あのFF7をリメイクしたFF7リバースが売れなかった理由

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ「ソニーのせいだ」
ソニー「スクエニのせいだ」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF8リバースにしとけば良かった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクすけべ心は出さずに普通に続きから作っておけば良かったと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分割商法につきる
リメイク作として無駄にコスト掛け過ぎ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分割の上にハードまたいだからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もともとリメイクってオリジナルより売れないことが普通だし、FF7のオリジナルが1000万だしで、何を期待してたのか知らんが売上的にもそんなもんだろとしか
しかもわざわざ3部作にしてんだから、むしろよく売れたほうじゃね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オリジナルより売れに売れたマリオカート8DX…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>7
さすがにあれはリメイクではないかと
比較対象として面白いのはやはりマリオRPGでは

リメイクながら国内ではオリジナルより落としてるものの、世界ではオリジナルを上回ってる

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
移植×2(追加コース倍)みたいなもんだからリメイクよりもっと格差が酷いって話と思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R1でキチンと最後まで作っておけば、一定の評価は残せたのにな(はなほじ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大剣担いでバーに隠れてるつもりの馬鹿でなにがどうなるっていうんだ
おまえら感覚から何からオカしい自覚なさすぎだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分作やストーリー改変やPS5独占と負の要素の積み重ねの結果の売上
FF7R1の最後にゼフィロスとの一騎打ちもやっちまったしアレで満足した人もいたんじゃね?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あの声優続投でケチが付いたんだろう
英語音声+母国語字幕でやれば問題ないが肝心のゲーム内容がつまらんミニゲーム集+改変クソシナリオじゃなぁ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
あの声優でネタっぽいシーンやられても余計に寒いのはある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクを買った人の半分もリバースを買ってないのが一番驚くところ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
FF7のファンほどがっかりなゲームだったからなあ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも7が無駄に神格化されてただけ
それこそ一部の声デカ勢のせいでスクエニが勘違いした
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもFF7直撃世代の中学生~20代は
もう40歳から50歳
仕事や子育てで据置ハードで遊んでる暇がない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
その世代ってマリオゼルダポケモン森は普通に遊んでんだよなあ
単に🤮が不人気なだけだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
スイッチなら携帯して遊べるのと子供と一緒に遊ぶってのもあるだろう
リビングでお父さんがテレビに映るティファやエアリスの水着をニヤニヤして見てたら
嫁や子供に軽蔑される
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仮に全員買ったところでたかが知れてるしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあでもそこが問題なんだわな
プレイヤーへの勘違いで発売してしまったのか
会社を勘違いさせて居座ってる無能のせいか
仮に無能のせいだとしてそんなのに勘違いする連中なら
どのみち救いようがないのだけは確かだよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクなのに新規に優しくなさすぎる。分作で運命の壁とか言われても「?」だし、純粋なリメイク期待してるファンもガッカリやろ
実際、リメイク一作目は売上良かった訳だし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユーザーを突き放した戦略を押し通しまくったのが致命的
分作ムービー要らないミニゲーム意味不明なシナリオ原作知らないと楽しめない
コケる要素だけ役満並に揃ってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その前によ、大剣担いでバーに隠れてるつもりの馬鹿見せられて
うわ~これはすごい大作だ素晴らしい作品だなんて言うと思うか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちゃんと作ったら~だとか、分作が~だとか屁理屈言ってるが
どれをなにしようがあんな馬鹿な絵面見せられて何がどうなるんだよ
ちゃんと作ろうとしてあんなの見たらその場でゴミ箱に捨てるだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過去の記憶で生きてる高齢の弱者男性でもなければ常識的に無視するよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオRPGは良くも悪くもそのままだったが、これの少し前に出たペルソナ3はリメイクとしては理想だったな。追加要素もまあまああって、基本のストーリーもそのままで改変もなかったし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だから昔のまま大剣担いでバーに隠れてたら
高齢の弱者男性にとっては思い出補正でまあまあってか?
それを世間に見せたらうわ~これは大作だ素晴らしい作品だと
言ってもらえると思ったの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どう考えてもおまえら社会不適応者だよな感覚からして
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
問題点にするところが世間とズレすぎなんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3Rなんか典型的な銭ゲバで
フェスで分作したのをリメイクのくせしてまた切り売りするわ
過剰演出でバトルが遅延しまくりでテンポ悪いわ
カレンダーの夜間がなんの配慮もなく暇を持て余す仕様ままだわ
追加された要素が全部余計でしかないクソゲーだからな
倒産フラグの切っ掛けになったタイトルだけある
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
演出とか演出を入れるタイミングが一部変なのと
夜間が結局暇なのは手抜きに思ったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
挑戦とかいう偽善にはシリーズ作の面影と必要性がないからだよ
新規作品でやればいいことをあろうことかリメイクでやった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイク自体はしてもいいけど
当時のキャライラストを再現した方向性のグラフィックにして
スペック要求もある程度抑えて総マルチにすればよかっただけだろ

