1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Nintendo Switch 2
GPU 3~4TFLOPS(XboxSeriesXの4分の1)
RAM 12GB(スマホの最大RAM24GB)
ストレージ 256GB(iphone15の最低ストレージ容量128GB)
Nintendo Switch
GPU 0.4TFLOPS(PS4の4分の1)
RAM 4GB(当時のスマホの最大RAM8GB)
ストレージ 32GB(iphone7の最低ストレージ容量と同じ)
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
switchの携帯モードだとTFLOPSどの位になるんだ?
switchの携帯モードだとTFLOPSどの位になるんだ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
2TFLOPS前後と言われてる
2TFLOPS前後と言われてる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
steamdeckが1,6tflopsで液晶なら6万ぐらいか
4万ぐらいならもっと性能低いんじゃね
steamdeckが1,6tflopsで液晶なら6万ぐらいか
4万ぐらいならもっと性能低いんじゃね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いくらで出すんだよ
8万か?
8万か?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メモリとストレージは税関か何かの書類から見つけたものだから妄想ではなくガチなやつだろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これでもPS5よりスペックはずっと下だから価格は箱SSくらいだろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
持ち運べるXSSなら割といいと思うけどXSSの排気口爆熱だからあんなもん持ったら火傷しちまうぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂は明確な次世代機の時はハードの価格変えないからSwitch2は今の有機ELSwitchと同じ価格で出すよ
値段上がりそうな時はジョイコンやドッグが無いバージョンをその価格で出す
とにかく同じ値段には絶対にしてくる
コレは100%
値段上がりそうな時はジョイコンやドッグが無いバージョンをその価格で出す
とにかく同じ値段には絶対にしてくる
コレは100%
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
DSiLL 2万円
3DS 2.5万円
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハイスペックのiPhoneが10万とかする時代だしなぁ
4万でその性能実現出来るの?って疑問はある
4万でその性能実現出来るの?って疑問はある
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
switchが出たとき同程度の性能と言われたiPhone7が8万だぞ
ゲーム機とスマホは違う
switchが出たとき同程度の性能と言われたiPhone7が8万だぞ
ゲーム機とスマホは違う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スペックはいいとして値段がなあ
というか円安がなあ
というか円安がなあ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
国内限定で5.5万円のストレージ少量版出すと予想
それでもクソ高いけど国内はスイッチとスイッチ2が完全支配するから問題無さそう
国内限定で5.5万円のストレージ少量版出すと予想
それでもクソ高いけど国内はスイッチとスイッチ2が完全支配するから問題無さそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
vitatvみたいな液晶もドックも捨てたモデル作れ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
例えばPS5とXboxのストレージは1TBのSSD
しかもこのSSDは只のSSDじゃなく高価な広帯域版だ
対するSwitchはKioxia製の256GBのUFS3.1ストレージ
UFSは最近のスマホで採用されてる速度、価格、省電力のバランスに優れた、いかにも任天堂が採用しそうなパーツだ
このストレージの違いだけで部品の価格差は4倍以上ある
ちなみにSwitchが使ってるeMMCの10倍くらい速く体感的にはPS5に近い(SSDはある程度速いと体感差がでない)
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
話は単純だよ
PS5や箱SXほどの性能じゃないから、お値段もそこまでいかないよってだけ
PS5や箱SXほどの性能じゃないから、お値段もそこまでいかないよってだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カタログスペックでは演算性能それくらいあるけど、実際には任天堂はバッテリー持ち優先で動作クロック落とすだろうからなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちなみに3万で抑えるのは無理
2万のLiteに至っては絶対無理
だから当面はSwitchと平行して売ると思う
今のPS4と一緒
2万のLiteに至っては絶対無理
だから当面はSwitchと平行して売ると思う
今のPS4と一緒
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
縦マルチならすぐに買う必要無いな
縦マルチならすぐに買う必要無いな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
税込49,980円でこのスペックなら文句はないが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その低性能に週販でダブルスコア付けられるPS5
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CPUやGPUは真偽が怪しい
ゲーム機に使われるのはカスタムチップなので元の製品と同じ性能がでるとは限らない
とはいえ、次世代機を出すのに 3TFLOPSを下回る事は無いだろう
PS4並の性能でメモリ12GBも積んでたらバランスが悪い
ゲーム機に使われるのはカスタムチップなので元の製品と同じ性能がでるとは限らない
とはいえ、次世代機を出すのに 3TFLOPSを下回る事は無いだろう
PS4並の性能でメモリ12GBも積んでたらバランスが悪い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
税込じゃなくて税抜49800じゃね最安ラインは
