スイッチでクソゲーだして
からすまに実況されてボコボコにされて廃業したインディーズクリエイターが炎上
この記事を読んで、思ったことをつぶやいてほしいです。
皆様の考えや気持ちを知りたいです。https://t.co/sI864UOGdL
— インフィニットゲーム-InfiniteGame- (@infinitegame_ja) April 16, 2024
インフィニットゲームズ@infinitgame
この記事を読んで、思ったことをつぶやいてほしいです。
皆様の考えや気持ちを知りたいです。
https://gamepassion.net/news/japanese/life/
https://web.archive.org/web/20240416123256/https://gamepassion.net/news/japanese/life/
先週から少しづつ、就職活動をしています。
ハローワークに行って、履歴書や職務経歴書について教えていただいたり、面接について教えていただいたりしています。
それからゲーム会社に数社、応募しています。
結果は全部不採用です。経歴に、Nintendo Switch™にソフトをリリースしている経験を書いています。
それでもダメでした。
学歴や職歴欄を見れば、空白の期間があるので、何か問題があるのだろうと思われているのが原因かもしれません。
正直に言うと、人生の半分以上は、生まれで決まっているように感じます。
初めから、裕福で容姿がよくて、家柄もよくて、学歴もあって、そんな人は優位な立場にいるからいじめとか悲しいことには無縁だろう。
そんな人の苦しい経験も知らない人達が社会の上に立っているように感じます。任天堂の話をします。
任天堂の年収は、900万円ぐらいと調べました。私たち任天堂のパートナー開発者は、血の滲むような努力をして、ユーザーの皆様に作品を知ってもらおうとeShopの作品を紹介しています。
もし、私たちを大切に思っているのなら、私たちにソフトの売り上げ以外に、もっとパートナー開発者の作品を知ってもらうように動いたり、何か援助をするべきと思います。
私は、任天堂にパートナー開発者として関わって、任天堂の方々に感謝しています。
同時に、失望もしております。
それは、任天堂のことを皆様と同じく何も知らない人が抱いているブランドイメージと、実際に任天堂に関わっている関係者への対応があまりにもかけ離れていること。
任天堂の皆様のおかげで私はたくさんの方に、ゲームを知っていただきました。でも、それでもお金がなくて廃業に追いこまれました。
私たちパートナー開発者の努力や苦労に対してのお礼や感謝もないまま、任天堂の社員にそのお金が年収として、入っていると感じます。
私は、今でもアインズソード2を制作したいと思っています。本当にゲームを愛しているのなら、関わっている人たちも大切にしてほしかった。
私は、インディーゲームのイベントで話した方々、開発者の方々。
私は、彼らに可能性を感じます。
お金のためじゃなくて、自分が好きなものを作って、誰かにゲームを通して、ゲームの楽しさを伝えている。
たとえ、それがクソゲーといわれる質の低いものだとしても、自分が感じた印象を正直に言います。
その想いや意志は、任天堂の方やその他のゲーム会社の方よりも崇高で尊いものと感じました。
人生は楽しいこと、辛いこと。笑ったり、泣いたり、色んなことがある。
限られた、生まれた時からアドバンテージがある人たちの人生経験がない方々が作るゲームよりも私は、上手くいかなかったり、悩んだりしながら、それでも前に進んでいる人のゲームの方が楽しいです。
この記事を読んで、思ったことをつぶやいてほしいです。
皆様の考えや気持ちを知りたいです。
ここまで、読んでいただきありがとうございました。
↓
各所のクリエイターがブチ切れ
その後、記事も削除
企業はチームでゲーム作るから
集団作業経験してない奴は不利
コミュ力
こんなん大学生の試験的に作らされたゲームレベルだよ
始めまして。インディーゲームを開発する会社の代表をしている者です。以前から記事を読ませて頂いております。
Steam/PS4/PS5でゲームを販売しておりますが、売上はまだまだ開発費すら回収できないです。ただそれはプラットフォームのせいではなく、自分達の実力だと思っています。
私も会社を辞めて個人事業主からスタートして、ここまできましたが作ったゲームだけで生活するには程遠い状況です。しかし、それも全て自己責任だと思います。全てリスクがあると考えながらやっています。うまくいかないことについて文句を言うつもりもありませんし、言うべきではないと思っています。それでも続けているのはゲームを作るという行為が好きだからです。
正論言われてるやん
インディ開発者もそうしろって言う人が多いぞ
今の大企業様達はあまりに「今だけ金だけ自分だけ」論を自民党らと組んでやってきた事もあり文化的なゲーム作りに関して0からの作り方を本当の意味で知らないんだと思ってます
こんなところでもジミンガー
というかswitchでしか出せない理由もないんだからsteamとかDLsiteとか色んなとこに出せば良かったのに
お金欲しくないの?
