1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ12←出せば確実に売れる作品だからない。あっても作り直しかリスタートという表現になる。
ドラクエ3HD2D←そんな金かけるタイトルではない
FF7R3←まだ220億分の開発もしてないはず
ff16は既に出してる物だし、DLCも220億もかかってるはずないし一体何なんだろうな
ドラクエ3HD2D←そんな金かけるタイトルではない
FF7R3←まだ220億分の開発もしてないはず
ff16は既に出してる物だし、DLCも220億もかかってるはずないし一体何なんだろうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
FF15の損失を中と馬場に被せた前科があるからこれもそうじゃないかな?とふんでる
FF15の損失を中と馬場に被せた前科があるからこれもそうじゃないかな?とふんでる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通に新規タイトルとかじゃないの
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
やっぱ未発表タイトルのちり積もか?
やっぱ未発表タイトルのちり積もか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フォースポークンは130億だっけ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
あれって新規エンジンの製作費も含んでるんじゃないの?
あれって新規エンジンの製作費も含んでるんじゃないの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあソニーからps5生産終了予定の通知が来たんじゃないかな?
EAやバンナムも相当やばいらしいぞ
EAやバンナムも相当やばいらしいぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AAA1本と中小タイトル5本くらいがまとめて中止になった感じじゃない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
ジムがps5独占タイトルを大量に準備していたが十時がハード事業ごと畳むので開発続行できなくなったとかじゃないかな
ジムがps5独占タイトルを大量に準備していたが十時がハード事業ごと畳むので開発続行できなくなったとかじゃないかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
第二第三のソプラトゥーンか
第二第三のソプラトゥーンか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マジレスするとドラクエ12
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
特別損失の中身候補
・何度も作り直しをしてるドラクエ12
・ルミナス合併で引き継いだ未発表のAAA
・AAAな注力のため中止した中小プロジェクト
・こっそりとFF16、FF7R2の経費を添えて
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一タイトルじゃないだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だーから元ルミナススタジオスタッフが極秘に制作してたって言われてるFF17だって
221億なんて中小規模ソフトが複数だとしても額が大き過ぎる
221億なんて中小規模ソフトが複数だとしても額が大き過ぎる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バラン2とかありそうw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
徳川埋蔵ファイナルファンタジー
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
221億もかけてたなら17ちゃん完成寸前じゃね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ関連のスタッフが異動になったりDQ12をプロフィールから消してたりだからまぁお察し
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレとフォースポークンのエンジン部分切り分けて赤字回避したけど、エンジンの次の活用できなくて特損にしたんじゃね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
KHじゃね、ディズニーからだめって言われた終わりだろあれ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
ポリコレに配慮するの嫌がったのかもな
ポリコレに配慮するの嫌がったのかもな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外注見直すって言ってるんだからリバースとか16関係ない
未発表の外注のゲーム
未発表の外注のゲーム
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
ラーメン2とかバビロン2とかGuardians of the Galaxy2とかこっそり開発してたのかもな
ラーメン2とかバビロン2とかGuardians of the Galaxy2とかこっそり開発してたのかもな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヴェルサスレベルの特級呪物が存在するという事だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オールスタープロレスリング4とかだろうか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Marvel’s Avengers 2 とか、そういうヤツ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プロジェクトクラッシャー吉田
あっ(察し)
あっ(察し)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニーアとかだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム会社というかゲームの資産の計算とかよく分かんないんだけど、ドラクエ12の開発コストは年間どれぐらい掛かってて、形になってないタイトル、或いは発売済みのタイトルの資産価値はどうやって算出されんの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7Rが大当たりする予定で組んでたFFシリーズリメイクプロジェクトの一括廃棄処分が1番ありそうだと思ってる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchマルチのタイトルなんて今までの全部合わせても200億なんていかないでしょ
そういうタイトルもあるだろうけど
かなりデカいタイトルも中止になったと予想
そういうタイトルもあるだろうけど
かなりデカいタイトルも中止になったと予想
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
額が額だしDQ12だと思うけどなぁ
駄作出すよりは出さないほうがブランド価値保てると思うし
そうなればソシャゲで稼ぎ続けられる
とりあえず出しとけの結果がFFでしょ?