引用元

コメント

  1. そもそもFF7が大したゲームでは無かったから

    このコメントへの返信(1)
  2. 言い方は悪いけどしょせんリメイクなんだよ
    なのに大作ばりに金かけた上分作
    次作がいつになるかはまだ決まってません!
    何作になるかは作ってる僕たちもわかりません!
    なんて言ってて売れるわけない

  3. 元が大したものでもない上に、ブランド自体にもう価値がない
    それを伝説とか自分で言っちゃってるのがまあ勘違い甚だしい

  4. 主な理由としては
    スクエニが開発能力がダメになりすぎた(15年前ならいけた)
    もったいぶり過ぎて中年しか思い入れのないゲームに落ちぶれた(15年前ならまだ助かった)
    今のグラと当時の内容が噛み合わない(15年前なならまだ許された)
    スクエニ開発陣のセンスが古すぎる(15年前ならまだネタで済まされた)
    今時プレステ独占は悪手過ぎた(15年前ならPS3の勢力に影響与えられたはず)

    一行にまとめると15年遅かった

  5. 『あのFF7』
    もうこの時点で世間と認識がズレてるからな

  6. 無難にやるなら1作で完結して、強くてニューゲームするとエアリスの救済が可能になり
    DLCでセフィロスも助けられる、ならファンに刺さったんじゃないかなぁ

  7. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    マリオRPGは良くも悪くもそのままだったが、これの少し前に出たペルソナ3はリメイクとしては理想だったな。追加要素もまあまああって、基本のストーリーもそのままで改変もなかったし

    スクエニで仮にマリオRPGリメイクとかしたら無駄に等身とグラフィック上がってシナリオにやたらムービー挟んで変な改変とか入れてそう

  8. 伝家の宝刀を鞘から抜いたら錆びまくってただけだ
    FF12~13の頃に分作せずに出してた方が売れただろうな

    このコメントへの返信(1)
  9. 一つ目は割と売れたあたり期待して待ってた人自体は結構いたんだろう
    FF7自体はなんだかんだ人を集められるモノだったんだとは思うよ
    その上でアレ以下にまで落ちぶれさせたスクエニさんは流石ッスね

  10. コレジャナイ感が酷過ぎるのよ。。。

  11. 25年くらい前にクリアした(しかも完結した)ゲームやし…

  12. リメイクな上に分作の2作目。それでFF16の少し下なら十分過ぎるほど売れたと思うよ?
    むしろこれで初週50万本以上売れる方がおかしいのでは?
    金の掛け方が間違っていただけで売れ方としては普通だよ

  13. リメイクをPS4で出したのに次をPS5だけとかアホなん?
    ソニーは日本切り捨ててるわ。

  14. まあ分作&PS5独占が8割ぐらいは占めてると思うけどそれ以外だと基本的にリメイクはシステムを改修しつつ原作のままって言う建前を利用して開発費を抑えて思い出補正を利用して買ってもらうのが普通なのにもう完全に別ゲーになってしまってる
    (おそらく)開発費かけまくってキャラも別次元になってしまってるからストーリー以外は思い出補正0
    リメイクとして完全に迷走した姿や

    このコメントへの返信(1)
  15. 3部作にしてハードまたいでもファンがついてくると思ってたのなら救いがたいおめでたさだよな
    FFに関わってる連中が一番FFというシリーズを過大評価しててFFに酔ってる

  16. そもそも、リメイクなのか?

  17. 大剣担いでバーを3回も書いてるやつは、そんなにそこが気に入ったのかね

  18. コンピ路線で野村流にしようとしてNOを盛大に突きつけられた

  19. そら伝家の宝刀を分割して折ったら使いものにならんのは当然だろ

  20. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    リメイクすけべ心は出さずに普通に続きから作っておけば良かったと思う

    続きって言ったらAC、BC、CC、DC、EC…な言葉遊びが滑ってる一連のシリーズ作ることにならん?(前日譚とかあるけど)
    正直おもしろくないだろ

  21. これに尽きる
    理想的なリメイクの例として個人的にはスターオーシャン2Rと世界樹123

  22. そもそもメーカーとファンが過剰に持ち上げすぎてただけのゲームだし
    身の丈にあったリメイクすりゃまだ良かっただろうけど
    背伸びしすぎて勝手に自滅しただけでしょ

  23. MCUですら飽きられてるのに、前作だのDLCだのクライシスコアだの予習必須でかつ分作中2作目とかふざけんなって感じなんだが

  24. 錆びてたからって研ぎ直しや打ち直しじゃなく刀身すり替えたらもうリメイクどころではないんよ…

    このコメントへの返信(1)
  25. 分作とかいうアホの極みみたいな事せずに一本に纏めてマルチで出してりゃ国内でも100万は行ってたんじゃね?

