1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEf/O4Ns0
他より商機がないからガン無視されるのでは?😅
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx++2eIZ0
他じゃなくてPCな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L//i4MFw0
スイカ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xey4cQAd
スマホのアプリストアにその全容がつかめない無限を感じるように
switchのeshopでも日々全く表示しきれない無数のソフト情報とその人気順を見れるじゃん
スイカゲームを動機に繋いだだけでも二度とサードがここに居ないなんて思わなくなるんだよ
switchのeshopでも日々全く表示しきれない無数のソフト情報とその人気順を見れるじゃん
スイカゲームを動機に繋いだだけでも二度とサードがここに居ないなんて思わなくなるんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdNu27XT0
ダウンロードの売り上げ知ってるなら教えてくれよ
そうすりゃ白黒つくだろ?
そうすりゃ白黒つくだろ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W2Wlcb90
>>7
知ってるサードがそう判断してるじゃん
知ってるサードがそう判断してるじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NoRXKR20
>>15
成る程PSが売れてないから脱Pが進んでるわけだな
成る程PSが売れてないから脱Pが進んでるわけだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W2Wlcb90
>>27
現実はモンハンにまで脱妊された
現実はモンハンにまで脱妊された
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cU8D78R0
なるほど、洋ゲーはわざわざ劣化させてまで移植するってのはそういうことか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRZosTnK0
曖昧な部分でイキるしかないのは辛いな…
決算の数字的にDLはセールでしか売れない感じなのに
決算の数字的にDLはセールでしか売れない感じなのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBrCzJrl0
PSストアでなら売れているのかと言われるとそれはまた別の問題
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xey4cQAd
インディータイトルを50前後扱うようなパブリッシャーがにょきにょき増えたし
前世代のうちにフライハイワークスとかがそのリリース数で
3DSは神でPSはゴミだと早くにDL市場規模の差を教えてくれたよ
前世代のうちにフライハイワークスとかがそのリリース数で
3DSは神でPSはゴミだと早くにDL市場規模の差を教えてくれたよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiK12dsu0
低性能でサードが売れないゴミはハブられるよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIM2HITp0
客層的にスイッチで成功するには低年齢向けじゃないと厳しいが、そうすると今度は他のプラットフォームであまり売れないというジレンマ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVkXlwWL0
Switchで遊べるようなクオリティだと売上激減しちゃうんだよね
モンハンなんかが良い例
モンハンなんかが良い例
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZeB8xmR0
>>19
これよな。スイッチをマルチに含めると開発に大きな制約が課されることになって、他のサードのクオリティと戦えない
これよな。スイッチをマルチに含めると開発に大きな制約が課されることになって、他のサードのクオリティと戦えない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/ZUVQDtd
SwitchでDLが売れてる話とPSでDLが売れてない話は頻繁に上がるよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5lOiFuW0
パッケはswitchに負け、DLでもPCに負け
悲しいなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WnilJsxd
スイカゲームやヴァンサバやメイドオブザデッドでswitchはダウンロードも売れるのバレてるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W2Wlcb90
>>22
容量使わないのに限るんじゃな
容量使わないのに限るんじゃな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htSVwEDFd
低予算低価格低品質ゲームはSwitchに集まる
それでいいじゃないか
それでいいじゃないか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bZootJNd
>>30
ポリコレ ドブス ホモ推しゲームはクソステに集まる
それでいいじゃないか
ポリコレ ドブス ホモ推しゲームはクソステに集まる
それでいいじゃないか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuSV3pOj0
発売ソフト本数
Switch
2月(15日~)…16本
3月…23本
4月…18本
5月…9本
PS5
2月(15日~)…8本
3月…18本
4月…12本
5月…7本
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/4S5G1CM
こないだスペライが叫んでたな
「なぜPSユーザーはゲームを買わないんだぁぁぁ!」って
「なぜPSユーザーはゲームを買わないんだぁぁぁ!」って
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXlHlpRP0
クソステの方がdlも売れてないやん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsFfC/kKM
Vitaに注力していたサードは行き場を失って軒並みSwitchに移行したよね
ファルコムの軌跡とかバンナムのガンダム、SAOなんか最初「任天堂ハードになんか出しませーんwうちはPS一筋なんで据置機だけでもやっていけまーすw」だったのにVitaユーザーが移行しなくて売上半減してしまって「Switchにもマルチにします!」だもんな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t18R1/hw0
既に>>47とか>>60とかで指摘されてる通りそのやりたくない事をやってる事実が全てを物語っているんでは
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LD1idL4S0
性能不足でAAAタイトルが出せないだけでそれ以外は圧倒的にswitchの方が多いだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtzlkwdX0
現実は脱Pだからけ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdHsxT3t0
開発しづらさならどう考えても液体金属だの魔法のSSDだのキテレツなプロセッサ積んでるクソデカスマホのほうだと思うけど
しかもいくら大金投入して大作出したところで売れ線ソフトは原神を始めとした中華製F2Pなんだから性能的に劣るが多様性のあるSwitch市場のほうが未来はあるね
しかもいくら大金投入して大作出したところで売れ線ソフトは原神を始めとした中華製F2Pなんだから性能的に劣るが多様性のあるSwitch市場のほうが未来はあるね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4a8iuME0
ダウンロード界王拳10倍!
