【朗報】龍が如く8、メインストーリークリアだけで最低80時間通常100時間のゼノブレイド超え大盛りに!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob9DMaWT0

https://dengekionline.com/articles/216315/
――そうなると、プレイ時間はどれくらいを想定していますか?

今回はすごく難しいですね。何を標準とするのかは今までの中で一番定義しづらくて。
ですが、メインストーリーだけでも通常プレイで100時間はかかるんじゃないかな。
まんべんなくというか、コンプリートまではいかないにしても、会話シーンをまったくスキップせずにプレイしていけば、最低でも80時間は超えるかもしれません。
主人公が5人いてボリュームがあった『龍が如く5 夢、叶えし者』より長いですね。
僕もドンドコ島だけでデバッグを何回もやっていますが、そこだけをプレイして普通に20~30時間ぐらい平気で過ぎちゃいます。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1gxHaLG0
コマンドRPGにしたのは正解
コスパが上がるし戦闘の戦略性が増したから

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEW/7mkId
>>5
そんなこと言ってるのは一部の信者だけ
大多数はアクションじゃないと買わない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzGbL4uSr
メインだけでたっぷり通常100時間以上!?
PS5ってコストパフォーマンスの鬼か

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l73tKu7S0
>>6
でも外伝みたいに売上はPS4版>PS5版になるんでしょ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCmIOPF80
ゼノブレ超えたはずの数々のRPG、またも比較対象にすらなれない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6W0ywAed
つまりGOTY最終まで残るということか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaWR6hgk0
まさかのペルソナ5超えかよ。あれですらメイン50時間かかってダルかったのに、80て

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dh6l5nZ0
ゼノブレイドは99時間しか表示されないんじゃなかったっけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOoW2z7G0
>>18
DEは100時間以上表示できる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0kyVWPn0
ゼノブレは100時間~(初代の99時間59分からのネタ)だから、100時間じゃ超えられてなくないか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH4GQxJ50
やっぱボリュームないとねゲームは
バルダーズゲート3も寄り道少なめで70時間かかったわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2u5Cb5F0
>>20
外伝の価格とボリュームが丁度良かった。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZAjJUMO0
ゼノブレはメインだけなら40時間ぐらいだぞ
ストーリークリアだけで80時間は逆に長すぎて心配だわ
配信する人とか大変だなヒーヒー言いながらやってるペルソナ5以上の長さだ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKq/8ffkr
ボリューム有りまくりのお得盛りだね
これの付近で出すつもりのゲームが可哀想になってくるよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30mFbwZsd
最低80時間はやりすぎじゃないか…?
やり込みありなら程よいが
ペルソナより長いじゃん中弛みしないかどうか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAfStFa60
ギャグとシリアスと人情物のメリハリがいいんだよな、龍が如くシリーズは

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ai0lA+FR0
龍5ってながかったんだっけ?
だから誰だっけお前みたいな感想だったのかな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ag7y3vaud
まぁ7も長かったからな
途中ちょっとダルかったりしたし
8はそれより長いらしいが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAfStFa60
龍5はストーリー部分だけで50時間とか言われていたような・・・
だから龍8は龍5の倍のボリュームだね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2yiZzfe0
7外伝位が丁度いい80時間とかそれ以上とかクリアして即売り出来ねーじゃん
PSソフトは直ぐ値段が暴落するんだよ?一ヶ月で半額とかざらだし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAfStFa60
本編でこんなに長く楽しませてくれるのなら、DLCも全部買うわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l73tKu7S0
名越消えた時はどうなるのーとか言われてたけど
何の影響もなく平常運転だな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAfStFa60
>>34
名越はあんまり影響なかったようだね
むしろ居なくなってからのからの方が好調?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wl4cuyC0
クソゲーが確定したけどスペライどーすんの?w

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CO6USxot0
コスパよすぎ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2guoAu3d
ラストで全てスッキリしないと怒られる長さ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ha/TWcO50
ボリュームを履き違えたクソゲー確定しました

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtmNdIJI0
カットシーンだけで30~40時間ないと
今どき100時間とか行かんぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAfStFa60
名越スタジオの方の作品も一応は期待してる
中国と日本が混在したような無国籍タウンを舞台にした龍が如くシリーズみたいな作品になるのだろうか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poHBZQOM0
正直メインストーリーとか長くても50~60時間で終わらせてほしい。
で、寄り道ややり込みすると200時間超えとかのほうがユーザーとしては嬉しい。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ectezTwAd
20時間でいいて
80は長すぎ
途中で飽きるパターンやん
と言いつつもバルゲ3買ったけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtmNdIJI0
名越はカラオケとかキャバクラとかの要素用か

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vWu8jsy0
まとめ動画見てストーリーだけ追えばいいやコマンドとか見てても面白くないしやってても面白く無いし

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEW/7mkId
>>47
ストーリーが全部動画にあがるから無料で見れるしな
おまけにコマンドRPGとか買う意味ないんよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COGAuvQ/0
普通は客層が被ってるPSで出たゲームと比較してアピールする物なんだが
何故PSに出てないゲームと比べるのか

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0hLzCDTM

>>48
優越感.

