1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Giuseppe Nelva:今のところ、『Like a Dragon』のゲームが発売されていないプラットフォームはSwitchだけです。ハードパワーが足りないのか、客層が合っていないのか、どちらなのでしょうか。
横山昌義:ハードパワーもありますが、それよりもSwitchの市場と『龍が如く』シリーズの市場の印象が日本では違うということだと思います。スペックの問題が解決して、日本でのSwitch市場の印象が大きく変わるようであれば、ぜひ検討したいと思います。
https://twinfinite.net/features/like-a-dragon-interview-producer/
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
また古いインタビューを…
また古いインタビューを…
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
言ってる意味が分からんし無駄に偉そうだしそもそも要らんわ
如くの連中の所為でセガ自体が嫌われてるのに気付けよ
如くと一緒にセガから出てけよ
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
いやいや
ボンドレインコードゼノブレ3ベヨネッタ3女神転生5ライズ
スイッチ独占にして散っていったタイトル群をみれば任天堂ハードに出す、それも独占で出すなんて論外なのは誰でもわかる
時代はSteam
パルワールドの大ヒットを見ていまサードはどこもSteamメインで開発を進めている最中だろうな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
WiiUの恨み
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍いらないよ
ポケモンの下請け仕事狙ったほうがマシじゃね龍スタは
ポケモンの下請け仕事狙ったほうがマシじゃね龍スタは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やりたいナンバリングないから出たところで売れないと思うよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wiiuであの有様だったもんな
そら慎重になるわ
そら慎重になるわ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
WiiUだからダメだったんだよ
WiiUだからダメだったんだよ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>66
WiiUだからってよりセガの販売戦略が無能だったからだ
「WiiUにだすのはこれ一作きりです、続きが気になる方は他機種で買ってね」
なんてやって売れるわけない
WiiUだからってよりセガの販売戦略が無能だったからだ
「WiiUにだすのはこれ一作きりです、続きが気になる方は他機種で買ってね」
なんてやって売れるわけない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍とかいらないからソニアドだけくれ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍より戦ヴァル2と3のリマスターだったら欲しいよ
後はナナドラ
後はナナドラ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いらねえよ
イメージ悪化と引き換えに龍って
任天堂とユーザーには損失しかねえじゃん
イメージ悪化と引き換えに龍って
任天堂とユーザーには損失しかねえじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
上から目線わろた
いらねーよゴミ
いらねーよゴミ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
反社がカッコよく描かれてるものは
映画だろうが漫画だろうがゲームだろうが全然感情移入出来ない
映画だろうが漫画だろうがゲームだろうが全然感情移入出来ない
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
弱男w
弱男w
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>85
反社になりたい願望持ってる方が弱男だぞ?w
反社になりたい願望持ってる方が弱男だぞ?w
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>85
反社なんてクズだろ
クズをクズと言えない方が弱男だろ
反社なんてクズだろ
クズをクズと言えない方が弱男だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch2はアンダーグラウンドにならんから検討する余地もないやろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
WiiU版は発表直後に「新作は出さないから安心して」だもんな
そら安心して誰も買わんわ
そもそもPSで投げ売り状態をフルプライスで出してきたしね
そら安心して誰も買わんわ
そもそもPSで投げ売り状態をフルプライスで出してきたしね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くはスジモンって言う生物にお歳暮をあげて捕まえてスジモン図鑑を完成させてくれってスジモン博士に頼まれるんだってね
そしてスジモンを育ててジムリーダーを倒して最強のスジモンマネージャーを目指すゲームらしいよ
そしてスジモンを育ててジムリーダーを倒して最強のスジモンマネージャーを目指すゲームらしいよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無理して出す必要全くないと思うんだけと
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いえ結構です
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchで出せるゲームだろw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
0~5は出せるのに出さない時点でもう出さないっしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや結構です
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
印象なんか糞ほども変える必要ねーわな
一生ノーサンキュー
一生ノーサンキュー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや売れんでしょ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
反社を美化してる反社ゲームなんだろ?いらねえよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
要らないなあ
遊びたい人はプレステを買えば良いと思う
遊びたい人はプレステを買えば良いと思う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
でもペルソナクレクレしてるんだ?w
でもペルソナクレクレしてるんだ?w
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍以外のクレタクとjsrなら欲しい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くレベルのブランドならお前らが合わせていく立場だろ
龍が如くの製作陣って虚勢はってるのか龍が如くがすごい影響力のあるブランドだって勘違いしてるよな
龍が如くの製作陣って虚勢はってるのか龍が如くがすごい影響力のあるブランドだって勘違いしてるよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍とかゲーパスでただで出来るのに金出して買うの情弱のPSヲタだけだぞw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
え、別にいりませんけど?
