【祝】「バルダーズゲート3」がTGAとGDC、BAFTA、GJA、D.I.C.E. のGOTYを全て制覇した史上初のタイトルに

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
歴史的な傑作となった「バルダーズ・ゲート3」がTGAとGDC、BAFTA、Golden Joystick Awards、D.I.C.E. AwardのGOTYを全て制覇した史上初のタイトルに
https://doope.jp/2024/04144825.html

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
GOTYの完全死亡した歳として記憶されることになるな
183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
おめでとう!
PS5は安泰だね!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本日、英国アカデミー賞“BAFTA Games Awards”のGOTYに相当するベストゲームを獲得したことが判明したLarian Studiosの傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」ですが、この発表を以て、本作が主要なゲームアワードである
“The Game Awards”と“Game Developers Choice Awards”、“BAFTA Games Awards”、“Golden Joystick Awards”、“D.I.C.E. Award”で全てのGOTYを獲得した史上初の作品になったことが明らかになりました。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

今回の発表に併せて、TGAの前身であるVGXやVGAを含む2000年以降の主要GOTYを改めて確認したところ、前述のアワード5種に限定した場合、
“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”(2017)と新生“God of War”(2018)、“ELDEN RING”(2022)が4つのGOTYを獲得しているものの、それぞれの年に登場した別の象徴的なタイトルにGOTY制覇を阻まれています。

一方、“The Last of Us”や“The Elder Scrolls V: Skyrim”、“ウィッチャー3 ワイルドハント”、“Fallout 4”、“Grand Theft Auto V”、“Portal 2”といった歴史的な傑作については、
同じ年にそれぞれのリリースが重なりGOTYを奪い合っていて、やはりGOTY制覇は達成できていません。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なお売上
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
手間は凄いけど画期的ではないからどこかが外すと思ってた
これだとむしろ評価する方が衰えたと感じる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
銃の打ち合いとOWばかりのマンネリ洋ゲー共は見習えよほんま
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
絶対序盤だけで評価してるだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファミ通アワード獲ってから出直してきな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過大評価
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイの五大抑えたのがWhat Remains of Edith Finch
エルデンリングの五大抑えたのがVampire Survivors
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
どっちも良いゲー厶だな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あれ?ゼルダは?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイを超えたゲーム
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何で売れないんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
後半スカスカなのなんとかなったのこれ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局”海外受けしたで賞”なんだなGOTYって
ぶっちゃけここ数年のGOTYってなんでそれなのってものばかりだし
その中でも4大取ってるブレワイやエルデンは凄いなと思うがな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
海外でやる表彰だからそれはまあそうね
結局日本人ウケしないからパッケ売上は散々だけどさ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
どのタイトルでなんでそれなのって思ったんだ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流石ソニーGOTYしか作れない企業
今年も来年もソニーしか勝たん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リセマラに飽きて投げた
何でも受け入れられる人しか向いてない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本のCSユーザーには評価低かったな
本当にやりたい奴はPC版に流れてたし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダは?
WINNERのゼルダは?ねえ!ゼルダは?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>29
GOTY受賞数だけど一応頑張ってはいるぞ

203 Baldur’s Gate 3
74 The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom
49 Alan Wake 2
9 Resident Evil 4 (2023)
9 Marvel’s Spider-Man 2
4 Hogwarts Legacy
4 Armored Core VI: Fires of Rubicon
3 Super Mario Bros. Wonder
3 Sea of Stars
2 Octopath Traveler 2

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
アラン多いけどそんなに良かったかアレ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
予備知識は複数作品分必要だったけど一旦のまとめとして面白かったぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
そういえばRE2と違ってRE4は空気だったな
ちと相手が悪かったか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
某陣営がホモだのヤラセだの国内売上だの言ってるが満場一致で選ばれてるのにヤラセなんて無理
BG3(PC)は他の年のGOTYより格上で史上最高で決定だな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本に取らせたくないからってこれはやりすぎたな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何もかも外国の話でピンとこない

引用元

コメント

  1. 国によって文化も違うし、日本人があーだこーだ言っても仕方ないな。
    ゴミ通さんがやってる日本ゲーム大賞取ったら猛批判するよ。

  2. GOTY「コンプリートおめでとう」
    開発者「ええ…ウチのゲームがGOTYなんか?」

    • TGAの時のインタビュー切り上げで察するものはあった

  3. 本スレ>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>>29
    >GOTY受賞数だけど一応頑張ってはいるぞ
    >203 Baldur’s Gate 3
    >74 The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom
    >49 Alan Wake 2
    >9 Resident Evil 4 (2023)
    >9 Marvel’s Spider-Man 2
    >4 Hogwarts Legacy
    >4 Armored Core VI: Fires of Rubicon
    >3 Super Mario Bros. Wonder
    >3 Sea of Stars
    >2 Octopath Traveler 2

    むしろバル3とかこれだけ賞獲っておきながらユーザー側の反応がほとんど見えないって何事?

