【疑問】なぜSwitch一強になってしまったのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAjOOPtO0
携帯機が受けてるせい?
やはりゲームは子供がやるものなのか?
任天堂の開発力の高さ?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9MknCb00
🪳「覇権はsteamなんだが?」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHYWemyMd
任天堂が世界最強のソフトメーカーだからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExS3cXE6d
スマホで課金してもらうためにはカラフルなイメージが大事だと分かってるくせに
それで成功してるのを任天堂の場合だけ子供向けと言うってアホな論理だよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hemHwy700
Xboxがクイックレジュームとかやってるけどスイッチは本当に手軽に起動だからな
なおクソ長ロード
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBg4hzk80
独占タイトルでのヒットが他のCSから出てない説
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bqj6Xrfya
Switch1強すぎる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTBaYkuU0
>>9
実質家庭用=switchだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvL9x06rd
>>18
家庭持ってない奴が買うPS5が家庭用ハードっておかしいしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uyq5Awh/0

そもそもソニーが発売したCS機において国内で最も売れていないのが携帯機のVitaなので
携帯機だから売れるなんて事はないよ

歴代ハード売上ランキング
1位 3,286万台 ニンテンドーDS
2位 3,247万台 ゲームボーイ
3位 3,202万台 NINTENDO SWITCH
4位 2,460万台 ニンテンドー3DS
5位 2,198万台 プレイステーション2
6位 1,969万台 プレイステーション・ポータブル
7位 1,941万台 プレイステーション
8位 1,935万台 ファミリーコンピュータ
9位 1,717万台 スーパーファミコン
10位 1,552万台 ゲームボーイアドバンス
11位 1,274万台 Wii
12位 1,027万台 プレイステーション3
13位 *,949万台 プレイステーション4
14位 *,586万台 プレイステーション Vita
15位 *,584万台 PCエンジン
http://teitengame.com/hard_rekidai.html

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DnopUOT0
>>11
据置ハードとしては既に一位なのか
すげーな
全ハード最高も今年には到達するんじゃね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9A4SKwT0
くそしょーもないムービーゲーばかりやり過ぎた
20年前からの積み重ねだけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMTsEskl0
【原神】たった1本ですべてを粉砕できるのが凄いよなぁw
最近はパルワールドですら余裕w
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTSPgp640
サードにハード普及させる力ないんだから結局ファーストが頑張るしかないんだよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac5KAqwm0
>>15
それでもファーストがどれだけ頑張ってもコケる時はコケるのがハードビジネス
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExS3cXE6d
ポリコレ以前から高性能ゲームには多様性をデバフを生む偏りがあるのが悪い
灰色寄りなゲーム作らずにアニメ表現のまま頭身を上げればいいし
任天堂もそれを作るし、テリトリーを侵したとばかりにアナザーコードくらい過剰粘着される
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfkzffLBd
CSが子供のおもちゃに原点回帰したってだけでしょ
一定の年齢に達すれば手軽さでスマホ金かけてPCに移行する
そこにCSはSwitchしか居場所がなかっただけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUOlzQ4n0
転売からの値上げ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cm8l3jwJ0
他が雑魚すぎるだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0c/A/E4d
それしかないから
他の選択肢がないから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/V+AKlMld
>>23
娯楽が溢れてる今はコレシカナイ需要なんて幻想よ
みんなSwitchでゲームやりたくて買ってるの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiRJhKdw0
一般人はスマホかSwitchで十分
今時CS買うようなオタクがPC移行しないのが意味不明よな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwOXg+q30
>>25
PC+SwitchだけどSteamdeckは買おうと思わんしゴロゴロしながら栄冠ナインやらインディーゲーやら任天堂ゲーもできるからSwitchは必要だわ、次世代機も携帯性あるとたすかる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExS3cXE6d
Switchくらいで画質十分だし3頭身縛りのゲームを作る理由も減ったし
任天堂を子供向けと決め込む洗脳が死んでるんだよね
スマホのアプリストアから無限大に湧き出るアプリアイコンも超ガキ向けの絵柄だらけなのに
なんで任天堂だけがガキ向けという洗脳に耳貸してもらえると思うの
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTjp2qGa0
少なくともいまだにPS4の人は
今度買い換えるのはPS5じゃなくてswitch2買いそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfkzffLBd
>>28
未だにPS4止まりでSwitchすら持ってないならこの先CSに触れることはないだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YKRcPlg0
妄想する都合のいい客層というかもろに北米ナードだろ
世界全部それに合わせろってやって世間から拒否されてるだけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PQ+NKhp0
そりゃ若年層やライトユーザー捨てたら
ニッチ化するわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuSZ4EKP0
PS5やxboxの大半のゲームって映画みたいに見えてオブジェクトの破壊表現とか皆無なのでそれが結構気になるのよね
建物が破壊できないゲームならスイッチで十分だからこのスタイルに固執するならAAAのアクションは衰退すると思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsX4PHOiM
CSじゃ他に選択肢ないし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toSUJxkDH
女も友達にも見せられないようなゲテモノゲームが溢れたからだよ
PSPとPS3で棲み分けが発生して、ライトゲームがPSPに集中してしまったので一気にひっくり返ってしまったな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toSUJxkDH

