1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
衆道 ← まあ時代的にはそうなるよな
百合 ← ちょっと待てこら
衆道 ← まあ時代的にはそうなるよな
百合 ← ちょっと待てこら
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
まぁゲイなのはどうでも良い
子孫なんて居なかったし
まぁゲイなのはどうでも良い
子孫なんて居なかったし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲイ役は蘭丸にしとけよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
予想されてた通りだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この時代男色は武将の嗜みだから
時代考証的には正しい
ただレズは無い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほらやっぱり衆道の話になった
ええ加減にせえよ
ええ加減にせえよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
本当は『アサシンクリード 衆道ズ』にしたかったんだろうな
本当は『アサシンクリード 衆道ズ』にしたかったんだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助「泣きました。私は黒人でゲイでサムライです」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本じゃ男同士でお盛んみたいな時代考証はされてたしな。そこだけ目つけてこんなお粗末世界観展開するのがいかにも頭足りてない活動家って感じ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホモレズ黒人の欲張りセット
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろゲイ要素入ってなければUBIの乱心を疑うw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲイじゃなくてバイやぞ
主人公どちらもバイ
アサクリ主人公というか洋ゲー主人公は近年100%これ
主人公どちらもバイ
アサクリ主人公というか洋ゲー主人公は近年100%これ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
バイがそんなにウジャウジャいるわけないのに
バイがそんなにウジャウジャいるわけないのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ASSシンクリード
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出てくるNPCはことごとくホモなのかなw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ナオエは男だったのか!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは史実
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうなにがなんだか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ass ass in
まさに原点回帰
まさに原点回帰
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
はもっと評価されていいと思う
はもっと評価されていいと思う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おい!ニコニコの煮凝りたちに黒人クリードの淫夢実況作ってもらって本物の多様性を見せつけてやろうぜ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
間違いなくアナルアサシンと対決させられるw
間違いなくアナルアサシンと対決させられるw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人でゲイのポリコレ満載か
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはわかりきった既定路線
そっち大好きな専門家がついたし
衆道があった1の事実を10にも100にも強調してくるでしょ
そっち大好きな専門家がついたし
衆道があった1の事実を10にも100にも強調してくるでしょ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信長のケツ掘られシーンくるか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファン「10年以上待ったアサシンクリードジャパンだ!忍者ゲームの決定版になってくれ!」
Ubisoft「NINJA…?このゲームなんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
Ubisoft「そうだ!黒人YASUKEを『私達のSAMURAI』にしてKUNOICHIとW主人公しようよ!』
Ubisoft「YASUKEはゲイでKUNOICHIの性自認は男!これは面白くなるぞ!」
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
男は浜で死にました
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
町人もそこらでホモってそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういうとこだけ考証しっかりしてんだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
教えてくれ
なんでこんな狂った世界になっちまったんだ
なんでこんな狂った世界になっちまったんだ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
欧米のアートとかクリエイティブ系にそっち系が多いってのは昔からだし
発言力持つ立場になってきたんだろ
欧米のアートとかクリエイティブ系にそっち系が多いってのは昔からだし
発言力持つ立場になってきたんだろ
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
それは全く関係ないよ
沖縄の活動家みたいなもんで当事者そっちのけムーブ
それは全く関係ないよ
沖縄の活動家みたいなもんで当事者そっちのけムーブ
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>119
繋がり合ってもおかしくないじゃん
全くって断定する根拠は何よ?
繋がり合ってもおかしくないじゃん
全くって断定する根拠は何よ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔のは本当面白かったのにいつの間にか気持ち悪いゲームになってきたな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
合体イーグルダイブくる?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
史実通りなん?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういうくだらん騒動見るととんでもジャパンでも楽しく見れた007二度死ぬは良くできてたな(´・ω・`)
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大衆に売るゲームなんだから声のデカいマイノリティ側を基準にキレるなよと…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうでもいいけどヒロインも黒人顔に見えるな、黒くないだけで
しかしこれが最新の人権意識か・・・震えるぜ!
あ、日本は全く追従しなくていいです、お断りします
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
史実とか言い出すからアホなん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バイかもしれないだろ!
