【悲報】開発者「PS5Proなんて大して変わらないのに余計なもん作らせんなボケ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

開発者はPS5 Proが必要かどうかを疑っている
「その要点を理解している人には一人も会わなかった。」

発売予定の PS5 Pro は、 最近 GDC 2024 で開発者と話し、ゲーム業界の現状について話し合った GamesIndustry.biz の Christopher Dring 氏によると、今年後半に 現在のコンソールに対する必要性や刺激的なアップグレードではない可能性があるとのこと。

開発者の間ではアップデート版に対する熱意があまりないようです。 「開発者たちはPS5が必要だと感じていないようだった。そもそもPS5を最大限に活用していなかった」とドリング氏は語った。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一番必要な次世代Switchは全く詳細は出てこないのが皮肉よな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これロジハラだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ProってXSXとほぼ一緒の性能なんだろ
出す意味あるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
一緒?とは?
33Tflopsだぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
その半分の16Tflopsだアホ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GTAの為に死ぬ気で作れ、尚延期の可能性
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大体のメーカーはPS5持て余してるからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4proが失敗したのを忘れたんだろうか
new3DSの性能向上も意味なかったし、スイッチは性能向上バージョン出さなかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
後期型Switchと有機ELは初期型より性能上がってるんだけど、上げた性能で処理を軽くしてバッテリーを長持ちさせる方に振ったからな
実行性能は変わらん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バージョンアップ版のハード対応って
メーカーがやらんのよな
需要少ないのに開発コスト高くなるから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
塗装だけつけかえて大量在庫のVR2を抱き合わせるんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スペックだけ上げて自社でゲーム出さないんだから笑えるわ。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
pro出してゲームも増えるなら意味あるけどまぁ増えないからな
結局無印PS5ベースだし

引用元

コメント

  1. スクエニの悪行

    未完成の手抜きゲー連発
    度重なる詐欺商法
    日本人差別の言動
    インサイダー取引

    スクエニに好感持つ方が異常だわ

  2. どうせ転売ヤーが買うんだからとっとと出せばいいのに
    年末に出したら新ハードがSwitchに惨敗しちゃうかもだろ

  3. スイッチのドッグモードと携帯モードもそうだけど
    2バージョン作らせるのは無駄な労力でしか無いわな
    PS5に必要なのはアッパーバージョンじゃなくて
    性能そのままの廉価版だよ

    このコメントへの返信(4)
  4. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    一番必要な次世代Switchは全く詳細は出てこないのが皮肉よな

    当たり前だろ。
    ライバル企業もいる厳しいゲームハード業界でそう簡単に
    次世代機のスペックを明かすほうがどうかしてる。
    PSはPSで嘘スペック垂れ流して少しでもスイッチのユーザーを
    奪おうとするだろうが、もうスペックが滅茶苦茶良いから
    そのハードを選ぶと言う時代じゃ無いからな。

  5. 開発してたのが事実でも、出ないから大丈夫

  6. new 3DSの性能向上が意味が無いだって?
    ゲームのシステムが早くなって旧型には戻れんかったわ

    このコメントへの返信(2)
  7. PS4とPS4PROとかXSSとXSXあたりは2K4Kという明確なターゲットがあったが
    PS5PROは何をターゲットにするの?って話
    3DSやPSPは従来機はそれまで通り、新型はより快適に動作したがPS5PROはその程度じゃないんだろ?
    クオリティが明確に変わるのならその線引きはどうすんだ?って話をずっとしてるんだが
    基地外PS信者は誰も答えてくれない

  8. 頑張ってswitchを巻き込もうとする君の涙ぐましい努力に草生えますわ

  9. 残念ながらその2バージョンはちゃんと需要があるんだよなぁ

  10. 具体的にどんな労力がかかってるのか教えてくれよ

  11. SwitchはCPUとメモリのリソースは変わらずGPU変動が主だから
    解像度を変えるだけの出力変化は非常に簡単なんだよねぇ
    だからこそドックに刺すだけで簡単に可変できる
    XSSはCPUは同じでもGPU、メモリとレイトレコアが減ってるから解像度だけじゃ済まなかった
    で、PS5PROはCPUもGPUもメモリも変わるんだっけ?開発者もそりゃキレるわw

    このコメントへの返信(1)
  12. 携帯モードで可能な限り快適に動くように整えて
    あとは据置モードのGPU性能に合わせて解像度上げるだけ
    まあ確かに合理的だわな

  13. 購入したユーザーにとってのメリットは間違いなくあっても
    それを目的に皆が無印を捨て置いてNEWの方買うほどのセールスポイントにはなってないって話でしょ
    それはPS4proも同じ

  14. そもそもnew3DSは立体視を使いやすくするために性能上げたって経緯のハードだからな
    主にサードタイトルで立体視切るとfps上がるタイプの作品が増えすぎたというのも背景としてはある

  15. 高性能()ハードでラクばかりしてるメーカーの技術力って今やばいよな

  16. ホグワーツとかだとSwitchはかける労力に見合った売り上げで開発者を喜ばせてるけど
    PSの壊滅的な売り上げ見てそれ言ってんの?w

    このコメントへの返信(2)
  17. PS4プロで大コケしてんのにまた同じ事繰り返すだけだからなw

  18. 開発者の方ですか?それともまさか妄想?

  19. 5PROならゲームがPC並みにヌルヌル動くんですか?

    このコメントへの返信(1)
  20. ゴミステの見苦しい悪あがき

  21. 高グラフィックスな糞ゲーが数年に1本出るだけになるとは思わなんだ・・。
    昔スクエニは年間数本良ゲー以上出してたんだぜ。信じられるか?

  22. 全世界全機種合計の数字しか無くて助かったな

    まあお前がその数字でイキる事ではないんだけどな、恥ずかしいヤツ
    しかもXBOXを貶すのが醜さを助長している

    このコメントへの返信(2)
  23. 2023年の北米年間アマランにSwitch版は入ってたけどPS版は圏外だったからな
    PSだけでどれだけ売れたのやら
    関係ないけど1200って数字好きなのはどこの国の民族だっけ

  24. まずはヌルヌル動かして楽しいゲームの開発だな

  25. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>12
    後期型Switchと有機ELは初期型より性能上がってるんだけど、上げた性能で処理を軽くしてバッテリーを長持ちさせる方に振ったからな
    実行性能は変わらん

    変えたのはプロセスルールで、確か元が28nmなのを14nmにしたんだっけ。世代遅れのSoCをシュリンクしてまで売るっては、中々異例の事態だが、それだけ売れてるってことか。
    まあ大元アーキテクチャに変更は無いから、大きくは性能は変わらんだろうね。ちゃんと検証すりゃ動作クロックを上げられるだろうけど、それで消費電力増やすよりクロック据え置きで消費電力を下げる方向に持ってけるのが、任天堂の強さだな。

  26. 具体的には何本なのwwwww

  27. つまり出ることは出るのか
    十時が内心キレてそうではあるが

  28. PS5で売れてるソースなくて草
    まあソフト売れてりゃ社長はクビになんてなってないよねw

  29. RDNA1じゃなくしたら互換性なくなるんじゃないの?

    このコメントへの返信(1)
  30. あれあれ?高性能化するとゲーム開発が楽で期間短縮でコストも下がって爆売れだったのでは?

  31. RDNA1のままだよ
    RDNA1をRDNA2とするご都合ルールがそのままRDNA3になっただけ
    ちなみにこのPSルールだと今のスイッチはmaxwellじゃなくPascalという事になる

タイトルとURLをコピーしました