【悲報】海外「女が主人公のゲームは売れない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ck8/iXhC0

海外のゲーム系掲示板を軽く覗いたところ、「主人公が女性でもいいじゃん」との意見が多数派であるように見受けられました。
ただそれでも、洋ゲーの主流が男性主人公であることは否めない事実なので、
マーケティングの観点から言うと女性主人公は非常にリスクが高く好まれない、というのは理解できます。

https://www.digitalspy.com/videogames/a466992/remember-me-was-turned-down-over-female-lead-character/

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMWZ/Ipb0
>>1
黒人主人公は売れる
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+kshO+f0
>>76
黒人女主人公は一番修羅の道やで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zB/cy8bd0
これはなぜか不細工になるから男の方が良いとなってるだけではないだろうか
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCI/c7kBd
>>2
これだろうな
ニーアも売れたし
SEGAのNGSもグローバル版は女キャラしかいない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSjvpjMj0
トランスジェンダーがやかましいから元男トランス主人公のゲームを出してみよう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0Ls99H20
どうせ眺めるんなら女のケツがいいだろw←こいつの正体
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Tq6K95M0
女も実質男みたいなもんやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCmCXQmz0
トゥームレイダーは?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRFXQ32/0
>>6
新三部作は売れんかったからスクエニが売却したね
一作目がチョン顔で三作目がBBAで二作目だけララの顔好きだわ
ちなみに二作目はクソゲだが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZE3oRDet0
でもキャラクリできれば好みの女キャラ作っちゃうんだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akbv2xTja
ニーアオートマタ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1G/uA4mJd
ライザにボロ負けしたアレ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsT3U1XL0
SIEのソフト
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHNZOdgHd
買うわけ無いじゃん
体験版やったの?あれ買うやつアホだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUdUoYuSH
女主人公じゃなくてブサイクな女主人公だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDEdzLQn0
主人公の性別選べると女選ぶ男ユーザーが多いのは日本だけだったりすんの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GxaWELI0
2Bみたいなエロ売りしても数千万本売れない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpTR+YDxM
選択できるようにすればいいよ
ときメモも男女どちらともカップルになれるゲームになったら良い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j//wZoCI0
女主人公はまじで売れない
FF10ユリパからFF13のコスプレ女までマジで売れない
ポケモンも女主人公のアニメ大コケ
天才荒木ですらジョジョ6部を女主人公にしたら人気ガタ落ちで終わった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/N3fQDn8d
ライトニングさん・・・
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtNR9Mq0
ミラーズエッジやCONTROLは男主人公ならもっと売れた?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZapcF8J0
>>22
多分減ると思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0z1z02p0
いいからポークン買えっつうの!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkxSIF7X0
奇跡シリーズは女性主人公の空の軌跡が一番人気ないか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmABpCHA0
須田ゲーの中で一番海外で成功したのがギャルが主人公のロリポップチェーンソーじゃなかったっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOGoEZ9M0
ベヨネッタの悪口はそこまでだ!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKFyTdbFr
ホライゾンがあるだろ!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGuzCTCj0
PS5のババアが主人公のゲームはメガヒットだっただろうが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnUVqgNM0
シャンティを日本語吹き替えで出して欲しい。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdSI8riVd
アンチャの女主人公の奴も爆死してたな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVXm+CG80
そりゃ男とゴリラだったら男の方がいいだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxPSoLTr0
ぷよぷよ
はい論破
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqAlJABZd
需要あるのは渋おじと美少女であって筋肉ゴリラは需要ない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOx4rqS60
ブスだから売れないんだろ

引用元

コメント

  1. ×女主人公は売れない
    ○不細工な女主人公は売れない
    ◎ポリコレ主人公は売れない

  2. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j//wZoCI0
    女主人公はまじで売れない
    FF10ユリパからFF13のコスプレ女までマジで売れない
    ポケモンも女主人公のアニメ大コケ
    天才荒木ですらジョジョ6部を女主人公にしたら人気ガタ落ちで終わった

    毎回思うけどアニメの話にすり替えるなよ

    このコメントへの返信(1)
  3. ホライゾンめっちゃ売れたじゃん

  4. こういうのに文句あるならキャラクリか性別選択あるゲームで遊べばいいと思う。
    あと主人公キャラの性別以前に、ゲーム内容に問題があって売れなかったのではと考えた方がいい。

    このコメントへの返信(1)
  5. 色々ごちゃごちゃ言われてるけど、極端な話可愛い女の子が嫌いな男はあんまいないと思うがね。

    このコメントへの返信(1)
  6. 可愛けりゃ(大半のアトリエシリーズ)
    性的なら(ライザのアトリエ、ベヨネッタ)
    外見上不明なら(メトロイド)

    女主人公でも売れるのよ
    最低限のクオリティが満たされていることを前提としてね

    ところでプリンセスメーカーはどっちにカウントするんだ?

