ハードウェア
2月のビデオ ゲーム ハードウェア支出は、前年比32%減の3億9100 万ドルとなった。PlayStation 5、Xbox シリーズ、Switchの支出はそれぞれ前年比で少なくとも 30%減少となり、第1四半期のハードウェア支出は、2023年の第1四半期と比較して24%減少して終了した。
PlayStation 5 は、3月と第1四半期の両方で、販売台数と金額でハードウェア市場をリードし、 Nintendo Switchは両期間の販売台数で再び2位となり、Xbox シリーズはドル売上で2位となった。
ソフトウェア
ドラゴンズドグマ2は、3月の最も売れたプレミアムゲームとしてデビューし、2024年初来で3 番目に売れたゲームとなった。ドラゴンズ ドグマ2は、発売からわずか1か月で、ドラゴンズ ドグマとドラゴンズ ドグマ:ダーク アリズンのこれまでの累計売上高をすでに上回っている。
Helldivers IIは、3月に2位になった後も、2024年累計で最も売れたプレミアムゲームであり続けてる。 Helldivers IIは現在、発売からわずか2 か月で、ソニー出版タイトルの生涯米ドル売上高で7位にランクされている。
『ファイナルファンタジー VII: リバース』は、月間ランキングで2月に2位だった後、3月には5ランク下がって7位となったにもかかわらず、2024年累計で4番目に売れたゲームであり続けている。 『ファイナルファンタジー VII: リバース』は現在、米国市場における生涯売上高において、ファイナルファンタジー全リリースの中で14位にランクされている。ファイナルファンタジー XVが歴代1位となり、ファイナルファンタジー VII: リメイク、オリジナルのファイナルファンタジー VIIがそれに続く。
この辺で販売規模はだいたい見えてくるね
PS5版が相当売れてそうだ
スペライはマジで警察に告発するべき
なんでPCマルチの合算がPS5みたいに書いてんだ犯罪者
PCが強すぎてPCハブったソフトが漏れなく悲惨なことに
北米でもPS5>スイッチ+Xbox うわああああああああああああ(´・ω・`)
PS5: <530,000
NSW: <250,000
XBS: <210,000
それ最低減少率の3割を適用しただけだぞ
PS5はそれ以上下がった可能性もあるし、無論Switchも同じ
単に3割下がった数字を出しているだけでなんも参考にならん
ファーストタイトルも強いソニー
ついに椅子取りゲームが最終局面に
ローニンの初登場5位もヤバすぎるやろ
ダウンロードも9位だったから恐らく日本よりも売れてない
ドグマ2と同発なのも良くなかった
発売日かぶせてきた意味が分からんレベル
DL抜きだからねさすがに冗談で言ってるともうけど
NPDは任天堂タイトルはDL抜きだからなあ
GfKの月販データも同じだけど
超えないにしても非常に好調な推移の本体の売れ行き
なのにソフトの推移がシンクロしない謎
Steam版の売上まで混ぜるからCSの評価さえ出来ない
ホライゾンが3桁順位から浮上してるのはSteam版が出たから
通期の発表だし達成できませんでした、になるだけだろw
FFシリーズ売上
FF7リメイク 2位
FF7リバース 14位
これヤバすぎだろ
またソニーがGOTY取っちまう
コメント
やっぱPSって売れてるんだなw
任天堂よ、これがPSだ って俺は言いたいね
FF7→他者の監修・暴走しない様ストーリーが制御されたゲーム作品
FF7リバース→他者の監修が無くクリエイターが自分の好きな様に
暴走してストーリーを作ったせいでわけが解らなくなったゲーム作品
こういう違いが売り上げに大きく影響したんだと思う。
かと言ってストーリーを変えようにも発売しちゃったし、脱線した線路に
戻って修正するのは困難だからなぁ。新しい線路作る方がマシじゃない?
>『ファイナルファンタジー VII: リバース』は現在、米国市場における生涯売上高において、ファイナルファンタジー全リリースの中で14位にランクされている。
なん本中の14位なんだろう
売れれば売れるほど不思議がられるPSというハード
相変わらず会社の現実と乖離しまくるハードだな
日本でも怪しい数字なのに海外はまともな数字だなんて誰が信じるんだと
いつものdl入ってなかったりするランキングか
よかったね????????????
なんか絵文字が変ななったわ、サイトのシステムコロコロ変えすぎだろアホ
前年比何割減の覇権ですかね
8年目に入ってるハード相手にやっと競り合い出来るようになって嬉しい?ねぇ嬉しいの?
普通そんなのダサ過ぎて口に出そうと思わないのが常識人だけどさすが糞ニーとファンボは常識知らずのキチ害やねw
数年に振り返ったらピーチが一番になってるんだろ、これ
リメイク2位、7が3位、リバースが14位って国内じゃリメイクが駄目そうなのわかりきってたけど海外じゃ隠し通せて売り逃げしてその評価がしっかりとリバースに反映されたように見える
…悲しくなるな
何の意味も無い数字
NPD占いで売れている設定は決算でぶっ飛ぶからなあ
現実
AMD「メイン契約とってるPS5が全然売れてないからうちのゲーム部署ヤバいことになってるんですけどぉ!」
公式でピークアウト宣言されてるのが実に惜しいですなあ()
なんなら日本で台数減らした分、他所で増やしてる可能性すらあるからな
「熱狂のあまり静まり返る会場
誰も立たないスタンディングオベーション
興奮のあまり居眠りする人も
世界よ、これがモンハンだ!!」(モンハンポエムより)
まぁ確かにモンハンをPSに変えたらまんまだな
CS機向けの利幅なんて雀の涙だからな
ちなみにMS様はAzure鯖用プロセッサーでAMD採用し買い支えている超優良顧客
しかしまあ、アメリカだとPS5って売れてることになってんだな。
日本人的には同じ様なソフトしか無くて、良く飽きないな、ってイメージなんだが。それがアメリカ人的には受けるのかね。感性って国によって全然違うんだなと。
それこそ海外が「日本ってまだ同じようなJRPGを喜んでやってるの?」ってバカにしてるのと一緒だろ
アレも海外メディアにJRPGって言われてブチギレてたし
多分数年もいらないと思うよ。
高くても買われるPS5
安くても買われないswitch
普及しきったから売れないのは当然なのか?
同じ値段ならswitchの魅力では売れない
日本でPS5が売れないのは国民が貧乏ッチだからだね
まあそのJRPGなんて今じゃ日本でも一部の高齢プレイヤーだけが異様に持ち上げているだけなんですけどねw
若い奴にもやっているのはいるのだろうけど、とっくに主流ではなくなっているわけで
E4NTEwNTEのように海外は延々と同じことやってるって印象を持つ奴だって出てくるのもおかしな話ではないだろう
>同じ値段ならswitchの魅力では売れない
贔屓球団に大谷がいたら〜、なんて負け惜しみにもならん
仮定の話でホルホルしなきゃ精神崩壊しちゃうファンボーイ可哀想
とっくに崩壊してるのにも気づいてないことも含めて可哀想