駄作出すよりは出さないほうがブランド価値保てると思うし
そうなればソシャゲで稼ぎ続けられる
とりあえず出しとけの結果がFFでしょ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2024年3月期 決算発表の5月13日になれば、もう少し詳細は出てくるでしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
費用計上するとアレだから特損にしちゃった♪
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通にPS5に関係するゲームだろうな、あまりにも巨額過ぎて
中小外注タイトルでは到底計算が合わない(そんなに大量に中止にしたら会社が回らん)
中小外注タイトルでは到底計算が合わない(そんなに大量に中止にしたら会社が回らん)
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
中小規模なら数十億で完成してる額だもんな
中小規模なら数十億で完成してる額だもんな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQだとすればゲームエンジンの陳腐化とか?
未だにUE4使ってた…?
未だにUE4使ってた…?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ12だったらアナウンスあるに決まってるだろ、バカじゃないのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ12はUE5で作るって発表してたよ
だから当面出ない&Switchハブろうとしてるんじゃないかって疑われてた
だから当面出ない&Switchハブろうとしてるんじゃないかって疑われてた
コメント
1~2まではまだディズニーに配慮する感じが見受けられたが
3なんてディズニーがおまけでメインはFFチックなキャラが
戦う話だったからな。ただ利用されてる感が凄まじかった。
ディズニーと『共同でやってる』と言うより『ディズニーの
ネームバリューにただ乗りしてる』っぽいのが地味に酷い。
その辺りもし次回作があるのなら改善してほしいんだけどね……
元々「マリオと対抗するためにディズニーのネームバリューを利用したれ!」って始まったシリーズだし
むしろあいつらにとっては3こそが理想だったりしてな
他に人も言ってたがあの特損で一番問題視して注目すべきなのは何のタイトルが中止になったかではなく何が原因でそうなったかなんだよね
対岸の連中はひたすらDQって事にしたくて躍起になってるが
それは俺だな、原因はもちろんFF16とFF7R2だがスクエニはそれを隠したい
表沙汰にしちまったらFFがオワコンってのが世の中に広まっちまってスクエニは終わりだもん
大甘に見ても、FF16は開発費トントン、7リバースは現状赤字っぽいんよね
前から思ってるけど、今のスクエニは大規模タイトルを作るのに向いてないと思う
FF16が大コケした後に「中小規模の開発やめてAAAタイトルに注力する」言ってた時点で正気か?ってみんな言ってたもんな
その後7リバースが出荷数すら公表できないコケ方で案の定だったわけで
新社長が内情を見たら相当悪かったんでは?
23年11月決算質疑応答でAAAとインディの中間の開発が多かった(今後はラインナップを絞る)とあるし、ユーザー視点の表側から見たスクエニは大型タイトルが失敗してるように見えるけど、内情はそれだけではなく未発表の中型タイトルが粗製乱造で失敗してたから精算したんじゃなかろうか
好意的に考えれば今回の決算内容は悪くなっても既に対策は講じてるわけで2~3年後に良いタイトルが出る可能性はあると思う
その大型タイトルに注力して良くなると思う?
そもそも上で言ってるようにその「大型タイトル」がダメだからこんな見直しを迫られた訳で…
作ってた中型タイトル中止にして2〜3年後に出せるものって残るのかな?
ブシドーブレード3を内製しようとしてたのかもしれん
発表してないだけでFF9とか10のリメイクとか作ってたんじゃないかな
それなりの大作含まれてないと200億は無理だよね
来週の決算報告待ちだな
普通に公開するか、非公開にしても質疑応答で暴かれるだろう
リバースのDLCあたりも含まれるかな?
仮にドラクエ12の開発中止が原因だった場合、それも公表しないと株主への裏切りでは?
実際の所は制作中タイトル含む数々の要素なんやろな
FF7R2の開発費とか特損とか
スクエニはもう詰み一歩手前感ひしひしと感じるな
赤字どころか特損出してるんやけど?
話の内容分からんのに無理して煽りに来るから恥かくんよ
ほんまそれな
海外からFFの返品きたかなぁ
生産出荷数で売れたことにして発表してるんだし
スクエニ「ソフト事業は好評につき終了、今後はソシャゲメーカーへ」
急にどうした?
ゲハ知識入れすぎて現実と空想の区別が付かなくなった?
