PS5は売れてるじゃん、560万も売れてるんだぞ
少なくともPCより上じゃん
PCに一度でも行ってしまうとPSに戻る理由がほぼ無いってのがね
ただでさえ新規獲得がままならんプラットホームで引退と移行の流れを食い止める策に乏しいってのは
パソコン呼びしてる奴を久々に見た
Win98の頃は普通だったのに、いつの間にかPC呼びになったよな
あんまりPC使ってない人はいまでもパソコン呼びだったりする
でもYouTubeとかの配信見てる人は馴染みなくてもPC呼びになるだろうね
それ逆も言えるだろ
PS5があればPCで出ているゲームは大体遊べる
これがPCが売れない理由
10年後にはゲーミングPCと任天堂ハードしか生き残ってないというツイートもバズってたし
マルチでもPCなら全然良い環境で遊べるし
Switchだけは任天堂ソフト用に購入
ゲーム機は痛々しい
寧ろゲーム機込みのソニーのが残ってる
惑星としてあらなきゃ
せっかく自社ハード持ってるのに自分から価値下げてるもの
PC先行インディーが圧倒的に多いと言い張られても
携帯モードにフィットする強みは消えないんだ
だからPSだけ死ぬ
正しくは”PS5もPCも高い”なんだよね
だったら高くても買うユーザーはPCに行くわ
世間の大半の人は6万数千円のゲームしかできない機械なんか買わないんだよ
7万円弱のゲーム専用機より10数万円~の汎用機の方が価値があるっめ思われてると流石に気付こうな
そのように思われてないからPS5はPS4から売上台数を維持できてるんだろ
日本に限ればPS4より普及速度がかなり速いんだぞ
日本じゃゲーミングPCは受けないよ
フト爆死してるので実際に日本では売れてません
じゃあ何処の国で売れてんだっていう
PS5の目玉ゲームであるファイナルファンタジーは世界中で売れていないが
世間一般の人間は、ゲームしかできないゲーム機に7万も出さない
しかしPCには10万で「安いな」と言い出す
これは何故か?
実は人は「この手の商品はこれくらいの価格だ」という相場を基準にして高い安いを判断している
「菓子パン一つに500円は高いが、外食で500円は安い」
「バイクで100万は高いが、車で100万は安い」
そうやって『相場』で見ているのだ
その結果「ゲーム機は3~4万だろ?」「え?PS5って7万もするの!?高っ!!」と思われてしまうわけだ
一般人はスペックがどうこう分からないので仕方ないとも言える
最近はPC立ち上げずテレビアプリで
tube以外の観やすいアマプラAbemaでテレビを観てる気がする
NHKもすぐ見れるしマウスクリクリしなくていいし
つべだけ相性難しくてテレビでは観ないがPC起動して観る
国内でPS5はPS4より売れている、だから問題ない
果たしてそうだろうか?
ここで一つ不思議な話がある
【世界全体ではPS5は同時期のPS4より売れていない】のだ
つまり『世界ではPS4>PS5』で『日本ではPS5>PS4』となってるわけだ
実に不思議な事だ
その答えは【転売】だ
PS5は日本と欧米の為替差によりロンチ直後から業者によって大量に買い占められ転売されている
現在国内では500万台以上のPS5が販売されているが、その内半数は海外に転売されたと言われている
つまり実際に国内にある数は300万台ほどだ
この300万台という予想は、PS5ゲーの装着率を見ると説得力がある
そもそも「日本ではPS4より売れている」のならば、FF16やFF7リバースが大赤字で株価がストップ安になった事の説明がつかない
FF16はどこで何本で売れたのか?
日本で売れたけど海外で売れなかったのか?
それとも海外で売れたけど日本で売れなかったのか?
いずれにせよハッキリしてる事は【PS5独占タイトルが大失敗した】という救いようのない現実だ
中国ロシアで謎の動きをするプレステ
これが現実
「PS5とPS4は大差がない、だからPCの影響はない」
果たしてそうだろうか?