もともと子供、女、ライトユーザー軽視の傾向はあった
PS2からしてそうだった

そこにPSPが登場してそこそこあったライトゲームがPS2からPSPに移行してしまった
PS3とPSPの棲み分けが起こってしまった
しまいにPSP、VITAが終了したせいで一気に再編が起こってしまった

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hemHwy700
>>39
VITAのゲームは乙女ゲームとか夢女子の女に支えられてたのに切ったアメリカSIEよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5oc22pLa
貧困層にウケたマックみたいなもん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/V+AKlMld
つーかPS3でライト層の支持を失ったから慌てて「これでいいんだ」と性能至上主義の硬派を気取りだしただけだからな
本当に硬派をな性能厨ならPS2なんて買わずに洋ゲー沢山で高性能の初代箱を買うわけだし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qztJreFW0
決まった客だけ相手にしてりゃそらね
それでやれてるうちはいいけど気付いた時には手遅れ、それがPSと箱の現在
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luHDsPCt0
SwitchとSteam(PC)の二強の間違いだろ
金稼いで趣味に金回せる大人はPCそれ以外の層(任天堂タイトルやりたい人、子持ちなど)はSwitchってだけ
PS5はタイトル的に子供には微妙だしスペックもPCの方が優秀PS5独占タイトルで魅力的なものも無い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5VW44AA0
>>45
いまだ自分を現役と思い込む悲しきピエロ
事実としてゲームめちゃくちゃやるおっさんとかマイノリティ中のマイノリティ
この層がどう動こうが微々たる影響力しか持たない
吹けば飛ぶような儚い存在だという自覚を持て
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5VW44AA0
ガキゲーが売れてるだけだからと現実逃避し続けた結果
あの頃のガキが大人になって子を作り
あの頃の俺たちがただの老害と化したから
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUkS8r0G0
マジレスするとライバルがいないから
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6Iz9xSB0
自称本格ゲーマー様がカリカリ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsX4PHOiM
動画配信とか見たら多そうに感じるけど
言うほどPCでゲームやってる人いないよね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBg4hzk80
>>50
どうせ編集にPC使うし同じゲームやるならPC以外でやる意味もないからな
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20Yby8Oj0
>>50
一応国内1500万ユーザーくらいはいる
現時点ではPS4やPS5ユーザーよりも大きい勢力
スイッチの3400万が異次元すぎて霞んで見えるが
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2SSCnIdM
サードは本当にこれ売れると思ってゲーム作ってんのかってのしか出てないからな
サード頼りのハードには客寄り付かんだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhEqZ5a7r
PS5が高すぎるからだろ
いつも通り初期型39800円スリムで29800円なら
ここまでの任天堂圧勝はなかった
ソニーの努力不足が原因
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq7orsGj0
ゲームを優先した会社とゲームより見た目やムービーを重視した会社の違い
ゲーム機ならゲーム出さないとねポチポチ押してるだけで映像見るのはただの作業

引用元

コメント

  1. 女子供を毛嫌いしてる節があるくせに、何故か女子供を欲する不思議な信者達

    • DVやわ●せつ行為に結びつきそうな思想傾向で何か嫌だな

    • アンチ乙
      毛嫌いしてるのではなく自分に一切関わりがないから手軽に見下せる存在として愛用しているだけだから

    • 実態は大人向けとかこだわる心底幼稚な無能がちやほやされたくて自己承認欲求をこじらせているだけだからね

  2. まぁ普通に考えたら任天堂はゲームを作った、サードは映画を作った
    ゲームを欲してる人たちにゲームを与えなかったから見向きもされなかった。これだよね
    あと西洋にかぶれて戦争、犯罪、殺人、ホラー、暴力…そんなものばかり作ってたから見向きもされなかったってのもあると思う
    そして自分たちの強みを捨てた結果、ここ数年の海外の日本ブームの波に任天堂以外のゲームメーカーはまったく乗れなかった、映画やアニメや漫画は乗れたのに
    そしてサードがグラフィックで「日本」を捨てた結果、中韓が「日本」をまとって日本のゲーム業界に侵入し成功してる。和サードが馬鹿すぎて泣けてくるんだが