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:extesv100
最新エンジンで作ったゲームを低性能ハード向けに劣化版で作り直すのは無駄に金と時間がかかるばかりで
どこもやりたくないのが現状だろう
どこもやりたくないのが現状だろう
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCNXo2RJ0
原神は出すとか言っといて掌返ししたって考えると一番アンチ任天堂だわな
端から出さない言ってるところよりも悪質
端から出さない言ってるところよりも悪質
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:extesv100
国内パッケージ販売だけ見てswitchで出せば売れるの勘違い ほんとに売れるなら数字を把握してるサードはもっと注力してる
日本以外やDLも含めた総売り上げでは期待出来ずswitchハブにしてるのが現実
日本以外やDLも含めた総売り上げでは期待出来ずswitchハブにしてるのが現実
コメント
煽りたいなら売上で煽れよ
現実に出た数字を見て見ぬ振りして根拠のない妄想で煽ってるのマジで滑稽
嘘も100回を行使し続けるあの国の方ですね
100回言っても本当にならないから次は1000回言おうとでも思ってるんだろうな
なお実際は風説の流布で通報される模様
モンハンストーリーズのps5版がないのは売れてないからってこと?
そして今日もだが買わぬと叫ぶのであった
Switchじゃ売れないからサードはSwitchハブってるってのもさ
ソニーがサードに対して「PS以外のプラットフォームにはサードのタイトルを出させない契約」を結んでるってのはAB裁判でとっくにバラされてただろ
あとパケ本数っていう公開される実データに対して、公開されてないDL数やDL率を歪曲して「PSの方がDL数が多いんだあああ」って喚いてたのが今のPS界隈なんだが?
サクナヒメでも良いぞ
Switch版の方がDLされてるってのと
Switch版よりDLされてないのにPSではランキング1位だったっていう
両方を兼ね備えたタイトル
しかもPS界隈で余程都合悪くてこのツイートを削除するよう製作者に凸までしてた経緯もバレてるし
スイッチにだして売れないのは
そのゲームが面白くないからなのでは??
その「サードにハブられてる」って精神安定剤、
常用しすぎて得られる幸福感も時間もごく少量になってます。末期ですね。
ここまでくると色々とオタッシャ重点ですね
バブられてるっていうか、出なきゃ買わないだけだし
PS5買ってまで遊びたくないし
まず持ってこなきゃいけないのはDLが売れてる根拠なわけで…
年間ランキングが16、ホグワーツ、ライズな時点で全くDL売れてないだろw
桃鉄とかパワプロとかに限らず、ストアの売上ランキングを見りゃええんやけどな
勿論各ハードの対象層でランキングが変動するだろうけど、ある程度の参考にはなるんやないの
サードが出したがらないのは最適化に労力をかけたくないからじゃないか?
