【朗報】日本一ソフトウェアの社内インディRPG新作『BAR ステラアビス』体験版配信開始!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIq0zqQT0

製品版の定価は7920円

https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10008833
BAR ステラアビス 体験版
PS5
無料

BAR ステラアビス 体験版
PS4
無料

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om1nDDZh0
>>1
体験版で逆に無料じゃなかったらやばいわw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+X6y9NJH

インディーの価格ちゃうやろ、なんやねん8000円って

ラピス・リ・アビスと関係あんの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ME5UR7k0
>>2
これに限らず日本一は毎回フルプライスでふっかけてくるぞ
低予算で社員に企画出させた社内インディ作品に7678円とか普通につける
昨年末もDL専売で1000円くらいで売るような落ち物パズルゲーに6578円とかで売ろうとしてたし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgr4KEJE0
>>4
もう信者専用価格みたいになってるな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ME5UR7k0

・日本一主力作品に起用する原田たけひとキャラデザではない
・社内公募で企画募って作るいつもの社内インディ新規IP挑戦枠
・規模の割に定価がクソ高い
・FF7リバースと発売日丸被り

要因は複数ありそうだが全然話題にならず完全に空気になっていつの間にか発売迎える感じだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N5nJ/0f0
全く知らなかったわ
やってみるか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IBLGTekU0
これ予約済み
日本一はRPG作るの上手いからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IBLGTekU0
体験版やってみるわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6XqlLgQ0
初期の値段はいつものやり方でFF7Rは誰も知らんからな
状況は特に何も無い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xX12pToY0
また恥をかきにきたか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LaMfIVt0
SRPG苦手なんだよな
ユニットを使い捨てにしたいシミュレーションと
ユニットをキャラとして育てなきゃいけないRPGの相性が悪すぎ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Azzenef0
>>11
言うてSRPGって程ではないな
空の軌跡みたいな感じやん
これ探索前に成長率操作出来るのがええな、自由にジョブ決めれるようなもんだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6XqlLgQ0
なかなか始まるところまで行かないな
シレンみたいにいきなりラスボスとまでは要求しないが、話が長すぎる
おそらくこのゲームは戦闘要素付きADVだろう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRwXTOFJd
また集計不能ソフトか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhw8wOePD
こことD3あたりは低価格帯みたいな内容のゲームでもフルプライスで売ってる印象がある

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhZFvxYk0
なんかコーヒートークにでも影響されたようなゲームだな
酒接待ゲーなのに主人公のビジュアルが残念だわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhZFvxYk0
とりあえずやってみたが
バトルはよさそうだが
接待して仲間にするのだるそう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3HznZEf0
大して売れないから値段高くするしかないんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Azzenef0
新機軸来たね
ローグライク部分だけでなく会話パートも面白い作りになってんな強化に繋がるし
ダンジョンは技がランダム要素になってるのがええ
エドゼロだっけな、あれと同じようなシステムで最高

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Azzenef0
装備のパッシブ効果がランダムだからビルド要素強いな
ステラもレベル上げるとガラっと強くなるやつもあるしローグライク要素強めで良い感じ
とりあえず威力補正の高い獅子座ガン積みで良い?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQyxmBfAa
何だよ
この手抜き戦闘モーション(笑)
フルプライスインディー

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGIgJMXN0
アイデアだけは無難だけど作り込みが足りてない、いつもの日本一だな
UIやグラ(色使い)が見辛いのと文字が小さいのがまずダメ、遊んでて疲れる
あと製品版のボリュームがどれくらいか
2980円くらいのダウンロード販売ソフト相応

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgzo4da2r
いくらローグライク言うてもレベルとスキル強化アイテムのステラがリセットされるのが悲しい
ダンジョンに潜る度に強化のやり直しだしな
一応、救済はあるけど自分のお気に入りのキャラを狙って仲間にするのも大変

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT24mq8P0

ちょっと気になるけど公式サイト見ても
今ひとつどういうゲームなのかが分かりづらいね…

原田たけひとキャラデザ好きだけど
これはこれで悪くないと思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/lFZsCs0
買う予定ではあるが
期待は難しいかもしれん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqHQnmvr0
やりたいものもないし、雰囲気ゲーとして期待せずに楽しみにしとく。
ハーヴェステラみたいな当たりに出会えることもあるしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CI1XjJ6A0
日本一は本当毎回面白そうなゲーム作るのに値段とボリュームがいつもあれだから評価出揃うまで様子見

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G23AZ8VId
これRPGなの?PS4は封印したし、PS5はもってこいないからどうでもいいが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRChvd+P0
>>33
RPGだよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu7AQ0EV0
基本的に作り込みが甘いからやすければ買うかって言われるとそれはそれでね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRChvd+P0
>>35
エアプがほざくなよ
BAR ステラアビス 今やってるけどかなり面白いし作り込みも凄い

