俺スクエニ社員だけどなんで「量より質を重視する」って言ったらストップ安になるの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しかもクソシャゲをサ終してアピールしようとしてるのに何でそれでまた株下がるの?
逆張り?

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ンな事より、株価を落とした人物が取締役で
またゲームを作ろうとしてる事に危機感を抱いているのでは
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
変わると言っておいてなにも変わってないからでは?

変わらぬPS忖度の表記順とかさぁ
Springセールとか笑うわw

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
信用されてないんだろ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
これ迄のゲームが「量」だとしたら、重視するという「質」がどんなものか想像して絶望したから
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
スクエニ的には16は質重視なんやろ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たはだの1社員が気にしてどうなるもんではない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に社員じゃなかったらヤバいことになるけど大丈夫か
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF続けます宣言は相当まずかったな
あとドラクエが一切開発進んでないのも
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

面白いゲームを作れそうにないから
株が下がってるんじゃないの
知らんけど

面白いゲームを作れ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ社員だったとしてもマズくないか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ社員って芸名とでも言うんだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本来そんな発表せずに粛々と面白いゲームを作ってれば済む話
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライブアライブはまあまあ面白かったけど
スクエニ社員には情報届かないみたいだしな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
逆に考えたら質より量を優先してたんでしょ?言うて今の業界支えてるのに黄金期の40~50代ユーザーも勿論居るんだから反感は買うわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
質(FF)を重視する
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SONYとPlayStationを両方縁を切って2度と関わらない様に
した方がいい。そうすればスクエニ復活の可能性がある。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直社風に向いてない
黄金期スクウェアも質というよりはバリエーションが売りだったし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
量より質を重視するというのは聞こえは良いが
聞こえがいい言葉使ってるだけの可能性がある
あとFFが売れないということ=質重視のタイトルが売れないことだぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単なるスローガンで具体性に欠ける
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ社員(SES)
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ社員で多少取締りに物申せる立場なら
まずは社屋を新宿から移転しろっていえよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニの言う質が
金や物量かけたもんだとすれば
FFの連続失敗で
じゃあダメじゃんてなるのよ
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
リバースは物量すごかったけどそれ以外のFFの物量はゴミだったろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日の株価の上がり下がりで一喜一憂して過ごすのけ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一年半かけて長期的に売るつもりだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
質より量だったことがバレただけだから良質な物を発表するまで誰も信用せんだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
具体性が何も無い上に、詳細説明無しに400億円近い損失を計上するからだよ
「無能なマーケティング部門をリストラしてマーケティング費用を一桁減らし、
その費用の半分をゲーム内容に回すことで、質の向上と開発費用削減を両立します」
ぐらい具体性があれば下がらなかったかもね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
質が上がった物を出してから言ってくれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16やFF7Rみたいなの止めろ言われてるのにそれを大事にするみたいな役員そのままだもん
そりゃ下がるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなとこに書き込んでる時点でなぁ
その「質」もたいして期待できん
何回期待を裏切ってきたんだよ?ってことだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
口だけならなんとでも言える
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

量もたしかに異常だけど、質にかけてる工数も異常で損害与えてるのに質を重視とだけいわれてもな

なのに説明なくまた3年掛かるから待っててとか言われりゃ呆れるしかないだろうに。

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

スクエニ「FF16の質は高いと思ってる」
→ゲーマー「あのクソゲーで質が高い?」

スクエニ「FF16の質は低いと思ってる」
→ゲーマー「あんだけ時間と金をかけても質が低いまま?」

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プロデューサーの曖昧な指示をやめますだけで済むはずなんだがなあ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
社運をかけた渾身の据え置きFFが300万とかそんなもんなのにどこに好材料があるんだよw
FF自体が求められてないからFFから離れない限り復活はないけどFFドラクエ以上のIPを持ってない
完全に詰んでる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーに尻尾振ってお小遣い貰いながらソシャゲ乱発するしか能がないと思われてんでしょ
今更真っ当なゲーム会社になりますなんて言うから無理に決まってんだろって思われたわけだ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
質を重視して向こう数年何も出ない会社の株持ってる必要ある?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際に質の高いタイトル量産されてくるまではこのままだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

またスクエニに喧嘩売って捕まる奴が出るのか

真面目に言うと質を重視する前提として
今までは質が悪かったことを認めなきゃダメなんだよね
その上で問題の責任者を粛清してからがスタートライン

クビ飛ばさなくても執行役員の報酬返上とかカットとか
それなりに責任を取らせる方法はあるだけどなんもなしではな

引用元

コメント

  1. なんでネットに書いてんだよ…コンプラはどうしたコンプラは

  2. 売れていないFFの続投宣言
    売れないゲームを作ったクリエイター続投宣言
    AAA全力投球は撤回せず
    『質を重視していく』と言う言葉に何の信憑性も無い

