バルダーズゲートがGOTYな事に納得してるわけではないけど、ティアキンってGOTYクオリティではないよな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r28opWOT0

見た目は変えているがマップの使い回しは事実だし
謎解きが小粒だったり敵が集中弓に弱すぎるゲームバランスとか前作で悪かったところは直してない
それでいて龍の涙は順不同で見れる癖に先のストーリーが前のストーリーのネタバレになったり
祠の配置が考えられていた前作と違ってワープに使いにくい洞窟の中にしかないとか不便な要素も増えたし深穴ボコボコ空けるから景観が台無しで世界を観光旅行したいとも思えなくなってる
空はミニゲームばっかで拡張した意味を感じないし

勿論クラフトに夢中になるとか自分の自由な発想で謎解きが出来るとか面白いところは沢山あるし賞を取ったのも良いゲームだからなんだろうけどGOTY級かって言われると欠点があるよな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JgpW8zSa
>>1
いや面白かったけども…
その駄目な理由並べてもBG3が前に出てくる代物には見えんぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ALw1MbO0
まぁそれはそう
あくまでブレワイ大型DLCみたいなもんだし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OanhlieL0
欠点無いゲームとか存在せんやろ
過去のGOTY作品見ても

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNbjov7+d
あのゲームがGOTYクオリティじゃないなら世の中にGOTYクオリティのゲームなんて存在しない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmRYPmYb0
ブレワイがちょっと完璧すぎたから、ティアキンの追加要素がブレワイの元要素に勝ててないのは事実だと思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylNt8TDtr
ティアキンが神ゲーである事に異論の余地は無いけどブレワイほどのめり込めなかった
空と地下がおまけで地上が見知ったハイラルだからかなぁ
超大型DLCって感じ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8f/7DacC0
ティアキンがGOTYレベルでないならGOTYなんて選べんだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uW9Mu+a0
ブレワイがGOTYだからもういいんじゃね
焼き増しのティアキンがGOTY取ってたら流石にセンスないわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yyva+495r
ティアキンは正直、スカイリムとブレワイに比べると一枚落ちる感があるけど、エルデンがいけるならティアキンもいけそうな気はした

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YtjsgeH0
使い回し云々がゲーム本来の面白さの評価理由にするのはどうかと思うんだが
ブレワイとティアキンどちらもやった事ない人がどちらかプレイしてどっちの方が良いかっつったらブレワイ+αのティアキンの方が良くね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xnis3/Er
>>13
どっちも遊ばなきゃ損だし順番通りブレワイ、ティアキンの順に遊べば良いよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YtjsgeH0
>>15
それはその通りで俺はそういう風に遊んだ
単純にゲーム単体として比べた場合にブレワイとティアキンなら追加要素の多いティアキンのが良くね?
ブレワイと同じマップあるんだからその点はブレワイの下位になりようがない

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOAo3iasr
>>18
どちらも素晴らしいんだけど、先に遊んだせいもあるかもしれないけどブレワイは背景もオブジェクトもシンプルで遊びやすい
ティアキンはいろいろと詰め込み過ぎてライトユーザーからすればわずらわしい要素が多い気がする。
ただし壁抜けやクラフトなど超面白い要素が存在してるから甲乙つけ難い
特にクラフトは突き詰めていけば相当奥が深そうで遊び倒したい気持ちもあるんだけどそこまで根気が続かない
結局は人それぞれの好みだね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcFJGbiw0
必死にどっかからかき集めてきたんだろうけど洞窟内の祠そんな多いわけでもないし
外出るならトーレルーフ1発だろ
システムくらい調べなよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X02969xV0
そもそもGOTY自体がどうでもいいっていう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbJFntH40
BG3諦めるのはやっ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7sH7H100
ほんの少し前までBG3のGOTYに異議を唱えるスレなんて殆ど無かったのにどうして…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owfwSptB0
>>19
そりゃ売ってなかったから
プレイした海外も売れてないし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou9P0wE/d
そういう戦法に変えたんか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGaT1Z4k0
タマキンは無料配布ゲーレベル
あんなゴミに何年かけてるんだw
三人で作ってたんだろな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVA9ag/e0
>>22
FF16のことか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNTY+C8P0
ティアキンよりブレワイの方が良い派なんだけどティアキンの不満言ってる奴が造語症だったり二次創作叩きだったりして
普通の不満を言えなくなってしまった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcFJGbiw0
前作の頃は無理やり叩こうとして連投してエアプバレして失敗したから
ティアキンではこうしてスレ立ててはすぐ放棄
諦めが早くなったな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9nzSV57M
地下って誰も話題にしないけどどうなってるの
発売前は地下世界確定って喜んでたのに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tgbOqTSd
>>27
地下はよく出来てるよ
元々ブレワイで徹底してた何処に居ても気になるものがあると言う作りを全周真っ暗闇にする事で際立たせた究極系と言っても良いと思う
ブレワイのノウハウを暗闇を照らすという行為で形にしたのは凄いと思う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7TghnX2a
バルダーズ・ゲート3は神ゲーだろ、意味不明に持ち上げられてはいたが
やはり自由度が高いゲームは最高

