1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuPVL1920
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAxqYfrA0
>>1
その嫌儲を育てたのは誰だって話
マリメ問題の時にきちんと声明を発表せずに
嫌儲をつけあがらせたからこうなったんだよ
その嫌儲を育てたのは誰だって話
マリメ問題の時にきちんと声明を発表せずに
嫌儲をつけあがらせたからこうなったんだよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbLFf8NJ0
米津玄師
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZIYY2fQd
当時はマリオメーカーを実況しただけでコメントが荒らされまくってたな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5I7gDBFE0
利用者にひたすら制限を設けることしかしない運営がまともな収益システムを作れるとでも?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZTEfnc8r
youtubeに勝つって実質Google相手なのにそんなのに勝てる企業サービスないだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDLNFP0L0
ニコ動の没落って確実にインフラのせいでしょ
無料のボケボケノイズ画質くらいでしかまともに見れなくてプレミアムだと画質がやや上がる代わりにクソ回線でストリームが再生に追い付かず止まるとかいう課金しても見れないクソサイト
無料のボケボケノイズ画質くらいでしかまともに見れなくてプレミアムだと画質がやや上がる代わりにクソ回線でストリームが再生に追い付かず止まるとかいう課金しても見れないクソサイト
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9lyP0Vaa
月額値上げするしオワコンまっしぐら
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJ6EXcXRM
見てる方が動画投稿で金儲けするなって思想だったからみんなつべに行ってしまった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNjfcq7h0
今だと収益化ハードルはニコニコの方が低いんだけどな
跳ねた時の爆発力はYoutubeが圧倒的なんだろうけど
跳ねた時の爆発力はYoutubeが圧倒的なんだろうけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVHXGryo0
実直に回線増強なんてやっていれば良いのに、ニコニコ大会議なんてやって散財するから終いにはニコニコをあからさまにパクった
中国のビリビリに敗れる始末。ビリビリなんか収益も良いし、アメリカで株式上場だってよw
地道な理系をチー牛と言って蔑み、文系大学の学校祭の延長みたいなので散財。まるで、オリンピックや万博やっている某国みたいだ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNjfcq7h0
>>11
大会議への批判ってインフラ投資云々よりこういう嫉妬が本質だったんだよね
大会議への批判ってインフラ投資云々よりこういう嫉妬が本質だったんだよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVgzGlywM
つべだと古いアニメに強い需要あるんだよな
ニコニコはそこに行くべきだったな
ニコニコはそこに行くべきだったな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxMBNFUEd
転載屋に横取りされたら取り返し難いので
保険としてあらかじめ自前でようつべにも平行してうぷっておくしかないらしいな
保険としてあらかじめ自前でようつべにも平行してうぷっておくしかないらしいな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tniQx1990
あんなに使いづらくて閉鎖的な空間が市民権を得るわけないだろう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZZ1tfmH0
日本人に嫌儲思想が強くて無理だった
外資というフィルターは絶対に必要
外資というフィルターは絶対に必要
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgSkLkted
無理だよ
YouTubeは親がGoogleだったから何千億円赤字でもやれたんだし
YouTubeは親がGoogleだったから何千億円赤字でもやれたんだし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Fg80UUr0
つべ自体は大赤字だろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqMGCLFJ0
これ
無駄な超会議とか機能改善の怠慢とか色々あるけど
決定的なのはユーザーの嫌儲思想で有能クリエイターを追い出した事が致命傷
マリオメーカー問題とかほざいて暴れた馬鹿とそれに同調した馬鹿どもの自業自得なんだわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fGSiD5b0
マリオメーカー事件で100万再生レベルの実況者が何人もツベに流れたから
一気に衰退して死んだ
ふぅなんぞさっさと潰しとくべきだったのよ
一気に衰退して死んだ
ふぅなんぞさっさと潰しとくべきだったのよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqMGCLFJ0
>>23
あくまでそいつは単なる先導者で
本質的には乗せられた嫌儲思想の馬鹿ユーザーどものせいだぞ
マジで自業自得なんだ
あくまでそいつは単なる先導者で
本質的には乗せられた嫌儲思想の馬鹿ユーザーどものせいだぞ
マジで自業自得なんだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyGRMJ7e0
「マリオメーカー問題」問題が懐かしい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42XCNcFU0
人気のゲーム実況者に良くしときゃ出遅れても巻き返せたんじゃねえの
餌やんねえから他所にに逃しちゃって
餌やんねえから他所にに逃しちゃって
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZZ1tfmH0
まあ、金の為と思われたら日本では終わりだからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqMGCLFJ0
>>29
それがもう時代遅れの嫌儲思想なんだ
最近の奴らはちゃんと理解してるぞ
