【!?】マイクロソフトさん、PCゲームで巨乳女性やビキニアーマーを全面禁止してしまうw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Microsoftはゲーム開発者をサポートするため、公式サイトで「誇張された体のプロポーション」の女性キャラクターを作成しないよう開発者に呼び掛けている 。

「Product Inclusion Action: Help Customers Feel Seen」というタイトルのこのサイトには、 製品に取り組む際に開発者に推奨する考慮事項の箇条書きリストが含まれています。
あるツイッターユーザーは、特定の女性キャラクターを明示的に非難する文言が 「否定的なジェンダー固定観念」を強化するものだと指摘した。

ジェンダーに関する否定的な固定観念を強化していませんか?

コードやデザインに性別や性別の壁を不必要に導入していませんか?
スキルや能力において男性と同等のプレイアブルな女性キャラクターを作成していますか。
あなたの女性キャラクターは、自分の任務に適した衣服や鎧を装備していますか?
彼らは誇張された体のプロポーションを持っていますか?
ストーリーが許せば、喜び、悲しみ、弱さを含むあらゆる感情を示す男性キャラクターを描写しますか?

最近、西側のゲーム開発者はゲームにおける「オブジェクト化」に反対する姿勢を強めており、架空のキャラクターによって設定された非現実的な美しさの基準を引用しています。
ごく最近では、 ゲームのヒロインが現実のモデルに基づいているにもかかわらず、ステラ ブレードがそのような批判の対象となっています。

Microsoft cautions developers to avoid curvy female characters
https://nichegamer.com/microsoft-cautions-developers-to-avoid-curvy-female-characters/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガチでやばい…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ポリコレうぜえな

フェミまんさんのせいでゲームつまらなくなるな!

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームに関わるなよMicrosoft
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
映画だけにしておけよな廃れるのは
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外人が体型隠したら男と変わらないじゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MODでええやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSストアなんて誰も使ってないから関係ない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どんなにポリコレを叫んでも
現実の醜女は相手にされないから
いい加減諦めろよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

和ゲー大勝利すぎる=Switch大勝利すぎる
そうやってプラットフォーマーがルールで縛るから発展しなくなるんだよな
エロ全開にしろとは思わんが、住み分けとライン引きをきっちりやれって話になる

今やってるのは任天堂だけ 完全に第三者に評価=ライン引き=住み分け(ゲーム許可不許可)に任せてる

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流行る女性キャラを二度と作れなくなるな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本のアニメ文化を全否定か
ヒロインが際どいコスチューム着せられるのも作品人気の一部なのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はぁ?乳デカいとなにが駄目なんだ?
それが差別だろうが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーにボロ負けでやけになっとるやろこれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
めちゃくちゃだよな
ブサイクの嫉妬が凄まじいよな近年は
男もイケメンに対しての嫉妬がすごいし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ確かにビキニアーマーは不自然だけどな
いのちかけて戦ってるのに急所さらけ出してるし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
まずは無駄に実写に近づけてるくせに壁にめり込んだり挙動の不自然さをどうにかして欲しい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すまん。全部獣人にすれば解決では?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>ステラ ブレードがそのような批判の対象となっています。

msだけではない

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
箱はますます売れなくなるね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
じゃハイレグアーマーにしよう!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出てくる女キャラクターはみんなイスラム教の黒いの被せて隠しとけばいいじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MODですぐにセクシーすぎる女が登場するからなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
これで良いのよ
最近は大手がエロ売りするからな
ティファとか最もたるものやろ
ああいうのやっぱ下品だわ
紳士は隠れて嗜むものよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
ティファは作ってる奴らもファンもガバガバエロ人形って認識してんだから別に良いだろ
最もシコられたゲームキャラって言われて勝ち誇ってるんだぜ

引用元

コメント

  1. その誇張されたプロポーションを目指して努力してる女性全否定する会社

  2. ゲーム買わないどころかユーザーですらない人権ヤクザに忖度する意義ってなに?

  3. MODで勝手に巨乳とか美形にされてるんですってポリコレ勢に言い訳する為か、社内が思想侵略されてしまったのか、どっちやろね?

  4. これが更に進むと「面白いゲームは中毒性があるから作ってはいけない」というところまで行くぞ

  5. なんか勝手にタヒにに行ってる感すげえなMS

  6. スタイル良い人全否定で差別しとるやん

  7. これ結構前の話でデマだった奴じゃん

  8. 多様化を謳いながら真っ先に否定するのが多様性である不思議

    • だって「俺の要求を飲め!」って意思をゴリ押す為に多様性って言葉を選んでるに過ぎなくて
      多様性って言葉の意味や本質をちゃんと認識してるわけじゃないし考える気もないんだもの

  9. これこそ差別だよな
    胸が大きい人はマイクロソフトでは許されないのか?
    ビキニアーマーが許されないならパリコレの服とかもダメだろw

  10. steamがサ終するとかないよね?

  11. エロいゲームも存在していてソレを買う買わないの選択ができるのが多様性とちゃうんかね

  12. 巨乳禁止したり貧乳禁止したり、どこに行きつくんだこれ

  13. 誇張の基準が明確じゃないので、現状ではなんとも言えないんだが
    というか、随分古い情報もってきたな

  14. MSを叩きたくて仕方ない連中がいつまでもこれ引っ張ってるんだよね
    またSONYに悲報くるん?

  15. 尚書いてる事は
    男女で無駄にステータス差はいらない(女キャラ優遇はゴミ)
    明らかにゲームの中身と乖離しすぎてる服装(ステラブレイドみたいなの)
    無駄に性の差別とか開発の思想を押し付けてないか
    要するに面倒なポリコレ勢への予防線やろな
    こうやって書いとかないと問題が起きる今の世の中は異常

  16. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    すまん。全部獣人にすれば解決では?

    良い子の性癖が壊れる

    • 実際、スタイル抜群だけど人外っていうのは向こうで結構あるよなぁ

タイトルとURLをコピーしました