ここでSwitchを見てみよう
Switchは前世代機の3DSやWiiUと比べて大幅に普及台数が伸びている
つまり『成長している』のだ
同じようにPCも『成長している』
それに対してPSは『成長していない』
コロナ禍という強力な追い風がありながら「PS4よりちょっと下くらいだからセーフ!」と言っている
それは本当にセーフか?
セーフから少しはみ出したアウトじゃないのか?
SwitchとPCが成長する中で、PS5とXboxは成長できなかった
それは【相対的に見て衰退している】と言えるのではないだろうか
PS先行だとPC版の発売を待たれてしまうし傑作じゃない限り評価が固まってるせいで売れにくくなるしガチで詰んでる
PS5、箱、PC好きなの選べばいい
この中でマニアが満足できるのがPSと箱のゲームが出来るPCってだけ
コメント
そのうちの何割が起動せず物置と化してるんだろうね
置物ならまだマシ
必要な部品だけ抜き取ってバラバラのパターンもあるから
PSで遊べるPCゲームは5%も無かろう
32はPCがゲーム以外もできるって知らなそう
逆鞘ハードなんぞいくら売れても無意味だからなあ
ソフトを無視して好調なんて言えないでしょう
表で好調アピールしてても裏では大規模レイオフとかやってるからねぇ
そもそも、PS3と言う逆ザヤハードの販売数を誇った結果は知ってるだろうになw
中国経由ロシア行きステーションは半導体だけ抜かれてるからな
ソフトが売れてない理由はゲーム機として利用されてないから
ソフトの多さは圧倒的にPCの方が上なのに
囲む為の独占ソフト開発を辞めたのが原因
趣味としてのPCって、自動車バイク自転車カメラや各種蒐集系といった趣味に比べれば
そこまで高額な趣味でも無いと独身のオッサンは思います
まぁガチの性能突き詰める民は高性能小型化に終始してる
その層は新しいGPU出る度に100万くらいは余裕で使ってるから…
そう考えると機械類の趣味はやっぱ結構すると思うんすよね
PCは金がかからないとも安いとも言えないが、常に最新の環境で整えたいとかでもなければ最初に30万ぐらい出して4〜5年ごとに買い替えるなりパーツ交換なりで必要十分で済ませるなら蒐集系とかウィンタースポーツ、海外旅行なんかの金が矢鱈とかかる趣味に比べればそれなりってとこだよな
PCを言い訳にしてるけどPC関係なくただ買いたいと思わせる魅力がないだけやろ
そもそもPS4って売れたのか?って問題がある
ライバルには台数で勝てたかもしれないけど、PS3並みの台数でPS1や2には及んでないのよね
PS2当時の日本国内2千万台クラス売らないと売れたにはならんでしょ
バカみたいに大量に売れた事にしたけど
国内外で散々ツッコミまくられたように、そんなに売れて本当に収益出てたなら
延々と抱え込んでた債務超過が解消出来てたよ
実際は解消どころか増えるような有様だったから
SCE解散してSIEに組み替えて、その際に債務超過を全部ソニーに押し付けた訳で
当時の社長がゲーム畑の平井だったから出来たが、今ならそんなバカな真似出来て無いな
販売台数も怪しい上に、その台数も安値バラ撒きで稼いでるから収益にはなってない。
ブラックフライデーでデカいショッピングカートに大量のps4積んでたおっさんの画像をよく覚えてる。
VITAの件が有るってのにあんな数字を真に受けるのは間抜けだけやろw
いや唯単に高い、PS1、2はこの頃には1万5千円にはなってた
任天堂との差別化の為、高性能路線に行って値段を下げれなくなった
7万のハードなら結局PCでいいわになる
プレステ絡みでしかTPSアクションゲーム作ってないでしょ
プレイステーション関連を省いたらゲームはディアブロみたいな薄足アクションとFPSしかない
カッコいい主人公が多彩なアクションで楽しませてくれるゲームはプレステ+ゲームパッド民がいてこそ
「カプコンガー」って言うでしょう 日本ぐらいでしかTPSは作ってないでしょ?