    この状況下で株価が回復する要素が何処にある?
    むしろ下がる要素しか無いだろうが。

  3. スクエニの言う質に信用がないからやろ
    FF16とかFF7R2とかアホみたいに時間とカネかけたのにあのザマ
    それなのにさらにコスト費やしても無意味だろ

    • あいつらじゃさらに10倍のリソースがあっても面白いゲームが作れるとは思えないもんな
      80人で4時間の会議がもっと長引いたり、何回も開かれたりするだけじゃないのってw

      • そうなんだよ
        どこに問題があるのか言及してないから次に期待できない
        鳥山求外しますとかプランナーチームの改革とかユーザー視点で必須部分に言及してほしい

  4. そもそもスクエニが主張する「質」という物は低品質の「質」であるのが問題だと思うが・・・

  5. マジの社員でも社員じゃなくても捕まる案件では?

    • 社外秘じゃない情報だし、これくらいじゃ捕まらんだろ。

      • 社外秘の情報じゃなくても場合によっては偽計業務妨害とかで逮捕される可能性があるぞ

  6. 全力を尽くしているはずのアレやリバースを見た後に、質を重視すると言って信用されると思っているの?
    仮にアレやリバースが実は全力出していなかったとしても、会社の一番大事なIPに全力を出さなかったような奴らが信用されると思っているの?

    • 多分次の作品はPS6で8K!になるんでは無いかと
      スクエニの質を重視って結局そういうことだし

      • 映像部分はもういいからゲーム性とシナリオなんとかしろって話だよな
        パラノマサイトはシナリオも絵も良かったから低予算でも評価されてる

  7. 今までコケたゲームが「リソース足りてなくて作り込みが甘い」とかなら「量を減らせば質が上がるはず」って言い分もわからなくはないんだけど、フォースポークンもFFも外から見てる分にはむしろ過剰なくらいリソース投入されててあの結果だし

  8. 開発が長くなり、短期的な利益が減ると見込まれたから株価が下がったんだろうな。
    長期的な利益は出た商品の品質次第だけど。

  9. 社内改革謳いながら具体的な計画かたらなったり経営陣一切変更なしなんて普通にあり得ないぞ。バンナムですらしっかり具体的な社内改革プラン表明してたのに。

    • 一般社員レベルなら「ちっ次がんばりまーす」はあり得るからね
      そのレベルで会社経営やられちゃ困るんだけどまあそんなもんでしょ

      • 「スクエニホールディングスの正社員(役員)」がそのレベルだから… そらそうよ

  10. 量より質と言えば聞こえはいいけどAAAに一層注力という言葉とセットだからな。パラノマサイトみたいに予算規模に合わせて不要な所を削って面白い所を残すのが本来の量より質だと思うんだけど、既に完結してるFF7に贅肉をいっぱい付けるような作り方をしている状態でうまく行くとは思えない

  11. スクエニの言う量より質って言い換えればAAAに注力するって事で言ってる事変わってないやん
    パラノマやオクトラを切ってフォースポークンに注力って言葉にすると地獄みてえだろ?

    • オクトパスは古臭いし、パラノマは普通につまらなかったけどね
      つまらないというか、話の進め方が気に入らない
      ドラマ考察とか言ってる頭の悪い人にはアレでも良いのかもしれないけど

      • 頭の悪いやつがなんか言ってる

      • まずは自分が少数派であることを自覚しような

      • >ドラマ考察とか言ってる頭の悪い人にはアレでも良いのかもしれないけど

        それを言っちゃったら真面目にFF7Rの考察やってる人達に申し訳ないと思わんか?

  12. 重要なのは人材の質なんだよなぁ…

  13. 今までは量を重視してました=クソゲーと分かってて売りつけてました
    これからは質を重視します=頑張ってもアレとかリバースが限界

    もう見切られてるのよ。

  14. 今まで質を重視してこなかったの?って言われるに決まってますよね?

  15. それにしてもスクエニ上層部って勘違いしてるよな
    3年で結果を見せるんじゃなくて1ヶ月毎に成果を見せ続けて
    なおかつ純利益を上げないといけないのに
    未だに口先だけで乗り切ろうしてるのはまさに滑稽
    株主総会で成果を見せられそうかね
    出来なきゃ取締役解任も有り得るのに呑気だね

  16. スクエニの本業はインサイダー取引だし
    この程度の書き込みは問題視されないんだろう

  17. 誰も有名どころクビ切られてないやん
    うわべの意識改革でどうにかなる状況じゃないって素人にもバレてるってことだぞ

  18. 傲慢で愚かな開発でリソースを無駄にするばかりな体制自体の改善を(多少なりとも)期待していたところに
    全く変わらない体制からお出しされる全く変わらない理念
    救えないことに、戦犯本人達だけはこの小学生の反省文で改革する姿勢(のフリ)を示せてると思い込んでる

    という惨状を見せつけられたファンと株主の絶望は計り知れない

  19. 質の悪いクソゲーを作った奴らを降格させずに質を上げますなんて言われても、なぁ?