    「日本は時代遅れ、海外に倣え」といわれて自分の強みを捨てた結果、まったく伸びずに海外に好きにされるというこの流れ、2000年代初期あたりに「日本の企業は社員が技術を開発しても、それを会社の手柄にして社員に権利をあたえてない、海外はそんなことしない。日本は遅れてる」とかバッシングされて、何社かが技術の権利を開発した社員に与えたら、その社員を海外企業(主に中韓)に引き抜かれた後、その社員から技術の権利をとりあげてさくっと特許とって、その結果もともと日本の技術だったのに好きに出来なくなった流れを思い出すわ
    引き抜かれた社員も、同系職に就かないことを条件にわずかな退職金だけで移籍後すぐに捨てられたってオチまでつく
    日本のマスコミと海外にしてやられた企業の社長は「新技術を開発すればいい」とか強がったけど、奪われた技術が基幹すぎてずっと後手後手で低迷が続いたという
    あれはシャープだったかどこだったか、ソニーでないのは確かなんだけど……(ソニーはソニーで別に盛大にやらかしたが)

    • 長いのと主観が入りすぎだわ

  3. >一強なのは爆発的ヒットソフトに恵まれたことでしょ

    それには理由があるわけで、和サードはそれがなぜかという研究や分析を怠ってる
    というか一切やってないのが気になるね
    まぁ真剣に研究すると自分たちがやってるAAA開発路線がおろそかになるし、AAA路線のおかげで今の地位にいる人らにとって「任天堂路線」は邪魔でしかないだろうしな

    • まさにそこに出てくるのがパルワだな。売れるゲームとはどんなゲームか、っていうのをちゃんと研究した上でパクってる。
      同じパクリでも泡スプラなんて対照的出しな。研究が足りなさ過ぎる。

  4. 55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhEqZ5a7r
    PS5が高すぎるからだろ
    いつも通り初期型39800円スリムで29800円なら
    ここまでの任天堂圧勝はなかった
    ソニーの努力不足が原因

    お爺ちゃん、PS5は『高性能路線』に走ったから
    もうそんな金額でハードを売る事は出来ないんですよ。
    任天堂みたいに性能を抑えて手に取ってもらえる価格にすれば良かったけど
    『俺達は選ばれたエリートだから』と言う
    選民思想に染まっちゃったからね。社員もユーザーも。

    • いつも通りの想定がPS4なのが苦笑
      多分アレ成功したと思ってるんだよ少なくとも日本じゃハードPS3より売れてないのにな

      なおパッケージソフトに関してはミリオンもハーフミリオンもWiiU以下なんだなこれが
      いつも「なお任天堂を除く」をやり過ぎてサード限定勝負してたから、ファースト含む
      実数勝負がすっかり頭から抜け落ちている模様

  5. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuSZ4EKP0
    PS5やxboxの大半のゲームって映画みたいに見えてオブジェクトの破壊表現とか皆無なのでそれが結構気になるのよね
    建物が破壊できないゲームならスイッチで十分だからこのスタイルに固執するならAAAのアクションは衰退すると思う

    物理ベースでの破壊表現も無茶苦茶頑張れば実現可能ではあるだろうがそれ実装したとして費用対効果は無いに等しいだろうからな
    EDFみたいにオブジェクト単位で壊せるだけのスタイルがまだまだ続くよ

  6. 映画の興行収入トップが毎年のようにアニメなこの国で、任天堂が子供向けという設定に無理がある。

    中には楽しんでる子供も居るとは思うけど、ダイエットなり運動不足解消なりをリングフィットでしてるのは、明らかに大人の方が多いでしょ。

    あつ森のマイデザインで凄まじいレベルの○○コスプレってのを作ってるのもオタク気質な大人。

    桃鉄のブレイクは、マリカやスマブラが先行してたけど、親世代が子供の頃に遊んで楽しかったゲームを自分の子と一緒に楽しむため。

    • 家族や友達と遊ぶことなんて想像すらできない蟲どもにそんなことが理解できるはずもなく

  7. 日本じゃむしろPSが衰退するのは当たり前なムーブかましてたろ
    携帯市場見捨てる、PS4は後発で販売、PS5は×決定、japanスタジオ閉鎖
    ここまで日本のユーザー馬鹿にしたら意地でもPSなんて買う気せんわ

    • 元々の客層を考えると、突然の独自表現規制からの歪んだLGBT推進路線もかなり大きな影響があると思う

  8. ソニーの地道なPSソフトの商品価値下げが実を結んで遂にまともにソフトが売れなくなり、市場が自壊したから

    • そこに至る経緯は違うが価格の下げ過ぎと買い控えで市場が崩壊したアタリショックと同じような感じになってきたなと。

  9. 面白いソフトがあるかないかでしょ
    Switchには面白いソフト沢山ある
    XBOXはPCあれば必須ではない
    PSはつまらないソフトが多い

