1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4n3pcpSg0
ポケモン映画『ミュウツーの逆襲』歴代興収100位圏外に 26年維持も『ハイキュー!!』に抜かれる
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6495839
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6495839
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyGJ2xglM
マジ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbwkMdn20
スパイダーマンもそろそろ危ないぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+hdtdXn0
日本中が大爆笑したソース
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4nXEEe/0
>>7
なぜか少数派が多数派だと思い込んでる
なぜか少数派が多数派だと思い込んでる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6TA3mbC0
KBTIT先生に少年ジャンプでポケモンの漫画描いてもらってそれを映画化するしかねぇ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ASOTQag0
そしてアニポケ映画がオワコンでも今のポケモン勢はアニポケ映画なんて行かないからな
アニポケがまともに人気がったのなってDPまでだ
BW以降は何をやっても絶対炎上するというFFと同じ状況
アニポケがまともに人気がったのなってDPまでだ
BW以降は何をやっても絶対炎上するというFFと同じ状況
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ASOTQag0
アニポケとFFは新作が絶対炎上するから安心して見れるまである
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhTiuEfm0
てかハイキュー失速した?
1ヶ月で79億だろ?
スラムダンク越すの無理じゃね?
1ヶ月で79億だろ?
スラムダンク越すの無理じゃね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ05KSUu0
>>15
ジャンプ映画は基本初動+特典が命だから
ジャンプ映画は基本初動+特典が命だから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ia18wU7M0
ゴジラもゾンビの如き粘り強さで伸ばしてるしコナンも来るしで時間の問題ではあったからしゃーない、別に爆笑する理由無いけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FymgcEke0
>>16
ポケモンみてないお前には関係ないもんな
ポケモンみてないお前には関係ないもんな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ASOTQag0
アニポケ見てるポケモン好きなんてほぼ居ないのが今の時代
サトシファンがリコロイをただ粘着して叩き続けているが
ポケモン好きな奴は最早誰が主人公でも見ない
サトシファンがリコロイをただ粘着して叩き続けているが
ポケモン好きな奴は最早誰が主人公でも見ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBkMCkJya
こうみると改めてマリオスゲーな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0Ntq62t0
当時と今じゃ物価も映画代も違うし、映画館というインフラの整い方も異なるからな
最近の映画の方が興行収入が高くなるのは当たり前のことでしょう
ただ、アメリカで8000万ドルを叩き出した記録はいまだに日本映画には抜かれていないわけで、それだけでもミュウツーの逆襲の凄さがわかると思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2WFPY7Y0
アニメの話ばっかりだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rw3tMCt80
なんかもう映画の内容より特典目当ての客ばっかになったよなあ
終わってるわ
終わってるわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owrarKX30
ソニーの鬼滅の刃は日本一だからな
ガハハ
ガハハ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhV+Bxp80
ポケモンは世界で200億以上だから
ハイキューはまだ1/3でしょ
映画は国内のみだと天井がショボイんだよな
ハイキューはまだ1/3でしょ
映画は国内のみだと天井がショボイんだよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOd4guVH0
>>41
日本の興行収入なのにセカイガーは笑う
日本の興行収入なのにセカイガーは笑う
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJBbpFtH0
>>46
アニメでもゲームでも
世界で評価された売れた方が普通にスゴくね
日本のみでもスゴい売れた
妖怪ウォッチや鬼滅とかあるけどさ
アニメでもゲームでも
世界で評価された売れた方が普通にスゴくね
日本のみでもスゴい売れた
妖怪ウォッチや鬼滅とかあるけどさ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vN1dtctZ0
>>59
評価されてるのにポケモンの新作映画はなんで無いの?
ていうか海外だともうずっと前から映画やってないけど
評価されてるのにポケモンの新作映画はなんで無いの?
