FF7リバースの爆死見て改めて思うけど、FF7のリメイクは間違いなく分作にしない方が儲かったな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWzR0
まあ分作にしないなら作り込みをもっとライトにしないといけなかったけど、
それでむしろ開発費も激減しただろうしSwitchマルチにも出来たろう

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqleD
>>1
ハード変えたのが致命傷
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWzR0
分作の1作めが一番売れてその後は売り上げは落ちていくなんて誰でもわかることだ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZSYo
分作は結構だが最初の時点で「全何部作でおおよそ何年以内に完結する」ってのを決めとかないとダメ
1作目の時点だと何本分になるかわからなかったんだろ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFQ0J
>>3
それがさらにFFだから尚更
いつ完結するのか?
ハード跨ぐんじゃね?
が不安がられてたのまんま当たってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDbZu
>>3
ほんそれな
それ宣言されてたらまだいまより安心して買える
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIiuK
分作にしないといつ完成するかわかったもんじゃないというのはあったからな
リメイク発表してから発売まで5年
その間には発表してから2年目のところで外部スタジオ切り捨てて開発を一度リセットしてるし
リメイク発売してからリバース発売まで4年かかってるし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uu2aS
ぼくのつくったえふえふ7はぼくのかんがえた
さいこうのりめいくでつくらないとだめなんだー
って現実性無視して子供の発想で企画通したから採算がとんでもない事になったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lInc7
っていうか一般的なファン層はFF7Rを分割のゲームとか知らなくて騙し売りしちゃったんだよな
ミリオン売れた半分以上のファンの諦めが数字に出てきた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWhq0
>>12
分作と知らないで買ったなんて現実じゃ一人も聞いたことないぞ
妄想がひどすぎるな
そこまでして叩きたいのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awi1G
こんな1/3に薄まった不完全版よりも全部入りのFF7リマスターをスイッチでやるわw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzOnC
part1とかミッドガル編とかサブタイトルにつけずに売ったのは確実に悪手だったよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhDby
>>14
全部FF7Rだもんな
意味不明w
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoKXs
分作止めてたら儲かったかは分からんけど、PS5現役中には絶対発売出来なかったと思う。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G7CY

発売を焦るあまり分作にしてしまった世紀の愚策

結果、分作にしても嵩増しの為につまらないミニゲームとか入れるために制作期間が更に増えた

こんなことならミニゲーム要素抜きで最初から完全版作った方がましだった

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2bNX

別の手使ってたらあわよくばみたいなこと言うファンの声とか痛々しいからな

30-50代向けのコンテンツに人が大勢集まるのをステータスにするってそもそもが無理だと思うよ
理解されないが俺は好き精神でもういいじゃんかと思うけど

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSrt4
分作にせずさっさと終わらせて新規作にリソース向けた方が儲かっただろうね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QGZW
第一のメンバーが新規作を作れないからリメイクしてるんだろ
ファブラノブァクリスタリスが最後の新企画だぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmucA
分割で儲かるどころかブランドに泥塗る結果になったよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBWnK
作品の魅力とファンの熱意があればエヴァみたいに何年も待てるだろうけど
そうでもない中身なら1作目で投げ出して記憶から消え去った虚無になってるだろうな
せめて毎年発売ならまだしも、最終章はPS6にもなりそうでスクエニの無能さだけが印象に残るFF7リメイクだったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0yTJ
昔からのシリーズを維持するにhs大変ですね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuthC
メインターゲットは4~50歳なんでしょ?
4年くらいあっという間なんやから文句言うなよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IndfN
まあ下手だなとは思う
今のスタイルでやるにしてもその前にトゥーン調で一旦リマスター出しとけよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ek81J
この爆死で3作目の開発費がショボくなり3作目は開発中止かショボい内容になるのは確実
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJ38d
9はやらないだろうなあ
今のFFは7を中心とした野村デザインFFが至高って価値観してるから
良リメイクして9人気再燃したりするのはプライドが許さない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FGkK
リバース買っても続編の完結編がPS5では絶対出ないのがみんなわかってるしFF7信者でも買わんだろこれ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9ODs
元々一本のソフトを分作で、ハードまたぐわ
マテリアの収集や育成もあるのにセーブデータ引き継ぎナシ
こんな名作に泥塗る駄作も珍しい
せめてPS4で、完結しないと
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEOot
あ、セーブデータ引き継ぎなしなのね、何がしたいんだそれw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CoGc8
信者曰く、クラウドは旅の途中でインフレしないように装備もマテリアも捨てるから
ゲームバランスが良くなるんだと。
FFやってるようなやつはみんなRPGなんて興味ないのさ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5o3j0
>>37
まだ引き継ぎのことを言ってるのか?
続編で引き継ぎがあるゲームなんてほとんどないのに
FFだけは引き継ぎがないといけないのだな
あんたの大好きなゼルダも引き継ぎなんてありませんよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8loTi
>>40
オリジナルはディスク交換したら引き継がなかったんだー
それなら納得だよー
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtoeV
>>40
続編じゃないだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rS7iQ

スクエニ自体の信用がなくなってしまってる事と
オフ専のソロゲーでマスなユーザーにリーチする事の難しさ

この2つが問題なんだろうね

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vta8K
会社がデカくなると
当たり前のことがわからなくなる

引用元

コメント

  1. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWzR0
    まあ分作にしないなら作り込みをもっとライトにしないといけなかったけど、
    それでむしろ開発費も激減しただろうしSwitchマルチにも出来たろう

    Switchに出したくないから言い訳として高級(笑)路線にしてるんだが?

