FPSゲームが廃れた理由www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガチで謎

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでお前らやらなくなったんや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たぶんブイチューバーが得意でなかったんやろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ずっと同じゲームばかりやってるのもそれはそれでいかんでしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
単に飽きがきたのか
でもあれ系って無限にやれない?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
地球防衛軍なら未だに嫁とやってる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
地球防衛軍のどこがFPSやねん
目付いとんのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイは歳とってキツくなったわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
具体的どう数字下がったの???
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シンプルに面白くない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初心者が熟練者に勝ちにくい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあでもFPSってもう25年とか30年とかでしょ
新規も少なくなるわな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エペフォトナって今も普通に覇権ゲーやろ多分
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コントローラーだとムズい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RPGとかシミュレーションみたいにゲームをやめて次に始めた時に途中からなら作り上げていく楽しさがあるけど
FPSとかローグライクみたいに毎回最初から同じことを繰り返すだけのゲームは通常の知能あればそのうち飽きるからな
ずっとやってられるのはハッタショ系だけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新作出てないってだけやろ
いまだにvaloとapexやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
壁を感じるタイミングが人によってまちまち
その癖フレンドとやるのが楽しいゲーム性だから「同レベルのフレンド」と「継続して」プレイするのが難しい
結果熱量の維持が難しくてそれが飽きにつながる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中華チーターのせい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
できることはまだまだありそうだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがに飽きた
新作出てもヒット作のマイナーチェンジ版みたいなのばっかだしそろそろ何か真新しさが欲しい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スト6が盛り上がってるのを見るとエイムアシストをもっと強化するのがいいとおもう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
初心者でも中級者くらいと一緒に楽しめるようなシステムがエエんやろな
そのうえでトップがきたらスゲーかなわんわとなればよし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
さすがに格ゲーよりかはFPSの方が今でも数十倍盛り上がっとるだろ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やったことなくていつかやろうと思ってたら廃れてたのかよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PUBGが出たときみたいな衝撃がないよな
新ジャンルが欲しい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VRがもっと進歩したらまたどっかで再燃するだろって思ってるんだけどなー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CODでいうFFA ヴァロにも似たようなルールあるんだっけ?
ああいうのソロ好きには堪らないんだけどな
コープが当然の現代FPSだとウケ悪いんだろうな
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
ソロ戦は主流じゃないでしょ
バトロワでもマルチプレイでも
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マウスクリクリダルい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スターフィールド
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バトロワ系FPSって基本的に一位取るのが目的だけど戦略的に2位を取るみたいなゲーム性あってもいいと思うわ
2人やられたらハイドするみたいなのもそれに該当するんだけどあんまりに退屈過ぎてな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エイム精度がすべてだからな
エイム精度悪いやつは立ち回りとか関係ない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信映えしないから
配信者目的で観てる奴はおってもゲーム目的で観てる奴はほとんどおらんやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
能力バトルじゃなくて撃ち合いがしたいんだよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
能力バトルじゃないCODはワンパンバトルやしなぁ
フルオート武器使ってるのアホくさくなるレベルのゴミゲー
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外人しかやってないジャンル

引用元

コメント

  1. 最近のFPSは実銃じゃないのがなぁ
    AK-47とかPSG-1とかが使いたいのよ

  2. ヘイローが作った路線を再利用してるだけなのによく今まで持ったよ

  3. TPSだけどイカは未だにナワバリほぼ毎日やってる
    何があっても3分で終わるのがいいのかもしれん

    ヴァロラントっていうんだっけ?
    あれ1プレー50分くらいかかるって聞いて
    ガチマッチの5分ですら一切やりたくない
    ワイには無理や…って思ってる

  4. 面白いco-opのFPSがやりたいが、最近ハズレが多いんだよなあ
    このジャンルの精神的続編で、面白いのが最近でないのが謎

    このコメントへの返信(1)
  5. 廃れたって、むかしからニッチなカテゴリじゃね?少なくとも日本じゃ、
    俺はオペフラ(ARMAの前身)とかGhostRevon2とかの時代に外人に混ざって遊んでたけど、
    年齢的にきつくなってFPSはやらなくなったよ。没入感ある分TPSよりやっぱ酔うんだな。

  6. マジでどのゲームも上から下まで熟練者で固まってるから初心者がどんどん入りにくくはなってると思う
    それとアカウント変えたり低レベルの友達と組んで低いランク帯に紛れ込む熟練者みたいのが居ることで萎えたりするオーバーウォッチのクイックマッチ(ランクじゃないカジュアルなやつ)で称号にマスターランクってつけた奴が恐らく他の人とパーティーを組んで入ってきて蹂躙された時はクソ萎えたぞ

  7. Steamのランキング見て言えや
    FPSの弱いジャップの負け惜しみしか見えんwww

    このコメントへの返信(1)
  8. エロゲの割れ
    FPSのチーター
    次はどんな違法行為でコンテンツが廃れるのか

  9. やること同じで飽きるからだろ
    オープンワールドが斜陽化してるのと同じだよ

  10. それはひたすら同じことを繰り返しせる変な奴がSteamには多いですと言ってるだけのような気がする

    このコメントへの返信(1)
  11. マジでそれ言ってるならお前アホだろ、PC嫌いすぎて変になったのか?
    マリカとかスプラとか遊んでる、買ってるのも皆変人って事じゃねぇか
    何度も遊べる楽しいゲームだから当然人はずっと残るんだろうが

    このコメントへの返信(1)
  12. 酔うんよ
    しかもかなり酷く
    なんでみんな平然とやれんのってくらい

    このコメントへの返信(1)
  13. それこそHALOが開拓した道だったのに、本家もそれを捨てさってしまったし
    単純に協力プレイだけならDestiny2なんだけど、MOだからエンドはFF14並みに縄跳
    無駄に頭に詰め込まないで友達と遊べるのが一番なんだよねぇ

  14. チーム戦でランクありきの奴だと相当上手くないと強い味方が来るの待ちみたいになっちゃうのもな「これ味方強いだけだわ…」ってちょっと悲しい気持ちになるんだよなキャリー出来た時はめっちゃ嬉しいけど腕前が並くらいだとそういう場面は少ない
    バトルフィールド1は勝ち負けとかスタッツ気にせず、下手なりにクソ楽しかったけどバトルフィールドは死んじまったからな…

  15. 俺もFPSは酔う
    TPSは平気なんだけど

  16. そりゃ同じゲームやってたら変人でしょ
    大半のユーザーはマリオカートやスプラトゥーンをずっとやり続けたりしてないよ
    他のゲームを遊んだり戻ってきたりを繰り返してるんだから
    てかマリオカートやスプラトゥーンのアクティブが減ったと言われても日本人煽りする奴はいないから、どんなに変人でもFPS信者程じゃないよ

    このコメントへの返信(1)
  17. FPSって国内だとAPEXとValoが人気なんでしょ?
    どっちも基本無料だし、サービス続いてるから他FPSやる意味なくて移行しないだけじゃない?

  18. レス付けたヤツ全員負け惜しみで草
    ジャップらしいわ

    このコメントへの返信(1)
  19. スト6勢steam同接言われまくってsteam嫌いになっちゃってるじゃんw
    3分の1はsteamなのにねー

  20. ゲームしか誇れるものがない在日とか絶望的で草

タイトルとURLをコピーしました