1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5p1fPvMp0
情けない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJI8xk5d0
ぼお前は何もしてないけどな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XA0pc27d0
ソニー「そ、それな!」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:outnjhuQ0
中国って倫理観の為に規制してたような記憶があるんだけどこういうのが売れる辺りあんま効果ないんだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I74ePXhG0
原神に関してはその通りだけど
パルワーは中国じゃなくね
パルワーは中国じゃなくね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dCsStKO0
ninten-likeでカテゴライズ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6rmEmRc0
ソニーも任天堂も
中華で自由にゲーム売れんじゃん
中華で自由にゲーム売れんじゃん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6SJ6cdX0
パルワは日本だろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6rmEmRc0
>>8
いや日本なんてエフエフ16以下でしか売れてないよほぼ中華
いや日本なんてエフエフ16以下でしか売れてないよほぼ中華
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rYM5W1F0
パルワールドは国産や
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/oZ4AXV0
中国なんだ…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcwqXT6gH
PCないから中国アジア市場拾えないってのは任天堂の明確な弱点ではある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knud0JA50
中国にポケモン展開してないのがパルワーが売れた要因
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCnGGdj70
まったく負けてはいないが、どっちの意味でも中国を少し舐めてたね
さらに抜けてるのは、自国のゲーマーの倫理観の無さというかおバカレベル
そこらへんもこみで、今後は対策したほうがいいかもしれない
さらに抜けてるのは、自国のゲーマーの倫理観の無さというかおバカレベル
そこらへんもこみで、今後は対策したほうがいいかもしれない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sx99+W50
パルワールドは純国産までテンプレ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2JONgqX0
実際経済規模大きいけど任天堂が食い込めてない地域だよな
規制に巻き込まれるの勘弁だからこのままでいいけども
規制に巻き込まれるの勘弁だからこのままでいいけども
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWBK/b+F0
国産ゲーなのに…??
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knud0JA50
Steamに出すだけで勝手にVPNかまして買ってくれるんだから中国に合わせる必要なんて無いぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6rmEmRc0
結局中華もポケモン大好きだったんだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DgIS83a0
原神もパルワも最初にパクリ炎上させるマーケティング手法よな。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTAjOzpj0
原神はPS市場を荒らしていてパルワはSteamの大手のAAA主義に問題提起してるぞ
任天堂はノーダメージだ
むしろポケモンのデザインはSteamユーザーにも受け入れられる事が判明した
任天堂はノーダメージだ
むしろポケモンのデザインはSteamユーザーにも受け入れられる事が判明した
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBHusiTt0
中国人もポケモンやりたかったんやな
そーいやdsあたりから多言語化した記憶あるけど
チャイナは無視してたか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHLqzRzK0
中国14億人か
ちょっと跳ねれば800万本ぐらい行くか
すげえな
ちょっと跳ねれば800万本ぐらい行くか
すげえな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHLqzRzK0
アニポケはたぶん中国でも流れてんだろうけど
肝心のゲームが出てないのか
そりゃ狙い目だったな
肝心のゲームが出てないのか
そりゃ狙い目だったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELMInMNo0
そうか原神もパルも中国の任天堂需要を拾うことを狙ってんのか
ならまだまだ任天堂の作品をパクる作品が出てくるな
ならまだまだ任天堂の作品をパクる作品が出てくるな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xANrw8aq0
確かに
PSはボコボコだな
PSはボコボコだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lc+Fla7a0
任天堂がSteamと中国人に倒されるとはなwwww
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jPoJMjL0
>>34
中華なんて元々任天堂の市場にないからむしろ朗報じゃん
みんなポケモンが好きだったんだねって感じ
中華なんて元々任天堂の市場にないからむしろ朗報じゃん
みんなポケモンが好きだったんだねって感じ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJrTvg3ha
原神のせいでソフトが売れないPSオワタ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xANrw8aq0
今回は中華でログインしたやつが日本人のモンスターを盗みまくってるとか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jPoJMjL0
中華もポケモンユナイトは遊べるからポケモンは知ってても
本編が遊べなかったって感じでしょ
本編が遊べなかったって感じでしょ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHLqzRzK0
中国人の後輩と仲良くして
中国語対応のアドバイスしてもらうわ
中国語対応のアドバイスしてもらうわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCnGGdj70
まあ別に中華でいくら売れようがかまわないけど
その勢いを糧に日本の市場が荒らされては問題だよな
倫理やモラルを飛び越えてくるやり方に対して無防備すぎる気もするけど
さてどうなるやら
その勢いを糧に日本の市場が荒らされては問題だよな
倫理やモラルを飛び越えてくるやり方に対して無防備すぎる気もするけど
さてどうなるやら
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJrTvg3ha
日本のゲーム市場の70%のソシャゲがパクリばっかりな時点で
今更っすよ
今更っすよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09N9DkJH0
ソニーが開拓した販路についていってるだけの現実はあんのよ
かつて任天堂が一回負けたのは世界のソニーに比べて
日米ぐらいしか売るビジョンが無かったからが一番の要因
かつて任天堂が一回負けたのは世界のソニーに比べて
日米ぐらいしか売るビジョンが無かったからが一番の要因
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrKiEVAn0
ニーハオトイレとか、人がクソしてんのを見ても平気で
自分がクソしてるのを見られても平気な国
価値観からして違うんだよね
自分がクソしてるのを見られても平気な国
価値観からして違うんだよね


コメント
おや?パルの裏にも中国がいるのか
情報助かる
ボコボコにされた…?別の世界線にいるようですね
産まれた時点で負け犬確定な外宇宙の産業廃棄物が最後に縋るのが中国のパクリゲーかい。てかパルワールドって中国関係あるの?