あのグラでエロあってもw
サイト検索したらゴミ過ぎてワロタ
ゲームの事じゃないぞ
サイトそのものがだ
ゲームもゴミだが、そもそもセンスそのものが無い
PC触って数週間の素人かよwww
クリエイターとしての開発ポリシーが垣間見えるからな
陣内のコントとか言われてたけど逆に言えばコントになる程度にはゲームになってたわけだし
そりゃあのゲーム見せて就職は無理だろ
純粋に能力不足
任天堂はインディゲームならなんでも宣伝してる訳じゃないぞ
コメント
あれこれ言いたいが一言だけ
任天堂はお前の保護者じゃ無いんだが
よぅわからんけど売れなかったのは任天堂のせいだ!って言ってるってこと?
任天堂がー、もしてるけどこの人がヤバいのは
「もっと世の中が自分に優しければ良かった」
「世の中持つ物ばかりが特をして持たざる物が割をくう」
「そんなヒトのために社会はもっと応援すべきだ」
って世の中全体への恨み言だな
そこに自分の力が足りなかったとか反省は一切ない
せめて、俺の芸術が理解出来ない社会が悪い、くらいふてぶてしいなら、まだ芸術家らしくて良いかなって思うし、それならパトロンの一つもつくだろうね。
特に特色があるわけでも無く、もっと俺を介護しろ、じゃなあ。
いいからしばらく休め!寝ろ!
としか言いようがないんだよな
完全に錯乱してるから
正直に言うと、人生の半分以上は、生まれで決まっているように感じます。
初めから、裕福で容姿がよくて、家柄もよくて、学歴もあって、そんな人は優位な立場にいるからいじめとか悲しいことには無縁だろう。
そんな人の苦しい経験も知らない人達が社会の上に立っているように感じます。
ってゲーム作るぐらいゲームに興味あるのに任天堂の歴史とかも知らないのか
知ってたら少なくてもこういう言葉は出てこないやろ
と言うか生まれのせいにしてる時点で半島くさい
半島関係なく「イマノワカイモン」は大体こんなもん
「○○ガチャ」って言葉をよく聞くだろ
それは「最初から持ってる奴じゃなければ負け組」って意味で
自分で努力したり力を付ける考え自体が希薄なわけ
いま、なんで異世界ものみたいな漫画や小説ばかりかと言うと「すべてリセットして最初から勝ち組で、攻略法が分かってる人生歩みたい」って理想があるから
だから「生まれ変わったら伯爵」とかそういうのが多いのよ
さっさと諦めて、あとはずっと誰かが悪い、この世の中を作った奴が悪いんだと思い続ける
それが「ショウワノロウガイ」だったり「サイショカラモッテルカチグミ」だったりいろいろあるだけ
この人の場合は任天堂だった
任天堂を何だと思ってるんだこの人。
自ら傷口を広げていくスタイル
「自分が作った」っていう事を全部忘れて自分のゲームプレイしてみろよ
まあありがちな話だな自分が色々文句を言って廃業するってのを
大々的に発表したのに反響少なくて、更に追い打ち掛けて意見を
求めたら一斉に反撃食らうってやつ
最初の時点でやばいやつだからみんなスルーしてるのを分かってない
日本人だから特にやばそうな案件はスルーして自分から去るんだよいちいち文句言わない
皆様の考えや気持ちを知りたい、という言葉で締めくくってるのに
自分を擁護するリプにしか反応してないのもひどいな
宣伝なら充分krsmがしてくれたと思うぞ
その上でこの結果なんだよ
まあこの程度の改行厨なら昔はもっとわんさかいたよ
e-shopで個人で売るにもいろいろ関門や準備があって非情に面倒なのを某人のNOTEで読んだけど、それをクリアして起業までこぎ着けたんだから行動力はあるんだよね
行動力あるなら反省も出来る人だと思うんだが、なんでだろうねぇ
そもそもいろいろな技術が圧倒的に足りてないのは明白じゃない
何でソレが分からないんだろうね
書類用意の代行みたいので商売したほうが、向いてるかもね。
それはそれで才能のハズなんで。
これ読む限りクリエイター業に向いてないわな
とにかく自分に責任もなんも持っていなくて全部誰かのせい
そんなんだから何かを作っても自分を甘やかして妥協ばっかりするんだわ
はぁ、それ面白いと思ってかきこんだの?