マジレスすると、FFシリーズのリメイクをきった。
リメイク企画として9と6を動かしていたのは、リークや開発陣のコメントで推測出来るが、それがなくなった。
別にリメイク自体は良いんだけどな
三分割リメイクなんてアホでもしないよう事しなけりゃ
おそらく他のFFリメイクでもそういう事(分割)をしようとしていたのでしょうね
ところがスクエニにはそれを巧く収める技術がなくて開発費用等が膨張するばかりな上に2022年度のJRPG組の討ち死にと2023年度に社運をかけたアレや7リバースの大爆死等で先立つものがなくなり首が回らなくなった結果流石にこのままではやばいと今更こういう判断に至らざるを得なかった
その積み重ねが221億という大きな特損として出てきたのでしょう
変な言い掛かり付けられるからとっととドラクエの続報出してくれ。
ユーザーからは逃げられても、株主からは逃げられんぞ吉田
「特別損失という形で実際に公表したから偉い!」って言いたいの?
こうして別のプロジェクトに影響を及ぼすレベルで失敗だったのに?
「好調なフリしてるけど実際は赤字だろ」みたいなことは言ったかもな
そして事実として特別損失という形でそれが証明されたわけだ
で、君は何を発狂してブタブタ鳴いてるの?
>お前は自分が頭いいと思い込んでるバカだよ?
自己紹介かな?
勢いで口にする悪口ってマジで自分自身に返ってくるもんだよな
そうだな、お花畑くんが言ったのは「無能Pが左遷された現実からみてドラクエ12と3はプロジェクト中止確実!」っていうもっとヤバい内容だったもんな
偽計業務妨害と名誉毀損でスクエニから訴えられてもおかしくないレベルのヤバさだったわ
関係ない話を急にしてきて発狂してるお前に比べたらマシだよ
誰とは言わないけどなんで急に勝ち誇りだしたの・・・?
隠さないで正直に損失出しましたと公表したからっぽいよ
そんなの普通の企業なら当たり前にやってることなのにね
出来て当たり前な事をして「えらいですね~w」って褒められるのなんて
子供の時に卒業すべきことだよな
そりゃあ自分が賢いと思い込みたい事情があるんだろう
今更スクエニがどうこうした所で復活は厳しいし、プレイしたいタイトルも無い
だから、何がそんなに気になるのか理解出来ない
頑張れば正解に辿り着けるなら、あれこれ考えるのも楽しいけどそれも無いわけで
プレイしたいタイトルが有るなら気にするのは分かるけど、今度はスクエニのゲームをプレイしようとする事が理解出来ない。というか、それが1番の謎
未発表タイトル大量に抱えてたんだろ
昔FF7の発表があった後にもう任天堂と縁を切るからその前に作りかけのやつ全部出しちゃうみたいな勢いでほぼ前情報のなかったゲームが3つ4つ立て続けに発売されたことあったろ
そもそも何本のゲームを同時進行で手掛けているのかが気になる
極論30本同時進行でペーパープランレベルで予算だけ付いてたみたいな物を含んでるなら15本を切れば納まる筈なんだから
執行してない予算が廃棄損になるわけないでしょう
というか皆言ってるけどこれまでのスクエニのやらかしと信用の無さが地の底レベルだから発言に信用出来なくて疑われるのは当たり前定期。
まず特損でどうやったら坂口のFF映画以上の額が出せるのか疑問だし、これがAAAであれ中堅タイトルであれどれだけどんぶり勘定でゲーム作ってたんだって話だし。
そして前述の通り信用何て無きに等しいしインサイダーみたいな犯罪者ものさばらせてた経緯もあるし「FF16とFF7Rの大赤字を売れてないのを誤魔化すために特損でお茶を濁した」と嘘であれ疑われても仕方あるまい。
現実でも嘘しか言わず都合の悪い事から逃げ回る同僚がいたら誰も信じないだろ?
日頃の信用の積み重ねが招いた様なものだし。
大丈夫ですよ、
差別発言ヘイトスピーチとして通報しておきますし
頭おかしすぎやろこのゴミ屑
キチガイすぎやろお前
AAAタイトルって言われてる最後の希望の自社IP以外の中途半端なタイトルたちを途中だろうとなんだろうと消し飛ばした感じでしょ。作り途中のしょうもないソシャゲとかも中止するにしてもそこまでかけたお金はしっかりマイナスになるわけだからね。