な、なんだってーということはペーパーカンパニーじゃないか(棒)
モラルの無さを舐めてたな
ボコされたのはPSだな
原神に勝てるソフトは無くパルワールドのせいでXBOXが売れる
原神とパルワールドにボコボコにしてもらったのに未だにボロ負けのPSってほんとに情けないな。存在価値あるん?
ボコボコ…?
別のレーン走って誰もいない後ろ振り返って勝手に一人で勝ち誇ってるだけだろ?
その走り方もフライングやワープしまくりで実力だとは到底言えないモンだし
本スレ>>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09N9DkJH0
>ソニーが開拓した販路についていってるだけの現実はあんのよ
>かつて任天堂が一回負けたのは世界のソニーに比べて
>日米ぐらいしか売るビジョンが無かったからが一番の要因
「開拓した販路」つーか親会社(SONY)の流通に乗っかっただけじゃ?
日本産ゲーは家庭用もソシャゲーもやらねーし無くても困らないからどうなっても別にいいわw
海外産MMO楽しー!
ガチケモナー俺氏にとって長年キャラメイクゲーに求めていたものを唯一実現してくれただけでやる価値も課金する価値もあるわ
しかも長年続いて安定だしなw
チャイニーズが馬鹿騒ぎしてるだけのゲームか
既にチート塗れでゴミ化しつつあるしお先真っ暗だな
ゲーマーのモラルの問題だと思うけど
お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな。
そしてお前は何の関係もない底辺の生き物。
パクリが一発売れたところで後が続くわけがない恥知らず共がオリジナル作品作れるわけがないからね
ボコボコにされたのは原神のせいでフリプ乞食ばかりになってかつての国民的RPGだったアレの最新作16すら爆死してパルワの登場で箱とSteamにユーザーを持っていかれて何も残ってないゴミステワールドだと気付けよwww
完成させず放置してるゲームがほとんどなので実はただのパブリッシャーなのかもしれない?
相変わらず負けの定義が不明
ダイパリメイクが次に響いたというスカバイの初動に勝ってから言えよ
おや?mihoyoの関与を認めるのかい?w
パルと原神が勝利してるのはフォトリアル偏重のゲーム業界じゃないかねえ
かわいいは正義は世界に通じるんだよ
任天堂のアートを真似れば世界中に通じるともいえる
2%の情報が漏れてきた途端、虎()の威を借りてるのを全く隠さなくなってきたなw
情けない小物工作員だなw
アッチ系やファンボって、自ら本性ピールするのが好きだよなぁw
アメリカ中国がツートップってsteamの利用者数通りなんだが
人口の差とかもそうだけどそういう所を考えられないのが凄いわ
そこはアルセウスだろ
もはや素性隠さなくなってきたなぁって・・・ ここにたまにやってくるのも国籍とID隠してるし・・・・
限定勝負ってやつすね 特定の勢力の伝統芸能すよ
どうあがいても勝ち目がないからなぜか負けてる側が勝利条件設定して勝手に勝ち誇ってる滑稽なコントっす
ファミコンブームのときに粗悪なパクリで儲けた会社はたしかに多数あったよ
そういうとこはスーパーファミコンになって技術が追いつかなくなって倒産した会社がほとんどだけどな
寄生虫みたいな三流メーカーを食わせてやってただけの話でパクリのおかげで業界が育ってきたとか大嘘もいいとこ
人形劇久しぶりに見たわw
むしろsteam的にはそこが重要なんだが
あまりにポケモンに似せすぎていて影響力が弱まった感はある
結局凄いのはポケモンって話にしかならないので
キャラデザがオリジナルで同じ結果ならマジで歴史に楔を打ち込んでたかもしれない
介護士「はいはい、お人形片付けましょうねー」
ID:A4MTg3OTE「チギュアアア!」
評判良いからって鳥山絵に似せたモンスター出すRPGないだろ、って話
なお具体例は出せないと
画像でも貼って証拠見せればいいのに
まあ海外だろうが何だろうが無駄なんだけど
そんな歴史は無い
パクりじゃなくて参考にして来たという話なら正しいけど
デザインだけで売れるのなら、例えば、鳥山デザインのゲームは全て売れるはずだけど、DQとドラゴンボール以外(ブルードラゴン等)はイマイチ売れなかったんだよなぁ・・・
デザインだけでゲームが売れる程、甘くは無いんだよね
パルが売れているのは、ゲーム性がARKに近いからだと思う
だけど独自性を出さないと、2作目は無いだろうね
というかゲーム市場って、日米だけで8割近くあるはずなんだけどな
むしろPSでは出ていないのかが謎だな
マルチできない理由があるのかね
1ミリもボコボコにされてないが、ゴキの世界線ではそう見えてんの?w
精神科にいけよwww