クリエイターには対価払わないとそのうち居なくなるってな
「推しは推せるときに推せ」ってのがそれだ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R6lPLmg50
気持ち悪いナルシストっぽいやつが
ランキングがマリオメーカーで埋まるのがヤダヤダって発作起こしてたよな
ランキングがマリオメーカーで埋まるのがヤダヤダって発作起こしてたよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APoiQh8N0
中途のバージョンが糞過ぎたのはあるだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lfaoIher
ニコ生では実況者側が枠を買うためにお金払ってたような
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJAMW6OI0
ニコニコは負けたんだ
認めなきゃ
認めなきゃ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbSJWzZ50
好きな実況者のサジェストに炎上ってあったから調べてみたら
何の事は無い
グッズ販売で炎上っていう思っきし嫌儲思想による炎上だった
何の事は無い
グッズ販売で炎上っていう思っきし嫌儲思想による炎上だった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Av4xojTu0
収益化より海外進出失敗したのが痛いと思うな。市場拡大できなきゃこの手のサービスはどこかで縮小するから。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GihrfvEp0
自分は公式の動画がニコニコに全然投稿され無いのが大きくなれなかった原因の一つかなぁと思ってるわ
ニコ生で公式の生放送はニンダイとかも含めてめちゃくちゃやってたのに公式の動画ってアニメ、特撮くらいだったろ
一応セガは少しあったけど
ニコ生で公式の生放送はニンダイとかも含めてめちゃくちゃやってたのに公式の動画ってアニメ、特撮くらいだったろ
一応セガは少しあったけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cachCmJYM
>>44
登録しないとアーカイブ見れないってのも糞だな
生配信のアーカイブに関してはYouTubeより壊滅的に使い勝手が悪い
登録しないとアーカイブ見れないってのも糞だな
生配信のアーカイブに関してはYouTubeより壊滅的に使い勝手が悪い
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fGSiD5b0
いうてもアニメ見るならやっぱニコニコだよなぁ
今はアニメの為に金払ってるようなもんだw
今はアニメの為に金払ってるようなもんだw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTS1TFZN0
>>46
金は出してないけどアニメは米ありで見たいよな
金は出してないけどアニメは米ありで見たいよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMMfxmhO0
確かにアニメはニコニコが一強過ぎる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THx/PdDS0
超会議は金はかかってないしその割に宣伝としては優秀だからコスパ良い方
ニコニコ衰退は日本に蔓延る嫌儲思想と単純に技術不足が原因
つまり日本人とニコニコが悪い
ニコニコ衰退は日本に蔓延る嫌儲思想と単純に技術不足が原因
つまり日本人とニコニコが悪い
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tS/YHiqca
実際YouTubeが違法動画を追放して公式を取り入れてるのって凄いことで膨大なリソースが必要やし
ニコニコもかなり頑張ってる方で他は無法地帯で儲けてる糞ばっかや
ニコニコもかなり頑張ってる方で他は無法地帯で儲けてる糞ばっかや
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqRN8/Ut0
クソアニメでもニコニコで見るだけで面白くなってたな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YL7TZPeh0
米つきだと超展開や作画崩壊すら面白いから困る
dアニメニコニコ支店契約しっぱなしだわ
dアニメニコニコ支店契約しっぱなしだわ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5I7gDBFE0
>>53
dアニ本店の方がアニメ数が多いから導入してほしい
コメを嫌う人もいるから非表示かなし版もいるか
dアニ本店の方がアニメ数が多いから導入してほしい
コメを嫌う人もいるから非表示かなし版もいるか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UewGlcHWH
無法地帯だったし無理だろ、ゲーム実況とかもエミュのロムの場所とか平気で教えてたりしてたからな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rTY6hZk0
公式番組とかでも会員登録必須の上プレミアムでも人数制限で弾かれるとか間抜けなことやってたからでしょ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJD4NrPK0
YouTubeが収益化本格的に始める前からサービスの質で完全に負けてたよ
ニコニコは頻繁に動画読み込み止まるけどYouTubeは全然止まらなかったからな
ニコニコは頻繁に動画読み込み止まるけどYouTubeは全然止まらなかったからな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLd/bVYHM
嫌儲を言い訳にしてシステム構築おろそかにしたってだけ
コメント
設立当初からyoutubeありきの転載サイトだったわ
黎明期の無法地帯ぶりも合わさって多田野数人のホモビ本編が丸々アップされてたこともある
たまげたなぁ
ニコニコの歴史とかいって過去に流行ったジャンルを羅列してたけどパンツレスリング無かった事にしてんのはさすがに笑ったわ
ニコニコ超会議とかいうただどんちゃん騒ぎするだけのオフイベにまでパンツレスリングの外国人呼んでた癖に今更無かった事にして清廉潔白アピールが通用するかよって
昔のあれで本人呼んでなけりゃ、海外のものだから権利関係とか言い張れたのにな
あそこはやることがとにかく中途半端なんよ
オタクの内輪ノリだけでクソみたいな運営し続けた結果が今だろ
まあその『オタクの悪ノリでクソみたいな運営』だからこそ面白かったのもあるから
衰退はどうやっても回避不能だったんじゃないかと思う
スレ内にもあるが動画サイトだけで運営していくのがそもそも無理筋
大昔、ガラケーで見る分にはなぜかニコニコのほうが高画質だったな
YouTubeは黒字だったはずだが…?