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがに5万以上だと不評で一般層に全く売れずにwiiUコースだぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
まあ任天堂的には北米で売れればそれでいいし払えないなら客じゃないってこった
冷静に考えれば5~6年は持つしそこまで高い買い物ではない
まあ任天堂的には北米で売れればそれでいいし払えないなら客じゃないってこった
冷静に考えれば5~6年は持つしそこまで高い買い物ではない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
任天堂は日本で爆売れするからこそ輝いてるのであって
海外で売れてるから日本で売れなくてもいいんだああ!!っていじけて拗ねてるPSハードみたいに
なるところを見たいか? 惨めすぎるだろ
任天堂は日本で爆売れするからこそ輝いてるのであって
海外で売れてるから日本で売れなくてもいいんだああ!!っていじけて拗ねてるPSハードみたいに
なるところを見たいか? 惨めすぎるだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
別に任天堂ブランドの力である程度は国内売れも狙えるだろ
PSとはそこが違う
これで売れないようならCS市場自体が消滅してたってことになるわ
別に任天堂ブランドの力である程度は国内売れも狙えるだろ
PSとはそこが違う
これで売れないようならCS市場自体が消滅してたってことになるわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本市場は現行のSwitchでいいよ
だからSwitch2が高くても問題ないぞ
だからSwitch2が高くても問題ないぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8年前ハイブリッドだと判明する前の予想スペックより実際はかなり低かった
にもかかわらず市場圧倒してしまったからな
順当なスペックアップって恐怖だろう
にもかかわらず市場圧倒してしまったからな
順当なスペックアップって恐怖だろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちなみに丁度8年前の今頃NXにTegraが採用されるってリークされてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カカクガーが心の支えなの泣けるで
3DSからSwitch有機ELでどんだけ値上げされたか忘れてそう
3DSからSwitch有機ELでどんだけ値上げされたか忘れてそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
来年楽しみにしてる
買いたくもないPS5買わなくてすんだ
買いたくもないPS5買わなくてすんだ
コメント
現実的だろうと妄想は妄想だろ
何も情報が無い以上全部妄想なのよ
公式発表が全てだからたとえリークとやらが現実的だろうと発売後の分解解析でもされない限りは答え合わせは来ない
公式が答えない限り妄想という他無いでしょうよ
現実「的」であって現実では無いんだから
スイッチが一切値下げしなかった事を考えたら激安なのに、このご時勢に5万以上だったら買えない奴なんて49800だったとしても買わないだろうから無視で良いよ
10TFLOPSを動かすためのバッテリーサイズにワロタ
なんでポケモンのリーカーが本体のリークできると思ってるんだ
しかも情報元は工場って何者だよw
メモリ12G積んだスマホは2024年現在で10万円するんですけど
どこが現実的なの?
16GBのスマホ4万とかだけど
頭だいじょうぶ?
税関で公開されてる資料らしいから、それ自体に嘘は無いだろう。問題はそれが本当に任天堂次世代機を指しているかどうかだな。
使ってる部材が、日本国内製の可能性が高いから、円安を背景に高い競争力があるのではないかと思ってる。
最近のスマホでNothing phone 2aのRAM8GB,ストレージ128Gが定価5万円と考えれば、大体それぐらいの値段になるのでは。あとはSoC次第だが。
税関で公開されてる資料” ら し い “から、それ自体に嘘は無い” だ ろ う “。
結局は「らしい」や「だろう」等の不確定の話でしかない
現実的だと主張してるだけで証拠がないから駄目なんだよ
2016年にメモリ4G積んでたスマホも10万してたんだよなぁw
真実かどうかは置いといて
比較対象にスマホ持ってくるのはズレてると思う
生活必需品としてゲームに必要無いものもたくさん盛られてるわけだし専用機とは根本的に違うよね
適切だろうが過剰だろうがソースも何もなければ妄想でしかないだろ
税関がソースだけど何故か妄想扱いしてる人がいるんだよね…
その税関のデータが本当かどうかわからなく無い?
寧ろ、switchからは中身はスマホとおんなじだぞ。だってそっちのほうが確実に安上がりだもの。それにインディーの移植が進んだのも、それが理由だし。
そこからswitchみたいにどうやって差別化してくるか、こそが重要なんだがな。
税関がソースであろうとも公式が発表する以上の信頼できる発表なんて存在しない
なぜならば公式こそがオリジナルなのだから
公式から次世代機発表への具体的な話があったから今までになくこの手の話題が多くなってるな
暫くはこれ一色かな
税関が「これが任天堂の謎の新製品でござる」ってやったんけ?
59800だな安くても
この値段でも出せば売り切れていつまでも手に入らん
Q.なぜ妄想扱いされるのか?
A.実際妄想だから
なんでそんな非公式情報は妄想!と全力バッドするのにそんな妄想まとめ記事公開することに誰も文句言わないんだろ?
実際12GBは全然現実的なラインだと思うよ
SoCも古いプロセス使った古めで安くなってるだろう機種
スマホと違って本体で利益出さなくていいんだからいける
スイッチと同じぐらい長く続けるつもりなら絶対12GBの方が良い
まとめ記事っていうか元々誰かが立てたスレをコピペしてるだけじゃん
そしてそれを馬鹿だなーって嗤ってるだけ
なんとも、、、虚しいね
せめてその内容についてこうじゃないかなって話せばいいのに妄想妄想て喚き散らす一辺倒しかできない
他のサイトや現実世界でやってたらブロックされるほど嫌われる行為だからやらないようにしてくれ
あくまで想像してこうではないかという考察とデマ情報と区別ができてない人が多いね
なんか具体的な数字出されても
ほんとに合ってるの?ボクチンは調べないしわからないから妄想!
みたいな趣旨の幼稚なコメント返しばかりだよね
時代が進むと共に性能も上がる程度の認識で十分だと思ってるから、具体的にこういう数字になりますとか別に興味ないんだよね
それより気になるのはハードにどんなギミックがあるのかの方
Switchでいうなら据置・携帯両対応してますとかジョイコンおすそ分けできますっていう情報かな
そうなら黙ってそういう興味ある事を粛々と話せばいいのに無駄に荒らしのように妄想!と突っかかるのは幼稚だよね、知識も互いに増えない無益過ぎるよねってこと
UFS3.1なんて時代遅れ
今はUFS4
体感できるレベルで違う
ちなみにUFS4は3万円台程度のスマホでも使われてる