  7. ピーチに叩き潰されるフリにしか…

    このコメントへの返信(1)
  8. このタイミングでこんなスレ立てるなんて
    もう叩き潰されたいためにわざとやってるドMだろこいつらw

  9. 男が主役のゲームを出せば、女性が活躍していない、女性が主人公ではないのは差別といい、
    女性が主人公のゲームを出せば、性格や体格で女性性を再現、表現すれば「男性からの搾取」といって顔を不細工にさせたあげく、女性らしい体つきを否定してゴリマッチョかデブにさせ、あげく女性主人公のゲームは売れないと騒ぐ……
    テメェらどうしたいの?って外人の馬鹿どもに言いたいわ
    そういやあいつら日本の漫画やアニメにも「女性が活躍していない」とかほざいてたな。どこ見て言ってるんだ女主人公だらけだぞ日本の漫画もアニメも。んで超パワー炸裂させとるわ
    なんならBLものまであるし、アメリカよりよっぽど「進歩」しとるわ

    このコメントへの返信(4)
  10. あいつら毛唐どもは「性別があるのは差別」とかいってノンバイナリー運動とか奇天烈なことやってるからなぁ
    人間ってのは男女に生物的に分かれているのではなく、頭があって体が合って手足が日本ずつある存在で、性別というのは社会的に後天的に与えられるんだとよ、馬鹿なのかね
    かつてのウーマンリブ運動(“女性らしさ”を否定し乱暴な口調、短く刈った頭、ブラはつけずシャツとジーンズという男の姿で大声で自己主張し自己を通す女性を「解放された女性」とした。同時に妻、家庭、育児を完全否定し、それらを望む女性を「遅れた女」として断罪した)でもここまで馬鹿ではなかったと思うが

    このコメントへの返信(1)
  11. ババーナルは大ヒット(56万本)!!!

  12. 女だろうが肌が黒かろうが同性愛だろうがトランスだろうが魅力的なキャラが魅力的に活躍するなら受け入れられるだろうけど
    実際は生物学上の性別が女になっただけのゴリラ男や不細工男が、とってつけたような安っぽくて露骨なマイノリティ向けポルノ展開かましてくるからな
    そんなもん賞賛するのは活動家ぐらいで当のマイノリティも喜ばないよ

  13. BL、百合、男の娘、TSその他
    考えてみりゃ多様性に溢れているな
    まあ向こうのヤバい人らから見たら整った顔立ちが気に食わないんだろうけど

    このコメントへの返信(2)
  14. 日本の男の娘、連中に見せた時に拒否反応凄かったからな
    騒いだあげくトランスジェンダ-ということで落ち着いたのを見てわかるように、最初から恵まれた容姿が気に入らない。可愛い男性なんてもってのほかというのが本音だったからな

    このコメントへの返信(1)
  15. どうしたいのもなにも、多様性なんてのは白人共が何百年何千年と繰り返してきた「他人を攻撃するための理由探し」の最新素材に過ぎんのよ
    だから日本がどれだけ多様的な文化であろうが連中にそんなのは関係ない。多様性って名前の棒をただ振り回したいだけなんだから

  16. アニメで言えば、葬送のフリーレンは海外の方が人気らしいよ。
    ありきたりなRPG的な世界観なのに、ひどく子供っぽく、かつ、長久の時代を生きる大人っぽい。
    ゲームよりは成熟してるね。明らかに。

  17. 結局は面白いか面白くないかって話
    所謂ポリコレ作品は自分たちの思想を出すのが目的でそもそもゲームになってない物が多い
    これは映画とかにも言えるんだよ
    本来娯楽作品に必要な面白さが二の次どころか、三、四、いや五の次ぐらいになっている

  18. なんなら作者や制作陣も女性率結構高いよな
    悟空にルフィにナルト日本じゃ全部女性声優やぞって

    このコメントへの返信(1)
  19. 育児否定って野生動物以下でいらっしゃる?と言いたくなる連中っすなあ

    このコメントへの返信(1)
  20. ブリジットの設定にケチ付けてトランスジェンダーに変えたの本当クソ
    性癖を理解してない

  21. 田中真弓の娘「もし母さんに何かあったらルフィどうするの?」
    田中真弓「やっぱり信頼できる人がいいね」

    野沢雅子「真弓…私やるよ!」

  22. ウーマンリヴは「女性だけが子供を産む」といって出産そのものが差別(または差別のもと)と考えていたからね
    それでウーマンリブ運動が活発だった北欧は一時期家庭が壊滅し、子供のマ薬汚染が深刻になった
    もちろん「母親になることを望んだっていいじゃないか」という女性も大勢いたが、彼女たちは「同胞の解放を阻害する男どもの奴隷」といわれて運動家やマスコミから盛大に叩かれて委縮していった

    このコメントへの返信(2)
  23. 歪んだ思想もここに極まるって感じだねー…

  24. 主人公が女性でもいいじゃん(俺は買わないけどね)

  25. 日本の創作物がルッキズムだという批判すら俺物語とか見目麗しいタイプでは無い主人公の作品があったりするが、そういうのはポリコレやってる人達の目には入らない。
    彼らにとって批判はそれによって良い社会にしようという目的ではなく、批判自体が目的なんだよね。相手にしない方がいい。

  26. まあ一番触れられてない≒周知されてない問題として
    あの種の連中の中にすら、表向き目立つおためごかしに踊らされて論理破綻した詭弁を振り回すダブスタ馬鹿どもを隠れ蓑にして、そもそもその種の娯楽作品が評価されることやそれで稼げること、そしてそれらが受け入れられている社会や文化や思想等を否定棄損破壊すること自体を目的かつ悦びとした歪んだ思想テロリストがいるということやね

  27. まさに昨今のポリコレの基本思想、女性の女性性、もっと言えば男にウケがいい女性像を否定棄損破壊したいがための歪んだ思想の原型そのものよね

  28. だからこそ気に食わない連中が出て来るんやろ
    で、そのことを綺麗事でオブラートに包みつつ男がすべて悪いって責任転嫁できるように印象操作による誘導をしてる卑劣な連中よ

タイトルとURLをコピーしました