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M23HgodW0
これ今やってるけどかなり面白いな
分かりやすい操作でなおかつ深みのある戦闘システム凄くいい
世界観も凄く綺麗で独創的

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tP8W5yar
インディーって言うなら4000円くらいにすりゃ良いのに、なんでフルプライスなんだろうね
日本一って群馬のゲーム会社だっけ?地価も平均給与も低い地域なのに売るゲームの値段だけは強きだよね
客に対して「このゲームはフルプライスだからクオリティとボリュームありますよ」って詐欺をいつまでやるんだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyiEJ6E50
VA-11 Hall-Aやコーヒートークのフォロワーで雰囲気も好みだから買う予定だわ
決心が揺らぐと困るから体験版はやらないが
日本一の屍喰らいの冒険メシというタイトルを下敷きにした作品らしいからシステム面はこなれてるんじゃないかと期待してる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w21YNJ4U0
>>39
屍喰らいの冒険メシよりはるかに面白いし作り込み凄いよ
世界観も凄く綺麗でオリジナリティある
戦闘システムもシンプルで、なおかつ深くて凄くいい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyiEJ6E50
まぁステマしてるかは知らんが本当に社員が5chで宣伝してるのだとしたら家ゲーRPG板にスレッドくらい立てたらいいのにと思う
同時期発売の新作ユニコーンオーバーロードとか発売前から既にファンが盛り上げてるぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8BO6sxn0
これ今やってるけど体験版の割にボリュームあるよな
あと面白い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2R7v9jGw0
体験版でこれだけボリュームあると本編めっちゃ長そうだな

 

引用元

コメント

  1. 雰囲気だけは凄く良いゲーム

  2. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRChvd+P0
    >>35
    エアプがほざくなよ
    BAR
    ステラアビス
    今やってるけどかなり面白いし作り込みも凄い

    エアプみたいな感想だ・・・!

  3. インディーじゃないだろ…

  4. 初報pv見て、ゲームの雰囲気やキャラクターに一目惚れしたので購入予定

    日本一に関しては、ゲームの出来は二の次で世界観を気に入った人らが買っていってるんやと思ってる

    • 世界観に関しても練り込み浅いのばかりでな

  5. 誉めてるコメントが抽象的な単語の寄せ集めなの、なんでなんだ

  6. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w21YNJ4U0
    >>39
    屍喰らいの冒険メシよりはるかに面白いし作り込み凄いよ
    世界観も凄く綺麗でオリジナリティある
    戦闘システムもシンプルで、なおかつ深くて凄くいい

    ぺらっぺらやん

  7. この会社まったく今の時代に適応できてないな

  8. 昨日体験版やったからその感想
    日本一はぶっちゃけ初代のディスガイアすら途中で飽きてるレベル、何故かファントムブレイブだけはシナリオが肌に合ってクリアまでは一応した程度で日本一に対して自体全体的に否寄り
    キャラはかわいいしシナリオは少なくとも先は気になる部分がないわけではない
    でもそれを味わうためのハードルであるゲーム部分はぶっちゃけおもんないと思った
    端的に、シレンで敵と遭遇して戦おうと思うたびにシンボルエンカウント→しょぼいFE型棋系の戦闘させられる体裁だから、その時点でもう期待や許容より躊躇するものを感じるんなら間違いなくやめた方が良い
    あとは最近ちょっと復権したローグライ「ト」からパクった要素と旧来のローグライ「ク」≒シレンとかからパクった要素とそれ以外の部分のかみ合わせが極めて悪くて、それらを混ぜたことによる良いシナジーはほとんどないにも関わらずプレイヤーにとってストレスやデメリットになる部分だけはシナジーで増加してるレベル
    ルート?を自分で選べる分、その選んだルートでさらにシレンの階層ごと探索させられるからそのルートを選んだ目的(仲間とか宝とか)を果たせないとプレイヤーが一方的に損した気分にさせられるので実質強制されてるも同然なのに、満腹度的リソースの回復手段少ないしシレン6みたいなそのゲージにメリットも当然ないしフロア滞在時間制限もかなり厳し目にあるからその時点でストレスマッハ
    全体的に、デスペナルティ自体はローグライク的にはぬるめな分、乙自体はさせられやすいタイプの調整に感じる、主人公が死ぬと仲間いてもアウトだし

  9. 日本一は日本でだけ信者向けにバカみたいな価格で売ってるけど
    海外では普通に10ドルとか19ドルとかで売ってるからな昔から

    • 信者だってソウルクレイドルや絶対ヒーロー(+神パラ)までくらいしかついていけんかったよ
      あとのやつは日本一らしさが足りない

  10. もっと安かったら買ってもいいんだけど…ってゲームが多すぎる

タイトルとURLをコピーしました