1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モーションIRカメラ→QRすら読み込めない数本のゲームしか対応してない
NFC→電子マネー読み込み廃止で実用性減った
HD振動→最初のインパクトだけで慣れると普通の振動でもいい
タッチ→対応してない手抜きばかり
NFC→電子マネー読み込み廃止で実用性減った
HD振動→最初のインパクトだけで慣れると普通の振動でもいい
タッチ→対応してない手抜きばかり
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
NFC無しでどうやってアミーボ読み込むんだ…
NFC無しでどうやってアミーボ読み込むんだ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
アミーボがいらんだろ
邪魔だし品切れになるし
アミーボがいらんだろ
邪魔だし品切れになるし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
勝手にお前基準で考えるな
おっさんだけがターゲットじゃねえわ
勝手にお前基準で考えるな
おっさんだけがターゲットじゃねえわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
最近はどんどん対応ソフトも減ってきてるし
ゼルダもブレワイはレアなアイテムが貰えたがティアキンはどうでもいいアイテムになったし
逆に君は何に使ってるの?
最近はどんどん対応ソフトも減ってきてるし
ゼルダもブレワイはレアなアイテムが貰えたがティアキンはどうでもいいアイテムになったし
逆に君は何に使ってるの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いかんでしょ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マイニンテンドーアプリ
マイニン見せてが横行したため
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
理解出来るのはモーションカメラだけかな
あとは使ってるからアホないちゃもん付けるな
あとは使ってるからアホないちゃもん付けるな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
リングフィットとダンボールで使ってると思う
リングフィットとダンボールで使ってると思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そろそろアミーボをデジタルで売ってくれよ
購入難度に差がありすぎる
購入難度に差がありすぎる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD振動、ハプティクスは機能としてその後出たPS5とかにも搭載されているけど
イマイチ流行らないね
振動の新たな方向性として色々なものが出てくると思っていた
イマイチ流行らないね
振動の新たな方向性として色々なものが出てくると思っていた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD振動はそれが当たり前になってるだけだ
64コンで64ゲーやったら違いが分かるぞ
64コンで64ゲーやったら違いが分かるぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switch2でも引き継がれる機能はなんだろ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジョイコンに特殊カメラとNFCとHD振動とか入れてるから2本で8,228円で通常色プロコンより高いと言う
スイッチ2はどうすんだコストカットで機能捨てるかなセンサー増加して精度上げたいだろし
スイッチ2はどうすんだコストカットで機能捨てるかなセンサー増加して精度上げたいだろし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも低性能おこちゃまブヒッチ自体が要らなかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ぶっちゃけマジでスイッチは無駄機能多いな
スイッチ2は無駄機能排除して極力安くしてほしい
スイッチ2は無駄機能排除して極力安くしてほしい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあIRカメラよりすれ違い通信を付けるべきだったよな、外に持ち出すこと考えたら。スイッチ2にはすれ違い通信機能を搭載して欲しい。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
本体は高価だしBluetooth機能使ってジョイコンだけですれ違い出来たら皆んなやるだろうな
本体は高価だしBluetooth機能使ってジョイコンだけですれ違い出来たら皆んなやるだろうな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD振動は普通の振動付きの中華コン使ってスプラやるとこれはHD振動必要だわって思うよ全然違う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD振動はかなり活用されてるやろ
音とシンクロした使い方とか結構あるし
音とシンクロした使い方とか結構あるし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カメラ機能っていらんだろ思っとったわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
RFAの心拍数計測で使ってる
あと最近だと超おどるメイドインワリオとかトロンボーンのやつとかでも使われてた
RFAの心拍数計測で使ってる
あと最近だと超おどるメイドインワリオとかトロンボーンのやつとかでも使われてた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モーションIRカメラはリングフィットとかで使われてたな
HD振動は進歩しただけ
まあそもそも振動自体が要らないとは思う
タッチは一部のゲームやスマホゲー移植で使われてるし良いと思う
こう並べるとNFCが微妙かも
アミーボくらいだよね
HD振動は進歩しただけ
まあそもそも振動自体が要らないとは思う
タッチは一部のゲームやスマホゲー移植で使われてるし良いと思う
こう並べるとNFCが微妙かも
アミーボくらいだよね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
振動はパーティーゲームに必要だから
switchにHD振動はいるでしょ
switchにHD振動はいるでしょ
コメント
タッチだけは結果的に不要だったかもしれん
上海遊ぶのにタッチだとすげー楽なんだけど
例えそうだったとしてもそんなの結果論でしかないし…
そもそもswitch自体外すと言われたのが大当たりしてるわけで
神ではないんだから当たり外れ模索していくしかないんだよ
なんか任天堂の多機能ってゲーム開発の幅広げようと色々アプローチしてる感じはある
ただ特殊すぎてテクニカルなこと求められるから周りが使いこなせてない感じ
自社で色々試すのはいいけど他社にまで強要させるのは勘弁いしてほしいなっていう
DS時代のイライラ棒の思い出
全部使ってるからいるじゃん
持ってない人にはわかんないからこんな雑なスレ立てるんだな
タッチはいるぞ
eshopでコード入力するときとかめっちゃ楽
SONY「NFCを捨てるとはとんでもない」
Switchに付いてるNFCアンテナはfelica読めないからソニーはあまり関係ないぞ
モーションIRカメラはまあリングフィットのためだけでもかなり価値あるし…
結局全部成功に直結してると思うわ
携帯モードやテーブルモードだと、タッチ操作対応してるタイトルが遊びやすいんよ
あと、おどるワリオや12スイッチ系は、超盛り上がるよね
全部のゲームが機能全て使うわけじゃないからプレイしてるソフトによって感想変わるよな
対応してるゲームやると必須レベルの機能だったりする
結局ただの難癖でしかない。
ついてて悔しい機能か
相変わらずPSの糞機能に対するブーメラン精度たけえな
PSコンのタッチパネルこそ無駄過ぎる機能よな
マジで要らないと評判
無駄といえばPSのゲームではろくに使ってないジャイロじゃないか?
PS3なんかぽちゃぽちゃあひるちゃんくらいだったし
タッチは任天堂も必要か?と開発時点で思ってたけど
カプコンがメモリ増量と共に必須レベルで必要って要望出してたんじゃなかったっけ
お前が要らんかっただけ定期
うちの家庭はamiiboにずいぶん消費させてもらいましたわ
ソフト本体より余裕で高くつく、いい商売してるわ
振動だけはいらん
自分が使ってないだけでいらない扱いするのは視野狭窄よ
ゲーム以外の機械系全般にも言えるけど、自分が使わない機能は無くして値段を下げてくれとは思う
>>モーションIRカメラ→QRすら読み込めない数本のゲームしか対応してない
そりゃIR(Infrared rays 赤外線)カメラなんだから普通のカメラじゃねーし
自分の好きなように拡張させろっていう人はそれこそPCを選びなさいよっていう
お前がこの世界に不要
こういうのも性能ってことに気づかない時点でナンセンス