  26. なんならリバースに関しては完成したのは刀ですらない別の物やしな

  27. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    リメイクを買った人の半分もリバースを買ってないのが一番驚くところ

    そりゃこれ一本で終わる作品だったのに、序盤で終わったらふざけんな!騙された!ってなるわな。分作だとわかるようにもしてなかったしな。

  28. 「あの時代だから売れたゲーム」だったんだろうな
    時代を経ても変わらない普遍的な部分の魅力が開発者や当時のファンが思ってたほどではなかった

  29. 売れなかった理由なんてなんぼでも出てくるが、売れる理由を探すのは大変
    そんなレベル
    多分売れる理由の大半がティファがエロい
    これぐらいだ

  30. プレイする気も動画見る気もさらっさらないけどエアリスの水葬シーンすらカットしたんだろ?次はクラウドの真相の場面すらわけ分からん改変されそうだな

  31. 果てしなく電波塔やチョコボ停留所を回る旅の何が面白い?
    どこにファイナルなファンタジー要素があるのかと

  32. 分割だから、PS5独占だから、原作レイ●だから、とか言い訳はいろいろあるけど
    一番の理由は「面白くないから」
    これだぞ
    スクエニはいい加減反省しろよ

    このコメントへの返信(2)
  33. 「顧客が悪い」的な見当違いの反省はするから心配ないでしょう。
    「どうやったら面白くなるか」そんなマトモな反省ができたら
    クズエニは務まらないでしょうし

  34. ゲームがしたいんであって映画観にきてるんじゃねーんだわ
    FFはもうこのイメージしかないからいらん
    映像美もFFの専売特許って時代じゃなくなってるし
    戦闘もアクションなのかコマンド式なのかどっちかにしろよって感じ
    変に特徴持たせようとして中途半端

  35. スパロボFと完結編みたく分作はちょくちょくあるけど
    見えるほど成功 な作品ってあるかな ジャンルは問わず

    このコメントへの返信(1)
  36. アニメ映画になるけど個人的にはHF3部作。
    右肩上がりの興行収入やってのけたのは圧巻だった。
    同時にその成功を見て、いろんな方面に勘違いした人が
    スクエニ以外にも多数いると思う。
    「1章公開まではヨゴレヒロインさせられてた桜ですらあれだけ売れたんだから
     人気ヒロインならもっと売れる」とか
    「映像化が難しい言われてたHFができたんだから、他ならもっと簡単」な具合に。

  37. 開発者がやりたいようにアレンジしてもトータルで面白く仕上がっていれば「思ってたんと違うけど面白いから文句言うのも変だよな」ってネガティブ意見を打ち消せたんだよね

  38. 大逆転裁判も事前に分作と言ってなくて1の時点だと不評だったけど、2で完結して結果好評になったかな
    FF7Rシリーズも完結すればワンチャンあるかもしれないけど、完結までに時間をかけるほどハードルは上がって行くか

  39. まずFF7の価値を高く見積もりすぎてた

    このコメントへの返信(1)
  40. リメイクは結構売れたじゃん
    そのリメイクが全然おもしろくなかったからリバースが売れなかっただけ
    本当に面白ければハード買ってでもやるでしょ

  41. 完結した作品を悪い方にストーリー改変で分作にしたらそりゃあね言い方悪いが分作にしなきゃ売り逃げできたろうに

  42. FF7はなぁ……言っちゃ難だけど、途中退場出る鬱ゲーを何時間も掛けて再度プレイしたいと思うか?10みたいに、退場するする詐欺で結局最後に退場だったらまだ印象違うかもだけど。

  43. FF7人気を支えていたライトユーザー達はとっくの昔にFFを見限って消えてる、というか
    未だにFFブランドを崇めてるのは駄作の波に耐えきった強信者だけなので何をしようがバカ売れは無理なんだよな
    FFブランドという幻想を捨てられる日は来るんだろうか、地に足をつけない事には復活もくそもない

  44. AC→戦闘シーン以外つまらない映画
    BC→携帯なのでやってる人少ない
    CC→よくも悪くもここから勘違いが始まった
    DC→駄作
    EC→うーん?
    コンピレーションがほとんどつまらないし

タイトルとURLをコピーしました