スクエニ桐生社長「ダイの大冒険に関しては厳しい声を頂戴しており、社内でも課題認識を持っている」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTPwoaB60

https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/24q2outlineJPN.pdf
Q. 新作の「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に関して、市場での評価は厳しい印象だが、社内での評価は?
開発において、プロダクトアウトからマーケットインの思考にシフトすると言及されていたが、今後はマーケットやユーザーの期待値との乖離が縮まることで、クオリティの改善は期待できるのか?

A. 「インフィニティストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に関しては、お客様から厳しい声を頂戴しており、社内でも課題認識を持っている。
また、アニメの放送とゲームの発売時期のずれや、お客様がコンテンツに期待する点と当社がセールスポイントとして注力したゲーム要素に乖離があったことも影響したのではないかと考えている。
開発におけるプロダクトアウトからマーケットインへのシフトに関して、スマートデバイスは既に具体的な取り組みとして、お客様に事前に遊んでいただいた際のフィードバックを開発プロセスに組み込んでいる。
また開発初期段階の HD ゲームにおいても、お客様の意見を取り入れられるような仕組みづくりに取り組んでいる。

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNHvv0Uo0
>>1
乖離があった、ってまるでまともクオリティがあったような言い方だな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5K0OtIEEd
持ってるだけでで終わるのがスクエニ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFZYyIq0
ダイ大はスマホゲも爆死したしな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygO1tqsN0
販売中止にしなかった理由が知りたい

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4koZDuqk0
なら返金対応してみろや

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEjy/jrR0
Xダイ大に関しては
○ダイ大に関しても

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbv4lj4q0
>>6
ハーヴェステラとか出来は良かったぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKPbilNl0
中途半端なの出すならブランドイメージの為に発売中止にするべきだったな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02lLa0rKa
PVで散々隠してた紙芝居部分が、注力したセールスポイントだったの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFeQOgPE0

>社内でも課題認識を持っている。

社内でお互いに「お前(の部署)が悪い!」って認識だろ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbv4lj4q0
HDゲームはどうしても開発に4、5年はかかるからアニメとかメディアミックス展開と足並みを揃えられないって結構な問題点なんだよね
呪術とか鬼滅とかもズレたし
だから自然とソシャゲが増えるんだけど、ソシャゲもきっちり作ろうとするとやっぱり数年はかかる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3f8zfqCM
課題認識と言ってもやることはPやDを飛ばして終わりだろ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYMb2UNe0
モンスターズ3とかもな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:je0x7Fka0
まっとうな回答で偉い

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0

>>15
見事すぎるんだけど中身が何もない という

いつ、どのタイトルで、有言実行を見せてくれるかね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0

マーケティング用語並べてるだけで

どうにも出来ん

と万歳してるようにも聞こえる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Xy9vklA0
あのソシャゲ仕様はさすがに苦情がきてたんだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92lxtHkQ0
トレジャーズやFFについても言うべき

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJy9kdGh0
正直小売と客を馬鹿にしてたよね?大好評になると思って出してないよね?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7x5ZEuKd0
泥船に一緒に乗ったタカラトミーが哀れ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbpJF39J0
>>21
あそこはレベルファイブにも煮湯を飲まされてんな
バンナムとの差がこういうところに

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x99L3jGj0

プレステとかが好きそうなゲームだもんな。

gotyでも2万本のハードじゃしゃーない

switch様の足引っ張るなよ雑魚ステくん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+pYv3zL0
共通認識は持ってるけど答えは用意してなさそうや
開発も経営も「もっとクオリティを上げろ!!(具体的な方向性は不明)」って言ってる状態だと思う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0

>>23
> 具体的な取り組みとして、お客様に事前に遊んでいただいた際のフィードバックを開発プロセスに組み込んでいる

という質疑に対する回答はしてるけど、
これが成果物として形になるような改革が出来れば変われるんだろうけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpmu5J9w0
ダイは本来発売中止するかDLCで物語を最期までやり切ることを約束しないとダメだろ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcNtoF+30
>>24
紙芝居でもええか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhzgVEMk0
何が言いてえ?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0
>>25
スクエニは株主からの声を聞いたうえで頑張ってます!
わたしの仕事を評価して!