この人の言うDL含む総売り上げがPS箱STEAMの合算で考えてるならそらそうだろとしか言えないし
ストレイは分からんけど、フォールガイズはフリプでダウンロード出来たし(それで人口を確保できたのだから悪くは無い)、Epicに買収後は無料化とマルチ化でPS以外のSwitchやXboxでも無料で遊べたからの
フォールガイズってまだ人いるかな、久しぶりに触りたくなってきた
初手フリプでフォールガイズは成功してたの見ると、同じ初手フリプでもあまり話題が上らないソプラって中々ヤバいな。
スクエニはもしかしてフォールガイズと同じように盛り上がるの期待してたんかね
前も指摘されてましたが
流行る前提だったらキャラスキン一人につき下手すりゃ一本ゲーム買えるほどの価格設定に初手からしないでしょうよ
スクエニだしフリプで本数出て流行ったらこの価格でもスキン売れるだろとかその程度しか考えてなさそうだけど
むしろ日本向けのゲーム作ってるサードにとってスイッチは命綱やん。
サード限定にしてもPSが売れてたのは大分前の話だしな
たぶん2019年くらいまで遡るだろう
サードはSwitch発売当初からちゃんとソフト出してるのが真実です
出してるから釣りスピ50万とかドラクエ50万とか桃鉄300万とか景気の良い数字が並ぶのですわ
その割にインディーはpsハブや後発多いね
PSのインディー後発は大体爆死するよな
ヒットしたインディーズ二本しか上げられないんだ
だめだねpsって
それ言うと、日本でしか売ってない桃鉄にPSの世界売上本数で勝ってる和サードソフトがどれくらいあるのか、て話になる。もちろんそれなりにあるだろうけど、日本市場を捨てる価値はどれくらいあったのかと。
そっちよりも任天堂ソフトと正面から戦いたくないから、switch に出したくないのだと思ってたが。
任天堂とクオリティで比べられるのはあるね。
可処分所得も時間も有限な訳だから、積みゲーしてしまう収集癖がある人以外は天秤にかけられる。
それでも国内向けならSwitchの方が売れてるけど。
まあサードの中でも割とゲハみたいな思想でサード限定勝負で様子見してたんだろうと思うわ
実際サード限定だとSwitch発売の2017年からは年間ソフト売り上げランキングのトップは
2017:PS4 DQ11(1,336,180) Switch モンハンXX(203,359)
2018:PS4 モンハンWorld(1,962,221) Switch Minecraft(525,045)
2019:PS4 キンハー3(861,226) Switch Minecraft(620,894)
2020:PS4 FF7Remake(949,379) PS5 Spider-Man(24,805) Switch 桃太郎電鉄(1,233,023)
2021:PS4 テイルズオブアライズ(220,122) PS5 バイオビレッジ(74,644) Switch モンハンライズ(2,350,693)
やっぱり明確に変わったのが桃鉄こいつが躍り出るまではPS4がサード番長だったからな
それが明確にひっくり返った2020年からSwitch向けにも作るようになったのが今頃最終コーナー
回ってきたサードだろ
インディークレクレした挙げ句爆死させるPSさん…
最近だと東方ルナを爆死させたよね
もはや妄想の中でしか生きられない哀れな存在
そもそも自分で作ったものでもないのに何で売上本数でイキろうとするのかが分からない
そもそも開発者レベルで売れないと言われたのはプレステだけだろ
PSストアには置いてあるだけってな
ピーター・ムーアがゲロったろうにソニーによるブロックでセガや任天堂はサードのソフトを集めることが困難で1stタイトルに注力するしか無かった、MSはそこに切り込んだってな
フォールガイズ元々PCPS4のゲームじゃん・・・っと思って調べたら
PC版の売上本数しか載ってないんだが
まずパッケージとDLの販売比率はそんなに乖離しねえってのが各社決算報告からある程度読めるわけでして、その上で適正価格で販売して売上本数稼ぐなら無茶移植でもなんでもしたほうがマシってのがやってる各社の判断なんじゃないですかね……
それが嫌ならかつてのneo-geoくらいのソフト販売価格で自信持って売れば最適化せずに利益確保出来るんじゃないの、知らんけど
少なくともエロゲはとっくの昔に利益確保で値段釣り上げてるから1万5千円前後とかのあるぞ
そうして無駄に金と時間をかけてまで移植するってことは相当旨みがあるんだろう
また別世界線の人を呼び込んでるなあ。もしくはただの妄想か。
DLと出荷で300万言うてたFF16の続報は?
ゲームエンジンというものをなんとなくすごいものとしか認識してなさそう…