1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5aViUB30
「チクショー!チクショー!!」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G80RihW40
本体は中華が買っています(意味深)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rl5cGUpH0
ゲーム機かと思ったら~
ポルノサイト専用機でした~
ポルノサイト専用機でした~
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tedC4i1Va
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFBdY+y10
PS5専売にしてる時点で
プロデューサーが仕事してない
プロデューサーが仕事してない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgEe8vQ70
結構売れてるのに買われないだけ
ちゃんと買われるところに最初から出せ
ちゃんと買われるところに最初から出せ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2M425Za0
いいから買えっつーの!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7WfN7NJ0
プロに!プロにさえなればー!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOsn/KIDM
ソニーの発表してる数字ではまずまず売れてることになってるやん
なんでやっぱりスクエニの努力不足ですね…
なんでやっぱりスクエニの努力不足ですね…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWfsMP20
一方その頃…↓
PS5「ちくしょー!!FF7さえ!FF7さえ出れぶああああ!!」
PS5「ちくしょー!!FF7さえ!FF7さえ出れぶああああ!!」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TA+9eNoT0
ってか国内500万人いるPS5ユーザーはゲーム買わず何に使ってんだ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fj44wRyU0
CV:若本
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgSMgsLra
日本にPS5本体はないのである
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opCmIHG90
前作はPS4でも出したのにその次は5独占を選んだのはスクエニ自身です
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eprbG4Ia0
FFにゲームハードを牽引するだけのブランド力なんてもはや無いという哀しいお知らせ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCRb4gl8a
>>16
そんなん大昔からなんだよなあ
PS2で人気だったのは太鼓とグラセフとCoDとDQだしPS3で人気だったのはモンハンだしPSVで人気だったのはマイクラだしPS5で人気だったのは原神だし
そんなん大昔からなんだよなあ
PS2で人気だったのは太鼓とグラセフとCoDとDQだしPS3で人気だったのはモンハンだしPSVで人気だったのはマイクラだしPS5で人気だったのは原神だし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnKSshviM
>>18
PS2で人気だったのはマトリックスな
PS2で人気だったのはマトリックスな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCRb4gl8a
>>31
PS2はビデオ需要で売れたってよく言われてるけどあれデマじゃね?
実際は単に本体売上を捏造してただけだと思うよ
PS2はビデオ需要で売れたってよく言われてるけどあれデマじゃね?
実際は単に本体売上を捏造してただけだと思うよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFuPbaiS0
自分で選んだくせに
普及率が~ ってマジで馬鹿じゃねえの
普及率が~ ってマジで馬鹿じゃねえの
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjdP2OPb0
「ちくしょー!!ディスクがリバースさえしてなければ!」
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFBdY+y10
>>19
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mPfneTv0
日本で500万出てるんだろ?
ただ単にFF7Rに魅力がなかったのでは?
ただ単にFF7Rに魅力がなかったのでは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3PVbeZ20
16号「俺の好きだったサードや独占を…守ってやってくれ…」
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjrSyfrc0
PS5のせいじゃないと思うぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHajoHN70
🐉「1つだけ願いを叶えてやろう」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKZj1R8ua
野村の言い訳としては「FF16の前に出ていれば」かな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EYoafXid
>>26
16というよりリメイクだと思うんだけどな
ひたすらダルかったし
あれの続きだと思うと買う気失せるわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yepn2/i2M
ファイナルファンタジー13、発売初週で実売150万本 PS3本体も週間24万台販売=PS3歴代1位 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/71825/full/
『またPS3本体の推定累計販売台数は426万5969台となった。』
PS5本体も既にこれくらい普及してるんですよ?
あのあれ16もそうだが不甲斐ないだけ単に落ちぶれただけ
FFだけじゃなくてPSという市場そのものも落ちぶれて終わってる証左に過ぎない
どちらも終わってるという簡単な話
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOqq5lmq0
ソニーさんがなんとかしてくれる
って言ってたのも結構最近のことだったりするんだよな
って言ってたのも結構最近のことだったりするんだよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgEe8vQ70
奥成<PS2はDVDで売れた
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:400vcufC0
SIEに忖度した結果なんだから、受け入れろスクエニ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2e/DHHUd
500万台普及してればFF7(PS1)程度は売れるはずなんだがおかしいなあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:psDNC/Zia
実際どれくらい国内で稼働してるのか開示してほしいよな
いくらなんでも販売台数とソフト販売数が乖離しすぎてる
いくらなんでも販売台数とソフト販売数が乖離しすぎてる
コメント
アレの時にその言い訳使ったからもうナシだぞ
VITA(586万台) ミリオン1
64(554万台) ミリオン10 ハーフ8
SS(575万台) ミリオン1 ハーフ7
PS5(500万台)
GC(400万台) ミリオン1 ハーフ9
WiiU(330万台) ミリオン4 ハーフ3
さらに追加すると
switch(340万台時点)ミリオン3 ハーフ1
なのよね
もっと言うと、この数字はあくまでファミ通週販基準だからDL版まで込みで考えるとダブルミリオンが出ていても不思議ではないという(特にスプラ2は175万本なので)
しかしパッケージ版の販売を完全に停止したわけでも交換対応したわけでもないから本数的には特に影響なかったんだよね…
本スレ>>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCRb4gl8a
>>>31
>PS2はビデオ需要で売れたってよく言われてるけどあれデマじゃね?