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+pYv3zL0
ダイの大冒険とか客の要求が高すぎて
開発延び延びにした案件だろ
客の意見を取り入れるような仕組みづくりはできてるんじゃね
問題そこじゃないからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEjy/jrR0
社長コメントだとFF16に否定的なことは一言も言ってないな
たぶん社内政治的に言えないから代わりにダイ大を叩いてる感がある

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbpJF39J0
>>32
旧スクウェア組が最大のお荷物なんだというのはわかる
社長さえ口出しできない治外法権なんだろうな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0
>>36
それは前からチラホラ出てくる話だな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9x891x90
>>39
ずっと聞こえ続けてるからスクエニとしては全くお手上げということね
泥舟が沈むまで蛇行していくしかない

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0

>>45
推測から縛りがあるのはナンバリングだけの筈なんだけど
前の社長(名誉職無しの追放)が何をやらかして負債抱えてる状態なのか・・・

それを、さも株主の期待に応えられる計画であるかのように、後任は説明せざるを得ない

改革が進んでるような説明はしてるけど
頭かしげるような謎ビジネスはもう5年は続くだろう。 Switch2 で何かが変わるとも思えん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DO2+pvzm0
紙芝居隠したのは意図的にしか見えんけど
客を舐めくさるという一番の悪手だったのでは

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqds9rM1M
アニメ100話もやるなら自社のマンガをアニメ化してやれよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fU5Vqdh00
>>34
薬屋のひとりごとはスクエニだぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQt6akKz0
ダイの大冒険が厳しい声を頂戴して
課題意識を持ちましたね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0wY7h8I0
良く分からない用語で煙に巻くつもりだな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7x5ZEuKd0
つか商品品質が経営に直結してる状況にまで成り下がったんだから
まず社長直轄のQC部門立ち上げろよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0

>>40
評価はする、
予想もする

でも何も改革に繋がらない というのがよくある話

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzlAGU790
アレを差し置いてSO2が評判よかったと言ってるあたりこの惨状を認識してる説はある

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82c0MKY80
2Dゲーとかでいいんだけどな~
ファンはそっちのが望んでる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbv4lj4q0
>>44
2Dも大変だよ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0
>>46
3Dの方が開発が楽! と言われてたけど、2Dに予算付けてるわけでなし
同じだけ開発費かけた2D作品とか、どんだけ凄いんだろうか

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tlre9pUD0
>>50
作れる人が絶滅したから
予算付いても飲み代に消えるだけ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTeaQfzYd
アニメ二年も放送してて間に合わなかったんだからどうにもならんでしょ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqwX3ur60

キャラクター素体作りました!

歩けたりダッシュしたりできるようになりました!
体に当たり判定つけました!
剣を振ると攻撃判定が出るようにしました!

ちょっとゲーム作ったことある人から言わせればこれくらいしかしてないのが丸バレ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cqz8Mu3IH

Q.クオリティ改善できるか?
A.出来ない。今後もクソゲーメーカーとして生きていく。

としか聞こえない

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNZ3ENQJ0

>>53
何かしら改革する場合は現場が大きく変わるものだけど
そういう話や声が何も聞こえてこないからな

マーケティング用語ならべればよく分からないけど人は納得しちゃう典型になってる

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLSUjXns0
アレも客の声聞くべきだったんじゃないの
結局ヨッチンの独りよがりになったけど

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cR0ZKNma
認識してるだけだからね
糞外注止めろよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Olwq5QHQ0
11月の質疑応答みたいだけど最近公開されたの?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8kjE7iL0
紙芝居を完全に隠して売ったのは悪質だったな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52jcGpkn0
ダイダイの最大の問題は、誰かが「開発中止にしましょう!」って言わなかったことだろ
本当の勇者ってのはこういう人のことを言うんだぞ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vpCTaBZ0
>>60
できるわけも無いでしょ
ゲーム部門だけの話でもないし