コメント
PS5独占で散っていったリバースとローニン
評価が悪くて海外で返品ラッシュのドグマ2
2月になった途端話題が途絶えたパルワ
夢の見すぎじゃね?
かりんとう「『任天堂ハードでは売れない』という実績を作るために出しましたw」
その部下「Switchには出しませんw」
結論
い ら な い
そりゃ、最初に売れる訳ないって如くの企画説明中に追い返したの任天堂側じゃん。
それを,、ある程度プレステで実績出したら、追い返した事謝罪もしないで発売してくれってだけ話持って来たら良い気分しないのは当然では?
子供みたいやなw
いつ任天堂がswitchに出してくれなんて言ったんだよ
如くキメ過ぎて現実と都合の良い妄想の区別つかなくなったのか?
ついでにプレステで実績とか言ってるけど
如くってプレステ独占時代は世界ですらミリオン童貞だった雑魚って知らないの???
任天堂ハードには出さないけどポケモンやどうぶつの森といった任天堂IPは作中で茶化します
↑控えめに言ってクズ
オマケにガキガーしながら大人が子供に混じってミニ四駆という自己矛盾ゲー
任天堂を馬鹿にしてる癖にドラゴンカートだスジモンだドンドコ島だとパクリまくった要素入れてる癖に
発売するとしたらそれらをどう任天堂に説明するか楽しみだわ
反社を美化するゲームなんて結構です
岩田社長の病状悪化させた一因だと思う発言。
ソニーと駄サード総出で妨害工作してたからな
そのせいで相当なストレスと業務(日米社長兼任)追われてただろうから
それが病気の一因になっててもおかしくない
1番売れた何て強がりを言いながら実際はハケンハケンとか言っていたSteamと箱PSフルマルチでナンバリング8作も出しながら100万程度しか売れないゲーム何て任天堂ハードに出されてもインディーにすら太刀打ち出来ないと思うのでいらないっすね。
後、反社ヤ◯ザ美讃ゲーム何て楽しく任天堂ハードでゲーム遊んでる一般層や小さな子供に悪影響しか及ぼさないので逆に出すのは辞めて頂きたい。
このまま恩義を好きなだけ貫いてくれ。
いやswitch次世代機のイメージなんて健全から変わりようないやろ
そりゃ、無いね。
発売時点でSwitchは当時の人気ソシャゲが足切り開始してたiPhone7未満の実行性能なの海外ゲームメディアが検証出してたし、PS4通常版すら大きく下回ったスペックなのはデータ公開されてたしね。
そんな性能以下の粗大ゴミ5について一言どうぞ
ユーザー層や任天堂ハードの印象に対しなんでハードスペックガーしてるの?
他に勝てるもんがないからだよ!!
日本では日本人に通じる言葉で会話しろ
Switchにバカゲー如くの需要があるか疑わしい
ゲームに限らず市場って自分たちで作るんじゃないの?
反社ゲーム作りすぎて馬鹿になったのかな
今のSEGAに愛すべき要素は無いからね
PSOやバーニングレンジャー、スペースチャンネル5辺りは欲しいかな
あとクレイジータクシーの移植は今ならまだ売れそうだけどなぁ
バーニングレンジャーはオートジャンプを切れるやつ出してほしいわ
最終ステージは勝手に発動して思った操作ができずにイライラした(そもそも「救助」が無いしな)
あとバーニングシップの強制STGステージも要らん
バーニングレンジャーはいまちゃんと作り直したら更に面白くなるかも知れん
wiiuで出たソニック全部クソゲーだったなぁ
シンプルにクソゲーのロスワ、動作ガタガタのトゥーン、バンクーバー・ロンドン五輪から明らかに劣化したマリソニソチ・リオ
Wiiのソニックは結構頑張ってたのにどうしてああなったのか
如くシリーズの実質スポンサーは関東の暴力団だし
その力が後ろ盾になるんだからすごいだろって言いたいだけ
え?
そりゃ如くチームが任天堂ハードで出すの拒否感あるの当然でしょ。
最初に企画持ち込みしたときに企画説明の途中で「売れる訳ないから帰れ。」って追い返したの任天堂の宮本さんなの今は中華に移籍した名越さんに過去に暴露されてるし。
同様にMicrosoftも話拒否して、キチンと話聞いて発売許可くれたのSIEだけで、プレステである程度売れてから追い返したの謝罪もしないで掌180度回転させた結果のSEGAと任天堂の妥協案がWiiu での発売なのもインタビューで暴露されてるじゃん。
いつ頃の情報?