>実際は単に本体売上を捏造してただけだと思うよ
「(PS2発売初年度)一番売れたのはマトリクスDVD」というのは当時のお偉いさんの発言だったはず
また純正DVDプレイヤーより格安だった為、ゲーム遊ばない人達も買っていたってのはよく言われてるし
嘘を疑う理由は別にないよな…
実際我が家もそうだったわ
ビデオデッキが現役で普通に動くのにDVDデッキを買うかどうかってところで親父が迷っててそのお試しでPS2を買った
DVDの画質がVHSより思ったよりも良かったからすぐにDVDデッキに乗り換えたしPS2もゲーム専用になったけど、PS2買う最初の動機はゲームだけじゃなかった
エロDVDが出回り始めたのも大きいはず
VHSの半額以下になったからレンタルが恥ずかしい人が重宝したはず
最初期のPS2はDVDがリージョンフリーになるというバグがあって、話題になってた
吉田直樹に負けたクソゲー
おまえが普及させるんだよ!ってソニーは頭抱えてそう。とはいえ他プラットフォームに渡したくは無いからこのまま独占契約で飼い殺しなんだろうなぁと思うとキッツイなぁ
売れなかったのはPS5の普及台数のせいじゃなくて散々客をコケにした商売ツケが回ってきただけの自業自得だろ
その通りなんだけど、それもソニーの指示の可能性が有る
確かフリプってソニーが決めてるんじゃなかった?
ベスト商法とかもそうだけど、目の前の売り上げアップとかしか考えないソニーの頭の悪さは昔から
PS5日本じゃいまいちだけど世界的には売れてるんだろ?言い訳できないぞ
日本だって500万台を軽く超えている(DE版を除外しても460万台)のだから十分に普及しているよ
これくらいあれば100万本くらいは余裕で売れる土壌だ、ソフトに魅力があるならの話だが
売れてるハードで出せばいいだけでは?
誰もここまで売れないとは思わんよな
もちろんコングでわかってたんだけどさ
あの結果はCOMGの数字から普通に予想出来たよね
多分関係ないぞ
買い手の事全然理解してなくてウケるわ
サムネの水着よく出てくるけど全くと言っていいほど魅力を感じない
センスが何十年前で止まってるんだろな?
特にティファ
色々サムネで貼られてるけど、どれも目線が怖いし感情が見えないのよね
ワイもそれ
なんか目がおかしい。違和感が凄い
あんなマネキンポリゴンに魅力感じてたら異常ですわ
アニメチックでもなくフォトリアルつきつめているわけでもなく、中途半端で気持ち悪いんだよな
こんな水着では勝てねえわけだぜ…
自分たちで負けハードを選んだだけじゃん。
PS5云々で言うのなら自業自得だな。
まあ、他のハードでマルチ展開したとしても過去の悪行が酷すぎて大して売れないと思うけどね。
元が1作で完結していた物をリメイクで三部作にした挙げ句ハードまたいでますって普通に頭おかしいからな?
16の時はPS5の普及台数から考えると十分売れてた、当時はようやくアマゾンで抽選なしで普通に買えるようになったくらいで、普及台数は300万台そこそこだった。それで33万だから大したもんだ。
今は500万台以上普及してる、初週70万本売れたFF7リメイクが出たときのPS4普及台数が900万台だから今はハードは4割減ってところ、ただリバースの売り上げは6割減だ。前作は4年で700万本遊ばれてるから16の影響で売り上げが減ったということもないだろう。前作遊んだ700万人の多くはPS5買ってまで遊ぼうと思うほど楽しめなかったんじゃないかな。
オモチャに7万は高すぎると思います
PS3のモンハンてカプコンに無許可で作った3rdだけじゃね?