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7wN+dUb0

スクエニが作ったゲームより
DeNAと作ったソシャゲより
早くにサービス開始して未だに稼働してるゲーセン筐体のクロスブレイド
開発/企画/制作がタカラトミーアーツなんだよね
実働の開発はシンソフィア(プリパラとかの筐体、ガールズモードとか直近ではファッションドリーマー)

スクエニってもうダカラゴミー、クソゲーメーカーと言われたタカラトミーにも劣るのよ、実際ね

 

188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfX2mStJ0
>>61
しかし
冷静に考えるとかなり異常だよな
しかし明日が休みで本当に空気だった
おっマンU勝ったんか

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/caPgZ/0
これ質問してる奴も半笑いだろうな

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbqXf6uI0
認識はしてる、だからって何かするわけでもないって言ってるようなもんだよ。
この会社、昔からこんな感じだし、大して期待はできんよ。

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOGLrjnE0
要約:低評価なのは認識してるが何が問題なのかはよく解らないので、体験版出して客から改善点教えて貰うようにする

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFZYyIq0
でもダイの大爆死はスクエニが発売前から「ストーリーはアニメ100話のうちの41話までしか収録されていません」と糞ゲーであることを知らせてたしな
買ったヤツらがバカなんだよ

 

引用元

コメント

  1. メディアミックス企画だから中止は不可能で作るしかなかった わかる
    アニメの放映期間2年の間にHDの大作ゲームなんて作れねえよ まあそれもわかる
    むしろ、鬼岩城までしか収録されてませんと事前告知しただけ良心的だったのではないか(錯乱

    このコメントへの返信(1)
  2. >開発におけるプロダクトアウトからマーケットインへのシフトに関して、スマートデバイスは既に具体的な取り組みとして、お客様に事前に遊んでいただいた際のフィードバックを開発プロセスに組み込んでいる。
    >また開発初期段階の HD ゲームにおいても、お客様の意見を取り入れられるような仕組みづくりに取り組んでいる。

    客からのフィードバックを取り入れるなんて、どこの企業でも当たり前にやってることでわざわざ言うまでもないことだろ
    なのに、ソシャゲの方はフィードバックを取り入れてあの体たらく(短期サ終ラッシュ)かよ
    そして、HDゲームの方はその仕組みすらないということ?
    ヤバイよこの企業

  3. まじでこの桐生って社長、ダイ大の何が悪かったのかすらも理解してないのか?

    このコメントへの返信(1)
  4. 箱ダイレクト見て、スクエニに何か期待するのは止めようと改めて思ったわ

    オブシディアン「AVOWED!」 → 戦闘かなりおもろそう!
    ニンジャセオリー「ヘルブレ2!」 → 今回もダークで超美麗グラ!
    スクエニ「聖剣伝説!」 → ナニコレ?スマホゲー?
    オキサイド「Ara!」 → コレ絶対、時間が溶けるヤツ!
    マシンゲームズ「インディ・ジョーンズ!」 → 再現度、映画やん!吹替あって最高!

    いや~良かった! そういや、間に何か変なのがあったな…

  5. ここほど自社のIPも毀損している企業も珍しいよなぁ。

  6. トータルで見たらタカラトミーがめっちゃ頑張っただけという

  7. 68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOGLrjnE0
    要約:低評価なのは認識してるが何が問題なのかはよく解らないので、体験版出して客から改善点教えて貰うようにする

    なお本気でヤバい出来の物は体験版を撤去します

  8. この中でソフトを買った者だけが石を投げなさい

    このコメントへの返信(2)
  9. ダイ大はRPGツクールで作ったほうがマシだった…というか、昔ながらの2DタイプのRPGこそがファンの求めていたモノだと思う
    散々言われてるけど、何でもかんでも高グラフィック・アクションにすれば良いってもんじゃないんだよ
    オクトラみたいな成功例もあるのに他作品へ生かせてないんだから、意見募集はしても反映させる能力が無いんじゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  10. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEjy/jrR0
    社長コメントだとFF16に否定的なことは一言も言ってないな
    たぶん社内政治的に言えないから代わりにダイ大を叩いてる感がある

    というか社長クラスが「FF委員会」だとか会社来ないノムや私物化してるヨシ等を降格やクビ飛ばせない位意見言えないとか普通の会社経営として以上前じゃない?