  10. 性能「だけ」で考えたらPS5はかなり妥当というか、頑張っている価格だとは思う
    それはPS3の時にも思った
    けどゲーム機がほしい多くの人にとっては、性能関係無しに高いと感じる値段だったからNOを突きつけられた

    PS4出した時には「こういうので良いんだよ」って感じたんだけどなぁ
    なんでPS3と同じやらかしをしてしまったのか

    • 値段の問題は無いとは言わないけどそこまで影響度は大きくないと思うよ
      性能に対して頑張っている値段だというだけで売れるなら、PSPやVITAはDSや3DSに負けなかった
      PS4に至ってはswitchより安く買える時期だってあったのにswitch以上に売れることはなかった

      • 日本ではSwitch以上どころかPS3より売れてないんですよPS4
        こう言うので良いんだよってとても言える状態では無いです
        実態としては前作超えられなかった失敗作

  11. Switchでしか遊べないおもろいソフト→ある
    PSでしか遊べない面白いソフトは?って聞かれて答えられる奴がどんだけいるのって話なのよ
    SONYとべったりな会社やソフトでもない限りは今時Steamでも出るし
    SONYは単純にハード競争にまけただけ

    • ほんとそれ。PS5でしか出来ないゲームって5本位しか無いからね。そのうえ本体が高すぎるし、PCのような自由度も無い
      金もってない貧困層向け劣化PCであって、メインユーザーがそれだからいくら本体が売れてもソフトが売れない
      だから苦し紛れにソフト売上をサードの取り分も全部で計上するから売上はマシに見えるけど、利益がカスみたいな数字になるんよな

  12. PS2時代にムービーRPGをゴリ押しし続けた結果、バブルが弾け、主力のJRPG(特にスクエニ)が一気に衰退する

    それでも懲りずにPS3時代でも大作主義をゴリ押しし続けた結果、パズル、2DSTGなどの小粒ソフトがほぼ全滅、それらのファンを多く失う

    PS4時代、それでも買い支えたエロヲタ勢に何を思ったのかソニーレイを強行。
    思想に汚染された洋ゲーばかりになる。

    PS5時代、今までの無理な大艦巨砲主義が祟り、2024に新作ソフトがほぼ出せなくなる←イマココ

  13. switch「俺が最強なのではない、同世代がみんな死んだだけだ」

  14. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiRJhKdw0
    一般人はスマホかSwitchで十分
    今時CS買うようなオタクがPC移行しないのが意味不明よな

    単純に金が無くてPC買えないだけやろ。
    今の時代にCSに拘る奴=貧乏人でOKよ。

    • 何度も言ってるけど

      「たかだかいち趣味の一つに過ぎないゲームにウン十万円も出す必要がない」

      「親が子に買い与える」

      「世間一般のサラリーマンや仕事してる社会人は忙しさや家族サービスでゲームする時間が限られるので手軽に済ませたい。」

      ゲームハード購入理由を軽く上げるだけでも選択肢はこれだけあるのに「金が無い貧乏人」と言う発想に真っ先に至るのがズレた考えと何故気付かない?
      よく最近ゲーミングPC層が優越感に浸るコメントをよかなか見るけどまさか「これからPC層がゲーム業界担っていくんだ!」とか痛い優越感思想抱いてないよね?
      それって過去によくあった「オタクが経済動かしてる」と同じ位痛いぞ。
      CSでそこまで高性能でもないニンテンドースイッチがPCと互角以上に張り合える理由は上記の「狭いゲーマーだけではなく一般層にもアプローチし続けたから」でゲームハードを「全年齢層の玩具」としての地位を確立出来たのが大きい。
      と言うかゲハで前々から答え出てたじゃん。
      一般層向けに手軽にハイエンド含めたゲーム楽しみたいなら「スイッチとxboxxss」二刀流でそこからガッツリゲーム遊びたいならxssをPCに代えて自分の好みにカスタマイズすれば良いって。

    • 「金持ち=無駄遣いしても気にしない金の管理が杜撰な奴」とかいう貧乏人の発想
      むしろ金持ちほどコスパとか気にするからな

  15. ていうか長年任天堂は経営及び制作方針をほぼ変えてない
    何が言いたいかというと他所が勝手に自滅しただけ
    しかも自滅したくせにそれを任天堂界隈のせいにしている
    つまり他所は全く成長も学習もしていない
    どう考えても他所は失墜して当然の結果だった
    更に言えばいまだにまったく学習していない

タイトルとURLをコピーしました