【悲報】ユニコーンオーバーロードの開発期間「10年」wwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aYeYVtw0
SRPGへの愛と熱を詰め込んだ果てに、10年かかった。『ユニコーンオーバーロード』制作陣が語り尽くす10年間の狂気と苦難の開発史
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240308u

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GbH0Aup0
劇場版ガンダムSEEDはもっと長いわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkXIQLLV0
すげぇアップデートしていったみたいだからな
実質3って言ってるし
まだ1作目だから良いけどもし2があるならすぐ出して欲しい
でもヴァニラだから続編ってあり得ないんだよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwgA7cA6d
作品に注いだ愛情の大きさはプレイしてすぐに感じられるからな
やっぱ本物は違うんだよな
このジャンルはやっと前に進んだと思うし、これこそがゲーム開発における全うな方向性だと思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b4J4eVv0
大きな数字出してステマ
くっせえ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/IiLmHQa
開発期間長いのは無能としか思えない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQtE6q/V0
ディレクター兼事務とか面白すぎるだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EYoafXid
ヴァニラのインタビューっていつもブラック企業賛美みたいになってるんだよな
昔のプロジェクトX思い出すわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nflDRt6I0
多分構想(脳内妄想)の頃から発売までをカウントした数字だから
真に受けないで良いと思うw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIzK0zst0
十年間フルで開発人員が張り付いてたわけじゃないんでしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWhiTb370
ウソ…だろ…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1E9TLCYG0
開発期間長引かせるのは
一般企業では無能のすることだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQpuJrn5H
2~3人で頭ん中であれこれ考えてた期間が8年くらいなんだろ
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFOvP9/h0
>>19
これ擁護してたガーシー
相変わらず信者はじっと待てるアホたちでしょ?
ウォッチして影薄くなったり身体が軽い感じがするけど
しばらくすると身体のすべてのは
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCk1yXyqd
流れ的にグランナイツヒストリー発売すぐ後から構想たあったんだろうな
ヴァニラウェアから独立した連中が作ったグランキングダムとかもあったな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0O7cW2O0
あのゴミに10年って極潰ししかいないのかよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nflDRt6I0
実際潰れないで継続して新作出してるんだから問題ないんでは?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQpuJrn5H
費用は絶対そんなでもないわ。
タイトル画面の城塞都市みたいなイラストが凄い適当だし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bySnELMM
1年で作り上げました→自慢していい
10年かかりました→馬鹿にされてもしかたない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K21XFx0f0
ペルソナより仕事遅いチームなので
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NusFEl5C0
多分脳内の構想含めての数字だから丸っと信じちゃいけないやつ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LMVV0o10
何年掛かろうが面白いゲームを作ってくれるなら良いよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpurbqGD0
10年掛かってもフリゲなら面白くなる事はある
ソースは帽子世界無印&新約
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojd/WHPha
そこそこ面白いけどこれに10年は無能としか
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmKdBSrF0
>>31
父子鷹で売ってるようなもんの呪縛から解放されるのか
便が出なくなってしまったんやぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4ut9sj80
他のゲーム作りながら企画を少しずつ進めてたって何度も出てたろ
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpOf4Iagd
>>32
究極の食い物らしいので
ガチャポン集めとかありそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auGVbfxy0
ヴァニラウェアってマジで小さいしな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/JCu50J0
ヴァニラの開発って必要な素材とかは最初の1年ぐらいで全部作り終わって
あとの期間はメインの2、3人だけでひたすら形にしてるみたいな印象
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AmmewsZ0
ここは開発規模的に何作らせても時間はかかるでしょ
だから大ヒットしなくても儲け出るようになってるんだし
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQIT0/aK0
>>35
アイスタ773とかもあると一気にイメージ崩れるのにどうしたんだよ
あれは軽い睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員にさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9bLAVerM
パブ付いてるけどインディーの作り方だから一人二人であーだこーだしてた期間が半分以上だろ

引用元

コメント

  1. 数十人規模のこの会社が他タイトルに戦力の大半を割きつつそれと並行して作って十年みたいだし
    言われてるように企画の段階からカウントしてるのなら発起人含む数人しか関わってない期間も短くないだろうから

    「大きめの会社の人も金も使ってるAAAが延期を重ねてほぼ十年!」とかとはまた別の話なんじゃないかな

    このコメントへの返信(1)
  2. スクリプトまとめ多すぎないか?
    湧いてる事を知らせるために2レスくらい抜粋する程度ならともかくこんな拾わんでも良いやろ

  3. スクリプトなんかしても売上になんの貢献もせんのに無駄なことだけやるねゴキ

  4. ゲーム開発に置いての延期や難産は良いイメージが付かないだろうに

    このコメントへの返信(1)
  5. 流石に10年は無能すぎ
    利益でても赤字だろう

    このコメントへの返信(1)
  6. 利益出ても赤字とか日本語もまともに使えない人が無能とか言ってもなあ

    このコメントへの返信(1)
  7. だよね
    しかも良いゲームが出来たんだから「めでたしめでたし」で終わる話

  8. つっても調べたら会社規模めっちゃ小さいし同時進行してたら仕方ない気しかせん

  9. PS3で発売されててもおかしくないグラフィックとシステムだから納得だわ

    このコメントへの返信(3)
  10. やめたれw

  11. PS3に夢見すぎだよ

  12. そもそもPSを基準にしてるのがおかしい

  13. グラフィックはともかくゲームシステムはハード関係なくね?
    いやPS5になるとどこも似たり寄ったりのゲームしか作らなくなるというハードスペックが足引っ張るようなケースはあるけど

  14. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EYoafXid
    ヴァニラのインタビューっていつもブラック企業賛美みたいになってるんだよな
    昔のプロジェクトX思い出すわ

    あれは人命救助のエピソードなども数多くあったのを忘れてるあたりお馬鹿さん

  15. 構想含めであって丸々10年開発ではないやろ
    延期しまくった十三機兵と並行してとか小規模会社で毎回一本に全力投球してるヴァニラでは不可能
    開発開始自体は早くても十三機兵マスターアップ辺りからじゃねーの

  16. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b4J4eVv0
    大きな数字出してステマ
    くっせえ

    ステマの意味くらい調べなさい。

  17. 社員数めちゃ少ないしほぼ同人サークルみたいなノリなんだろ

タイトルとURLをコピーしました