「プレステユーザー(またはプレステファン)の俺スゴい」
という優越感をゼノブレイドシリーズに粉々にされたから

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MUrzQyO0
あのもっさりモタモタ戦闘でかなり時間使わされると思うとな
コマンドRPGならもっとキビキビさせて良いのに

 

引用元

コメント

  1. まだゼノブレイドにコンプレックスもってるのかおじいちゃんにはFFとBG3があったでしょ

  2. ゼノブレイドが指標になったのか

  3. ドラゴンカート「当然あるよな?」
    スジモン「あるよな?」

  4. ゼノコンプが居る時点でご察しですね
    相変わらず持ち上げるだけで金出さないやつ

  5. 戦闘のテンポが7と変わってなかったのが心配
    倍速とか欲しかった
    あれでまた長いダンジョンとかあったらかったるいぞ
    やるけどさ

    このコメントへの返信(1)
  6. メインストーリーだけで100時間ってFF16より長いだろ
    むしろ心配になってきたわ如くだし

  7. 大人向けだのほざきながらこんな恥知らずで低俗なパクリ要素いれる反社賛美ゲーム

    このコメントへの返信(1)
  8. さすがに「コスパが良い」はゲームそのものを馬鹿にしているような

    このコメントへの返信(1)
  9. ほんとにパフォーマンスがいいと思ってるなら定価で買えるからな
    Switch&Steamのモンハンライズはそういう人が多いから利益出てる

    逆にパフォーマンスが悪いと思われてるゲームは、いくら売れても利益に繋がらないから分かりやすい
    GTAVなんか結局赤字で終わったし、龍が如くもそっちのパターン
    モンハンで言えばPSで出たワールドが分かりやすいね

    このコメントへの返信(1)
  10. 相変わらず、発売するまでは元気やねぇw

  11. ゼノブレイド40時間はかなり駆け足プレイじゃないか?

    このコメントへの返信(2)
  12. 基本的にメインのみをマイペースで50時間くらいがゲームとしてちょうどいいところだと思うんだがなあ

  13. そもそも、PSもゲーパスもsteamもほとんどがクリアしてないってデータでバレてただろw やんないのにボリュームてw

    このコメントへの返信(2)
  14. 未だに総プレイ時間が指標なのか
    おつかいとミニゲームがひたすら続いたらプレイ時間伸びるから意味ないんだが

    このコメントへの返信(1)
  15. たぶんマーカーをたどるだけのプレイングを想定してるんじゃないかな
    サブクエ全スルーはもちろん、フィールド探索やキャラ育成も最低限で進める感じ
    やってる本人からすればムービーをスキップしてるわけじゃなし攻略サイトに依存してるわけじゃなし、自分が早解きしてるって感覚は無いかもしれない

  16. 色々なゲームの比較に引っ張り出されるゼノブレイドって凄いゲームなんだねw

  17. >Switch&Steamのモンハンライズはそういう人が多いから利益出てる

    ゲーパスのモンハンライズは利益出てないもんなw
    GTAVも龍が如くも同じくゲーパスだしw

  18. 結局Switchだけが正義やねw

    このコメントへの返信(1)
  19. Starfieldが正にそれだねw

  20. 箱アンチ君、switch信者の振りしても性根の悪さが透けて見えるぞ

  21. 「口は災いの元」を体現したようなゲーム

  22. もう覚えてないけど、去年も一昨年も先一昨年も『ゼノブレ超え!』があって
    なんで今その『ゼノブレ超え!』と比較されてないんですかね…

    もう絶対の指標になってて笑う

    このコメントへの返信(1)
  23. わしのようなボリューム厨にはスーパー朗報やな

  24. 探索や育成や戦闘にハマって、いつの間にかプレイ時間がのびてるパターンがゼノブレシリーズ

    単調でテンポの悪い戦闘、つまらないミニゲームが1番お金を稼げる、ストーリーはとにかくムービーが多い正にムービーゲー
    その結果プレイ時間がのびるパターンが如く7

    如く8はストーリーを優先的に進めて80時間以上だとすると、これまたかなり頻繁に長いムービーを見せられるな…

  25. どんだけコンプ病んでたらヤクザゲーでゼノブレイドが頭をよぎるんだよ(呆)

  26. 自分なら駆け足でもクリアできる自信は無いなぁ
    比較的スイスイ終わらせたDEでも200時間弱だし

  27. モノクロームメビウス、SO6、軌跡、テイルズ、SAO等々
    なんでもかんでもゼノブレ超え!だの真のゼノブレだの発売前に叩き棒にしては
    消えていった(相手にされなくなった)タイトルは数知れず…

  28. ホントにゼノコンプさんは見境ないな

  29. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzGbL4uSr
    メインだけでたっぷり通常100時間以上!?
    PS5ってコストパフォーマンスの鬼か

    でも君たち平均10時間しか遊ばないじゃん
    pornhub視聴に忙しいんだろうが

  30. どちらかと言うと戦闘倍速とかよりダッシュが欲しいかな
    どうせ戦闘は全体攻撃連発だし7もそうだった

  31. ゲームパスだと起動してすぐやめる人が多いからどうしてもクリア率は下がる
    エグゾプライマルもPSは結構クリアしてる人多いけどゲームパスだとクリアは低い
    ゲームパス合わなかったらすぐやめれるからね

  32. ヤクザストーリーで80〜100時間て何やんの
    そもそもメインだけでそれはダレるだけなのお前らもよく知ってるやろ

タイトルとURLをコピーしました