なにを根拠に赤字だと思ってるのか不思議
生主はいじられて当然みたいなノリがキモ過ぎてつわり来たわ
ゲーム実況系の生主(特に女性)の多くがVtuberに転生してるのは時代というか何というか
元気なお子さん産んでくれ
今やニコニコと言えば淫夢だからな
唯一無二の個性だから大事にしとけ
エア本が1番好きだったのに完全にオワコンになってしまった
犬作先生も地獄に行ったからなあ
上がり目となりうる要素ないのがな
信者ヒサモトくんとかミンサガ最終決戦とか面白いネタ多かったんだけど、運営が私利私欲で消すから衰退しちまった
正直、検索妨害なってたからウザさしかなかったぞ
嫌儲も原因なのは間違いないが、それを言い訳に怠慢かましてた運営も原因だろ
とにかく使いづらい
つべが天国に見えたレベル
シンプルな使いにくさならつべのが大概だろ
検索系が機能してないのサービス当初から改善どころか悪化してるし
この嫌儲思想の旗印になった奴がyoutube行って金稼ぎしてんのが呆れるとか通り越して怖いよな
マリオメーカーに関してはせっかく任天堂がゲーム実況の収益化に乗り出してくれたのに
その直前にマイクラが席巻してた時にはダンマリだったからな
ダブスタもいいとこ
ニコニコはもともと無理だって。シークすら出来なかったし、読み込みが遅すぎる。画質悪いくせに遅いってアホかと。
PCで見ると普通に見える動画も、ガラケーアプリから見ようとすると有料だったり。マジでアホかと。
さらに検索システムもダメで、検索結果に検索ワードと関係のない動画がかなり出る。
これって運営に金払って上位に表示して貰ってる広告動画だったり、買わせたい有料動画だろ。
それで俺はYouTubeに移行した。衰退は予想通りだから、当然って思ってる
検索はニコニコの方が上って意見目茶苦茶見るけど全然理解出来ない、今は動画投稿自体が少ないから検索しやすいだけで多い時は結局再生回数伸びてる人の方が目につきやすかったしYouTubeでの検索の仕方が下手なんじゃないかとしか思わん
検索機能に関しては間違いなくまだニコニコの方が上だわ
関係ない動画に関係ない検索タグが付いてることが度々あるけどさ
YouTubeは、スイカゲーム で検索したらおすすめで何故かゴ〇ブリの動画を出してきたの許さんからな
いやふざけんなよほんとにマジでなんでだよ
ソートすら過去から劣化してる上に申し訳程度の大雑把なソートも機能してないYoutubeくんの検索機能がなんだって?