  20. 信用がないから
    以上

  21. 長年それでやってきてこりかたまった老人の意識改革なんて出来るわけがない

  22. 単純にその発言が株価が上がる材料ではないだけ
    そもそも口だけで株が売れるなんて簡単な話ではないし
    具体的にこの日までにこの商品を出しますとか、今の業績がこんだけ好調ですとか
    そういうアピールがなきゃ株価なんて上がり様がない

    • 韓国や中国では上がるんだよ
      健常者なら誰が聞いたって嘘じゃんて分かる程度で
      日本人もそのレベルだと思ってんだろスクエニわ

  23. そもそも質が低過ぎて呆れられてんのに今更質を重視言われてもな。
    FF部門とソシャゲ部門を売却して浅野チームを中心に据えてゲームの原点に戻りますくらいの事をしないと信用されないよ。
    ユーザーと言うか客商売舐め過ぎ。
    一度失った信頼は簡単には戻らない。質とか漠然な事言われてもだから何が変わるの?くらいにしかならんよ。
    具体的に示さないとな。FFの売却をしますとかソシャゲの終了とかさ。FFの殿様商売とサービス終了連発のソシャゲが信頼を失墜させてんだからまずはそこを切り捨てないと始まらないんだよ。

  24. 株取引は経済活動としてやってんだからスクエニの無駄に時間も金をかけてます自慢を見せられて「こいつらアホじゃないのか?」と思わないわけがないだろう
    時間も金も半分くらいで同じもの出来るんじゃね?という疑問にあの提示はなんも答えてない
    こいつらまたやるつもりだぞというようにしか見えないわな
    仮に同じ程度の売上だったとしても開発費が半分だったらまだ多少は評価されただろうね
    株取引してる連中はたぶんゲーム自体はプレイしてないだろうし

  25. そりゃああいうものを作ってきた連中が「量より質を目指しますw」と言ってるんだぜ
    質の悪いジョークにしか聞こえんわな

  26. 短期的に利益が出る見通しが無ければ、株価は下がる。それだけ。
    今回の発表の成果が出るとしても、確実に数年はかかるからな。

  27. そりゃ質を重視したら出てくるものがFFだからな
    その程度のものが出てくるなら先はもう絶望的だろうに

  28. スクエニが質とか言っても誰も信用しないからや

  29. 具体的な計画や方策が公開された訳じゃないからな
    打つ手なしと受け取られても仕方あるまい

  30. あれのプロデューサーを役員に据え置きするようじゃな。

  31. 信用ないからでしょ
    16とか7R2とか見てれば期待なんて出来ない

  32. ゲーム知らん人からしたら、損失報告しただけで今の体制ヤバいってゲロっただけ
    ゲーム知ってる人からしたら、どの口が言うってだけ
    上がる要素がない

  33. このままスクエニが大事になる方が面白いからff偏重と今のクリエイター陣続投はいいぞもっとやれ感w
    つーかみんなスクエニに何を期待してるんだ?
    ffの影響力にタダ乗りして10年20年やってきただけで何も生み出せてないエンタメ会社に未来がある訳ないだろうにw

  34. 量も大したことないけど、質はそもそも持ってないわけで、持ってないものを重視したら何も無くなるから、どうしようもないのでは?

  35. 大失敗続きなのに内訳は不透明、7Rに至っては出荷数すら非公表
    特大の特損も詳細は不明、それでいて役員は誰一人首を切らず、なぜか大爆死の7RのDを一人昇格させただけ

    投資家を馬鹿にしすぎだろ、大学サークルの会計じゃねーんだぞ
    ストップ安も当たり前だ

  36. 上層部のメンツは全然変わらないし具体的な案も出ないんじゃそういう判断するしかないよね
    ゲーム作るのって時間かかるから現状で数年は耐えないといけないのも苦しすぎる
    ただソシャゲ切るだけではな

  37. そんなバレバレの嘘に引っかかるバカがどこにいるんだよ

    株板でも工作員臭い書き込み多いし全く反省してないだろ

  38. もはや「俺〇〇だけど」のなりすまし先のチョイスすら間違えてて草

  39. AAAだった15や16
    FF7R FF7R2がずっこけてるやろ

タイトルとURLをコピーしました