コメント送信押す前にくだらなすぎてブラバする感性すら無かったの?
まともな感性してたらあんなコメント履歴にはならないだろうな…
最低なのはお前の人生とコメント履歴だよ
つか、文章が何か翻訳ソフト通してるみたいだな
日本人だったら普段のしゃべり方もこんなんだと、そりゃ会社もとり辛いだろうさと思うわ。あからさまにコミュニケーションとれないタイプだもん
ネットで色々言われて心が折れちゃったんじゃない?
こうゆう時は休養して少し落ち着いた方がいい
心が折れた状態で自分を冷静に分析できるはずもないしネガティブな気持ちをネットに吐き出しても自分を傷つけるだけ
この人最近書いてる自分語り見てると自分に原因ないと思ってそうだからな
色々のところに売り込み行くぐらいの行動力あるなら
その行動力でクオリティあげるとかすればワンチャンあったのにな
それこそデスクリムゾンで散々ネタにされたエコールなんかも折れずにゲームに関わり続けた結果
渡辺製作所(フランスパン)と組んで格ゲーメーカーとしてそれなりの存在になった
訂正しとくとレビューすらしてないPVへの感想の1ツイートでしかない
ゲーム専門学校の卒業制作のが数倍マシなもの作ってるぞ
まさにそれ
ダイレクトで1時間宣伝してもこんなん売れるわけない
それが自分でわかんなくなってるってことは
この人は悪意があるわけじゃなくて
本当に統合失調症とかその類の病気だよ
真面目にご家族の人は病院連れてくとかケアしてあげてほしい
>【automaton】PlayStationプラットフォーム販売サポート体制の悪さに、インディー開発者たちの不満が爆発。対応とPRの両方で
「無能元開発者の妬み嫉みと逆恨み」じゃなくてこういう
「実績ある複数の開発者の具体的な批判」を知るべき
今日はインディーワールドの配信やっとったな。
8番出口移植発表されて、即日配信されてたのは吹いたw
ナレーションが子安さんになって初手で拭いたわwww
んでニコニコしてたら地震でびっくらしたぜ
何で広告を自分でやろうって思わなかったわけ?
答:ぼくはがんばってゲームを作ったから任天堂が宣伝して当然
どびこみで、展示会かなんかで宣伝したらしいぞ。あまり良い顔はされなかったそうだが。
それを、コネとか生まれのせい、って思ってる所が悲劇だな。
今の時代、叱る事自体がネガティブとされてるが、こんな無能な働き者が生まれてしまった。誰か止めてやれよと思うが、残酷な時代だな。
むこうの連中はこういうしょうもないやつを取り込んでメディア工作の種にするの得意だね
だから気落ち悪くて普通の人が逃げ出すんだけど
インディーワールド見て恥を知れ
この「自分自身に関しては一切悪い所はない」と言わんばかりの自信はどっから出てくるんだろ
他と比較する事を知らずに生きてきたにしたって限度あると思うんだが
社長は障害者ですとかなんとか公式Twitterで言ってたやつか
すげぇ怖かったわ
なんていうか・・・、ここまで社会の常識を理解してないと思うと
最早哀れだな
言葉が柔らかいだけで言ってることはあの青葉と同じ
しかも自分を省みることがなく身の丈に合わない自信だけが増長し続けているからこんな駄文を長々と吐けるんだろう
自分が制作者失格なことを自分の言葉で証明している惨めな奴だ
一応出してたはず。そっちもそんなに売れてないんだろうけど。
ファイナルソードの評価にはメーカー側の真摯な態度が多少なりとも影響してる気はするのよ
あそこ泣き言とか全く無かったもんな
ファイソには、途中までは熱意が感じられるのよね。アセットゲーだからこの人ほうが頑張ってるとは思うが。
クソゲーって言われて、切れたのが良くなかった。あそこで開き直れれば、まだ目があったのではと。メンタルマネジメントと信頼できる先生が必要だったと思う。
ゲーム会社への応募ってまずポートフォリオ送って書類審査だろ?