マリメ騒動の発端のふぅがYoutube行ったのはちょっと
お前はニコニコだけでやれよ
金の使い方が下手っクソな企業ができっこない
そもそもYouTubeに対抗しようとしたら、グーグルと札束で殴り合いしなきゃいけなったが
当時のドワンゴの経営体力じゃ100%不可能だった 今のカドカワにも無理
そうなると超会議とかやってなくても遅かれ早かれこうなってたように思える
ビリビリは?って意見もあるが、中国はYouTubeが排除されているからな
あの国はTwitterもFacebookも排除されてるし、日本にマネできたとは思えない
本当にニコニコを復活させたいなら、もっと経営体力の大きい大企業に身売りすべきだと思う
今のカドカワじゃロクな設備投資もできないだろうし不可能だろう
楽天みたいなゴミUIに、エンコードしないとアップできない貧弱システムでは勝負にもならない
正直つべは途中でCM入る(動画視聴途中のいいとこでCM入ってきたりしてテンポが悪い)のと動画の状況にコメントが見える形で流せない(これのおかげで本来アレなアニメもネタとして楽しめる)時点で論外ですわ。
10年くらい惰性でプレミアム課金してたけど値上げするって聞いて解約したわ
自分以外にもそういう人居るんじゃないかな
検索に関してはyoutubeが糞すぎると思うけど
コメントが動画に流れる仕組みは割と好きだよ。身内のノリが盛り上がりに反映される場所だからそもそも万人受けする場所ではないと思う。
あの思想自体は先進的だったよね
画面を見るものだから同じ画面でコメントも見えれば一石二鳥ってのは、言わばケータイ→スマホの必要最低限以外は画面にボタンやアイコン出してタッチすれば電源以外の物理ボタンもいらなくなるしその分画面大きくできるやろにも通じるものだし
ただ優れたアイディアも結局使いようってことなんやろね
結局客のせいで草
マリメ問題なんて所詮、売れなくなった奴が
ぼくの動画が埋もれてヤダヤダと駄々こねただけの話だからな
後発のピクシブがFanbox作ってそれなりに上手くやってたり
投稿イラストの海外比率が5割に達してたりするのを見るに
YouTubeやビリビリと競合しないアイデアをもっと出すべきだったなと思える
無名投稿者からしてみるとコミュニティ的な機能や検索に関してはニコニコ動画の方が親切なのよね
ちゃんと全部表示してくれるし
YouTubeて機械的にリストを出してくれなくて、再生回数やチャンネル登録者数が少ないとかだと新規投稿だろうと弾くことあるからジャンル全体の観測だと役に立たん
先んずる事が無理だったとしても後追いが遅すぎるのは運営が金だけ欲しがって重い腰を上げなかったのが原因だろ
クリエイター奨励プログラムの事を、発表当初は『任天堂が実況者から不当に金を巻き上げるシステム』であるかのように叩き、マリオメーカーが流行してランキングが埋め尽くされたら『任天堂がステマの為に実況者に金をばらまくためのシステム』であるかのように叩いた奴らだからなニコ動の住民どもは
実際は『限りなくブラックに近いグレイゾーンである、実況動画による広告収入を公式公認で合法化するためのガイドラインとシステム』だったのにさ
嫌儲とゲハ厨に乗せられてコレで実況者を追い出したくせに、運営が金を払わなかったからだとよく言えたもんだと思ったわ
ふぅとか鋼兵とかに賛同してたやつ本当にアホだろ
そんでふぅは今じゃYouTubeで広告費貰って実況やってるとか茶番にも程がある
淫夢
レスリング
エア本さん
ドナルド
ブロリー
今も生き残ってるのは淫夢だけ
まあ淫夢はホモビが作られ続けるかぎりネタ尽きないからな
エア本さんは著作権侵害を半ばカルトと闘うゲリラの武器にしてるようなコンテンツだしそりゃ消される
他は著作権侵害されようが広告動画消す理由なんてないでしょと久多良木も言ってるくらいだけど
エア本は笑ってた反面、これ怒られない?大丈夫?ってずっと思ってたから個人的には衰退してくれてよかった
ご本人をテレビで見るたびに思い出してちょっと笑いそうになってなんか申し訳なかったから
笑ってあげるのは別にいいだろコメディエンヌなんだからw
まぁでも収益化に成功したとしても万人向けの綺麗な動画サイトになる必要性に迫られて
アニメMADやらパンツレスリング淫夢だとかは全部淘汰してっただろうし
その先にはyoutubeの劣化サイトという事実しか残んなかっただろうから
どの道詰んでそうではある
結局オタクの遊び場だったから差別化出来てただけだし
いっちゃなんだがこの資金力ではよくやれてる方だと思うぜ
Google様に勝つのは無理
超会議もたいして金もかかってないでしょ
ニコファーレのほうは金ドブだと思うけど
インフラだよなぁ
ユーザーの利便性や快適さより外部イベントばっかに金使ってたからねぇ
まぁ、その方が楽だったんだろうけどそれが失墜の最大原因だと思う
あん時ひろゆきも同じような事言ってたけどこればっかりは流石に同意したわ
金払ってもまともに見られないのがホント終わってる
(く)の発表会で完全に見限られた感
俺は運営側の数々のキモい発言を見て
YouTubeで動画投稿やるようになったなぁ
当時はニコニコもまだ落ち目じゃなくて
コミュニティとしての居心地もニコニコの方が良かったんだけど
とにかくコイツらの運営する場に寄与したくないという
生理的嫌悪が勝った
関が原がこうだったら西軍が勝ってた、みたいな話
今そんな話しても歴史は変わらない
嫌儲で荒れた時期もあったけどそれより前に有名投稿者は大方youtubeに逃げ出してたろ
サイト放置してしょうもないリアルイベント連発してたせいでな
当時のニコニコユーザーって本当にアホだったからな
収益化もなんのことか殆ど理解出来てなくてマリメ実況投稿者は任天堂に金もらってるとかみんな騒いでてどうしようもなかった
終わるべくして終わったサイト