「龍が如く 任天堂 拒否」検索で出てきた記事に
>「これまで言ったことはありませんでしたが、ソニーとこのゲームをリリースしたときに、マイクロソフトと任天堂にそれについてプレゼンテーションを行っていました。当時、彼らは『いいえ、それはいりません』と言っていました。今では彼らはこう言います。欲しい!」って(笑)、作った理由が理解されなかったんです。
とかりんとうが言ったってのは見つかったけどもっと詳細な奴が出てこなかったんよ
(デュアルショッカーズの2018年8月14日の記事。ちなみにこれを元にしたらしいはちまの記事もあった)
実際マルチにするまで売れてなかったんだから仕方ない
ソニックが弱体化して他のセガのゲームもショボかったから売れたと錯覚してただけ
だからその企画説明云々のソース無いつってんじゃん
同じことコメントしてしつこいぞ
検索かけたら2018年にこういう事言ってたみたい
>「これまで言ったことはありませんでしたが、ソニーとこのゲームをリリースしたときに、マイクロソフトと任天堂にそれについてプレゼンテーションを行っていました。当時、彼らは『いいえ、それはいりません』と言っていました。今では彼らはこう言います。欲しい!」って(笑)、作った理由が理解されなかったんです。
調べてみたら18年て如く3が発売されてSwitchがその前年に発売されてるんだよね
ID:A3MDIwMDgのこのスレのコメ見たら如くの業者か?ってくらいの勢いだな
そもそも企画を任天堂に持って行ったということ自体初耳だし、そもそもswitchで如くのようなゲーム好まれるはずないやろ…
お前何回同じこと書き込んでんの?
そこまで症状が進んじゃったの???
嘘も百回な民族なんでしょ
だからPSである程度売れたってほざいてるけど全く売れて無いんだよ
ミリオン童貞でもPSではめっちゃ売れた扱いなのかもしれないけど、それPSW限定の常識だから現実世界に持ってこないでくれる?
お前は如く自体が持ち上げられるほどの売り上げも何も無いって理解しろ
1や2もベスト版で売上伸ばしてたはず。
あまりフルプライスで買われてはいないタイトルだった。
この時の動画どこで見れる?
客を馬鹿にするゲームはいりません
まーこれよな
客舐めてんのにいらん
印象が変わればッてどなんだ?
変わる必要があるのはこいつ等の考えかたじゃないの?
儲かってないくせに生意気な態度だね
そりゃあSIE並みの接待と開発宣伝費持ちと一定数の買い取りだろ
>>Switch市場の印象
これが全てだろ。
そもそもPCやPSと客層が違う、
キッズやファミリーみたいなライト層がメインターゲットなとこにコアゲーマーまで取り込めればって話だろうけど、それによって価格が高くなったりすれば、今度はライトが離れるから無理な話だよ。
まぁ多少なりともスペックは上がるだろうから過去作の移植とかは出せるようになるだろ。
WiiU「…」
WiiUで出ている件
そもそも客層うんぬんも勘違い
ライト層が割合が多いってだけどコア層もどこぞよりよっぽど多いんだよ
マルチでも結局Switchのが売れるのが良い証拠
でも実際客層は違うと思うよ
しっかり金を払ってゲームを買う客層のswitch市場と
金を碌に出さず無料ゲーや格安セールに飛びつく客層のPS市場という意味で
負け犬ほど一強市場に対して客層ガーで逃げるの何?偉そうにしてるくせに自信無いの?
サードのタラレバ発言はただのリップサービスで最初から発売する気なんてないよw
つーか今更任天堂ハードに出したところで如くなんて一般人は誰も知らないから売れるわけもないんだけどねw
Switch なら売れるはタダの幻想だからセガはもっと現実を直視しましょう
開拓してこなかった市場で急に成功するなんて美味い話はそうそうないよね。
如くは割と有名だけどライト層はゲームプレイセずに有名実況者の動画で満足するコンテンツだから伸びようも無い。
派生のキムタクとか、見参とかならだせたんじゃない?
とりあえずヤクザはいらないし、使いまわしでいいのでシティーハンターが如く作ってくれませんかねえ?
いらねえっつってんのになんでブリ虫は必死なんだよw
日本語読めないのか
この反社ゲーとコンパのゲームに関しては「スイッチに出すな」と「こっちに来るな」で両ユーザーともに見解が完全に一致してるのにホント何で必死になるんだろうなあいつら
ついでにファルコムもいらないな
如くが思ったように利益が出てないんだろ。
だから、買切、返品なしの市場に出したい。
おそらくだけど、これまではソニーから支度金みたいな援助金があって、それを利益の上乗せ出来てたんじゃないかな。
ソニーがそれをしなくなったから、これまで通りにいかなくなってきたんじゃないかと考えてる。
相手が自分の持ち物(っていうのもおかしいが)を必死に欲しがってる…と思い込むことで、自分の持ち物(実際には単に支持してるというだけだが)に多大な価値がある→それを支持してる自分にも多大な価値がある、という思考形態を持っていると思われる
長々と書いてしまったが、要は「優越感」
バーチャファイターの新作ならやりたい