  2. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5o3j0
    >>37
    まだ引き継ぎのことを言ってるのか?
    続編で引き継ぎがあるゲームなんてほとんどないのに
    FFだけは引き継ぎがないといけないのだな
    あんたの大好きなゼルダも引き継ぎなんてありませんよ

    残念ながら引き継ぎ要素あったんだよな・・・

    • 一部引き継ぎ要素あった上で、多少強引ではあるが、ちゃんとリンクが弱くなる理由も説明してるんだよなあ

    • そもそもシリーズの続編と元々1本のゲームを分けたのでは話が違うだろうに

  3. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZSYo
    分作は結構だが最初の時点で「全何部作でおおよそ何年以内に完結する」ってのを決めとかないとダメ
    1作目の時点だと何本分になるかわからなかったんだろ?

    わからない、というか「まずミッドガル作ってみようw」が始まりだからねぇ
    当時は「ミッドガルオープンワールドで遊べるのか!」とか騒がれてたけどふたを開ければ…だったからねぇ

  4. 時間が掛かるで分作認めるならせめて前後編
    三分割はありえん
    理想は一作で完結するのはもちろん、一周目でオリジナル、二周目でエアリス生存フラグを立てまくって歴史改変ルート実装かな

  5. 最初からストーリ改変を明言しておけばよかったんだよ
    二十数年越しの初リメイクでまっとうなリメイクを期待してた人が大半だったのにリブートみたいな内容で興味失った層は多かっただろうし
    1年後のフリプも愚策だったし、ユフィでPS4切ったのも悪手
    そういうとこはソニーに原因もあるだろうけど、言いなりになったスクエニも自業自得だし
    何一つ売れる要素がないってのは逆にすごいよ
    自ら売れないように動いたと思えるぐらいにはアホ

  6. というかスクエニほどの大企業で学生サークルのノリが許されるってのが異常
    社内がどんな雰囲気なのか全く予想できない
    何年も会社の利益に貢献せず数億溶かす奴等がデカい顔してるんだろ???

    • 逆だと思う
      大企業が先じゃなくて、サークルのノリの会社が大企業になっちゃったんだよ
      だからそこまで不思議じゃない
      サークル企業が大企業になった事が異常なだけで

  7. ・シナリオ改竄
    ・無意味な演出
    ・オリキャラ多数
    ・冗長なムービィ
    ・分作で中身薄い

    面白い要素もあるが、つまらない要素の方が多い
    総合的に見てマイナスになってる

  8. 分作が問題というより勝算がなかったのに分作にしたのがヤバい

  9. 分作にしたことで一本のボリュームが冗長になっちまったから
    もし全部一まとめにした完全版が出ても買う人少ないだろうな
    ムービーだけで何十時間消費されるか分からん

  10. 分作にしても間が4年な上にハードまたぐとか頭おかしい売り方だと気づかんのかと

  11. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWhq0
    >>12
    分作と知らないで買ったなんて現実じゃ一人も聞いたことないぞ
    妄想がひどすぎるな
    そこまでして叩きたいのか?

    Amazonレビューとかで懐かしさに引かれてよく調べずに買ったっぽくて、シナリオの途中で終わって面食らってる人ちらほらいること、何を根拠に一人もいないと言えるのか。

    • 多分さ「(1日中誰とも会話してないから)現実じゃ一人も聞いたことがないぞ」ってことなんだろう
      まあ、恥ずべきは自身なんだけど二行目で煽ってる時点で張り付いて似たような事をずっと繰り返してるんだろうな

  12. 対応ハードに関してはswitchを含めるのは厳しいだろうし、それは構わないと思う。

    国内では取り返しがつかないほどブランドが衰退してるから、海外でも完全終了しないように
    せめてPCやxboxのハイエンドでマルチするべきだった。

    だけどFF16の時点でPS5独占で海外でも大したことなくて終わりが見え始めてる。

    • マネキンやらあのキモいモーグリやら出されるなら、Switchのスペックでできる範囲内でやられた方マシだろ

      • Switchで出来ない表現力であれなら、出されなくていいわってなるしな
        シナリオも意外性を狙ったのかユーザーが求めてたものと違うみたいだし、ビジュアル、ストーリー共に「あ、いいです」ってなる
        マジでこれで受けると思ってる上層部はやべえよ…
        最低でもリメイク発売後の時点で軌道修正すべきだったのに、「やった人からはおおむね好評」な都合の良い意見だけ聞いて、大多数の買ってない人間の意見を徹底的に調査しなかったツケだよ
        そりゃ今でもFFというブランドに熱狂的なファンならなんでも大絶賛するわ