    確か和田って社長も内部改革しようとして松田率いるそんな連中に裏切られて会社追い出されたみたいだけと、常識的に考えて社長クラスに好き放題できる部署を野放しにしてるっておかしくない? 
    やはり後ろ盾にSIEとかのパイプがあって何も出来ないとか?

    このコメントへの返信(1)
  11. スクエニみたいな社内政治の激しい会社だと
    開発部署やチーム同士で反目し合ってるから横の繋がりはほぼ無い
    だからノウハウや反省点が共有されることもほぼ無い

  12. アニメが終わってからだいぶ時間を空けて
    アニメの途中までしか反映してないゲームを発売する
    という外側からでも見える部分でも大きくやらかしてるからなぁ

  13. よそから来た社長だし、そんなに珍しい事じゃないと思うけど?
    そもそも「社長」に幻想抱き過ぎでは?

    このコメントへの返信(2)
  14. まぁ、社長クラスでもおいそれ中技に事細かく口出せる立場とは流石に思ってはいないんだけど・・

    方やまともに出勤しない方やインタビューで嘘吐きまくり配信で中指立ててビッグマウス。

    ここまで会社のイメージ下げまくる行為してお咎めなしはそうそう無いと思うんだけど・・・

  15. メディアミックスでゲームだけあからさまに出遅れる
    やってることイナズマイレブンと一緒だからな
    まああっちは新アニメもクソだったけど

  16. 薬屋のひとりごとはスクエニの自社IPじゃねーよ。単なるコミカライズだ。

  17. 先生ごめんなさい(棒)を大人がやってる図

  18. ファイナルファンタジー(究極幻想)

  19. 説明会でこそスクエニ造語で質疑応答やってほしい
    絶対に笑ってはいけないスクエニ24時

    このコメントへの返信(1)
  20. 質疑応答を24時間やったら伝説やな
    スクエニの時間を無駄に使う社風もバッチリおさえてる

  21. ゲハ消滅でゲーム業界が平和になるな
    良かった良かった

  22. 69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFZYyIq0
    でもダイの大爆死はスクエニが発売前から「ストーリーはアニメ100話のうちの41話までしか収録されていません」と糞ゲーであることを知らせてたしな
    買ったヤツらがバカなんだよ

    買った人は被害者だろ・・・なんで馬鹿にされなきゃいけないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  23. スクエニのドラクエ信仰、FF信仰はすでに世間では全く通用しないという事に気が付いていないのか?実際にプレイしてみたけどアレが面白い、というより『売れる』なんて感覚があるなら
    完全に終わってるぞ

  24. 昨今の広告代理店の人間は製品の良し悪しなんて理解放棄して売り込みアピールする事しか考えてないんだから、
    審美眼とか改善点を洗うとかいう能力無いでしょ
    自ら触って出来を確かめてる玩具屋のような、メーカーに就いた気ゼロなんだよ

  25. 本気でいかにゴミを顧客にだまして売りつけて株価を下げるかにチャレンジしてるんだなw

  26. 10年くらい前ならともかく
    今時スクエニのソフトなんかを買ってる時点でなあ
    まあ発売日から少し経って、大幅に値下がりしたのを怖いもの見たさで買うならともかく
    発売日付近でほぼ定価のまま買ったのならもうバカとしか言いようが無いよ

  27. 「社内でも課題認識を持っている」
    その結果が「日本人が悪い」「誹謗中傷の大半は日本人から」なんだろ

  28. ほんと集英社とソニーの癒着はヤバイよな……。昔はともかくPS市場が自壊した今、最早枷でしかねぇよ。ダイ大の失敗はそれが原因だろ?

  29. 詫びアプデぐらいしないと

タイトルとURLをコピーしました