1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6fb2j/M0
正義はどちらにつく
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uc8Df4W80
>>1
・パルワ配信あり
ホロライブ
ぶいすぽ
ネオポルテ
ななしいんく
.LIVE
のりぷろ
VEE(Sony Music)
個人V
加藤純一
ストリーマー
プロゲーマー
声優
VirtuaReal(にじさんじ運営が中国で作ったグループ)
・パルワ配信なし
にじさんじ(JP、EN)
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nf9PD/8W00202
>>94
UUUMもやってないだろ
UUUMもやってないだろ
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vyfw6OD00202
>>94
逆にポケモンやらなくなったのはホロライブだけ
っていうわかりやすい構図なんだよな
逆にポケモンやらなくなったのはホロライブだけ
っていうわかりやすい構図なんだよな
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLAXpoZWd0202
>>116
申請して正式に許諾が下りてる間はやってるからちょっと比べるには毛色が違うけどな
申請して正式に許諾が下りてる間はやってるからちょっと比べるには毛色が違うけどな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TdYtqj5d
売れてるのはホロライブ、売れてないのはにじさんじ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRUmCCpw0
>>2
売上はにじさんじの方が上
売上はにじさんじの方が上
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tm+g17it0
どっちも好きだからなあ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEBzypFx0
配信者如きに正しいもクソもない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y11iVw+h0
正直どうでもいい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22EVbbj9d
にじが案件でしか生きられないってのがわかっただけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRUmCCpw0
>>9
にじの一番の柱はグッズ売上
にじの一番の柱はグッズ売上
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U92Ej9tQ0
30人くらいしか入れないなら
にじは無理だろ
にじは無理だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/DUHxy10
ソニーのVtuberさんはプレイしまくってるよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/KCl5VP0
にじさんじって最近全然聞かなくなったな
相当衰退してるだろ
相当衰退してるだろ
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58T01r7400202
>>14
にじさんじは若年層中心、ホロライブは高齢層中心に人気がある
お前がにじさんじの話題を聞かなくなったということは……
にじさんじは若年層中心、ホロライブは高齢層中心に人気がある
お前がにじさんじの話題を聞かなくなったということは……
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oq81HhMd0
どっちも間違った存在なんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmvewnWg0
パルワールドの会社がホロアースにも関わってるんじゃないか疑惑があるからそういう事なんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YArJd8/5d
>>17
あれそのまんまだからなw
あれそのまんまだからなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzSEY1biM
>>17
それが事実なら、むしろ期待が高まるな。
それが事実なら、むしろ期待が高まるな。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzSEY1biM
つーか、にじさんじ以外はやってるでしょ。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YArJd8/5d
エミュレータもプレイ動画も収益をメーカーに流す仕組みを作るべき
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKSzthVz0
ホロライブは今後一切任天堂関連のソフトはやらない覚悟でやってるのかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dubKXtDa0
でもパクリの原神はやるんだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U92Ej9tQ0
そういえばにじは原神はやってんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7q58O7L0
信者がキリスト教とイスラム教ぐらい対立してるが違いが良くわからん
どっちも銭ゲバ商業vじゃね
どっちも銭ゲバ商業vじゃね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ReiuHhaM
遊ばない方が過剰反応でキショいな、完全別ゲーだってのにw
コメント
ホロライブは売れてるパルワールドやってる割に同時接続あんまり伸びてないよな
よっぽどホロライブがデバフなのか、あるいはパルワールドの方が「売れてる事になってるけど実際は違う」のか…
単純にパルワールドがにじさんじの上層部からキショいと判断されただけじゃねーの?
リスクを軽視するか重視するかだろう
正しいかどうかなんて後出しの結果論でしか分からない
個人的には配信OKなら勝手にすればいいと思うが、このブログの記事にもあった通りパルには関わるなって言う企業判断も長い目で見たらまぁそうだよなぁとも思う
一芸人じゃなくて経営側が黙認ベースとか言い出すのは群を抜いてヤバいと思うよ
さらに訂正も謝罪も未だに無しというね
正義はどちらにつくとかファンボはキモいな
今は何でもないような顔してるけど事後許諾だし
一時期動画非公開だらけの醜態晒してたのは忘れられんわ
禁止してんのに配信させろとダダこねるVtuberまで出たし
ゲームコンテンツに寄生してる立場弁えろやと
何をやって何をやらないかはまあ自由だしいいんだけど、パルやってた人たちも今後ポケモンの新作が出たら平然とプレイするのかと思うと、なんか嫌だなってのが個人的な本音
正義は知らんがモラルがあるのはどっちかはわかる
やってない所はリスクマネジメントがしっかり出来てるって事やん
10年後にポケモンは残ってるけど
10年後にパルワールドは消えてる可能性は高い
この調子だとパルは新年度には消えてそう
というか本当に800万だか売れているゲームなのですかね?
エルデンとかでも思ったけどsteamマルチで伸びたゲームって売上本数の割に話題に挙がらなすぎでは…
ホロライブが悪いわけでもなくパルワールドが売れてないというより、日本人ってPCでゲームする人が居ないうえに視聴者層と被ってないんじゃないか?