  13. 今時ゲーム一本作るのに何年もかかる時代だし別にFFに限らず分作方式自体がリスクあるだろ
    売れたから続編作りますの方がまだマシ

  14. FF7Rはちょっと説明されても信じられないくらいダメだよな
    昔の俺は分割だと言う噂すら信じてなかったのにハード跨ぎとか引き継ぎなしとかもついてくるんだぜ、やべえよ

  15. もうスクエニにFF作る技術とセンス無いんだからポケットペアにIP売ればいいのに😤
    こうですか

    敵が柔いくらいで良かったのに何故リバースの反省を活かせ…ないんだろうな

  16. スマホのエバークライシスくらいが1番求められてるリメイクだったな
    でもまあFF7は神格化されすぎて本気のリメイク意外許されない雰囲気だったからなぁ、PS3中期くらいに普通のコマンドRPGとしてリメイクしておくべきだったわ

  17. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJ38d
    9はやらないだろうなあ
    今のFFは7を中心とした野村デザインFFが至高って価値観してるから
    良リメイクして9人気再燃したりするのはプライドが許さない

    無理に頭身上げて大惨事引き起こしそう…

  18. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWhq0
    >>12
    分作と知らないで買ったなんて現実じゃ一人も聞いたことないぞ
    妄想がひどすぎるな
    そこまでして叩きたいのか?

    さすがにそんなレベルの情弱は見なかったが、逆に言えばそういうライトな層への訴求力が皆無になる程落ちぶれてしまったんだなあと感じた

  19. 分割しないで発売したらディスク5枚とかになりそう
    ムービーだけで50時間くらいになりそう

  20. PS5専売にしたせいやろ
    Steam同時なら倍くらいは売れてたんちゃう?

  21. これで売れなかったからって続編が販売中止にでもなったら余計に購入者は離れるなw
    どう転んでも地獄

  22. 1年〜2年ペースで出すと思いこんでたのは割りといたな

  23. 完全版はPS7で出すんでしょ

  24. PS4で出せるのに出さなかったから売り上げ死んだだけ

  25. 大筋変えずACに繋がるなら余計なマルチバース設定にせず旧作再現で一本で終われた

  26. ハードが新しくなる間隔が早くて5年、遅くとも8、9年で新しく出ており、PS5は2020年末に発売なんでPS6は2028年。

    んでFFは現状約4、5年間なんで3部作で完結ならギリPS5内で完結しそうね。

    んでその頃にはPS6が出るか出ないかだから全部入りとかPS6のみのDLCとかやらかしそう。

  27. オリジナルを変える
    ハードも変える
    分割する
    PS独占にする
    全部悪影響しかないw

  28. 真面目に聖剣伝説3当たりの作りで大ヒットできたろうな。もちろんSteamありでだが

  29. スクエニはカネ貰ってるからそこまで金銭的被害はないだろうが
    こいつのせいでソニーがプレステ辞めることになるんじゃねえのか?
    開発と宣伝で100億くらい突っ込んでて十時がぶち切れてそう

  30. ・元が1本のタイトルなのに3本に分割
    ・2作目でハードが変わる(下手すりゃ3作目も…?)
    ・セーブデータ引き継ぎなし
    どうやったらここまで見えない地雷踏み抜けるのかわからん

  31. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuthC
    メインターゲットは4~50歳なんでしょ?
    4年くらいあっという間なんやから文句言うなよ

    何となく、それより上の世代と下の世代はドラクエ派が多い気がするから面白い

  32. まじで3作目どうするんだこれ
    作るも地獄、作らぬも地獄だぞ

  33. 普通に考えて新作FFが3枚組だったりしたら面倒だから1枚にまとめろよって意見が一定数あっても全然不思議じゃないのに【20年以上前の作品のリメイク】を【5年以上の開発期間】かけて【PS4からPS5へハードまたぎ】で更に【3部作(本当に3で終わる?)】とか今更ながらユーザー舐めきってる金の亡者感あるよな

  34. ストーリー改変もキツイと聞くな
    原作ファンは当然PS1版FF7のシナリオでいいのに原作にいなかったキャラや展開があって「?」ってなったって
    あらゆる媒体で出てるスピンオフを把握してないとわからないから原作ファンやライトファンはお断りの内容だと

  35. 結果論としてはそうなんだが、実際リメイクとリバースと同程度のボリュームの最終作を一気にプレイしたら購入者の過半数が途中で挫折するくらい辛い密度になるぞ
    難易度とかサブクエ消化もやばいけど90年代に流行ったヒロインのノリを延々と今のグラで見続けるのも精神崩壊起こすレベルできついぞ

  36. メタルギアVみたいに
    プロローグ版
    本編
    の2作にすればみんな幸せになれたと思う

タイトルとURLをコピーしました