【朗報】ドラゴンズドグマ2、残念な所もあるが良作という評価に落ち着く

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ妥当やな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
前作と同じか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良いところもあるが駄作の間違いだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良作か、ならさぞ売れるんやろな
国内パケだけでも30万、DL込み40万は固いところだろな、良作なら
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
悪いところもそう気にならん
見た目くらいか
今後もうちょいパフォーマンス改善して見た目ロック付けば思い当たる不満はもうないに等しいw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アマラン見る感じはもう買ってはいけないクソゲーという評価で一般層に浸透してそうだが…
ジョジョASBっぽい流れ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
装備強化方式での強化具合計算式はまだか
ドラゴンズロッドは強化方式で攻撃力と魔攻に差がついたけど
ソルスキンヴァンなんか他全部同じで魔攻のみ上がるとかどうなってるんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
近年まれに見るネガキャンの嵐だった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
糞ゲー作りゃそうもなろうよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
スクエニに都合が悪いのはとりあえずネガキャンされるからな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
キャラクリ課金要素にしたらそら叩かれるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ楽しめなかった奴はもう脱落したろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1と比べてグラ良くなってマップ広くなっただけじゃね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エンダーマグノリアアプデ来たけど
これもまだ一度も起動してないくらいドグマ2がおもろい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時間足りないから久しぶりに独り身ニートになりたいと思ったわ
FF11に必死だった時以来か
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱこういうゲームは探検してる時が一番面白いわ
ふらっと見つけた洞窟の中をビクビクしながら進むのとか最高
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
そんな洞窟探索してたらポーンがぬっと現れるのビビるからやめてほしいw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユーザー系レビューが軒並み死んでるから面白いんだーって喚いても自己暗示を頑張ってるだけにしか見えないんだよなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良作なら賛否両論にならない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
いや、話せて嬉しいんだろ
二度とないので暴露出来ません
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ps4やswitchで動かない注目作が駄作だと困るんでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結構な割合返金してそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLC買わせたいのは分かるけど1と同じモンスターばかりはやり過ぎ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
奴隷の立場から逃げ出した…95.4%
ヴェルンワースに到着した…78.8%
主人公が転職した…62.2%
ジョブランクをMAXにした35.9%
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単にライトが淘汰されてマニアしか残らなくなったらそういう評価に徐々になってくだろうな
苦行で時間費やすことも暇よりはマシというような理由でプレイし続けるタイプ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良作ならジワ売れするはずだな
ファミ痛なら2、3ヶ月は30位以内に
ランクインするはずだねーーー

引用元

コメント

  1. もう巻き返せねーよ
    諦めろ

  2. こうやってでんでん現象が進んで人が離れて衰退していくんだね

  3. あれで良作言うのにマリオやゼルダにクソゲー言うのはダブスタすぎる

    • ゴキブリにとっては叩き棒になればいいだけだから、
      ドグマの本当の評価なんてどうでもいいんだろう

  4. サモンライドの同類だろう

    • 売れる分まだサモンライドの方がマシという風潮

  5. どうしても持ち上げなきゃ行けないヨウツーバーが事前に知らせなかったメディアのせいにしてて草

  6. 格ゲーマーの人が前にスト5が初動のやらかしで大ゴケして
    その後改善したけどもユーザーあんまり戻って来なかったみたいな話してたの思い出した

  7. 残念なところ(9割)

  8. 北米では返品祭りだぞ
    日本には返品制度なくてよかったな
    まあ中古で溢れまくるだろうけど

  9. 課金課金騒いでたけど、結局課金で有利になるのはファストトラベルのポイントが1個買えるだけだしな
    見た目変更もそもそも回数制限があっただけでゲーム内通貨で元から変更できるしで大騒ぎしている連中ってエアプ確定なんだよね

    • 本当に問題なのはそこじゃないってのも分からんエアプが何か言ってるwww

    • まぁそれは否定せんけど単純にゲームがつまんねぇんだよ

    • 課金が言われてたのは最初だけで大部分は竜憑きが騒がれてたんだよなぁ

    • その程度の話で済んだらどれだけ良かった事か

  10. 良かった探ししてる時点で

  11. 面白い部分はあるのはある。DAよりも良くなった部分もあるんだが、駄目な部分がいくらなんでもきつすぎるし多すぎるんだよ
    それも10年前の拡張版のDAで改善した部分や追加要素をリセットしたり、マップの異常なまでの移動制限や倉庫周りの仕様などドグマ1よりも悪化している部分すら複数ある
    竜憑きに至ってはドグマ一番の独自仕様で他にない売りであるはずのポーンシステム否定に等しい。まったくもって理解に苦しむ

  12. 「色々言われてるけど俺はそんなに気にならないなあ」君が売上見てイラついてると思うと茶が旨いね

  13. 流石にここのコメ欄にはエアプは黙ってろとしか……

  14. 低評価意見「FPS安定しねぇ!→宿屋高い!牛車面倒臭い!マップの移動不可多すぎ!etc…→竜憑き誰得だよ。イベントも数秒のムービーとダイアログだけとか舐めてんのか」
    高評価意見「ドグマらしさが良い。不便を楽しめ。俺は気にならない」

    ポーンシステムの良さは竜憑きにぶっ壊されるし、UI含めた倉庫関連からスキル登録数も過去作やDDONから劣化してる。何を根拠に良作なのか誰か教えて?

  15. そもそもの話、サブ武器不可の武器群はカスタムスキル倍つけれても良かったと思うんだけどねぇ。
    あと固有アクションもカスタムスキル枠にしてユーザー側で任意で脱着可能とかにすりゃ、まだマシになるだろうに

タイトルとURLをコピーしました