パルワールドのメイン購入者ってアメリカと中国人だしホロライブ見ないだろ
正しいもクソもリスク管理をどうするかだけの話だろうに
まあパルワは間違いなくスジを通したビジネスしてないからな
別に行儀のいいビジネスしなくても金は稼げるけど継続的にやろうと思ったら、その業界のスジは通さないとやってけないなんて当たり前なんよ 開発のヘルプもやってもらえないわけで
あとはまぁリスナー層の違いもあるんだろうな 若い層ほど潔癖だから
にじはマジでリスナーは若い層が多いからなぁ
なぜ人を◯したら駄目なのかと真顔で言い出すタイプだよなぁ…
にじさんじはポケモンの公式配信番組に呼んでもらえるくらいの関係を築いてるのに
こんなすぐに忘れ去られるようなインディーゲー1本のために
関係が危うくなるようなリスクは取らんよ
多分同じ時間帯でやってる人らでリスナーが分散してるだけじゃないかな?
気になって同時接続ランキング見てみたが
人気あるホロだと普通に3万以上見られてるし
最近やったぺこら初回とか6万とかだし普通に見られてるし方だと思うのだが
ポケモンは13兆円コンテンツ
ビジネスで考えれば自ずと答えは出る
正義て
私は好きな配信者でもこのゲームの配信してたら視聴しない
国産ゲーがーとかもそうだけど
すぐ大袈裟な言葉使いたがるからわかりやすいよな
もうこのゲーム数字出ないからホロライブもあんまやってなくない?
配信者とかその辺が一気に群がりすぎてすごいスピードで消費した感がある
配信者が多くプレイすると、そのゲームで何が出来るのか、って事が一通り出尽くしちゃうからね
ポケモンだと自分でパーティ作って、とかで個性出るけど、そういう面が無いゲームだとかなり厳しそうだよね
偽トロ使って任天堂ゲーム配信してた箱がモラル語るとか何かのギャグですか?
芸能プロダクションと同じで今後のこと考えてってことでしょ
この先数年後までみたとき一緒に仕事をしてるのはどっちかって判断で
どんなに言っても結局任天堂は京都人だし
ホロライブは任天堂案件ほとんどないから問題ないんだろう
この視点は持ってなかったな。
確かに昔、不義理を働いて業界のTOPから出入り禁止にされたメーカーがあったな。
非公開になったままのゲーム動画一杯あるし、
その他にもペルソナ、サクナヒメ、三点方式とか色々あったよね
ここの事務所はゲームが好きで配信やってる人が少ないイメージがある
『楽して稼ぎたい』が根底にあるわけだな
そりゃぁパルワールドと親和性高いわけだ
こういう所の積み重ねは後々ちゃんと効いてくるからな
不遇な時期でもちゃんと仕入れていたイオンやヨーカドーが後々Wiiやswitchの時に優遇されたみたいな
ゲームやらないけどV見てるみたいな層はパルワールド=ポケモンのパクリという認識だし、そんなパクリゲーを率先してやってる連中を見たら不信感抱かれて当然なんよ
特に所属してる奴のイメージが肝なエンタメ系企業なら、マトモな企業ほど会社のイメージが下がるのを懸念して”普通は”キナ臭いもんは徹底して避けるんだわ
あと、モラル云々を問うならそれこそ某三店方式なんてガチの契約違反という良識はおろか社会常識のカケラも無い行動やってる奴も居るんだけど、それについては何も思わないのかね?
>>パルワールドのメイン購入者ってアメリカと中国人だしホロライブ見ないだろ
ホロライブの視聴者層もむしろメインがそっちだぞ
箱全員を登録する習性のある外人ばっかり使ってるから、登録者の割に同時接続が無くてより印象良くない事になってるけど
所属してるのが少人数ならともかく、にじさんじは100人を超える大所帯である以上、だれかが勝手なことして先輩後輩に迷惑かけるのはマズイってのもあるだろうな
実際1人がやらかして大規模な案件を危うくしたケースもあったし
運営の方針の違いってだけでどっちが正しいとかないのよ
そうそう
俺は別に行儀よく金を稼ぐべきとかは思ってないんだけど、スジ通さないとめっちゃ不利やとは思ってんのよね
しかも今回パクったのはポケモンで、ポケモンとか任天堂のゲームとかってゲームへの心理的安全性の担保みたいな役割を担ってるのは業界の共通認識やからね
パルワがやってることをその他のメーカーやらが肯定するメリットがゼロなんよ
どっちが正しいとか間違いはないけど
常時ポケモンの配信許諾されてる箱と期間限定の配信許可の箱で
任天堂と株ポケへの配慮具合に差が出たって事じゃないの
3月時点で既にもうパルワールドとやら、消えてるよ
こんだけみんなワーワー言ってたけど3か月後にはもう話題にもなってないかなしさ
プレイヤー数も3万程度になっちゃった・・・