任天堂「Shiver Entertainment, Inc.の子会社化に関するお知らせ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Shiver Entertainment, Inc.の子会社化に関するお知らせ

任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「当社」は、Shiver Entertainment, Inc. (本社:米国・フロリダ州マイアミ、CEO: John Schappert, 以下「Sive」)の株式のすべてを取得し子会社化するため、 Embracer Group AB(本社:スウェーデン・カールスタード、CEO: Lars Wingefors)との間で株式譲面に関する契約を締 結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

1. 子会社化の目的

Shiver は Nintendo Switch をはじめとしたゲームプラットフォーム向けソフトウェアの開発会社です。2012年の設 立以降、ゲームパブリッシャーや他の開発会社から大規模タイトルの開発プロジェクトを受託し、近年では Hogwarts Legacy, Mortal Kombat 1ふの移植及び開発に携わっております。

今般、豊富なゲーム開発実績を持つ Shiver の開発スタッフを当社グループに迎え入れ、技術力の高い移植及び 開発リソースを確保すべく、Shiver の全株式を取得し、子会社化することといたしました。なお、Shiver は当社グルー プの一員となった後も、Nintendo Switchを始めとした複数のゲームプラットフォーム向けの移植及び開発業務を。 当社以外のゲームパブリッシャーから受託・継続する予定です。

株式の取得については、この種の案件における諸条件が充足されることを条件として実行する予定です。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Embracer系列の移植スタジオか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホグワーツレガシーの無茶移植でこいつら最高じゃねーか!!となったのだろうか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
また何か無茶移植させる気か
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ルイマンのところは分かるけど
Shiverはなんで子会社化したんだろう…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無茶移植スタジオか
Switch2のマルチ担当かね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂はIPよりも中の人を欲しがるので実力があると認めたのではないかな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
色々移植してもらう感じなのかね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
任天堂プラットフォームを視野に入れていない他社案件含めて広く受託して任天堂自社タイトル以外からも利益を上げつつ、受託開発の過程で任天堂ハードとのマルチが可能と判断したら、任天堂グループの一角として任天堂ハードへの展開をもちかけるといったビジネスを考えてるんじゃね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モータルコンバット、マッデンNFL、FIFA、Need for Speed、ギターヒーローか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
またひとつ任天堂が強くなってしまった・・・
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂以外のプラットフォーム向けの仕事もやるって書いてあるけど、じゃあこの買収にどれほどの意味があるんだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
別に任天堂に不都合があったら静止できるんだからいいだろ
受けられる仕事は受ければいい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
上にもあるけど資本金10ドルって何よ
確かに日本も制限なくなったけど向こうはこんな感じなのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
将来ゲームメーカーは任天堂以外残らないんじゃね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ今抱えてる案件終わったら海外向けの任天堂ソフト作るかな
ホグワーツSwitch移植する技術あるんなら、かなりのもの作れるんじゃないか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂向花以外の仕事もやる、とはいうが
まあ最終的には元ブラウニーブラウンな1-UPスタジオみたいに専属になるでしょ
子会社化してるのだから方針転換があったら逆らえんよ
先の事はまだ分からんから現状は好き勝手やれる余地ある条件だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
他の会社からのSwitch移植業務も受けるだけでは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すげえとこ取ったな
ほぼ確実に安いしめっちゃお買い得で草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホグワーツやモーコンの移植を担当か
低スペに最適化するノウハウはあるようだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リプで外国人が元の保有主のエンブレイバーが多くのスタジオを閉鎖して失業者を出していて、シヴァーもその煽りを受けるところだった所を任天堂が買収して阻止したんじゃね?って言ってるな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
確かに独立系じゃなくて子会社だな
親会社と交渉して買った感じやろか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
調べたらGearbox売却したりしてんのね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
NLよりはモノリスのケース近い感じか
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>32
Embracerが放出した線でいいと思う

無茶移植と言えばSaber Interactiveの方が有名だけど
こっちはどうなるんだろ

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>71
そっちはWorld War Zみたいな自社IPも持ってるからすぐには売らなさそう
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>78
まぁ問題なくやっていけるならその方が絶対にいいけどな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あのホグワーツの無茶移植したとこなら技術力は期待出来るな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ロマン溢れる無茶移植スタジオか
間違ってもつぶれたりしないように任天堂の庇護下に置くのは悪いことじゃないな
各種プラットフォームでの開発も続けることで技術力を磨き続けてもらおうって話なのだろう

うまく育っていくと良いね

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エンブレーサーどんどん売りそう、アイドスはMS辺りが買いそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
こないだスクエニから買ったばかりなのにまたどっかに売られたら可哀想すぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外はレイオフ祭りだから
何らかに特化した会社を買うにはお買い得
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今やってる移植作業を中止させないために買収した?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次あるとしたらpanic buttonやVirtousあたりか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オープンワールドゲーをエリア制に区切る無茶移植できるんだから
色々やれそうだしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が買ったのに今まで通り
他社プラットフォームの開発も続けるとあるな
今もらってる契約は切らないって事だな
昔はネクソンからも投資されてて
大手から注目はされてたんだな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
というよりも広く受託開発を受けて任天堂ハードへの誘致の足がかりにするつもりなんじゃねぇの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
株式を引き受けた感じか?
経営が危なかったんかな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
エンブレーサー自体リストラとか開発タイトル中止とかしまくってたからあまり良くないよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が親会社が一番いいよ
雇用が保証される
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外のフウカの名前がshiverだからネタにされてるなw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂ピクチャーズ(旧ダイナモ~)は今でもプリキュアとか任天堂以外の案件やってるな ここもそんな感じになるか