TPS好き日本人の好みを世界のゲームスタジオ使って叶えてくれてるのがソニーの存在感
キモくて草
> TPS好き日本人の好みを世界のゲームスタジオ使って叶えてくれてるのがソニーの存在感
なお、肝心の日本人は買わない模様
…ソニー主体のTPSってヘルダイバーズ2以外に何かあったっけ?しかもそれすらもマルチな上でSteamでソニーがやらかして笑い物になってたけど
>ソニー主体のTPS
フリーダム・ウォーズ(笑)
TPSなんてスプラ出るまでは日本は不毛地帯って言われてたんだがな
まあいつものジョガイジョガイなんだろう
でもお前ゲーム買わないじゃん
低性能なのに値段ばかり高くて知名度もない
異常者が自己紹介しながら一般子供板荒らしてるから
イメージも最悪なんだよ
異論はない
PCなら本体丸ごと買い替えなくても一部パーツの換装で性能上がるしな。
最初にマザーとCPUさえケチってなけりゃかなり長く使える。
しかもSteamがこれでもかとセールやりまくるし
現時点ではPCでしかやれない名作もアホ程大量にあるしで
初期費用が多少嵩んでも速攻で元が取れるのが大きいな
Xboxシリーズのソフト出来ないじゃん?
20万と6万比較されてもなあ・・・と思っていたりするけどPS5は価値見いだせないわだったら20万払ってPC買うになる・・・。うーん一般的になるのかなあ俺はなったけど
mutyun「6000万台ではオワコン確定です」
ファミコン、スーパーファミコン「そんな….」
君の世界線ではまだファミコンとスーファミが現役でPCとバチバチやりあってるのかー
生産出荷、しかもゲーム機として稼働してると思えないレベルでソフトが売れてない
これが加わるからPS5の数字が当てにならないと言われるんだぞ
そのちっちゃーーーい脳味噌に叩き込んでおけ
販売国数が全然違うし、そもそも日本の話じゃないの?
問 PS5が売れない理由は?
答 繰り返し遊べる面白いゲームが少ない。同じようなグラのシューター的なゲームと、ムービー見てポチポチ押すだけのスマホゲーみたいなゲームばかりだから
PCとか関係なく魅力が無いだけ。値段が半分のXBOXSeriesSにソフトでもサービスでも負けてるんだから。ペルソナと百英雄伝やCoD、MSのファーストが発売日からゲーパス入りしてるゲーム機よりPS5に魅力があるか?これにSwitch本体買ってもPS5の値段とトントンだぞ。原神以外の売りあんの?
視野が狭いとはまさにこの事。
steamにPSで遊べないゲームが山ほどあるのも知らないんだろうな。
えぇー!?
あんなエロゲやこんなエロゲ
はたまたDLSiteの同人ゲーがPS5で遊べるッ!?
PS5とPCじゃゲームに対する費用対効果は間違いなくPSのほうが高いんだけどその上でなんだかんだPS5が高いんだよな
PCもPS5と同等とはいかなくても現行タイトルを不足なく遊ぶ物なら12万もありゃ組めるんじゃない
インディばかりやってる自分からすると何々は何々できる、できないってのはまったく関係ない。PS5買わない理由はただ一つ、デカくて邪魔だから。
PCPS問題はずっと昔から言われてたな
てか本来ならこの問題はより性能差の少ないスマホ-スイッチ間で出るのが先と言われてたけど
任天堂は強力なIP群を保有していたためこの問題を回避できた
PSもかつては強力なIP群を保有していたのでそう出来たはずなんだけどね