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7TghnX2a
ティアキンは大したこと無いわ、DLCもないし
ブレワイはDLC滅茶苦茶良かったから期待してたのにな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7TghnX2a
造語症という造語を書き込む奴w

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8n1+6YwW0

ティアキンがGOTYを取れるかは使い回しが是か非かの問題でしかなかった
非だったので取れなかった
ただそれだけのこと

大手メディアのIGNがティアキンを選んだのは是だったから
他のメディアも是だったらGOTYはティアキンが取っていただろう

ティアキンはBG3と争っていたのではない
面白さ的には既にGOTYで使い回しが是か非かを争っていただけなんだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r28opWOT0
そんなベタ褒めする程の物でもないけどな
地形は地上逆転させただけだしイーガ団のアジトくらいしかめぼしいもの無いし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tgbOqTSd
>>34
地形逆転の何がダメなの?
普通にプレイしてたら地形逆転なんてそれこそ終盤ぐらいにならにゃ気づかんでしょ
後地下は装備系めっちゃ多くね?宝の地図もあるし神殿ボスも唐突にエンカウントするし探索だけなら地上より濃密だったわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r28opWOT0
>>39
前作のamiibo使い回してるだけで面白味がないんだよな
スクラビルドをやらせようと必死なせいで綺麗な王家の剣とか火炎の大剣とか本来手に入れて喜べるはずの報酬が減ってるのが勿体ないわ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnpOGk/y0
>>34
どっかのネガキャンコピペ鵜呑みにしたのか知らんが
地下は根の位置から地上の探索ヒントになったり採掘場やらボス戦やらバッテリー製造ゴーレムやら
色々あるし新品武器も地下だ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cywW2n9w0
ティアキンはスプラトゥーン3みたいなもんや
前作のアプデやんレベル
ティアキンはマップどうこうよりもテクスチャーも使い回しだから既視感がハンパない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTDfG+SN0
だからアランウェイク2にすら負けたんだよね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVA9ag/e0
バルダーズゲートウキウキでやりはじめて速攻諦めたんだろうな
最初のキャラクリがピークだわ

 

引用元

コメント

  1. 前の年にエルデンでめちゃくちゃしたから今年は和ゲーに厳しかったね

  2. いや納得できるまでBG3ちゃんと遊びなよ
    誰も止めないから

  3. ブレワイの正統続編てことで無茶苦茶楽しんでますが

    でも、ホバーバイクの便利さを覚えてしまって、自ら世界を狭くしてしまったのは後悔している

    でもまだまだハイラルに゙入り浸りたい

  4. >>ティアキンは大したこと無いわ、DLCもないし
    >>ブレワイはDLC滅茶苦茶良かったから期待してたのにな

    やってないのがよく分かる浅い知識

  5. エアプ丸出しスレ

  6. BG3発売してからいつまで経ってもBG3で盛り上がるんじゃなくて
    BG3を叩き棒にしてティアキンを叩く流れが止まないのが答えでしょ

  7. 地上が使い回しって言ってる人はほぼ100%エアプだと思ってる

タイトルとURLをコピーしました