ていうか海外だともうずっと前から映画やってないけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4oVYutPd
妖怪ウォッチ以下
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tfK6Fxb0
大昔の映画としか比較できないゴミやん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtduDV3L0
ミュウツーの時はまだ物心ついてなくてすまんな、ハゲはその時には40歳くらいだから何回も行ったのか?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6mp58vj0
20年以上も昔のものとは物価が違ってるからな
観客動員数で語るべきじゃないのかねこれは
観客動員数で語るべきじゃないのかねこれは
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrEQ+nM90
>>55
映画のチケット代はそんなに変わってないが
強いて言えばポケモンの客は殆どがキッズ
映画のチケット代はそんなに変わってないが
強いて言えばポケモンの客は殆どがキッズ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6mp58vj0
>>57
アニメ見てる奴はみんなキッズやw
アニメ見てる奴はみんなキッズやw
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27blnjoI0
アニポケは公式ヘイト創作みたいなもんだから
ポケモン好きなら見ないのが常識だからな
ポケモン好きなら見ないのが常識だからな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJvnOuwZM
アニメ見てるくらいでマウント取れると思ってるメンタルがやばい
ポケカは?ユナイトは?メザスタは?やらなくてもいいのか?
ポケカは?ユナイトは?メザスタは?やらなくてもいいのか?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBgEBSni0
最終的に歴代チャンピオンオールスターでやるならシンオウリーグカロスリーグで優勝してても別に良かったよな
タクカスはどんな気持ちでお出ししてきたんだ
タクカスはどんな気持ちでお出ししてきたんだ
コメント
さすが名作やな
スレ主のようなぼっちの引きこもりは「爆笑」って単語は使ったらダメだぞ定期
こんなので優越感を補給しないとならないくらい、ファン=ボのメンタルボロボロなのか・・・・
初代から言ってるぞ
アニポケで公式ヘイトならポケスペはヘイト創作どころじゃないっすね
主語が無駄に大きいのは劣等感に苛まれているのか?民族的なアレなのか?
年1でコンスタンスに作っててファミリー層向けなんだからそらそうやろ最近の上位額出してるのは全部キモオタの周回だからCDの売上並に当てにならん
いつも日本では売れなかったゲームをセカイガーっていうのになんのジョーク?
いや普通に高くなってね?
2000円超えたしな
あとサービス関連の廃止で
20年前と比べたら実質倍近く上がってんじゃねーかな
小学生の頃はワンコイン以内で映画見れたんだよな…(遠い目)
映画代が高くなってる&入場特典でオタクに複数回観させるのが主力になってるから売上換算だと古い作品の方が不利だろ
そもそも後からどんどん作品が生まれるんだから何処かで抜かれるのは当然だし煽る理由にはならないだろ
そもそもアンチ行為に人生かけてる奴なんて極小数だし、ハードのアンチなんてしてる奴超々少数のやべー奴しかいないのに何故かこいつらってゲハが世界の中心だと思ってるよな
また映画ポケモン見たいけど別にリコロイのが見たいわけじゃないんよな……
キミ決め続編路線でまたやってくれんかな
何で映画やんなくなったのって
ここ数年の記憶無いのか外に出ないのか話が通じ無さそう
興行収入比較はチケット代を考慮しないと意味ないぞ
因みにチケット代やインフレ率を考慮した興行収入ランキング1位は「風と共に去りぬ」で今も変わってないはず
当時観に行ったが、映画館が入れ替え式じゃなかったなぁ…
リコロイ毎週見てるけど結構面白いぞ
サトシ路線とは違っててポケスペっぽい雰囲気
アニポケってポケモン好きはあんま見てないと思うわ
原作キャラあまり出ないし
ストーリーが薄い初代ら辺はともかくストーリー濃くなった今でも原作沿いにしないし
ゴキの任天堂叩けりゃ何でもいいというなりふり構わなさすこ
1.5倍くらいになってますが、チケット代
毎週替わる特典とかガチャじみた特典とか
あれこれやるよねえ今は
昔はせいぜいドラえもんの色違いおまけくらいか
映画高すぎるから特典目当て以外で行かないんだよな
なのでゲームとか漫画原作のやつは豪華なおまけくれる映画が主に伸びてるイメージだわ