三大デザインが美しいゲームハード「初期型PS3」「Wii」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dtiCg9C0
あと一つは?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q436mzTwd
PSハードはすべて美しすぎて美術館に飾られるレベル

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4H4N0L60
ゲームキューブとGBASPが一番良かっただろ
初期型PS3なんかツヤがあって黒くてデカいだけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAbh49fqM
>>3
GCは玩具臭さ全開で駄目だろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvvwNNah0
>>7
実際におもちゃなんだから合っていて問題ないと思うが
ゲーム機なのにAV製品のような見た目をしている方がダメだと思う

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAbh49fqM
>>12
言ってる事は確かだがGCは全然美しくない
GCがPS2以下の性能と勘違いされた原因はあのデザインのせいでもある

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mV1az7BG0
グッドデザイン賞受賞のハード
「PC―FX」

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAbh49fqM
薄型PS2、DS lite、PSP
初期型PS3は今見ると古臭い

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvvwNNah0
実用性もデザインのうちと思ってるからPS3はないわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dYN4h9lO0
PS4やろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Y49YYGG0
各陣営だと
wii
PSX
xbox seriesX

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbEWt55ld
ネオジオポケットもグッドデザイン賞とってる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jp8iWQlQ0
DSlite、PSP3000、GBASP

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOnGE00w0
初代ps3細部の作りはいいけど全体的に見たら美しくはないな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7Rma8qL0
ニンテンドーDSライトは良かったな。
女性がバックに入れていても違和感無いし、バックに入るくらいコンパクトなのも良かった。
ps1は言うほど良いデザインだと思わなかったな、ps2の方が縦置きにも横置きにも出来るから良かった。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL9qU7oa0
PSはビルのデザインをパクっただけ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jp8iWQlQ0
スタイリッシュさでは携帯機には勝てんよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tD5rfuWM
Appleが無印良品みたいなデザインが美しい風潮広めたせいか薄型PS2と2代目PS3の方がマシに見える
今ゴテゴテした初期型PS3見ると平成初期のようなゴチャゴチャしたデザインで受け付けない
PS5の方がマシまである

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3FKWCPnd
PSP、PSP GOは革新的だったな
今の超小型ゲーミングPCにも受け継がれてる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHVKmcRld
曲面は機能美に繋がらないし嫌われるだけだ
携帯機の角を丸くするのを除いてな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tD5rfuWM
3DSは携帯機は折り畳んでる時は良いけど開くとチープなのが残念

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDyepifi0
PS2slimは良かったぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q436mzTwd
そもそも携帯機はソニーが最初に作った
任天堂はパクっただけ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElL5RAi50
GBAsp,薄PS2,XSX

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5g82uIYt0
初期型3DS Wii GBASPってとこだろ
スリムならともかく初期型PS3はねぇわ
あとは箱SSもなかなか良かったな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WShqxo2h0
初代DSかな
セガサターンも良き

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqIPrNWw0
360エリートが至高、

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkcR4Nsz0
VITA
これだろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ9aP+E70
デザイン性に耐久性が備わりすぎて鈍器扱いされたGC

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTmuDSMx0
ドリームキャストだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbEWt55ld
ミクロとかPSPgoみたいにデザインへ全振りすると
絶望的に操作し辛いハードになってしまう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DqDZ4nXbM
箱のコンセプトデザイン
X型のやつ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCvSP5eYd
GBASPは後のDSに繋がったんだろうか
PSPは色んな携帯ゲーム機の元になったデザイン
今世代ならXSXも捨て難い

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVSJqlBSM
PCエンジン白いやつ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdoN1qOx0
PSP2000と3000だな
ハイテクがぎゅっと詰まった感じがたまらんかった
その後出たスマホに完敗したけどガジェットとしてはPSPの方が面白い

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvvwNNah0
switchて実際すごくね?
色の違うジョイコンを左右につけるとか天才だと思うし
あれで一気にポップで楽しいイメージがついた
色のバリエーションもあって人それぞれで違うswitchを持ってる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8x9quQx0
switch有機EL

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAbh49fqM
    >>>12
    >言ってる事は確かだがGCは全然美しくない
    >GCがPS2以下の性能と勘違いされた原因はあのデザインのせいでもある

    デザインは関係ないだろ
    そもそも本当の性能なんかはバイオ4・テイルズのような完全版商法含むマルチで見比べたりしてわかるものなのに、そんなことお構いなしに低性能煽りしてたじゃないか

