サガの新作、3周してもラスボスに会えないと話題にw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やばすぎだろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうすんの
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ラスボスは隠れていて当たり前だろ
最初からデーンとパッケージの表に出ていた前作のファイアブリンガーがアレなだけで

今回のラスボスは裏ボス扱いかね

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヴァンパイアサバイバーズのヴァンパイアかよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
聞くだけなら面白いな
やってる奴はしらんけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
有料コンテンツ:ラスボス
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガなら全シナリオクリアが条件だろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
スクウェア伝統のキングスナイト方式だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

河津のゲームは常に未完成

河津秋敏:
そういう見方で言えば、自分はFF1以来ずっとβ版を作り続けていると思います。
今後もβ版を作り続ける事でしょう。
最期まで完成版に辿り着く事はないのだと覚悟はしております。

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やってないから知らんけど
これ違う主人公で違うストーリーをって意味じゃなくて?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガらしい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アンダーテールも3周目でラスボスだっただろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラスボス作るの忘れてましたw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
む、昔の洋ゲーRPGはラスボス不在なんて普通だったし…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ綱紀編しかクリアしてないわ
ディーヴァ編が頭おかしいくらい他のキャラより時間掛かるから全然進まん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
調べたらキャラ5人いるじゃん
なら3周じゃ出てこなくてよくね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ごめんサガフロやるわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
歌姫のラスボスで究極の敵うんぬんの実績が解除されるけど
それじゃないのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本物の黒幕なら17の世界やってからじゃないとかなのかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
欠陥ゲー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
周回するのなんて、そのゲームがよっぽど好きな人だけだよな
娯楽も供給過多のご時世だし、一回クリアするだけでもそれなりに満足感が得られる作りにするべきだよ
ヴァルキリープロファイルみたいに情報がないと、まともなエンディング見られませんみたいのも論外な
サガはほんとどんどん先鋭化した作りになってるな
売れても5万本くらいだろうけど、そっからどれだけ残るのやら
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
分岐が凄い、周回しないと分からない、なんてのは要は水増しめっちゃしてますってことだからな。長所どころか短所にしかなり得ない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アメイヤ編のラスボスを探すのがエンドコンテンツなんやろね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガフロ形式とも違うのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オクトラみたいに全員クリアで真のラスボスと戦えるみたいな感じとも違うんかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>28-29
このゲームはそもそもの構造が一般的なRPGと違って
フリーシナリオなんだけどシナリオ本筋自体が収拾がつかないレベルで膨大な分岐を起こし
ちょっとした条件の差や周回数やらで全然違う選択肢が出てくるようになるもんだから
1週目の時点で人によって行先が違う、同じ編を遊んでるのに話が噛み合わない、というレベルになってる

その中で、アメイヤ編は戦闘に参加せずにあっけなくエンディングを迎えることができるほどで
これに対して河津神はアメイヤ編の1週目はチュートリアルも兼ねていてすぐ終わると言っていた

つまり、『周回すると起きる変化もある』と言ったことになるので、
アメイヤ編のラスボス(が出現する分岐や条件)がどこかにいる筈、とみんなが探してる状況

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
これだけ読むと面白そう
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
なるほど
上の方でADVって言われてて妙に納得して、アメイア編の序盤で感じた既視感が四十八(仮)だった事に気が付いた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>36
丁寧にありがとう
よく分かった。サガだな

>みんなが探してる状況
みんながサガしてる状況

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
周回つっても前週とかなり話変わるからな
同じ人にあっても言ってること全く変わってたりするし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
謎をとくアドベンチャーRPGなんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ADV的な作りなのを理解した上でも既読スキップとバックログは欲しい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
興味はあるけどユニコーンオーバーロードがまだ半分もいってないから様子見て値崩れしてからでいいや
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなに目くじらたてるようなもんかね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガし物は何ですか
見つけにくいボスですか
カバンの中も机の中も
サガしたけれど見つからないのに
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
うふふ うふふ
うふふ サガ~
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここでの前評判の悪さの割に結構楽しめてるわ
シナリオはマジで分岐が多過ぎて何処で分岐してるのかすら分からん

引用元

コメント

  1. 配信とかで同じキャラでプレイしてる人のを見ても「なんかワイこのイベ知らんのだが」が結構な頻度で出てくるし、Twitter見てても全然人によってルートが違うのも面白い

  2. 一度に修行に出せるキャラの多さ見ると
    最終的には緩和されるのかもしれんけど
    周回で行ける世界違うから
    連続で同じキャラ仲間にする事が難しいんよね

  3. ロマサガ以降の作品知らんのか?て奴がチラホラおるな

  4. 周回してもらえない魅力ないゲームも問題ってことで手打ちにしますか

  5. 70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>36
    なるほど
    上の方でADVって言われてて妙に納得して、アメイア編の序盤で感じた既視感が四十八(仮)だった事に気が付いた

    気軽に四十八(仮)の名前を出すんじゃねぇよ
    発売日にフルプラで買った奴だけにしか、あの絶望は分かんないよ

  6. >>36
    これ見たら他の煽ってるやつら全然理解してなくてバカみたいじゃんww
    流石エアプのアンチ

  7. トライアングルストラテジーも大団円はだっけ

    だから買わないともだから買おうともならないが

  8. スタッフロール出ることをストーリーはともかくゲームプレイとしてのクリアとか一周といっていいのかっていう作りだしな
    3周って言っても進行度でいうとひぐらしのおはぎの針くらいなんだと思う

  9. 1周が2-3時間程度で終わるなら周回でいろいろ変わっていくってのもいいんだが
    サガって1周に10時間ぐらいはかかるイメージがあるからその辺どうなん

    • サガは最初に選ぶキャラによってストーリーが全然変わるから
      1周目の10時間と2周目の10時間は全く違う体験
      それが6人いるから
      実質クリアまで60時間のゲームみたいなもんよ

      • まぁペルソナとか如くは初回クリアまで100時間くらいかかるし60時間くらいなら

タイトルとURLをコピーしました