FEとゼノブレイドの信頼を回復させるにはどうすればいいか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FEはとりあえず開発コエテクに戻せばエンゲージよりは絶対マシになると思うけど

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレはオタクにしか興味ない作品だし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロ漫画家の起用をやめる
一歩進んでムービーまた一歩進んでムービーのクソみたいなゲームプレイを改める
任天堂のゼルダスタッフに土下座してオープンワールドの作り方を教えてもらう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
むしろゼルダのオープン作るのに深く関わってるのだが…。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それ蒼炎や暁の本当の暗黒時代の頃見てから言ってんの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
エンゲージはゼノブレ3より売れてないし今が一番暗黒期だろ
前作の評価考えたら異常事態
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
中途半端に過去作キャラ入れてきた判断がねエンゲージは
お祭りゲーやコラボゲーみたいに思われると過去作履修してないと
入れないみたいな印象が付いて基本マイナスだと思うわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

心配御無用ですよ

まぁFEはバランス取ってくると思うけど
ゼノはこのまま突っ走るんでない?

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノは2のキャッチーさ3で捨てたら落ちたからな
逆なんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
だな
オタク向けに全振りしてたのに、方向転換して誰も残らなくなった
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
1と2両方の要素取り込もうとして失敗した感じはする
素直に2-2でも出した方が良かったかもね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
回復する必要あるか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノは高橋哲哉というクリエイターに依存した作品だから彼のやりたいようにやらせるしかない
ますますマニアックになっていくのは必定だが途中交代とかされたらそれこそゼノサーガの二の舞だよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
少なくとも3はやりたいようにできてるとは思えん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オタクが好きそうなソフトばっか
繰り返しスレ立てるのな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「PS5専用で出せば信頼は回復できるのでは????」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
風花はゲーム部分がイマイチだったし風花無双でボロ出たし
たまたま上手く行っただけだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
システム部分はISだぞ
要は世界観やデザイン周りを担当すりゃ良いんだよ
ISは舞台背景やキャラクターが糞なんだからそこだけ何とかすれば良いんだよ
つか戦記モノ興味ない奴にライターさせんのやめろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
いいから風花無双やってこい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コエテク🤣
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コエテク()
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

主人公は性格も言動も本当にわかりやすくしろ
綺麗にハッピーエンドにしろ
死で感動を作ろうとするな

これだけ守ってくれれば後は何でもいいです

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
面白い作品出せば良いだけ
シリーズ物は続くかが重要なだけでハズレることなんてよくある
その2つもクロスとかifで評判終わったじゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレイドはある程度のグラが必要だと思うんよ
switch2にちょっと期待してる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

FEはエンゲージも内容は面白かったしさほど心配してない
最大の問題点のテキストはコエテクと組むという分かりやすい解決策もあるっちゃある

ゼノブレはどうすんだろうね
とりあえず高橋のお気に入り、お友達クリエイターの起用はいい加減やめたら😅

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
3は意識高いもの作ろうとして滑った感がね
あとカットシーンのコンテとかアニメ制作会社がやった方がやっぱいいわ
そういうとこ内製化して自力でやれるようになりたいんだろうけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエのナンバリングはどれも失敗してないから凄いな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FEなんて毎回評判あっちこっちじゃん
エアプかよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノシリーズのくくりで考えると
評価うなぎ登りシリーズじゃないよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

FEに関しちゃ戻っただけだけどね
風花みたいな絶賛爆売れの存在の方がイレギュラーだった

まあ折角入った新規ユーザーを悉く取り逃してる事には無能さも感じるけども

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレ3は瞳の演技にこだわったみたいで実際に凄かったけど
それにこだわったあまりに言葉足らずでちゃんと集中してムービーを観ないと機微を感じ取れない難しいものになってしまったな
普段物語を真剣に読んでるかどうかも影響しそう

引用元

コメント

  1. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    エロ漫画家の起用をやめる
    一歩進んでムービーまた一歩進んでムービーのクソみたいなゲームプレイを改める
    任天堂のゼルダスタッフに土下座してオープンワールドの作り方を教えてもらう

    平気で職業差別するよな、AV女優に人権無いとか思ってそう

  2. どっちも外野が煩いだけでプレイヤーは信頼が落ちたなんて思っていないんだが…

    • 風花勢には合わなかったってだけでエンゲージは面白いし評判もいいのにな
      ゼノブレも2のファンにやや不評ってだけで3はDLCまで高評価なのに

      • むしろSLGガチ勢の人からすると風花は合わなかったからエンゲージをスルーしてたけど、やってみたら凄い面白いって言われてたのにね

      • まったくもって同意
        エンゲージはゲーム性が高いし
        ゼノブレ3は海外でも人気ありそうだしな

  3. FF7R2とドグマ2がコケたからゼノコンプとFEコンプが同時発動してしまったか

  4. それより売上も半減で今日DLC第二弾なのに全く話題になってないFF16や7リバースの心配したら?

