADsmM
配信しか無いゲームは保存してないんか?
それでええんか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrT4JHl/0
エロゲも保存対象になるのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jiY2pG70
DL専用とか、パケあってもDLC部分は配信のみだったりとかも対象外だな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SB/lysP00
うんこ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WuwVg+1M
ゲームは寄贈って形で集めてるんだっけか
いろいろなメーカーが送ってるとニコニコで見たわ
エロゲも日本一が送ってたな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xxi/VG070
Switch2のソフトは後世に残らず文化的価値がないってこと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxLo+wR2x
GTA6とかいう有害ゲームを収蔵する国会図書館のモラルの無さよ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DidK4f3Z0
エロゲも?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRpw7SbP0
なにいってんだ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ9pMEIx0
こんなもん大量に仕入れて在庫にする業態が消滅したところで誰もが鼻で笑うわな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HveySaaa0
Day1パッチを当てる前提で色々手抜きしてる現代では無理やろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2B1lTzF0
普通にDL専売の事も書かないとフェアな報道じゃねえだろカスメディア
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylkHGeF7d
記事読んできたけど
キーカードどころか普通のゲームカードも収集対象じゃないっぽいな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6zGZD+b0
レトロゲームの取扱説明書だけコピーさせてくれればいいのに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fqokkyyx

ソニーファン「PS5のびーでーは国会図書館保存対象のお宝!」


時代はダウンロードとか豪語してなかったか?

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFkcYqm90
控えめにいって支離滅裂は彼等の専売特許だからな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJqyuGOp0

キーディスク収蔵してて草
国会図書館がゲームメディアのネガキャンに釣られた訳だ

CALL OF DUTY MODERN WARFARE Ⅱ
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033225332

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv6jYiiZ0
任天堂の歴史の中でも酷い方の改悪だな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyKAVnOv0
面白い切り口の記事だなw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKAF2eHM0
しれっと書いてあるけどファミ通がメディアの名前使ってでも利用許可降りないんじゃアーカイブの意味がほぼなさすぎだろ
> こちらに関しては、「●●をやってみた」のようなエンターテインメントな切り口の記事作成だと利用提供はできないとのこと。
>ではいったいどうすれば利用できるのか。学術的な趣旨で、研究者も参加し、学会に提出するための研究記事をファミ通も協力する形で作成し、その研究内容の一部をファミ通でも紹介するといった形でなら? と食い下がったところ、申請内容を都度確認・検討した上での判断になるという。現時点では、誌面およびニュースサイトで特集を組むのはなかなかにハードルが高そうだ。
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZjZJNmH0
普通にFF7リバースとか保存されてます
PS5が対象外なのは利用提供
switchのソフトも利用提供対象外
キーカードは保存の対象外
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+rIx0Ug0

ROMの中に実際のゲームのデータが一切入ってないから

後世のための史料として蒐集して残す価値が無いからな

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ED3soKOi0
言うほど全部は保存されてない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYcO0tMtH
コンテンツとしては認められない
ん~マンダム
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jfhe1h/GH
そりゃそうだろ…
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foSd+MWEM
そんなとこに保存されたくないだろ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3N6ke0c0
思わぬ所で無価値判定食らってんのな

引用元

コメント

  1. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WuwVg+1M
    ゲームは寄贈って形で集めてるんだっけか
    いろいろなメーカーが送ってるとニコニコで見たわ
    エロゲも日本一が送ってたな

    社員の持ち物なのか会社の備品だったのか気になる

  2. 別にキーカードを強制してるわけじゃないんだからその企業の判断で採用してんでしょ
    なんで任天堂が責められなきゃならんのだ

    • それはそれで誰も採用したがらないような規格を作るのに金も労力も時間も割いた任天堂アホでは?
      キーカード作る工場の機械だってただじゃないんだろ?一応中に認証キーとかいれるんだから

      • 誰も採用したがらないような規格なのに何で採用されまくってるの?
        メーカーにはメリットがあるから採用しているんだろ
        PSユーザーはホント嘘と妄想と願望でしか物を語れないノータリンだな
        もう少し現実を直視しろよな

      • 誰も採用したがらなかった独自規格で大失敗しまくってるソニーを遠回しにディスってんじゃねーぞクソアンチ。そんなんだからこの星に不法投棄されるんだよクソ汚物

      • 汎用性皆無の規格をユーザーに強制したソニーはマジで糞

  3. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xxi/VG070
    Switch2のソフトは後世に残らず文化的価値がないってこと

    コンコードは価値あんの?

  4. 国立国会図書館なんて利用したことないくせにこういう時だけ持ち上げるんだもんな
    持ち上げるでもないか。ただ保存されないってだけのことを世界を揺るがす大事件かのように叫んでるだけだもんな。

    • まあ後50年もしたらこの世にいるかもわからんおっさんゲーマーには今のゲームがレトロとなって風化して保存もされない危機感や郷愁はわからんか
      任天堂が遺してても任天堂が50年後万が一にでも消えたらおじゃんなのに
      キーカードが最初に発表されたときもデータが形に残りにくくなるって声出てたじゃん
      後世間的にたかがゲームが世界を揺るがすわけないんだから無駄にスケールでかい例えで反論つぶすのやめません?

      • 物理メディアの寿命には危機感を覚えないんだったらそれと同じで何も気にしなくていいよ

      • オッサンらしい時代錯誤な考えで草
        嘘と妄想と願望でしか語れないし叩けないPSユーザーらしいね

        • おっさんらしい→百歩譲ってそうだとする
          そこにPSユーザーをつなげる→???
          年取ると人間ってPSユーザー思考に近づくんだね怖いねいずれは誰もがPS思考になりうるってね
          あるいはいつもの都合が悪かったりなんかムカつくけど具体的に反論できないやつにやる
          PSユーザー呼ばわり?

          • PSユーザー言われて何かムキになってて草

            まともなコメントをしていないやつが
            他人にはまともなコメントを強要する厚顔無恥
            まさにPS思考のおっさんで大草原

      • こいつ絶対に理由わかってなくてワロ

      • 最後の1行をどういうつもりで書き込んだのかが気になる
        自分自身を論破してない?

  5. ps5のディスクって対象なの?

    • データは入ってるからな

    • PS5もキーカードと同じ方式なんだけどね

  6. ハードやソフトの中身や売上ですらない
    キーカードでここまで粘着することに何の意味があるの?w
    逆にファンボーイの御本尊にとって都合の悪いことでもあるのかと思ってしまうなw

  7. プレステ信者が「チギュアァァァァァァア!」って喚いてるな。
    ソニーに都合の悪いことでもあったのだろうな。

    • そんなのいつものことじゃん

タイトルとURLをコピーしました