  2. ファミコンだろJK
    あんなにわかりやすくワクワクさせてくるデザイン他にない

  3. PSなら初代が一番いいかな
    PS3や5はいかにもシャレオツぶってるのが鼻に

  4. 本スレ>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q436mzTwd
    >そもそも携帯機はソニーが最初に作った
    >任天堂はパクっただけ

    冗談抜きで何言ってるかわからないんだけど
    PSPが2004年12月12日発売、発売が近いDSが2004年12月2日だからわずかとはいえDSの方が早いし、ゲームボーイまで遡れば1989年4月21日発売、任天堂携帯ゲームの元祖ゲームウォッチともなれば1980年発売だからそれ以前にソニーが何か出していた?

    • ウォークマンが1979年!とか言い出すんじゃない?

    • カシオだかがゲーム要素のある電卓出してた気がするけど
      ソニーは知らないな

    • まあ、そいつの祖国の国技である起源主張でしょうなあ

  5. 初期型PS3とかクソダサいだろ
    PS5と初期型PS3はゲーム史に残るレベルのダサさだわ

    • PS3の色と形からゴキの呼び名が定着した説もあるからな
      PS4での養殖はダメ押しだった

  6. ゲームキューブやな

  7. PS3が美しいとか言ってる様なやつがPS5なんか作ったんだろうなと思うわ

  8. 三大デザインが美しいゲームハード「初期型PS3」

    出オチやめろ

  9. GBミクロ
    あの小ささは最高峰

  10. WiiはまだしもPS3はダサすぎるだろ…
    PSのデザインならPS2が一番良かった

    Wiiのようなソリッドさを讃えるならSeries Xを入れなきゃならんと思うし、機能的な美しさを評価するならSwitchは外せない
    個人的にはコンパクトかつ無駄の無さからドリームキャストを推しておこう

  11. ゲームボーイポケット
    DS Lite
    New 3DS
    このへんかな
    大きさも凄くしっくりくるし

  12. 個人的にはSFC、SS、XSXが見た目好きだなぁ

  13. おっさんだからFC、PCE、XSXかな

  14. SFC、PCエンジンDuo、GC、DS Lite、薄型PS2、Wii、Switchかな
    ワイは基本的にデカい本体は嫌だわ

  15. Switch初めて見た時デザインに惚れてやりたいゲームなくても欲しいって思ったわ

    • 美しいかは知らんが後追いで明らかに真似した商品がボロボロ出てくることからして
      洗練されたデザインであることは疑いようが無いよね

  16. PCエンジンシャトル、セガサターン
    宇宙っぽさを感じるデザインが好き

  17. デザインは使い勝手も含むのであれば、PS3の上が丸いのは話にならないだろ
    なんで丸いん?

  18. 3DSの初期型
    塗装が後のコストカット版とは違ってメタリックが綺麗に出ていてボタン類も成形色じゃない
    ゲームカード挿入部もプラスチック成形色じゃなく金属かメッキになっていて、近未来的で格好良かった

    GBAのクリアカラーも良い

  19. PS3やPS5のような奇をてらったデザインは時代が経つと途端に陳腐化する
    奇の限界値はPS4の斜めカットぐらいがギリギリだよ
    インダストリアルデザインとしてはGCやXSX、PCFXは奇抜にならない範囲でかなり優秀な部類
    工業的観点から理由があってあの形になっている

  20. ダントツでSFCかな。
    グレーカラーでまとまってて、それまでのゲーム機にくらべておしゃれに感じたわ。

  21. PSだったら薄型2か4のデザインが好き
    任天堂ハードならNew3DSLLかswitch

  22. ぶっちゃけ3よりも無駄な機能を排除した薄型PS2のほうが美しいと思う

  23. 3DO SANYO TRY
    パナソニックのDUOに比べてマイナーだけど、ハードとしての出来は良かった(性能やソフトはこの際無視)し、デザインもサンヨー機の方がシンプルだった
    ただ「鉄男Ⅱ」などの一部タイトルで、延々と読み込むローディングの最中の音
    (ゲッゲッゲッ…)がなんとも不気味で気分が滅入ったけど

  24. スーパーファミコンと初期サターン
    ソフトやそのパッケージのデザインもこの2機種が好きだった

  25. ウォークマン以前のポータブルカセットプレイヤーが、全て無かったことにされてる世界
    確かに大ヒットしたけど、それ以前にも似たような機器はいっぱいあったのよ?

タイトルとURLをコピーしました