    • 心配してもどうにもならんのでセーフ()

  5. エンゲージのテキストブロディア入ったあたりがキツイくらいであとは問題ないしシナリオに関しては風花より好きだが…

  6. そもそも何の根拠もない前提が間違ってるんだよなあ

  7. ゼノの場合は世の中の雰囲気があれだから2は前向きにするようわざとそっちに振り切ったとはいってるからなあ2が特殊な形だし
    それでできた2とテーマが死になる3で同じ方向にいくはずがないよな

    • 発売もお盆だったし
      ストーリーも子供に伝えたい事みたいなニュアンス強かったしね

      なおDLCではっちゃける

  8. こいつら何お話してるんだ?

  9. このスレ立てたヤツの言う回復に当てはめるなら
    ISやモノリスが脱任してソニー様の配下になるだな

  10. ゼノシコンプは治らない。

  11. ゼノブレ3は冗長かつ描写不足で濁す表現が多かったな
    もっとストレートに表現しないと好き勝手に拡大解釈されて伝わらない
    実際、哲学を引き合いに出してユーザーがアホだの理解力ないだの言うヤツが出てくる始末だし
    ゼノブレ2みたく簡潔かつ分かりやすくした方がいい

    エンゲージは端的に言ってチープ
    ソシャゲでやれって内容だったわ
    新規も古参も含め、風花を買ったユーザーの過半数以上がNO突きつけた事実は認識すべき
    風花412万からのエンゲージ161万は減りすぎだわ
    風花の発売後、あつ森とポケモンSVがSwitch本体を牽引しまくったあとでコレ
    風花の好評も相まってFEの認知度は高かったのに、この減りようはマズい
    頼むから次はプロのライターを雇ってくれ

    • 異世界に住んでるのかな?

    • エアプが必死にセルフいいねしててみじめだねぇ

  12. まず風花雪月とエンゲージは方向性が違うから単純比較しようってのがナンセンスなんだわ

  13. FEもゼノブレも大好評に見えるんだが、連中には一体何が見えているんだろう?
    たぶん、ポケモンやマリオも信頼を失っていることになっているんだろうな、きっと

  14. タイトルは変わるかもしれないけどゼノブレ4が楽しみ
    それはそれとしてゼノクロも何か動きを期待したい
    ドールに乗って惑星開拓方面なシステム的続編でも良いな

  15. 信頼をなんとかしないといけないのはスクエニタイトルやろ
    ゼノブレイドもFEも難癖つけてるバカ以外からは好評だぞ

  16. シリーズで作品ごとの好みが分かれるのと
    見限られて没落するのは根本的に違う

  17. 好みじゃない方向の作品が続くと流石に不安になるが
    1~2作毎に作風やシステムが変わるとか、問題点が解消したと思ったら別のが生えてきたりする程度なら
    FEでは最初期からの平常運転だ

    戦闘が大味と言われた作品の次は戦闘がシビアだったり
    シナリオに難有りと言われた作品の次はアレコレ対策する(毎回上手く行くとは言っていない)シリーズだし
    自分が気になった棒立ち会話ムービーとか支援会話の薄さも次作で改善してくれる信頼がある

  18. FEがガチにFFに空目してまだゼノコンプで擦ってんのかと思った。

  19. ホントにゼノコンプさんは見境ないな

  20. おうそうだなFFさんに言ってやってくれ

  21. アレの話ならスレ違いだぞ?

  22. ゼノブレ3は見た人に考えさせる演出が多くて良かった
    時代の流行に全力で中指立ててるスタイルなので「ようやるわw」って感じはあるが
    あえて今やることに意義があったと思う

    そもそも1も2も業界の流行に対しては逆張りスタイル
    Xはちょっと違うけど

  23. おまえなんでFFの話してんの?
    他人の会話が理解できねぇのかよ

  24. ・エロ漫画家の起用をやめる

    そもそも名義分けて活動してる人だし
    R18的なもん自体しばらく描いてねー二人やんけ

    ・一歩進んでムービーまた一歩進んでムービーのクソみたいなゲームプレイを改める

    なんでFFの話を唐突にするのか

  25. ゼノコンプ連呼さんのがよっぽど現実見えてなくて草

    • うわっ引きこもり汚部屋爺が現実逃避してる

タイトルとURLをコピーしました