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
戦国時代は両刀多かったら多少はね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今問題になってるスウィートベイビー吉田だっけ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スイートベイビー死ねクソが
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アッ!サシンクリード
Ass Ass ins Creed
なんだこれは…たまげたなぁ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>52
アッー! サシンクリード
だった
アッー! サシンクリード
だった
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソほどポリコレ汚染してホルホルしてたら売り上げがた落ちしたウォルトディズニーがどうなったか見てないのかUBIは
コメント
ポコチングリード
知ってた定期
アサシンクリードをプレイしなくなった理由の一つ
適当にサブクエを進めたらいきなり男同士でチュッチュし始めたから
やりたい放題
まあsweetbabyincが関わってる時点で察するものがあったが
うまいな
アサクリはいつもバイなんだが。
実在の人物をバイにするのが恒例なのかぁ、へー
しかもそれで史実を主張するんだぁ、へー
追加で言えばそれが「私たちのサムライ」らしい
彼らはコレで感情移入できるあたり、俺の方から文化の違いを埋めるのは無理そうやわ????
女と結婚したアルタイルやエツィオってお前のアサシンクリードだとバイなんだ知らなかったわバグってんじゃね頭
ttps://ideasforgood.jp/glossary/bisexual/
>>バイセクシュアルとは、肉体的、性的、感情的に、男性と女性の両方に魅力を感じる性のあり方のこと。
>>性的少数者(セクシャルマイノリティ)を表すLGBTQ+の「B」にあたり、日本語では「両性愛者」と訳される。
バイって男も女も両方イケるくちだからまあ間違いではないんじゃない?
日本でも世間体考えてゲイなのに女性と結婚して子供も作ってた(奥さん側は旦那がゲイであることを知らなかった)って人もいるみたいだし、複雑なんやろ
ゲームに関しては未プレイなので判らん
いつもはたいてい現地の人種だよね?なんで黒人なの?
こういうのねじ込まんと作ることすらできんのは本当頭おかしい
顧客も開発者も望んでない活動家オナニーしてたらそら業界自体滅ぶわ
でも活動家は業界をむしろ滅ぼしたがってるからノーダメという
今まで架空の人物だったのに唐突に実在の人物をぶっこんで来て歴史通りですとか言い出した理由がこれかあ
もはやこのゲーム自体これがやりいがために計画されたのかと疑うレベル
泣きました、僕は黒人でゲイでユダヤ教でサムライです。
スプリンターセルも作らなくなったUBIに価値ナシ
もっとも今のUBIに作って欲しくないがな
さんざん女体化してきた日本人もこれにはドン引きよ
女体化はするが性的指向はノーマル(ポリ的にはストレート)やからな、日本人
百合モノでもレズセまでは求めない
「弥助は偉大なサムライだった!」よりも「弥助の黒◯ラに夢中になった信長が自分の側に仕えさせた」の方が史実に近いんじゃないか?
アサシン掘ルード
弥助はカトリックのイエズス会が連れてきてるのでおそらくカトリックの信者だろう。同性愛者扱いって本人からしたらものすごい侮辱じゃないか。
元々カトリック修道会もそっちの方で有名だしいいんじゃね?弥助が関係しているイエズス会はザビエルが男色をめちゃくちゃ批判してたから違うかもだが
シンジケートまでしかプレイしてなかったけど近年はそんなゴミ要素追加されてたんか買わんで良かったわ
あーもーむちゃくちゃだよ
アナルアサシンズクリードが現実になるのか、たまげたなぁ
武家の嗜みであったからこそ農村出の秀吉は最後まで理解できなくて「これだから田舎の猿は…」って言われてた話好きすぎる
配下の武将が気を利かせて美男の小姓をよこしたら「お前に姉はいるのか?」と聞いたという話も好き
ポリコレもだいぶ下火になって来たと思ってたけどまだまだ浄化できそうになさそうだなあ…
なんというか、衆道とゲイは違う気がするんだよなぁ
男しかいない戦場という環境下だから発生したものだし、実際女に困らなくなった江戸時代には急速に廃れたからその通り
他の男しかいない環境でも同様のことが行われた(カトリック神父の少年愛や稚児灌頂等)のもその証左といえる
黒人侍主人公が炎上ってのはまだ分かるけどLGBTQ+だとなんでダメなの?
王道のラブストーリーが欲しいってこと?
主人公の性的嗜好を出すことによってより作品に魅力が出る、作品に深みが出る、すごく重要な意味を持つならいいのよ。
主人公はLGBTQ+です!ってすればゲームが面白くなる要素が1コでも出るか?ロクに日本を調べない癖に、取ってつけたハリボテ社会的アピールにしてるのが意味不明なんだ
過去作の主人公は空想の人物だが今作は実在の人物で勝手にLGBTQ+のレッテル貼られたらそりゃ問題になるだろ
セサミストリートのアーニーとバートも脚本家の1人が「ゲイだと思って執筆してる」って言って炎上したくらいだぞ
ttps://www.bbc.com/japanese/45569966
でもこの人はゲイじゃないって証明された資料があるの?あるなら歴史改変だけど、無いならもしこうだったらっていうシナリオ作りの範疇じゃない?