    • 票数偏りすぎててまるで一桁のは全く優れてないようにさえ見える
      どんだけ賞の種類あるんだか・・・(呆れ

  4. バルゲの過大評価やばすぎ
    エルデンの時も酷かったが、ポリコレポイントでもっと酷い
    クソゲーとは言わないがこれ評価されるならx4とか別のストラテジー系の方がまだ面白い

    • さすがにエアプで評価云々語るのはちょっと
      x4って宇宙の奴?アレはもう何年も前に出てるし、DLCは最近また出てるが…
      ジャンル全然違う上に発売した年まで違うゲーム出すのはちょっと違うんじゃね?
      抑々x4ってやっと最近マシになっただけで、アクション以外終わってたゲームだし

  5. これがゲーム史上最も優れた作品ってことになっちゃったんだけど大丈夫?

  6. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    某陣営がホモだのヤラセだの国内売上だの言ってるが満場一致で選ばれてるのにヤラセなんて無理
    BG3(PC)は他の年のGOTYより格上で史上最高で決定だな

    おかしいな、ティアキンの1000万越え2000万到達辺りの
    スレで『そんなはずは無い』『過大評価』と言いまくっていた連中は
    何処へ消えたんだ?ヤラセなんて不可能なんだろ?
    結局ソニー有利な記事しか『認めない』ってだけじゃねぇか。

  7. そうなんだこれ、すごいね!

  8. ギャグ漫画みたいなノリで賞が生えてきてるんだが?というかよく考えてみたら4大4大って言いまくってたけど何をもって4大なのかも分からないしな

    • > GOTYの中で、権威ある賞とされているのが、ゴールデンジョイスティックアワード、ゲーム・デベロッパーズ・チョイス・アワード、D.I.C.E. Awards、The Game Awardsの4つで、俗に「4大GOTY」と呼ばれている(Wikiより)

      で、ゼルダ(ブレワイ)が獲って以降PS作品、又はPSマルチの作品が獲りまくるようになって4大以外のアワード入れたり最多受賞という事をやりまくったおかげで「GOTYもうだめじゃね?」と言われるようになった

  9. CRPGというマニア向けマイナージャンルを突然持ち上げまくってるからおかしいって言われるんだぞ
    開発者ですら困惑する持ち上げられ方は何か別の力が働いてるとしか思えないわ

    それならBGとBG2をもっと評価してくれよ(心の叫び)

  10. もう何か好きにしろよとしか思わんな
    こうやって世間からかかわったやつら全て白い目で見られるわけだけど

  11. 今年のGOTYもアホなことになりそうで今から別の意味で楽しみだねw
    優越感を与えるのにこれ程の素材もなかなかないもんねw
    さすがソニーは目の付け所が違うなぁw

  12. 開発者が困惑ってただの謙遜で言っただけのを真に受けるなよ

    • 「あのステージの上にあったのは権威じゃなくて権力だった」も謙遜で言ったのか?

  13. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    某陣営がホモだのヤラセだの国内売上だの言ってるが満場一致で選ばれてるのにヤラセなんて無理
    BG3(PC)は他の年のGOTYより格上で史上最高で決定だな

    これをコリ押したいがために延焼し続けてるんだろうな…

  14. 外人のターンだったんや

  15. GOTY取って海外で500万本売れたんだっけ
    実際凄いソフトだと思うけど何で日本だと初週2万(翌週5000)しか売れないの?何故に日本のファンボは買わないん?
    バカの一つ覚えのDLガー繰り返したところで大負けに負けてDL率9割だったとしてもゴミやんけ

    • CS版は出来悪いってのであっちですら売れてないのが現実なのでソニーはあんまり関わりがないのだ

    • 日本でCRPG、しかもCS版かつPS5という途轍もないデバフ喰らってその売り上げはある意味偉業ではある

      自分の予測では一万切ると思ってたわ、GOTY効果スゲエ

  16. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    なお売上

    誰も言わないあたりお察しだわな

    • 今年1000万超えてたって2月あたりに出てたかな
      4,5か月で300万くらいは売れてるから、まぁいけても2000万くらいだと思う
      これ以上はセール来たら増える典型的なPCの売れ方になりそう

タイトルとURLをコピーしました