三大新規が入ってこないコンテンツ ガンダム、FF14、あと一つは?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gjxngtcc0
あと一つは?

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpcceKwF0
>>1
三大じゃすまないだろ
あとFFは14に限定することはできない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9Ghh1o5M
>>1
ガンダムは新作で新規入ってるじゃん
ただ古参が新作に付かないだけ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0on1C1Vs0
スパロボ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQAPyXhUa
ガンダムは割と入って来とる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgcyUBaC0
しかし新規があまり入らんガンダムがあれだけブランド維持してるのは素直に驚く
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQAPyXhUa
>>4
子供人気は壊滅したけど10代にはまあまあ人気だからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KdB+/lu0
龍が如く
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6QyVl6Pd
龍が如く
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etzl3Uy8d
ウマ娘
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksWdD35C0
ドラクエ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ei5KzjY10
ガンダムは入ってるからもってるんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZHF2yrn0
Jリーグ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcy90pih0
ガンダムっていうかガンプラが新規があまり根付かず支えてるのは高齢のおっさんって感じかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQAPyXhUa
>>14
むしろガンダムとミッキーはアニメ本編観とる奴ほとんどいないっしょ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2h52RdDI0
>>14
ガンプラを子供が買ってたのは、ケロロの時代が最後だったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZJJ2wbu0
今の世代へのガンダムはプラモよりもアクスタの方が売れるんじゃないか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YsW4u1l0
ガンプラは子どもの小遣いで買えない値段なのがね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HziStxV4d
>>16
SDガンダムは1000円以下をキープしてるのでまあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5oMWxBl0
意外に思うかもしれないが、ガンダムは新規が入ってくる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJklUnRM0
箱にオープンβきたから入ったFF14新規ですよろしく
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jBcqrhb0
>>20
FF14は一気にふえそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVfnfd8M0
>>20
箱に出たところで日本では君の他に良くて数人程度やろ‥
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+X0DYLPi0
如くは動画勢が「自分もやってみよう」と釣られて割と新規入ってくる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FMrg35J0
MMOというジャンル自体が高齢化してる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r8TheGa0
ダントツで任天堂
あまりにも新規が入らずファンも買わなかったせいでWiiの1億台から一気に9000万台近くも減ったWiiU伝説の右に出るコンテンツはない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSZtl3RO0
>>25
こっわ
Switchは1.3億、Wiiの1億越えてるんだが…?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ViO0jz10
>>25
任は子供がいるからね~
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVdopc350
ガンダムとかいう中年の弱者男性しかおらんゴミコンテンツ
ドラゴンボールと違って未婚の中年ばかりなので親の影響でガンダムにハマる子供も皆無
きっしょい中年がイキり散らかしてるから新規が入ってもみんな逃げていく
まさに格ゲーと同じ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpcceKwF0
>>27
ジャンルで言うと新規こないのはその格ゲーとSLGが有名だな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ix9PsYvd
ff14どころかff自体がブランド崩壊して新規層が全く入らない中高年向けゲームと化してる
もう10年位で高齢化して更に悲惨なことになる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yi8+R/EZ0
隠密ガンダムエアリアルってやつ何かかわいいな
水星の魔女のエアリアルとは関係あるのこれ?
ガンプラ未経験者でも組み立てられるかな?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:846BaQSxa

>>32
水星で女性が乗っていたMSが元なので、SDでも女の目はしてないが一応性別不詳になっている

SDガンプラは小学生が一人で作れるレベル

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJf2A9Yi0
ガンダムは入ってるな

引用元

コメント

  1. スパロボで答え出とるやん

  2. 一時ほどの盛り上がりは無いとはいえFFと並べるほど落ちぶれちゃおらんやろ>ガンダム

    • なんやかんやで定期的に新作が作れているからな
      いくら批判されようが継続して新規を狙うメリットの方が上

  3. ゴミゲーの箱新規なんてツール使えないから一瞬で既存ユーザーから追い出されるだろかわいそう

  4. 「プレイステーション」じゃないの

  5. 水星の魔女やガンプラアニメは子供達が見てた。
    俺はもうどっちも見る気がおきなかったが。
    (ガンプラアニメは1~2話程度なら一緒に見た。というか見させられたw)
    俺は宇宙世紀世代だからガンプラアニメはちょっと肌にあわんかった。

    ゲームに関してはEXVSシリーズが初見お断りに感じる。
    PS4版を持ってるが難易度最低にしても難しすぎるわ。
    敵が3機やザコが沢山出てきたら機体によってはお手上げだと思う。
    何のための難易度設定なのか。
    作り手は対戦特化で一人用モード(CPU)の事は全く考えてないっぽいな。
    マジでこのゲームに新しく入ってくる人の為に最低難易度は
    初心者でも楽しめる様にするべき。

    話が逸れてしまったが昨今はロボットモノ自体があんまり人気が無いと聞くので
    悲しいモノがあるね。

  6. ガンダムは前に放送してた水星の魔女で新規増えたって聞くけど。
    ガンダムのシリーズもいろいろあるから、興味持って視聴してみたら気に入るものがあるかもね。

    • 百合.豚のやらかしもあって一気に人減ったがな…同性愛社会活動家みてえな奴まで出てきてたし

  7. どう考えても市場から一般人を追放し、今やオタと老人しかいないPSだろ?

  8. ガンダムと一言でいっても無印からSD、ビルドファイターズ、鉄血wまで幅があまりにも広すぎるからなぁ

  9. まあプレステだよね新規が入ってこないのは

  10. ガンダムは一括りなのにFFは14に限定してるのがなんというか精一杯さを感じる

  11. バンナムの決算見ればわかるがガンダムは右肩上がりやぞ
    新規入ってこないんだったらこんなんあり得んだろ

  12. プレステ関連だけで打線組めるレベルじゃん

    なおガンダムは水星で大分新規入ってる
    もっと遡るとSEED当時も凄かったし、UCやビルドファイターズ関連もそれなり
    意外と新陳代謝出来てるコンテンツなのよな

  13. ガンダムは肝心のガンプラ(というかバンダイプラモ全般)が完全に転売屋どもにタゲられてて新作や過去の人気キットの入手が非常に困難な状態になってるのがネックになってるんだよなぁ
    あれじゃ折角アニメで新規入っても続かない

    まぁ模型やフィギュアの転売屋問題はバンダイに限らず他メーカーも深刻な状態になってるから何とか出来んものかねホント

  14. ガンダム新規入らんで市場維持してるわけねーだろ

  15. 5ch

  16. 遊戯王

  17. むしろSDガンダムは今やマニアでも全体像を追うのが難しい最難関コンテンツなんだよなぁ

    今度また騎士ガンダムの新シリーズやるらしいね
    前回が鉄血(新エピソード)と00(過去編)だったので
    今回は水星かサンダーボルトのどちらかという説が有力だが

    • ごめん
      直近はゲームオリジナルキャラまとめた奴と初代円卓の騎士vsと『総統の尾』との戦いだった

      まる1年分忘れてた

  18. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQAPyXhUa
    >>14
    むしろガンダムとミッキーはアニメ本編観とる奴ほとんどいないっしょ

    ミッキー そもそも新作アニメ作ってないじゃん
    ガンダムはプラモが若手に売れないだけでグッズ売り上げは良い

  19. 水星の魔女で新規増えたし、実際バンダイも数字で提示してるのに
    絶対コケたと言い張る奴がいて、その大体はガノタ界隈の厄介勢

  20. 格ゲーはレジェンドだったがスト6で少しは増えたっぽいかな
    取り込もうという意図は感じたが

タイトルとURLをコピーしました