じゃあ逆にゲイ(バイ)であるっていう資料はあるの?
てか「無い事の証明」って「悪魔の証明」やんけ
明確な資料がないのであれば、ノーマルのストーリーもゲイのストーリーもバイのストーリーも間違いとは言えないんだから文句を言うのはおかしくない?ってことだよ
明確な資料がないなら多くの人が該当するノーマルにするのが普通だろ
なんでゲイとかバイになるんだよ
そういうのがやりたいのなら実在の人物じゃなくて今まで通り創作キャラで勝手にやれ
つまり人口の少ないLGBTは異常だからやめろってこと?それ普通に差別発言だし、あなたの個人的な好みを勝手に押し付けてるだけでシナリオは何も悪くないよ
単純に比率的にノーマルが多いんだからノーマルになるのが普通だろっていってんだよ
こっちはゲイ、バイやりたいなら(実在の人物巻き込まずに)オリジナルのキャラでやれって言ってるだろ
全否定してねーわ
>>単純に比率的にノーマルが多いんだからノーマルになるのが普通だろっていってんだよ
ちなみにこれは弥助がノーマルかどうかの話だからな
そこはちゃんと分けて話せよ?
確率的にノーマルの可能性が高いとしてもゲイである可能性が無いわけではないのだから、その解釈でシナリオを作っても問題は無いよね?
歴史改変してる訳でもないのに、個人的な好みに合わないからオリキャラでやれってのなら個人的な好みに合う別のゲームを自分がやればいいだけだし、何も悪いことをしていないシナリオとそのライターが問題行為をしているかのように炎上するのはおかしいよねって話だよ
ホモに絡まれててかわいそう
この辺にぃ、旨いラーメン屋の屋台来てるらしいっすよ。
二人ともそれ食べて落ち着きましょうね~
それこそそういう設定が当たり前なゲームなら史実の人物より架空キャラにしとくべきだろ
なんて塗り替えないと気が済まないのか
クソゲーになりそうなの端から笑ってたけど侍に黒人でゲイのイメージ付けようとしてるの笑えないわ
真面目にやめて欲しい
チンポ咥えたり咥えられたりはしてるかもだけど
昔の文化を現代の文化侵略に利用してるのが透けて見えて好感が持てない
バイ黒人奴隷サムライじゃないと共感出来ないとかUBIさんは世界の最先端ですね
ゲイの為なら~、ファンも泣かすぅ♪
それがどうした、文句があるかぁ~
おそらく小姓扱いだった弥助だし衆道を見出すのは大しておかしくないだろうがその場合この鎧武者扱いはおかしいやろという話だな
つまり…ブスリと暗殺するんだな刀()で
来年出る新作のポケモンもLGBT要素たっぷりだと思う。チャンピオンもジムリーダーもポリコレでLGBT設定のブスになってるし主人公はゲイかレズ設定でキャラクリは全てブスになる。今のキャラを改変はありえる。着せ替えも多様性という名のスカートなし世界に合わせてLGBT要素入れないと企業もクレーム来たら困るからね。
続き。それでファンが離れたとしても売らないといけない世間になってきてるしSVがポリコレ化してるのはそういう風にして行かないと世界に追いつけないからだと思うしそれでもにわかは気にせずに買ってるから調子に乗ってさらにポリコレ要素入れるんだよね。買わなかったら気づくんじゃない?
キチガイのくせにID隠してビクビクする感情は残ってるんだ、逆に辛くない?
女児キャラのスカートに執着してそうな奴だな
口だけで買いもしないような奴らのクレームが何になるんですかね
きっと10年前に日本を舞台にしてたらここまで酷い設定にはならなかったんだろうなと思うとただ残念でがっかりよ
よほどの大逆転がない限り多分買うことはない
いやぁ、流石ポリコレ企業ッスね。
金いくら貰ってこんなゴミ作ってるのか分からんけど、絶対買わないわ。
まぁ、正直UBIはつまんないゲームしか無いから普通に買った事無いんだけどさ。
黒人+ホモ=野獣先輩
じゃけんこれきっかけで淫夢も流行らせましょうね~
多様性にも配慮しててニッコリ
あんなものを流行らせてはいけない(戒め
ヘタに流行ると廃れるし、ネットのおもちゃで良いんだ上等だろ