引用元

コメント

  1. 技術力を買ったってより、従業員の救済の色が強い感じ
    それなら、いきなり一斉に辞めるってことは無さそうではある

    まあ、いろんなプロジェクトを経験してるから、ノウハウも豊富なんだろう

  2. 特に海外ゲーの移植でソフトラインナップ増やすのに貢献しそうだね。
    仮に日本受けイマイチでも海外での地盤強化に繋がるかもしれん。

  3. すごいいい買い物したなぁ、ファンボは無理やりネガキャンしてきそうだけど…

  4. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂以外のプラットフォーム向けの仕事もやるって書いてあるけど、じゃあこの買収にどれほどの意味があるんだ

    移植専門の会社は色んなプラットフォームを弄るほうがスキルが上がるから高い技術力を維持したまま任天堂の仕事を受けてほしいのだろう

  5. 果たして第二のモノリスになれるか

  6. MSに対しての当てつけのためだけに高い買い物したどこぞの会社とはわけが違うね

  7. 移植技術の高い会社が存在することは性能では劣る任天堂ハードには良い事だな

    このコメントへの返信(1)
  8. ホグワーツレガシーの移植は、確かに凄まじい技術だと思ったからなあ。よく押し込んだなと。
    メモリが少ないswitchソフト開発に強い技術者を得られるのは大きい。
    直接的な移植だけでなく、インディーソフトの移植のサポート面でも良い買い物なんでは。

  9. EAやMSを渡り歩いた後Saberに買われEmbracerに買われた後売られて任天堂へ
    人数少ないから移植サポートってとこやな
    北米のサードの次世代Switch移植を手伝うんやろ
    元PSのサード担当のマネージャーが任天堂アメリカに入ったからその下に置くんやろ
    会社代表も元EAのCCOやし

  10. Shiver は当社グルー プの一員となった後も、Nintendo Switchを始めとした複数のゲームプラットフォーム向けの移植及び開発業務を。 当社以外のゲームパブリッシャーから受託・継続する予定です。

    任天堂もMSもマルチは確約してるのに
    一社だけ買収してマルチ切るとこあるよな

  11. まだまだ伸びしろがあるということかな

  12. 名実共に格ゲーといえば任天堂になってしまうのか

  13. 技術を買ったって感じかな

  14. IPは十分にある任天堂なら優秀な開発メーカーを買うのはいいことではないかな
    スクエニ買えって人も居るけど今の和サードってハイエンドに甘やかされていて最適化の技術もあまりないから任天堂的にはいらないだろうねw

  15. グラと世界観が売りのホグワーツを
    PS3以下ののっぺりグラで
    「ホグワーツはSwitchでも出ます」って体裁を整えられたってだけの何の見どころもない移植だったけどなあ

    こんなとこ買収するなんてまた任天堂が
    「このゲームSwitchUにも出るから!」って主張するだけのゴミ移植を連発する気なの?

    このコメントへの返信(3)
  16. 何でそんあ悔しそうなの?

    このコメントへの返信(1)
  17. 落ち着け
    必死すぎて文字なのに噛んでるぞw

    このコメントへの返信(1)
  18. Switchに舵を切ったと公言したスクエニあたりがちょっかい出して来そうだもんな

  19. この会社は操作性を損なわず置き換えるのがうまい
    ちなみに操作性より見た目を重視した移植をするのがパニックボタン
    モータルコンバット1は操作性は他機種とほぼ同じだったのに見た目だけで低スコアつけられた、てかこの風潮っていつ出来たんだろうな?
    PSPの鉄拳なんてPS2から鉄拳5DRを劣化移植、そこからさらにグラフィックを落としてPS3から鉄拳6BR移植したのに評価は高い
    元のPS3版がプライスプロテクションでバンナムを大赤字に叩き落としたぐらいなのにな
    それより以前だとGBやGBAに無茶移植は多かったけど誰も話題にしなかったのに

  20. 妄想と揚げ足取りくらいしか出来ないんだね
    可哀想‥

  21. これ人件費高騰で処理されかけたチーム技術を離散する前に安価にセット購入した形か
    受注中案件が終わったら、解散の体で任天堂内部に取り込む可能性すらある強烈な土台固め
    他所には需要は乏しくてカネ食い虫だけど、任天堂にとっては安価なカネのなる木だわ

    この手の技術集団を形成するのは大変だし、一から作るより一括お買い上げのが安く上がる
    適当しても上がるゲームの熟練度と違って、現実の人間集団の疎通形成は一筋縄ではいかんのよね

  22. ファンボーイも思わずシュバる注目度

    このコメントへの返信(1)
  23. 興味ないからシュバらないと言ってすぐにこれだからな

  24. コメント見る限り海外や後継機の最適化技術を確保するつもりなんかね?向こう(主にアメリカ)は未だにマシンパワーこそ正義って思ってるとこ多そうだし海外のみ流通のソフト最適化させるなら一回日本でやるより海外の地元の方があっちの雇用の確保できるし(円高などの事態で日本の自動車メーカーが似たようなことやってる)。

  25. 自演すら失敗する無能やからホグワーツレガシーをSwitchに出したことしか評価出来ないんだね

    このコメントへの返信(1)
  26. というか過去コメで興味無い言ってる割にはシュバッて来てるな

  27. 早速け⭕⭕チャンネルのコメント欄がネガキャンばっかりだったわ。

タイトルとURLをコピーしました