そりゃこんな出来のもん送ってきたら落とす他無い
CG技術もクソならゲームデザインもクソで、サイトのデザイン見るにポートフォリオのデザインも多分クソ
なんなら悪戯を疑われるレベル
別にジミンガーしてもいいんだが任天堂は自民党と組んで利益得ている経団連に敵視されて日経なんかに出鱈目書かれてネガキャンされている会社だぞ。
売れない個人制作ゲームを出してて他罰的な人って皆同じ事言うなあ
「任天堂はSwitchでインディーズに力入れてるって言うけど嘘だ。肩入れして貰えるのはプロが個人名義で作ってるやつばっかだから出来レースだ!」
とか言ってた人いたんだよね
需要のない物に何故企業が出資してくれるとものと思えるんだ
少し上のスレで「任天堂は金儲け主義で倫理のかけらも無い会社だ」とか抜かしてる奴と一緒だな
先週から少しづつ
↑この時点で「ずつ」だよって指摘してくれる人が周りに居なかったんやなって…
まあラフな文書でなら間違いではないので…
でも実際周りにフォローしてくれる人がいないっぽいのは気になる
現代のゲーム製作を一人でやろうとするのは無謀
昔の自分を見てるみたいだけど、顧客が楽しめるもの作らなかった時点で詰んでるんだよな
気持ちはわかるがメッセージとして出してはいけない
東方の作者とかがそのパターンだっけ
まあそれくらいのモチベないと無理だわな
実際、日常を「何かを作る」で埋めるとかなりきついからな
それで埋めてもなお作れる人がクリエイターになれるんだろうと思うわ
東方って、自分の曲を聞いてほしいからゲームを作った、って聞いたことがあるからね。
根っからクリエーターだなと。
まさに今週6くらい仕事で埋めてるけどこっからさらに作れる人はバケモンよ
漫画ジャンルなら週刊誌行けるレベル
あの人は学生の頃から東方作っててそれも評価されてタイトー入社した経緯あるからまたちょっと違うかと。東方デカくなり過ぎてタイトーも退社しちゃったけどね
ほぼ個人で作って
売れたらそのゲームのキャラと曲がスマブラに使われたって例もあるしね
インディーも実力主義よ
昨日のインディーワールド見たが
やっぱり3Dは鬼門だろってなる
fanzaやdlsiteでもあるっちゃあるけどさ
実際3Dって昨今のすさまじい規模で金かけてる最高最先端のものがどうしても存在してる中で、未だにPS1レベルのものも普通に並べられてたらその時点でわざわざあえて後者を選ぶ確率なんか下がって低くなるに決まってるやろってなるもんなぁ
その格差が現実のCS企業勢の中ですら平然と起きてるのは事実だからこそ、グラ至上主義のグラが低い時点で足切りって思想も一定の説得力や普遍性を持ちうるわけで
インディーの主戦場は2Dだわな。もちろんインディーで3Dもあるけど、考慮しなきゃならんことが多すぎる。
こういうのって自分の現状の力量わからずに最初からバカ売れする夢見てるから失敗する
これを教訓にして諦めずに仕事しながら数年勉強してリベンジ出来る根性あるかどうか
仕事以外の時間ひたすら勉強、趣味も目標達成まで我慢、睡眠時間も減らして命削るぐらいやらんと無理。
つーかいまだにTwitterにしてるところからして
世の中の流れがわかってないんじゃない?この人
作者さん謝罪してこの記事消したね
まぁこの人にいま必要なのは(主にメンタル面の)休養だと思う
ネットから離れて、きちんと治療しながら休んでほしい
あとは勉強だろうな。若いんだったらもう一勝負かけられるんだから、専門学校に通って理論を学びなおすとか、小口の制作依頼を受注して技術を磨くとか。
あーお気持ち表明してからすまが動画消したやつか
クソゲーとしてネタにされると割と売れたりするけどプライドが許さんかったのかね