あれだけ伝説伝説って言われてたソフトのリメイクなんだからPS5の普及率ガーじゃなくて牽引出来るほど売れなきゃイカンでしょ
まぁそれはあると思う。というのも、ビデオ需要というのも昔「PS2はソフトがどんどん売れなくなっていったのに、ハードだけ飛ぶようにうれていたのは何でだ」という疑問に対する解答の一つだったからだ。まだソニーの買い取り保証制度や生産出荷計上方式が明らかになる前の2chスレでの議論の結果導き出された物が「普及が始まったばかりでまた高額だったDVD再生機の廉価版として支持された」説だ
これには一定の真実も裏付けもあった。実際PS2発売当時はDVD黎明期で録画も出来ない再生専用が5万円くらいした時代であり、DVDは「高画質で(VHSと違って)映像が劣化しない上にコンパクトである」として注目を浴びている中、マトリックスという超ヒット映画の恩恵をモロに受ける形のなった
あとから分かったことだが同時にPS2が嘘をついていたのも事実だった。ソニーは当時早々に100万台突破を宣伝し、他社に格の違いを見せつけたが、その数字は店舗からの受注分、予約分を含めた数字であり、つまりまだ製造すらされていないものを計上したもので、宣言時点では実際は30万台ほどだったといわれている
詭弁ではあるが、嘘ではないな
それを嘘呼ばわりも同様に詭弁だわ
君の言葉はそのまま詭弁のレトリックだな、流石としか言い様がない
詭弁でも騙すでもケチつけるには十分だろうに
嘘つき呼ばわりが手段でなく目的なら、詭弁の指摘を詭弁呼ばわりするくらいしかできんよな
ちなみにPS2の発売直後の内訳はちゃんと発表してるぞ(この数字を信じるかどうかはまた別だが)
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000307/ps2.htm
98万台の内訳は、既存のプレイステーション取扱店約7,900店とコンビニエンスストア約18,500店の合計約26,400店の売り上げが60万台、インターネットによる販売が2週間先の配達分まで含めて38万台。6日までの生産出荷台数は累計72万台としている。
あの16の時よりPS5は売れてるけどFF7Rは16を下回った
俺たちの切り札モンハンがまだあるからまだ負けてないもん悔しくないもんむきー
ぶっちゃけモンハンもCS機じゃ歴代最低の売上叩き出しそうで怖いんだよな…
国内じゃ箱の売り上げはまず期待出来ないし
ハードの普及数は言い訳にならないんだよ
チクショーって連発しちゃうと全然面白くないな
コウメ◯夫を見習えよw
まぁセル第2形態がチクショーっていうだけでアニメ1話分使うからな
ちくしょー!ちくしょー!(30分)
↓
場面変わってアニオリ描写(30分)
↓
16号&18号と追いかけっこ(30分)
↓
場面変わってアニオリ描写(30分)
↓
ハアアアアアアアアッッ!(30分)
↓
場面変わってアニオリ描写(30分)
だらだら分割で世代跨ぎなんてしたら客減るなんて
スパロボZ見てたらわかるだろうに頭パーなんだなって
あの辺は実験的要素もあったから理解できなくもないけどそれが悪手ってのが明確になった現代で同じことやるのは流石にないからな
FFならいけると思ったんだろうけどFF13の続編がどうなったか知ってるだろうに…
ここまで書いて思ったけどスクエニが続編と分作じゃ違うって本気で思ってた可能性あるな
続編の場合は前作時点で物語が一応の完結をするけど分作ならそうじゃないからヒキが強い! みたいな…
そもそも何でPS5専売なんだ?
PS4で出た前作からそのまま使いまわしやらで制作費や期間短縮できないなら、新作作ったようなもんだし。そこまでして分作で出す必要と言うか意味あったのか?
開発費のほぼ全額をSIEが出してるから
巨額の開発資金を貰う以上、独占は絶対条件なので
今のスクエニ社員なら誰が作っても爆死だったさ気にすんな
それに23年なんてソニーに発売時期調整されてたやん?
このソフトしか買う物がないってお膳立てされまくってたんだから、国内だけで余裕でミリオン行けて当然の状況だったんだよな
FF7の原作の頃はもちろんFFに勢いがあったのも十分理由だが、そもそも初代PSが当時2万円ぐらいだったのもでかいと思うわ
仮に今のFFが当時と同じぐらいの勢いがあってもさすがに6~7万のハードは多くの人が躊躇うレベルだわ
これまでの売上本数から考えてPS5の国内稼働数は100万未満
SONYの怠慢による自業自得やな
ワイも同じようなもので、3倍にしてたVitaのように。PS5は1/3して180万台くらいかな、と。
金盾回避のために中国へ大量に100万台くい?渡ってる報道があったので、実際に国内にあるのは100万台くらいだと思う
若本さん風評被害では
あながち間違いではない。最初からSteamでも出しとけ。少しはマシだったろうに。